X



【SUBARU】5代目インプレッサ Part31 【IMPREZA】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/09(金) 23:56:54.94ID:Hoyn22ge0
>>195 >>197
スポーツより150mmほど車長長い分
スペース違うでしょうね〜
後部座席のスイッチ、さきほどググってきました
便利ですねこれは

>>198
いえいえ 恐縮です
しかし後部座席から荷物出せるようですね♪
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8162-34pe [58.94.18.68])
垢版 |
2017/06/10(土) 00:15:35.55ID:+p7E0ulJ0
>>203 3人乗りなら取り出す事は可能ですね。
でも後部座席から取り出す事を考えると、スポーツの方が良い気がします。
G4浅く広くで自分には使いやすいですが、嫁と2なので買い物や旅行程度では広すぎるくらいですよ。
G4はスペアタイヤの分トランク下の収納はほぼ無いです、三角板やブースターケーブルがトランク奥に置く事になる。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/10(土) 00:43:02.09ID:u2Z76jzu0
さきほどXVのスレ見てたら
XVのSTIリアルーフはインプレッサと共用とあったからSTIサイト見てきたら
いつの間にか更新されてて驚いたよ
それに17,18インチホイールもXVと共用
これは楽しみが増えたわ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31b8-kOr2 [42.125.155.164])
垢版 |
2017/06/10(土) 14:12:11.90ID:TzEL0DJI0
アンチ乙。空を飛ぶのはメルセデスベンツへのオマージュだから。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1632-RjTt [121.3.92.38])
垢版 |
2017/06/10(土) 15:05:45.00ID:9/qTwaXN0
https://youtu.be/AorED0KWDmc
音まじやばい
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-w6W2 [49.104.31.167])
垢版 |
2017/06/10(土) 15:22:23.90ID:Jfq5NqDbd
たまにG4見かけるけど、運転してるのはほとんど白髪入った年寄りだな。
助手席の奥さんらしい人も同じ様な感じ。
まあ年寄りだからアイサイト付き選んでるだけ賢明な選択だし、G4だから似合ってるけど。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-w6W2 [49.104.31.167])
垢版 |
2017/06/10(土) 16:08:35.92ID:Jfq5NqDbd
それと非力なインプでも信じて載せる、伝家の宝刀「スバルの四駆」。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/10(土) 16:51:15.25ID:u2Z76jzu0
>>217
インプレッサSTIスポーツ
出れば個人的にはなによりもほしい車ではある
しかし予想価格は2.0で300万
オプションはベースキット、ナビ、バックカメラ、ETCつけて
値引き後の乗り出しは340〜50万ってところだろうな
所有感は大きいだろうが
割高感が…
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/10(土) 16:57:53.32ID:u2Z76jzu0
ちなみに1.6はの予想価格は250万
これなら乗り出し300でいけるだろうが
115psに300万か…
STIなのに力不足感じるのいやだな
おそらくSIモードとかは付いてないだろうしな

予算300でi-S希望のB型待ちなんだけど
STI発表の前に契約するのも手かも
発表されてからだったら
一番ほしい車を買うことにならない
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/10(土) 17:07:01.65ID:u2Z76jzu0
インプレッサとXV両方試乗したけど

インプレッサはキビキビしたハンドリングとアクセルのレスポンスが素晴らしかった
対してXVはインプレッサほどその辺が尖ってなく、操作感がマイルドで万人受けする印象

どちらか決めきってないが、今のところ運転楽しいなと思ったインプレッサ寄り
STI出たら欲しくても予算オーバーで買えんから
インプレッサからあえて目をそらしてXVに走る可能性もあるかも
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/10(土) 17:14:56.15ID:u2Z76jzu0
>>224
ベースキットLEDなし
パナ以外のナビにして
バックカメラ 六センサー
ETC移設の保証延長で330万
まぁ いけるのでは

あとはボロの下取り車あるから
これがグリルやフロントスボイラーくらいに化けてくれたら納得の契約ができる
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-TipU [125.205.220.115])
垢版 |
2017/06/10(土) 18:08:22.88ID:u2Z76jzu0
>>228
バックカメラ付きナビパックは考慮せず定価ベースだよ
本体264
DOP42
諸費用24くらい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-R6pa [126.186.179.208])
垢版 |
2017/06/10(土) 18:25:48.16ID:R6TQlWYgr
動力性能はクソかもしれんけどSTI結構いい車になるんじゃないかな。フレキシブルドロースティフナー付けてみたけど乗り味が何ランクもアップした感じがして付けて良かったと思ってる。
タワーバーだけだとノーマルよりもアンダーが早く出るし直進性能も思っていたほど良くなくて金の無駄だったかななんて思ったりもしたけど、フレキシブルドロースティフナーとセットで付けたら最高に良くなった。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-zK5E [182.250.245.43])
垢版 |
2017/06/10(土) 18:31:27.01ID:ME6ae5KUa
>>230
デミオ。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-TipU [49.98.66.253])
垢版 |
2017/06/10(土) 18:40:26.67ID:XQq4EW3vd
>>231
いいですね!
私も最初は中身ノーマルで購入し
一〜二年乗ったらタワーバーとスティフナー付けて
走りの違いを体感したいですね

数年かけてSTIモリモリの車にじっくり仕上げることを楽しみにしたいけど
STI仕様車がでたら、素のインプレッサに幾ら手を掛けても
仕様車に見劣りするだろうし
あの誇り高きSTIエンブレムを貼り付けても
必ず後ろ指指すやつ出てくるだろうな…
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-TipU [49.98.66.253])
垢版 |
2017/06/10(土) 18:48:36.93ID:XQq4EW3vd
>>235
だから
SUBARUマガジンになかなかオーナーが出てこないのか!
少し納得
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-R6pa [126.186.179.208])
垢版 |
2017/06/10(土) 18:51:31.09ID:R6TQlWYgr
>>233
俺もそう思ってたんだけどタワーバーとフレキシブルドロースティフナーのセットは今までとは違って結構満足してます。逆にタワーバーだけだと本当に意味ないと思う。前側のセットでこんなに変化があったんで後ろのラテラルリンクセットも付けてみようかと悩み中。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-R6pa [126.186.179.208])
垢版 |
2017/06/10(土) 18:54:07.71ID:R6TQlWYgr
>>234
STI仕様車出たらそりゃ見劣りしちゃうかもしれないけど、現行車でもSTIのエアロ付けるだけで結構様になりますよ。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-dvgv [61.205.99.122])
垢版 |
2017/06/10(土) 19:30:42.14ID:o9BDu3BPM
自動ブレーキはセレナ、エクストレイ
ルに日産、アクセラ、CX5のマツダの2強。
アイサイトのバージョン4はクルコンの速度上限の違いぐらいで、性能変わらず。
技術力の限界か、追い付くどころか、差は大きくなって来てる。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-mPag [1.72.3.4])
垢版 |
2017/06/10(土) 20:48:30.54ID:xMLY7c2/d
素のインプレッサでSTIのエンブレム付けてる奴結構いるけど、あれダサ過ぎるよ
見てて痛々しい
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-w6W2 [49.104.31.167])
垢版 |
2017/06/10(土) 20:56:00.82ID:Jfq5NqDbd
インプなんだからノーマルのSで十分でしょ。
もっと走りを求めるなら、SGP積んだWRX出てから乗り換えだな。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-zK5E [182.250.245.34])
垢版 |
2017/06/10(土) 20:56:46.47ID:op9YKFuWa
>>244
ワインディングではパドル使って2速も使えばそこそこイケるな。
タコも4000rpmあたり指すからちょうどトルクのおいしいところ。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-dvgv [61.205.99.122])
垢版 |
2017/06/10(土) 20:57:44.67ID:o9BDu3BPM
うっかり事故が多い時速㉚km以下をカバーするという目的で
自動ブレーキにおいて時速㉚km対応が一つの基準になっていることを考えると、
アイサイトは歩行者15km以下は対応してない時点で自動ブレーキとしては重大な欠陥品。
重傷や死亡の確率が高くなる時速㊵km以上も対応できてない。
時速15km〜㉟kmの狭い範囲しか対応しない。
歩行者エアバッグつけるより先にすることはあったはず。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55c2-CaD1 [118.241.227.139])
垢版 |
2017/06/10(土) 21:02:26.90ID:5+py+At70
↑?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-TipU [49.98.66.253])
垢版 |
2017/06/10(土) 21:05:28.34ID:XQq4EW3vd
>>248
そうだよなぁ
素のままとか、パーツチョイ付けくらいで
あの誇り高きSTIエンブレム付けてたら
一定数の人達からはよく見られないだろうなぁ
ただ
SUBARUマガジンに載せてるようなオーナー達は
たとえ仕様車でなくともかなりの人がエンブレム付けてるが
あの人達はかなりカスタマイズしてるから
俺的には全然資格ありなんだけど
どうかな?

俺はあそこまで手を入れる自信がないから
四角で小さいカーボンエンブレムを
遠慮がちに貼ることにするよ(^^;)
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-dvgv [61.205.7.98])
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:36.44ID:lp+u9BhfM
>>256
商用車のようなデザインのインプレッサと、世界カーデザインオブザイヤー3位のアテンザ並べてみ?
ため息が出るから。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-TipU [49.98.66.253])
垢版 |
2017/06/10(土) 23:05:43.26ID:XQq4EW3vd
>>255
ビルシュタインダンパー
かなりいいらしいね
仕様車はどうせ買えないから
そのうちリリースされるであろう
コイルスプリングでも入れて
自己満に浸るとするよ…
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba74-HIAk [221.70.58.21])
垢版 |
2017/06/10(土) 23:12:29.14ID:8HxoegyX0
>>251
なら他あんたはの車種を買えばいいだけだろ。
欠陥品でこれだけ売れるかアホ
貶めるのもいいかげんにせい
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H89-g6UG [106.73.136.0])
垢版 |
2017/06/11(日) 00:46:23.50ID:QiE/LxInH
>>260
先日点検の時間つぶしにレヴォーグのSTi仕様に乗せてもらったが、街乗りだと
コツコツコツコツと微細な凹凸に反応して突き上げが来る。
ビル足はワインディングを高速クルーズするならともかく、普段使いではあまり
心地いいものではないかもしれないぞ。

ましてや、あの動力性能からしたら遥かにオーバースペックなサスだわ。
ノーマルに、付け足すとしてもフレキシブルタワーバーで十分。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-5Uz6 [182.251.245.6])
垢版 |
2017/06/11(日) 00:48:09.75ID:QWAWTMSza
新インプレッサの内装いいですね
今日初めて見に行って確認してきたけど、スバルとは思えない質感になってました
今まで使い物にならなかったドリンクホルダーの位置も改善されたうえ、斜めになってるウインドウボタンが配置されてるところも上級のトヨタ車っぽい感じでした
レヴォーグ狙いでディーラー行ったけど、車格が上な癖に内装のショボさで一気に買う気が失せてインプレッサに興味が出てきました
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-5Uz6 [182.251.245.6])
垢版 |
2017/06/11(日) 01:35:22.13ID:QWAWTMSza
>>268
ビッグマイナーでどれだけ良くなるかわかりませんが、レヴォーグはあのショボさであの値段は高すぎます
レヴォーグのハンドルのツルツルも気になったし、乗り味も街乗りだけならインプレッサの方が上に感じました
価格も安いですし
荷室がもっと広ければ即決でインプレッサ買ってましたね
同じ内装でくる来年の新フォレスターも気になってくるので本当にスバルは買い時がわかりません
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af2-D9zB [115.125.103.15])
垢版 |
2017/06/11(日) 02:47:18.22ID:M6rD0xkc0
>>264
>C-HRはマツダを目標に作られたもので、開発責任者はロードスターの開発責任者を仰ぐほどマツダリスペクトで生まれたクルマだが

これマジ?
C-HRがジュークやヴェゼルを意識したって話はよく見るし、
86開発者の多田哲也が開発初期にロードスター開発の貴島孝雄を
尋ねた話も良く見るけど、C-HRの古場博之がマツダの話を
してる記事とか一度も見たこと無いぞ?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af2-D9zB [115.125.103.15])
垢版 |
2017/06/11(日) 03:01:34.12ID:M6rD0xkc0
>>251
>アイサイトは歩行者15km以下は対応してない時点で自動ブレーキとしては重大な欠陥品。

取扱説明書のP.344に
>プリクラッシュブレーキアシストは、自車
>速が約10km/h以下または約160km/h以
>上のときは作動しません。
って書いてあるんだけど?

歩行者15km以下は対応してないってソースどこ?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af2-D9zB [115.125.103.15])
垢版 |
2017/06/11(日) 03:15:03.74ID:M6rD0xkc0
>>273
NASVAの資料では
>アイサイト(Ver.3)は歩行者も制御対象であり、
>自動ブレーキは自車速約1km/h〜160km/h、
>ブレーキアシストは自車速約10km/h〜160km/hで作動し、
>衝突からの回避、または被害の軽減を図ります。
って書いてある。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_subaru_caution_94.pdf

他社の、例えばマツダなんかはNASVAでも公式サイトでも
対車両:約4〜80km/h走行時、対歩行者:約10〜80km/h走行時
ってなっていて、対歩行者の自動ブレーキの低速限界は何処も
10km/hなんじゃないの?
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_mazda_caution_102.pdf
http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/safety/i-activsense/?link_id=sbnv
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-huA5 [182.251.255.4])
垢版 |
2017/06/11(日) 05:53:17.45ID:N19OIyyfa
>>272
速攻で出てきたが

>マツダのスポーツカー開発責任者・山本修弘さん。

>トヨタ自動車の古場博之さんは山本さんの姿をみつけると「早く市販のモデルを山本さんにも乗ってもらいたい」と語った。

>古場さんは「会社の勢いとか体制みたいなところ、そういうところも含めて、それって与えられるものではなくて自分たちで作っていくものなので山本さんたちと話すと新たにすごくいいなという刺激になります」と語った。


で、Bセグのジュークやヴェゼルを意識したっていう「よく見る話」はよ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-w6W2 [49.104.31.167])
垢版 |
2017/06/11(日) 06:46:39.22ID:SApqpj2Nd
>>276
でもSGP積んでるのはまだインプだけなんだわ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp85-pQKa [126.253.101.50])
垢版 |
2017/06/11(日) 07:16:44.14ID:GKBu/IaXp
>>266
欲しい時が買い時。どうなるか分からないモデルチェンジのこと考えていたらいつまでたっても買えないから、インプレッサにしちゃえば?
自分はレヴォーグSTIの内装も走りも好きなので、レヴォーグ買う予定だけどね。D型でナビ画面も大きくなるし楽しみだすわー。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55c2-CaD1 [118.241.227.139])
垢版 |
2017/06/11(日) 08:53:13.95ID:RRJJqmYy0
>>251

0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-w6W2 [49.104.31.167])
垢版 |
2017/06/11(日) 09:20:50.90ID:SApqpj2Nd
>>280
SGPインプでかなり満足してるけど、レヴォーグにSGP乗ったら乗り換えるわ。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-UdCy [153.248.254.242])
垢版 |
2017/06/11(日) 09:39:31.35ID:2WnPTMwAM
CVTって無断変速で、夢のトランスミッションと思ってたんだが、スゲー評判悪いね。
何が悪いの?
スバルの造りが悪いだけ?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 169f-DEJT [121.2.108.158])
垢版 |
2017/06/11(日) 10:14:14.31ID:vuaFDD+V0
俺もレヴォーグ狙いからインプ試乗して心変わりのインプ2.0iS購入
3ヶ月3千キロ、全然飽きない
2.0ターボから乗り換えなのでパワーだけ心配してたけど、iモードでも良く走るね
今の所パワー不足は感じない
1番驚いたのは、カーブでの安定感
かなり速い速度でつっこんでも余裕で曲がる
この感覚は初めて
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-w6W2 [49.104.31.167])
垢版 |
2017/06/11(日) 10:35:18.47ID:SApqpj2Nd
>>291
俺も2.0iSFWDだけど、馬力はそこそこしか無いが、この車のコーナリングは以前乗ってたFD2タイプRにも負けてない気がするね。
ハンドル切り返しの車体の反応も然り。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31b8-kOr2 [42.125.155.164])
垢版 |
2017/06/11(日) 10:45:00.21ID:BJuimW800
>>287
スバオタだから言うんじゃなくスバルのCVTは別格
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55c2-CaD1 [118.241.227.139])
垢版 |
2017/06/11(日) 11:39:14.16ID:RRJJqmYy0
>組み立て誤差多すぎだわ。雑というか、詰めが甘いというか。

どんだけ車乗り比べてんの?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d685-kOr2 [153.176.244.84])
垢版 |
2017/06/11(日) 11:40:21.24ID:fTkfJasC0
2.0is-awd5月末納車で1000km走った。
内装のガタピシは無いし
サス硬いって聞いてたけどもっと硬くても良いと思える。
ACCが楽すぎて眠くなる。
追従は前が下手くそだと使いたくないね
一般道でビタビタにみんな張り付いて合流する所でいきなり追突回避発動したのはビックリした。逆にオカマ掘られるかと冷汗かいたわ

オートクルーズで一番いい燃費出す速度設定ってどれくらいだろ?
微妙な傾斜がついてる道路ばっかりでなかなか測定できん
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-dvgv [61.205.85.134])
垢版 |
2017/06/11(日) 11:43:31.68ID:WZwmp4CYM
>>275
NJCAPのテストで、スバル車は全て時速15km〜となっているのに気付いていない?
当然、他社は10km〜になってる。
メーカーが対応してないと事前に申告した結果はそうなる。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-OTg9 [202.214.230.60])
垢版 |
2017/06/11(日) 12:15:41.63ID:NBfmNoBtM
組み立て誤差を減らすのは重要な品質の一つですよ。この価格帯だから、この程度の組み立て誤差はしょうがありませんってなら、価格帯を維持したまま、組み立て誤差を減らさないと、この上はレクサスって事にはならない。
だいたい追加パーツを入れたらズレましたって甘すぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況