X



【SUBARU】5代目インプレッサ Part31 【IMPREZA】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-w6W2 [49.104.32.225])
垢版 |
2017/06/14(水) 11:19:32.22ID:v63y8e40d
俺はSUVには全く魅力無いが、XVに限っては旧型の方が似合ってる気がする。
まあどうでも良いけど。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM99-Rla3 [122.130.227.188])
垢版 |
2017/06/14(水) 12:51:39.02ID:XSbs8wA3M
XVの助手席に座ると車酔いするのはオレだけ?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-TipU [49.98.76.107])
垢版 |
2017/06/14(水) 13:01:00.59ID:CjUNv3rnd
>>558
XVもなかなかいいけど
運転して楽しいなと思ったのはインプレッサ
カッコいいのはG4だけど荷物の出し入れやや
後部座席のヘッドクリアランスの関係で
スポーツがいい

でもXVもかなり捨てがたい
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx85-m0Mh [126.184.47.229])
垢版 |
2017/06/14(水) 15:36:10.45ID:T8KzLtzrx
>>587
知らないのか?
今回のインプレッサ18インチAWDはコーナーが異常に速い。
清水和夫が長年やっているカートップの筑波サーキットタイムアタック。
ドライ路面
ポルシェ ボグスター 204馬力 AT 1分13秒10
ギャランVR−4 240馬力 MT 1分13秒18
現行フォレスターXT 280馬力 リニアトロニック 1分13秒22
アルシオーネSX] 240馬力 AT 1分13秒29
3代目レガシィワゴンEチューン 260馬力 AT 1分13秒29
3代目レガシィB4 RSK 260馬力 AT 1分13秒46
5代目インプレッサスポーツ 2.0iーS 154馬力リニアトロニック 1分13秒76
4代目レガシィ2.0R 190馬力 MT 1分13秒88

4代目インプレッサG4 2.0iーS 150馬力 リニアトロニック 1分13秒76
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx85-m0Mh [126.184.47.229])
垢版 |
2017/06/14(水) 15:38:44.84ID:T8KzLtzrx
訂正
筑波サーキットタイムアタックドライ路面
ポルシェ ボグスター 204馬力 AT 1分13秒10
ギャランVR−4 240馬力 MT 1分13秒18
現行フォレスターXT 280馬力 リニアトロニック 1分13秒22
アルシオーネSX] 240馬力 AT 1分13秒29
3代目レガシィワゴンEチューン 260馬力 AT 1分13秒29
3代目レガシィB4 RSK 260馬力 AT 1分13秒46
5代目インプレッサスポーツ 2.0iーS 154馬力リニアトロニック 1分13秒76
4代目レガシィ2.0R 190馬力 MT 1分13秒88

4代目インプレッサG4 2.0iーS 150馬力 リニアトロニック 1分15秒98
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-O22D [49.97.96.237])
垢版 |
2017/06/14(水) 16:10:44.71ID:ljM4cMmfd
>>592
ゴメン、その清水なんたらがヘタクソでどの車乗っても同じタイムの13秒台しか出せないだけじゃないのか?
例えば俺が乗っても自分の制御できる限界以上のモノは怖くて出せないからポルシェ乗ってもインプ乗っても同じタイムしかでないと思う

この人とか8で9秒台出てるやん
車の世界で数秒違うってのは結構な差だろ
8が別格に速いんですか?
清水ってひとが乗ったらこの車も13秒くらいなのでは

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/277138/505057/73120415
0596名無しさん (ワッチョイ 3d01-dRjq [222.2.239.126])
垢版 |
2017/06/14(水) 16:22:54.80ID:VcOJaXIw0
ゴルフは1.2L(105PS)、1.4L(140PS)の上に2.0L(230PS)もあるから、
ゴルフを目標にしたSGPインプにあっても良いかも
1.8LのDTIか2.0LのDTI簡略バージョンで230PS位のが
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-dvgv [61.205.101.230])
垢版 |
2017/06/14(水) 16:33:55.83ID:TeyyVBZXM
ゴルフもアクセラも低回転からしっかりパワーが出るエンジンを作り込んでる。
燃費試験対策で手一杯のスバルのエンジンとは比べ物にならない。
だから同じような馬力でも加速も実燃費も結果は全然違う。
スバル乗る人は、そこの違いが分かってない人。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-w6W2 [49.104.16.242])
垢版 |
2017/06/14(水) 16:42:11.97ID:3PexkMd0d
>>593
AWDで15秒台ならFWDだと13秒台は出るな。
コーナーで稼ぐインプ速すぎ。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa89-yTT2 [106.154.84.143])
垢版 |
2017/06/14(水) 16:59:32.10ID:x3BleTdaa
iSはダブルレーンチェンジでS4 225 に迫ってたんじゃなかったけ
乗り心地よくなって、同じ幅のタイヤの性能引き出してるところがシャーシの進化だな
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx85-m0Mh [126.184.47.229])
垢版 |
2017/06/14(水) 17:09:53.06ID:T8KzLtzrx
>>595
その時の動画
【CARトップTV】2016年の筑波No.1はコレだ!
https://www.youtube.com/watch?v=w1l9AF6qUn0

日本のポルシェドライビングスクールの講師にしているドライバー。
他にもNSXやスバルのドライビングスクールの講師もしている。
これ以外に市販車の発売前のニュルブルクリンクタイムアタックもメーカーから依頼される。

https://www.youtube.com/watch?v=ZPPXZGmfS9c
https://www.youtube.com/watch?v=CnQnxpa5YFk
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-TipU [49.98.76.107])
垢版 |
2017/06/14(水) 17:13:01.93ID:CjUNv3rnd
>>566
いいえ

・金が足りない
・アイサイト魅力的だけどやはりSGPで生まれ変わったヤツがいい
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311e-kOr2 [42.125.155.164])
垢版 |
2017/06/14(水) 17:17:08.80ID:xCVi7ILx0
>>601
ポルシェドライビングスクールってアマチュアレーサーどころか素人のオーナー向けのサービスだよ
名誉職みたいなもん
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311e-kOr2 [42.125.155.164])
垢版 |
2017/06/14(水) 18:47:24.79ID:xCVi7ILx0
>>606
筑波知らない?
直線は短いよ
短いっつっての短いなりにホーム&バックストレッチでそこそこ距離はあるけど
コース自体も短い
1周の距離を分母にすれば直線は長い方と言えるかもしれないが
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-O22D [1.66.98.244])
垢版 |
2017/06/14(水) 19:18:04.12ID:VnBJPFX+d
>>609

別に俺がこの人と同じようにはしれるなんて一言もいってないけど

絶対的なパワーの差は加速性能の差として出るんだからスピードコースに限らず、加速減速の多いテクニカルコースにおいてもパワーがあるほうが有利なのは間違いない
それでそれをタイムに活かせてないのなら大したドライバーじゃねーでしょうよ

レーシングドライバー、なんてのは自費でショボいクラスのレースに参戦してても名乗れる肩書きだと思いますが
世界の名だたるドライバーの集まるレースにおいてこの人は優秀な成績出してたんですか?
ググった程度ではそういうの見当たらないんですが
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-O22D [1.66.98.244])
垢版 |
2017/06/14(水) 19:37:34.03ID:VnBJPFX+d
>>611
コーナリング速度の限界がポルシェやレガシィのほうが低いと?
パワーあるからコーナーで思うように踏みこめなくて、パワーなくて踏み込めるインプより結果として遅くなって、直線その他のアドバンテージ消してるだけでは

パワーある車を限界まで踏めるレベルの人だったら同じ車でもう何秒も縮まるかと
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-AMry [49.98.7.241])
垢版 |
2017/06/14(水) 19:39:59.26ID:jvIaTrKPd
>>610
>>601の動画観てから言えって
今のパワーがあってシャシーも作り込んである車は普通に速い。もちろんインプでは全然敵わない

ただ一昔前のシャシー性能それなりの車にならパワーの差があっても
勝ててしまうぐらい止まる、曲がることに関しては優位性があるということでしょ
清水さん曰くとこの「遅さ感w」がありながら終わってみればそこそこで走れてるところに
素性の良さが表れてるんじゃないでしょうか
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-AMry [49.98.7.241])
垢版 |
2017/06/14(水) 20:10:44.36ID:jvIaTrKPd
>>614
ポルシェといっても二昔前のボクスター、しかもAT(非PDK)だぞ
これと997以降の911族を一括りにしてしまってるなら
信じられないほどの車音痴だ。

あとレガシィの限界なんて現代の水準でみると普通に低い
これとの比較はある意味スバルの進化そのものとも言えるから面白いよ
今後ハイパワーを積んだSGPシャシーのインプが出てきたら
圧倒的に速くなることが予想される。
旧インプstiに対してどこまでいけるかなど、見ものだね
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d638-cMAp [153.189.135.241])
垢版 |
2017/06/14(水) 20:15:49.63ID:Lji14GQs0
>>595
レヴォーグ2.0、筑波サーキットでの比較だと、
清水和夫 1分10秒78
新井敏弘 1分10秒581
清水さんのレベルは相当なものだと思うよ。
ソースは、ニューカー速報プラス第9弾新型スバル レヴォーグ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e2f-cMAp [103.198.214.163])
垢版 |
2017/06/14(水) 20:22:53.32ID:uhpcgT+W0
インプ洗った。
フロント虫だらけ。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-O22D [1.66.98.244])
垢版 |
2017/06/14(水) 20:31:04.32ID:VnBJPFX+d
>>620
最初からそういうデータ出せばいいのに

ハイパワーの昔の車並べてインプレッサもハイパワーの車と同じ速さー、とか印象工作するからドライバーの質を問われる
んで、質を問われたら「ハイパワーだけど昔の車だから今の水準だと遅い車」とか言い出す

新世代インプは旧世代レヴォーグにすらかなわない
やっぱパワーの差が戦力の決定的な差なんだなという結論
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-dvgv [61.205.101.230])
垢版 |
2017/06/14(水) 22:00:50.38ID:TeyyVBZXM
インプレッサが一番高性能なタイヤ履いている。

新型インプ 1分13秒76(注)幅広ハイグリップタイヤ装着
アクセラ20S 1分14秒94 +1秒18

幅広のハイエンドタイヤ使って、たった1秒の差しかない。
旧型インプが1分18秒くらいで
アクセラに4秒差付けられていたことを考えると、
インプレッサのシャシーは大した事なかったと判明。
ついでに言うと、衝突安全性はデミオレベル。
新しいシビックやアクセラには到底勝てない
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311e-kOr2 [42.125.155.164])
垢版 |
2017/06/14(水) 22:02:45.56ID:xCVi7ILx0
>>629
ガイジすぎんだろ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51ab-ZbVJ [202.151.109.203])
垢版 |
2017/06/14(水) 22:21:25.60ID:t7QeX2C+0
>>629
嘘は良くない。衝突安全性能はアクセラより良い。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faa7-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/14(水) 22:38:35.67ID:7imRthEZ0
今日職場で隣の席の後輩(20代)とナビの話になった

その流れで今、ワシ(40代)が検討してるインプレッサのナビの話になり
パナナビと七インチの収まりの写真を見せた

すると後輩「絶対パナナビですよ こっちはあまりにも…」と言う始末

正直もうサウンドナビにしようと思ってたのだが
なんかやはり収まりよくて画面デカい方がええんかななんてほんの少し思わなくもない感じ

でもなぁ
パナに変えたら希望のオプションが一つまた一つと削られていきかねない
ここは初志貫徹で七インチを…!
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faa7-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/14(水) 22:44:03.88ID:7imRthEZ0
ちなみに最新の希望をオンライン見積もり
https://members.subaru.jp/purchase/simulation/index.
php#t=impreza_sport&gi=1925&ci=8U20&mp=1975&mi=QFC&bi=557&di=F0077YA006-F0077YA007-
H0014FL300-H0012AL990-H0019FL300-H4814FL020-H4814FL120-H4814FL130-H4814FL140-SG517FL000-J1017FL300-SG117FL000-H0012FL300-H0014VA060GG-P0017FL951

以前もらった見積もり参考にすれば
保証延長とETC移設入れたらこれにプラス三万円

予算300マン
10年越えのオンボロ車下取りつつ
この理想の見積もりからどれだけオプションを削れば予算金額で買えるか
悩ましいところである
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faa7-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/14(水) 23:08:43.59ID:7imRthEZ0

失敗した

別に知りたくもないだろうが気が済まんから書かせてくれ

2.0i-S AWD クォーツブルー
MOP アドバンスセーフティ
車両計 264.6万

DOP(定価で記載)
ベースキット10.5万
サウンドナビバックカメラ付きパック25.8万
6センサー6.2万
ドアエッジモール0.7万
フロントグリル3.8万
フロントアンダースポイラー4.7万
シフトノブ2.5万
ETC移設セットアップ0.9万
合計55.1万

延長保証込みの諸経費24.5万

込み込み合計344.2万

おそらく下取りは三万とか五万とかの話だろうし
どれか削るようになるだろうなぁ〜
安全面は妥協できんから
ベースキットのLEDやエクステリアかんけいだろうなぁ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-AMry [49.98.7.241])
垢版 |
2017/06/14(水) 23:31:50.27ID:jvIaTrKPd
>>637
ごく個人的な意見なんで無視してもらって結構なんですが、
バックカメラが有るならリアの4センサーまではいらないかなってのと
グリル、フロントリップ、シフトノブのは予算厳しいなら別にいらんのじゃ・・て少し思いました
個人的に純正の顔が好みだってのもあります
LEDライナーは点灯しなくてもそれなりにカッコいいので外せませんw

ちなみに、僕はaspもカットしちゃって特に困ってもいないんだけど
安全面第一なら必須、なんでしょうね・・
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:02:31.03ID:kSuIIkcx0
>>638
ありがとうございます
ナビパックは値引き前の定価を書いてます
広告通りの値引きならここから7.5万安くなります
そこから仮に下取り混み20万引きとしたら
SのFWDでエクステリアそのままか
LのAWDでフロントスポイラー外せば
予算内クリア可能と踏んでます
しかし、初スバルなんでAWDがいいし
Sの乗り心地最高ですもんね〜
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5638-N8b7 [153.189.135.241])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:16:03.70ID:f9lFq7/30
>>641
DOPはいくらでも後付けできるんだから、
SのAWDにしておきなよ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-lFD6 [49.97.97.107])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:22:08.13ID:I8rUX9R9d
>>641
ナビに拘りないなら頑張ってパナナビにしといたほうが幸せになれるんでは
画面が上のほうが8インチと相まって絶対見やすいし、ベストフィットだし
スロット前についてるのも音楽どんどん入れたりDVD見たりするときに何気に便利

パナナビ以外つけるにしても謎穴だけはやめたほうがいい、あれ見ると寂しくなる
乗せた人にかなりの確率でこのスペース何?ってきかれるよ
謎穴にナノイーつけたら値引き幅考慮すればそこまで価格差ない
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:27:35.77ID:kSuIIkcx0
>>639
下取りはあまり期待できないから
だいたいそれくらい引いてもらわないと
クリアは難しそうですね💦
長く乗る予定ですが、追加パーツや車検・メンテナンス面で
金は落として行く予定ですから
頑張って欲しいものですね
まぁいくらかオプションは減るでしょうね
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:34:51.99ID:kSuIIkcx0
>>640
私だけでなく普段は妻も仕方なく運転するので
安全装備は万全にしとかなければなりません(^-^;
仕方なく削るならまずはLEDとシフトノブ
Sにグリルとフロンスポイラーは掛け値なしにかっこいいと思うので残したいですが
サイドシルとのバランス考えてどちらか外せなら泣く泣くグリル外します
ま、これらはあとでヘソクリこつこつ貯めて
後付けすることもできるんで…
でも、希望の組み合わせで乗り出せたら
夢みたいですね♪
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:37:37.69ID:kSuIIkcx0
>>642
そのつもりです!
試乗したのがSのAWDだったんで
インプレッサならこのグレードしかないと思っています
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:43:09.74ID:kSuIIkcx0
>>643
初回で四十万近く! 凄いですね
こないだ見積もり作ってもらったときは
書面に値引き額書いてなかったが
口頭で「う〜ん 三十前後…」と言ってました
少しでも理想に近づけるよう頑張ります
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-lFD6 [49.97.97.107])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:49:21.55ID:I8rUX9R9d
>>646
予算にとらわれないほうがいいよ
金なくてどうしても出せない、なら別だが、出せないわけじゃないけどこれ以上は車に出せたくないというなら

何故ならDOPは購入時が一番値引きがきく
1万2万の小物なら削っても値引き提示額の違いで変わらないかも

後付けすると工賃も取られるし
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:52:11.30ID:kSuIIkcx0
>>644
実は自家用車に今までナビをつけたことないんのです私
CD,MD(古),ラジオ付きのオーディオだけです

ナビって知らないとこ行く以外使うことないですもんね 事前に地図焼いとけばなんとかなるし…

しかし次の車からはナビつけます
子供の車内における退屈しのぎに使い道があるでしょうし
音楽入れとけれるのは嬉しいので

確かにパナの八インチと収まりは魅力的
だが、謎の穴 実物見てもまぁ許せるなと思えます
パックではナノイー買わねばならないけど
ナノイーとか科学的根拠ないので
持って帰らないからナノイーより安いオプションプリーズと言ってみようと思います
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:54:41.67ID:kSuIIkcx0
>>648
謎穴は
眼鏡(厚みのないケース)か小銭入れ置いとくのに
ちょうどいいスペースなので
有効活用したいです
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-lFD6 [49.97.97.107])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:58:02.71ID:I8rUX9R9d
>>651
意外と遠出しないのね
まあスマホナビでも昨今はなんとでもなるけど、思い付きであちこち食べ歩いたりするときにナビ便利よ
車かうからナビとともに行動圏拡げては

お子さん後ろに乗ると思うけど、サウンドナビの位置でDVDとか見にくくないかチェックしたほうがいいよ
パナナビはMFDと連動するからDVD見せながらも曲がるとことか視覚的にも表示してくれるよ

けしてパナの中の人ってわけでは
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 01:01:09.84ID:kSuIIkcx0
>>650
実は本契約は半年後と考えてます
そのあいだほんの数万円程度ならヘソクリ作れる算段があります
(いいとこ8〜10万)
ただこのお金は妻交えた契約時には出したくないので
目標に届かなかった分を
「やはらパーツの追加を」と後日買いに行こうと思ってます

ただ、なるべくならヘソクリは使いたくない
一〜二年後にシャシーや足回りのパーツ買い足す楽しみに取っておきたい
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 01:05:26.45ID:kSuIIkcx0
>>653
ナビパック(ETCなしver)は
ナビ、バックカメラ、ナビ取り付けキット
用品接続ボックス、ナノイー(パナ以外)
ですね
一応ナビパックとベースキットは入れてるので
それなりに引いてほしいですね
メンテパックやコーティングは値引率いいのだろうけど
その分、支払総額が大きくなるので
考えないようにしました
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 01:09:13.84ID:kSuIIkcx0
>>654
遠出しますよ
県外とか車で旅行したりもします
仕事柄、場所調べるの不得手でないので
ネットで地図調べて印刷しちゃいます
でも、ナビがあればそんな事しなくてすみますよね
後部座席からのナビの見え方
今一度確認しておきます
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 01:12:13.85ID:kSuIIkcx0
>>655
蓋やシャッターは嬉しいですね
あともう少し深ければより使い勝手がいいのに

後部座席からのナビの見え方
ちゃんと考えねば
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 01:16:51.81ID:kSuIIkcx0
なんか連投すいませんでした
そして色々答えていただきありがとうございます

契約はしばらく先
それも運転楽しいインプか
車高高く使い勝手少し上回るXVか
決定し切れていないのが現状
(まぁ、ほぼインプになるでしょう)

それでも悩んでる今が楽しいです
またなにかあれば色々相談させてください
おやすみなさい
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 01:22:50.28ID:kSuIIkcx0
>>661
半年後契約は年度末の車検のかねあいもありますが
正直、年改でどう変わるか見届けたい思いもあります
内容がわかってA型でもまあいいや思えば
受け付け終了前にA型契約します
B型になってすぐは渋いでしょうからね

STIスポーツはあまりにも欲しいですが
車体予想価格300万が本当なら
乗り出しは350万程度になりそうだから
指くわえるしかないですね(^-^;

STI仕様車は無理でも
少しずつ手を加えて
俺だけの1台にしたいです
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saae-OHP8 [27.85.204.233])
垢版 |
2017/06/15(木) 01:57:27.95ID:5QZV6803a
>>647
>試乗したのがSのAWDだったんでインプレッサならこのグレードしかないと思っています

なんだそのヘンテコな理屈は(笑)
全グレード試乗してSのAWDしかないってんなら解るが
SのAWDしか試乗してないからこのグレードしかないってアタマ大丈夫か?

それともクライアントからの強い意向を受けての発言なのか?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e8e-iZ6Z [143.189.32.214])
垢版 |
2017/06/15(木) 02:03:09.32ID:4ZgcP82X0
ディーラーOPはクルマ購入時につけた方が値引き交渉しやすいです。特に配線作業があるオプションはまとめた方が工賃が被ってるからその分引いてくれる事も。それ以外は後日お客様感謝デーで2割引で買った方がいい場合もありますよ。

ETC移設よりナビセットで新しく付けた方が割引大きいのでは?今のが既に2.0なら移設もありですが…。

7インチでも8インチでも後席から見にくいのはあまり変わらないでしょ子供にはiPad渡しとく方が幸せかも。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-0Nc5 [58.3.135.229])
垢版 |
2017/06/15(木) 06:22:08.92ID:JzmP76X/0
>>647
せっかくiSFWDの試乗車もあるんだから乗ってみたら?
ワインディング走ったら明らかに違うよ。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 07:05:10.94ID:kSuIIkcx0
>>664
最初インプレッサに興味持ったときはLでいいやくらい思ってた
でも本やネットで情報得るうちに自分とってLは妥協で
欲しいのはSなんだろうなとおもうようになった
そして試乗して気に入ったから、もうほかのグレードはいいやと思った次第

う〜ん
アタマ大丈夫かといわれるほど
俺はおかしいこと言ってるだろうか…?
特にもう全グレード試乗する気は起きないのだが
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 07:09:32.81ID:kSuIIkcx0
>>665
う〜む なるほど
ヘソクリは交渉時最後の手段にするべきかも知れないな
持ってるETCは2.0じゃなく普通のです
現在のところ恩恵を受ける機会がほぼないようなので
2.0はもっと普及して単価下がってから検討しようと思います
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 07:13:57.69ID:kSuIIkcx0
>>666
SのFFのよさはここでの評判で知っています
20万安いのも魅力です
しかしながら
今回が初スバル そして1台を十年くらい長く乗る私としては
スバルのAWDを所有する悦びを最優先させたいのです
今回が二台目以降なら、FFも十分検討に値するのですが…
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a7-TlSK [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/15(木) 07:48:46.08ID:kSuIIkcx0
>>670
そうですね
もちろんこの理想でゴリ押しする気はないです
オプション削るか、少し追加するかで
落としどころを決めたいです
長く乗る気なんでディーラーとはいい付き合いしたいですからね
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-0Nc5 [58.3.135.229])
垢版 |
2017/06/15(木) 07:49:08.98ID:JzmP76X/0
>>669
あまり車の運動性能に拘らないのなら、一番高いSAWDをフルオプションで買うのが精神衛生上良いでしょうね。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-0Nc5 [58.3.135.229])
垢版 |
2017/06/15(木) 07:51:38.44ID:JzmP76X/0
>>672
逆にそんな営業からは車買わないね。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-0Nc5 [58.3.135.229])
垢版 |
2017/06/15(木) 08:03:41.09ID:JzmP76X/0
>>676
マイカーはiSAWDですか?
試乗じゃなくて代車なら、ぜひ思う存分ワインディングも走ってみてください。
違いがよく分かります。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-0Nc5 [58.3.135.229])
垢版 |
2017/06/15(木) 08:05:55.41ID:JzmP76X/0
>>675
だからそういう営業からは買わないって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています