X



30プリウスオーナー限定スレ 51 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf78-waVG [101.142.138.235])
垢版 |
2017/05/27(土) 09:58:14.30ID:zQ9mJgPa0
◆前スレ
30プリウスオーナー限定スレ 50
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489964037/

●低燃費なのに いざとなれば 2.4Lガソリンエンジン車並みの加速!
https://www.youtube.com/watch?v=_iggjsKyq2Y

●縦幅65mm以上の市販のルームミラーを付けると、後が見やすくなる。

●システム出力:136PS(エンジン:99PS、モーター:82PS)
●最大トルク  エンジン:14.5kg・f 、 モーター:21.1kg・f

●平成32年度燃費基準 +20%達成車【JC08モード燃費 32.6km/L(Lグレード)】
●2ZR-FXEエンジンの熱効率:38.5%(THSはエンジンを最高効率で使用できる)

●下記の ★テンプレ 1 〜 7 も参考に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f0b-RkbP [39.110.201.153])
垢版 |
2017/06/02(金) 11:01:27.30ID:WTK25QIo0
乗り心地は違いがわかりずらいけど、ハンドリングと直進安定性は初心者でも良し悪しは気づくよ。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f78-wUaA [101.142.138.235])
垢版 |
2017/06/02(金) 14:40:31.16ID:gQU2tvtX0
さらにプレミアムな上質感を求めるならレクサスのハイブリッド

乗り心地と高級感を求めるなら、クラウンハイブリッド

クラウンは高すぎるが高級感が少し欲しい人はカムリハイブリッド

燃費命だが、アクアは狭すぎるという人はプリウス

燃費命でコンパクトが良いならアクア
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb7-i1uu [211.1.219.137])
垢版 |
2017/06/03(土) 10:29:41.23ID:IIukQoEU0
楽々と速度160キロぐらい出る?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f78-wUaA [101.142.138.235])
垢版 |
2017/06/03(土) 11:53:03.97ID:nLsMkEMT0
>>56
プレミオは消滅させて、セダン形状のプリウスSを追加する。
プリウス、プリウスS、プリウスαの3シリーズ展開にする。
価格は250万円程度からを目途にしたら良さそう。

ハイブリッドは普及しすぎて、もはや普通になったから
未来感よりも、内装の高級感などの質感向上が大事。
今更、プリウスに未来的デザインしてもな。

次期プリウスは一転して、平凡すぎるくらい万人受けするデザインで
手頃な価格とサイズだけど、高級感を出した80点主義への回帰路線でOK
内装はプレミオの路線踏襲が良い。

カムリは高いので、カムリとプリウスの中間が無い。
そこをプリウスが担当する。
カムリはマークXと統合するので、価格は上昇傾向になるかも。
これはトヨタの方針らしい。

アクアは消滅でOK
ヴィッツハイブリットがあるから、アクアは不要。

カムリとマークXの統合以外は、妄想だけどその方が良いと思う。
今のプリウスの怪奇デザインはヤバい。あれは数年で廃れるデザイン。
平凡な方が飽きがこずに毎日使う車としては良い。

現行プリウスは、オーナーが毎日使う事は無視して、
発表会で驚かすことだけ重視した感じだから
見慣れたら、単にダサい奇形デザインにしか見えない。
ありゃデザイナーのオナニーで作った車で、ユーザーは無視だ。
内装の白なんて、洗面台みたいだしなw アホがデザインしたとしか・・・
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f03-nccW [133.209.79.148])
垢版 |
2017/06/03(土) 17:08:27.64ID:n4znalrN0
今のプリは同意するけどね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-JJ+A [126.161.19.198])
垢版 |
2017/06/04(日) 07:37:56.86ID:CK8QHTYJr
そのトーションビームが元凶だとすると、カヤバのローファーキットに変えても無駄かな?
劇的に乗り心地変わるわけじゃないよね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-JJ+A [126.161.19.198])
垢版 |
2017/06/04(日) 12:27:44.56ID:CK8QHTYJr
>>72
しね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbaa-pSAu [124.240.232.15])
垢版 |
2017/06/05(月) 04:55:19.12ID:6na0GhM+0
メガーヌってどんな車なんだろうって調べたら、高いのは高いけど、安いのは30万ほどあって、ほどほどなのは50万からあるんだな。
車内を見るとなんかvitsみたいな気がするのは気のせい?

プリウスのフルデッドニングがやっと終わった。
まぁこんなのは趣味だけど、ちょっとでも静かになるのは嬉しい。
しかし、仕上げまで1ヶ月もかかったのは疲れた…
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-MbnZ [1.75.10.30])
垢版 |
2017/06/05(月) 05:18:42.92ID:Vm63nalxd
>>75
どんな感じですか?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbaa-pSAu [124.240.232.15])
垢版 |
2017/06/05(月) 20:47:38.30ID:6na0GhM+0
>>76
考えられる隙間と平面に考えられるだけ総てのデッドニングしたけど、ロードノイズ対策
がうまくいかなくて静かになりませんでした。
静かなことは静かだけど、ロードノイズが酷いところだと効果があまり感じられない。
路面が良いところだと、クラウンよりも静か。
ロアアームとか、サスに繋がる総ての部品を調べてデッドニングしてみて、もう一度効果を確認します。
クラウンとか、足回りはどうやって静粛性を持たせているのかなぁ?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 1f78-wUaA [101.142.138.235])
垢版 |
2017/06/06(火) 12:06:29.63ID:JEPBLThZ00606
>>77
ロアアームとかはあまり関係ないよ。

ロードノイズの一番の原因はタイヤからだから
ホイールハウス周りの対策が一番効果が高いと思う。

タイヤからの音や、地面から巻き上げた砂や水などの音もある。

こんな対策してるところもある
http://www.cs-arrows.jp/blog/2015/06/post-5.php
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sdff-MbnZ [1.75.10.30])
垢版 |
2017/06/06(火) 13:56:36.56ID:y9OtnUopd0606
>>77
ありがとうございます。
さわり出すとエンドレスですねw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Srff-JJ+A [126.161.19.123])
垢版 |
2017/06/06(火) 20:15:13.47ID:RbrxNppnr0606
純正シートカバー付けてる人いますか?
社外シートカバーと比べてどうなのかな??
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fd5-i1uu [175.135.244.126])
垢版 |
2017/06/07(水) 00:24:28.67ID:zw63t0ZO0
やっぱりゾロ目のプリウス乗ってるのはDQNが多いんけ?
クソみてえな微妙なカスタムしていい年して独りもんで会社の空気が悪くてノドが痛くて、しよっちゅう便所篭って、あげくはたいして動いていないのにここは大変だから部署異動しますとか言ってる45歳の派遣社員の乗るクルマ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-JJ+A [126.161.19.123])
垢版 |
2017/06/07(水) 00:56:04.51ID:fjKAua6tr
>>84
トイレ籠り、微妙なカスタムは当たってるわ俺。
30歳正社員
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbaa-pSAu [124.240.232.15])
垢版 |
2017/06/07(水) 04:55:55.15ID:7VWffGyP0
>>80
タイヤハウスも、全て外してレジェトレックス貼った後、アスファルト系のスプレーして、プラスチックカバーにゴムシート貼ってあります。
タイヤハウスからだと、見えた場所でレジェトレックス張れそうなところがロアアームくらいしかないんだよなぁ…
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-JJ+A [126.161.19.237])
垢版 |
2017/06/07(水) 10:31:38.06ID:/MVGjAeir
ツーリング純正だけど、205/50/17にタイヤ変えた

結果、見た目ださくなった
ホイルがちっさくみえる
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saff-A1Ps [182.249.245.162])
垢版 |
2017/06/07(水) 15:28:06.25ID:yzWH7wCza
軽量ホイールそんなに効果ある?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-lYCB [49.106.193.154])
垢版 |
2017/06/07(水) 16:16:24.44ID:hLbcUNOBF
多少あるが、乗り心地が悪化
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saff-JJ+A [36.12.90.250])
垢版 |
2017/06/07(水) 17:39:05.95ID:n6399fpaa
>>88
ツーリングってホイルハウスの隙間気になるから、タイヤ分厚くした
あと、突き上げ感減ればいいなと

結果、乗り心地は多少良くなったが、
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saff-JJ+A [36.12.90.250])
垢版 |
2017/06/07(水) 19:15:20.90ID:n6399fpaa
>>95
>>97
むしろ純正215/45/17より、対メーター速度合うようになるよ。
車検もok

タイヤハウスの隙間はきにならなくなったし、加速というか燃費はむしろ上がった。 すり減ったタイヤからかえたからな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb7-i1uu [211.1.219.137])
垢版 |
2017/06/07(水) 21:09:09.68ID:/hdV+guR0
純正サイズの15インチがベストだよ。コストの面でも。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5aa-R6pa [124.240.232.15])
垢版 |
2017/06/08(木) 00:14:12.69ID:ixhdNaDa0
タイヤサイズでいろいろ質問している人は、タイヤの互換適合表を見た方が良いぞ。
>>87の言ってることが分かると思う。

確かLも燃費のために185/65R15気がする。
sとかgは195/65R15だけど
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a78-Fz1p [101.142.138.235])
垢版 |
2017/06/08(木) 15:38:11.15ID:eCaZK33t0
215/45-17を標準として、100km/hの時の誤差は

185/65-15で0.61km/h(外径は標準より3.8mm小さい)

195/65-15で1.45km/h(外径は標準より9.2mm大きい)

205/50-17で1.81km/h(外径は標準より11.5mm大きい)


ちなみに車検では、スピードメーターが40km/hの表示に対して、
実速度は30.9km/hから42.55km/hの範囲内に入っていること。

タイヤ外径の違いによるメーター誤差は、
速度が上がるにつれて大きくなっていく。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-4M9x [126.229.34.189])
垢版 |
2017/06/09(金) 12:07:17.59ID:1KB+CCyor
前期後期問わず、純正はプライバシーガラスじゃないんだね
スッケスケのぉまんちょ丸見えじゃん

透けてビラビラの形とか開き具合わかる

フィルム貼ってる?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a03-LpEZ [133.209.79.148])
垢版 |
2017/06/09(金) 14:28:18.46ID:DqNnVZ1Q0
>>111
30後期だけど、車に慣れてからカーショップで貼ってもらったよ。
納車されてすぐは「周りが見えない」状態だったから。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a03-LpEZ [133.209.79.148])
垢版 |
2017/06/09(金) 21:32:59.64ID:DqNnVZ1Q0
これから暑くなってくると(南東北)ガラスが薄いのを実感するよね。
運転席や助手席のシートが暑いもんね。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5aa-R6pa [124.240.232.15])
垢版 |
2017/06/11(日) 17:55:09.36ID:GjMc3o0A0
相対速度200kmで1tの自動車を右側のピラーだけで受け止めたバスって、やっぱり頑丈にできているんだな。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr85-Fz1p [126.161.40.45])
垢版 |
2017/06/12(月) 21:48:12.99ID:2jpl8gYar
500キロほど走行して平均燃費が32.3km/Lだった。今の季節は燃費が良いね。

過去履歴(最近)の燃費も、すべて30km/L程度だった。

雪が降る真冬はさすがに30超えないけど、25以上は確実で
平均燃費が25切ったことはなかった。

俺の運転がそこそこ上手いこともあるけど、まあ少し気を付ければ
君たちにでも30超えは十分可能だろう。

今の季節で25以下のやつは、正直運転方法を見直した方が良い。

20以下の奴はプリウス乗りの恥だから、他車種に乗り換えるか、猛省しろ。
20以下の奴にはバカの称号を与えよう。

やはり『燃費の悪さは、頭の悪さ』この教訓を心に刻んでおいてくれ。

ちなみに、チンタラではなく、流れに乗る走り方で、
しかも都会や郊外も含めての燃費だからな。


平均燃費 32.3km/L  過去平均も30前後
http://fast-uploader.com/file/7052826446944/
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fab3-6Dpq [125.0.201.193])
垢版 |
2017/06/12(月) 22:42:14.47ID:Fplsl8mM0
>>127
車の使用環境によって燃費が変わるって散々言われてるのに、まだおま環で語る奴がいるんだな
平均速度が29キロで走るなんて都心じゃ無理なんだよ
信号多くてな...
都会ってどこの都会?
どうせ郊外8割位で、毎回ある程度の距離走るんだろ?
燃費ドヤ顔で語られてもなー
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-vwOj [1.75.0.105])
垢版 |
2017/06/13(火) 10:08:05.31ID:IRHD7XBQd
実際 街乗りで30超えなんて無理だよね?

俺は23位だけど前のクルマより全然いいから
満足だけど
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a03-LpEZ [133.209.79.148])
垢版 |
2017/06/13(火) 11:21:59.54ID:ypBg+GUR0
年間の平均だと20かな
これでも前の車の倍だから満足してるよ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d604-OKwf [153.131.239.254])
垢版 |
2017/06/13(火) 13:05:55.42ID:7xW4Hm/R0
わしど田舎なんで平均27くらい。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-fRqw [126.233.74.131])
垢版 |
2017/06/13(火) 13:33:25.22ID:217J9jzNp
大都会だけど
20以下は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況