X



【SUBARU】 新型スバルXV part9 【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 82cc-osKB [115.36.63.36])
垢版 |
2017/06/10(土) 18:37:04.06ID:p+HyH6+30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【SUBARU】新型スバルXV Part8【2017】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496314693
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b51-azHF [210.132.133.57])
垢版 |
2017/06/15(木) 09:31:46.46ID:9e72CgbN0
VDT搭載車じゃなければ悪路用の4駆にターボつけても走りは期待できない
フォレのXTが証明しているだからXVはこのままでいい
0456神奈川 (スップ Sd12-fqkU [1.72.4.102])
垢版 |
2017/06/15(木) 10:05:07.36ID:Tkq/LXRed
XVにテンロクターボAWD(できればVTD)でトップグレードはアリだと思う。どもハイブリッド(PHV?)が先じゃない?
ターボとハイブリッドどちらも出るとすると、なんかグレード構成がトヨタっぽくなってくるような…。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-yC+1 [112.68.80.43])
垢版 |
2017/06/15(木) 10:09:06.75ID:WSrg6BDn0
>>455
FB16DITもFA20DITもスポーツ用エンジンではないのでSUVに搭載しても問題無いですね。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-yC+1 [112.68.80.43])
垢版 |
2017/06/15(木) 10:18:10.44ID:WSrg6BDn0
>>452
FA20のNAは常用域の2000回転でトルクが170Nm程度しかありません。
FA20DITは2000回転でのトルクは400Nmあります。
FB16DITでさえ250Nmありますよ。

わざわざ加給したエンジンをSUVに搭載したらいいのにという皆さんの気持ちは私にも良く分かります。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-yC+1 [112.68.80.43])
垢版 |
2017/06/15(木) 10:44:00.02ID:WSrg6BDn0
>>462
車って信号待ちから発進したりまっすぐ急加速するだけじゃなくて、
右に左にカーブを切り返したりギュッと止まったりもするんだよ。
台風やゲリラ豪雨の中で高速道路を走らなくちゃならない場合もあるし。
そして雪で踏み固められた路面を4輪で踏ん張って登っていくのもSUVの醍醐味なんだ。

可愛らしいハイブリッドたちは校庭で50m競争しているだけなんだよ。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-2tvj [163.49.213.34])
垢版 |
2017/06/15(木) 13:46:24.23ID:+5Np0OtEM
>>438

詳しくありがとうございます

たいした気にする必要なさそうですね、安心しました!
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 564a-C8q5 [153.184.53.17])
垢版 |
2017/06/15(木) 15:06:53.52ID:XxaB0EYe0
この動画凄いね
フォレスターXTいい車だ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxe7-tDb3 [126.149.30.111])
垢版 |
2017/06/15(木) 18:04:35.83ID:3T1oUeinx
XVサーキット試乗動画
【360度 VR試乗】スバル XV 最速試乗、新プラットフォームの真価は
スバルグローバルプラットフォームの本命、スバル XV 新型が「360度 VR動画」に登場!
袖ヶ浦サーキットに持ち込み、走りの進化を検証する。
「走るなら2.0リットルでしょ」と語る桂伸一氏が選んだグレードは「2.0i-L EyeSight」。
360度あますところなく、その走りをご体感あれ。

https://www.youtube.com/watch?v=OERJHqFDa7A
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0618-w/Nb [113.151.30.171])
垢版 |
2017/06/15(木) 20:26:15.84ID:FOBdctA70
ブレーキホールドって一般道でACCがまともに使えない車だけだよな必要に感じるのって
アイサイト常に使っててたまには普通に運転する気分ならあってもなくてもどうでもいい機能
だって常にホールドされてるし
単品であったとこでメリットなんかほとんど感じないねスバル車に限っては
次で付くらしいけどどうでもいい
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-lFD6 [1.75.8.141])
垢版 |
2017/06/15(木) 20:40:27.84ID:hAU8ANITd
>>487
それは地域によるとしか
都内ではどうか知らないが、地方では赤信号で止まるときに、前に車がいるのと自分が先頭でとまる(前に先行車がいない)のが割合は半々以上

つまり赤信号ストップの半分以上は自分でブレーキふみつづけなきゃならない
信号まちって何かと後ろの荷物漁ったり子供の鼻拭いたりやるチャンスなのでオートホールドあればあったでうれしい
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a2-0Nc5 [59.86.26.118])
垢版 |
2017/06/15(木) 21:26:04.45ID:yEhwJ5pq0
日曜の朝取りに行く。(*´∇`*)
ワクワク(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fe0-azHF [182.170.161.77])
垢版 |
2017/06/15(木) 21:55:17.23ID:rUv8B2CR0
>>496 先代もそうなんだけどXVってシートだけが惜しい スバルのSUV車全般に言えることでもあるが
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a2-0Nc5 [59.86.26.118])
垢版 |
2017/06/15(木) 22:00:12.48ID:yEhwJ5pq0
旧型のHVに設定があったミドリが欲しい(*´∇`*)
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5623-ID15 [153.176.91.28])
垢版 |
2017/06/15(木) 22:22:45.21ID:D0H5ZLbe0
ダウンサイジングターボの流れってそもそもスポーツカーとか高級セダンの高排気量の車の話だぞ
排ガス規制の厳しいアメリカに媚びてターボ化が進んだだけ
ポルシェとか年間かなりの反則金支払ってたからな
大衆車でNAは時代遅れという議論が可笑しいわw
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5732-pdLg [180.35.117.94])
垢版 |
2017/06/15(木) 22:47:08.94ID:aay0qRiq0
レザーの方でのシートの沈み込みは読んだけど、トリコットも沈み込みあるのかな。
結構腰に来るタイプの人間なのでちょっとした不安が。
クッションは今も使ってるから、使う事にさほどの抵抗感は感じないけど、出来れば素で座りたい。
後、座席横幅の狭さは初めて読んだけど、他にもそう感じた人って居る?
やっぱり発売後しばらく経ったので、長く乗って初めて解ってきた事も出てきてますね。

オイラはようやく保険の書換になる、納車まであと数日だと思いたい。
土日OKだったら良いなぁ、そうしないと一週間延びそうで・・・
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-X/pA [218.112.146.167])
垢版 |
2017/06/15(木) 22:51:37.29ID:+h7z41AY0
>>497
本日見ましたが、シルバーにサイドアンダーパネル似合ってましたよ!
自分も付ければ良かったと、ちょっと後悔しました(^^;
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-jviL [182.249.253.8])
垢版 |
2017/06/15(木) 23:20:11.86ID:i0p93KS1a
一部わかってない人がいるね

ターボの利点は中低速トルクが太くなること

街中でストップ&ゴーが楽になる
高速道路でも低い回転でクルーズできる
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8310-0Nc5 [112.71.183.162])
垢版 |
2017/06/16(金) 00:20:43.72ID:YSWswtsV0
キーレスアクセスアップグレードってどれぐらい離れててもいけるのかなぁ。
10mぐらいは何とか使用出来て欲しいなあ。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c374-0Nc5 [58.90.209.241])
垢版 |
2017/06/16(金) 00:31:29.58ID:pmFN4r0e0
>>514
実質的な利点としては正しいのでは?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f36-C8q5 [60.130.84.253])
垢版 |
2017/06/16(金) 00:32:50.19ID:s2E6hnyJ0
>>517
30mくらいは大丈夫と言われましたよ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e8e-iZ6Z [143.189.32.214])
垢版 |
2017/06/16(金) 02:00:05.31ID:JzrHFbW00
>>521
スイッチだとブレーキ離したらアイドリングストップが解除されますん
ホールドは足離してもアイドリングストップ継続するハズ
あと他社はホールドはブレーキランプ点灯したままだったと思うがスバルは判らん
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f36-C8q5 [60.130.84.253])
垢版 |
2017/06/16(金) 11:20:05.67ID:s2E6hnyJ0
電動パーキングはフォレスターE型もつけなかったからXVもだいぶ先なのかな
レヴォーグは搭載されていてアイサイトと連動してかなり運転が楽みたいですね
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ed7-HiFx [119.240.15.190])
垢版 |
2017/06/16(金) 11:45:20.15ID:ItRhLiuf0
>>528
そんなものは絶対に出ない
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-0Nc5 [49.106.202.95])
垢版 |
2017/06/16(金) 12:34:26.12ID:4HzRlHwFd
マニュアルモードにせずにDレンジのままで、
パドルシフトでシフトダウンしようとしたらどうなるの?
何も起こらないのかな?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-0Nc5 [49.106.202.95])
垢版 |
2017/06/16(金) 12:58:12.90ID:4HzRlHwFd
>>533
>>534
ありがとう。
しばらくしたらDに戻るんだね。
嫁さんにエンブレ欲しい時は、マニュアルモードに切り替えて、パドルシフトでシフトダウンしてって、説明大変やなあって思ってたから、助かりました。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-jviL [182.249.253.10])
垢版 |
2017/06/16(金) 14:10:21.95ID:ESg4M/0va
革シートはすべるので疲れる
すべらないように運転中軽く踏張るから
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e8e-iZ6Z [143.189.32.214])
垢版 |
2017/06/16(金) 16:51:23.00ID:JzrHFbW00
>>525
インプ、XVの伝統です
先代よりはマシになった様ですが相変わずなんですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況