X



日産の営業社員が試乗客に「踏むの我慢」と指示 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 10:43:43.44ID:YtbkyHfQ0
運転支援機能を搭載した日産のミニバン「セレナ」を試乗した客にブレーキを踏まないよう指示して事故を起こしたとして、
千葉県警交通捜査課と八千代署は14日、八千代市内の日産自動車販売店の店長男性(46)と同店の営業社員男性(28)を業務上過失傷害容疑で、
試乗した客のトラック運転手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、千葉地検に書類送検した。運転支援機能を搭載した車両の事故は全国で初めて。
書類送検容疑は、営業社員男性は昨年11月27日午後4時50分ごろ、セレナの試乗に来たトラック運転手男性の助手席に同乗。
店舗近くの八千代市大和田新田の市道で、アクセルやブレーキ、車線保持などの運転を支援するクルーズコントロール機能が危険を検知して自動停止すると誤った認識のまま、
運転手男性に「本来はここでブレーキですが、踏むのを我慢してください」と指示。
男性はブレーキを踏まず、信号待ちしていた乗用車に衝突。乗っていた30代の夫婦に全治2週間のけがを負わせた疑い。
同社ホームページによると、セレナは、高速道路での運転を支援する「同一車線自動運転技術」と危険を察知して自動でブレーキがかかる「エマージェンシーブレーキ」を搭載。
交通捜査課によると、本来は車両の単眼カメラで危険を察知して自動ブレーキがかかるが、事故当時は夜間で雨が降っており、追突された車は黒色だった。
セレナに故障や異常はなく、同課では「対向車の前照灯など道路環境や天候が重なり、自動ブレーキが作動しないまま追突した」と結論づけた。
3人はいずれも容疑を認めている。営業社員男性は「過去数回、試乗時に運転支援機能のクルーズコントロールを設定していたところ停止したので、試乗時も停止するものと誤認したまま指示した」と話している。
営業社員男性は試乗中、クルーズコントロール機能を作動させ「時速40キロの設定速度で進行すると停止車両を検知し自動停止する」と説明していたという。
同課によると、同社のマニュアルでは、夜間・降雨時の試乗、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていた。
同課では「自動運転機能は、運転者の安全運転が前提。あくまでも支援システムで限界がある。運転者が機能を理解すべき。警鐘を鳴らすため立件した」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00010010-chibatopi-l12
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 07:55:35.59ID:3QJZcIn10
>>79
報道されてるのは
アホな営業が原因の事故だからでしょ。

そもそも支援システムなんだから
100%の動作を期待してる方がおかしい。
あくまで助かるかもしれない保険程度と思って使うべき。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 08:01:15.06ID:+LbAcalE0
技術が無い日産はマツダのように海外から買いなさい
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 09:01:56.74ID:6UTvtEVA0
アイサイトが有名だからね。

プロパイロット→日産版アイサイト
センシング→ホンダ版アイサイト
セーフティーセンスP→トヨタ版アイサイト

で、出来る事は、同じ
みたいに思っている人もいるかもね。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 09:19:59.45ID:6UTvtEVA0
>>85
それは思う。スバルの車も素晴らしいけど
『スバル最高!あとはクソ』みたいな人も
多いよね。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 09:34:19.98ID:OHrE5HG30
同じことが日産信者にも言えるけどな。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 11:17:44.00ID:g17hlIrv0
>>82
そもそもG7のときのリーフにはミリ波ついてるちゃんとしたシステムだったのにね
それと同じプロパイロットという名前で劣化システムを売りつけるのは詐欺みたいなもんだよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 12:10:13.74ID:xoilhxJA0
発売したときは「日本の自動運転もついにここまできたか」
ぐらいの勢いだったのに。
テスラぐらいのことをやってるんだと思ったもんだ。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 02:06:43.22ID:VfwBqmRH0
 
安物単眼カメラ自動ブレーキでは駄目ということが実証された
 
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 20:29:21.08ID:kBatx7j40
エマージェンシーブレーキがクソなだけで、プロパイがクソというわけではないみたいな言い訳してるけど
プロパイはエマージェンシーブレーキ込みの技術じゃないの?
教えてエロい人
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 23:10:40.49ID:JwiNwvmI0
やっちゃえNISSANって、ほんとにやっちゃダメでしょwww
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/19(水) 01:01:19.61ID:T2rL5dx70
 
 やっちゃった 日惨 
 
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 00:08:11.04ID:K58q5KCY0
いや、頭が悪いんだろ。
デラも客も。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 13:11:52.23ID:LDbuNC2d0
自分の商品のマニュアルも読んでいない

バカ営業マン

これが自称 「技術のニッチョン」
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/21(金) 02:59:11.70ID:8YuPTsqk0
一般道で初めてセレナ乗る人を使ってブロパイ、エマージェンシーブレーキテスト

セレナスレでも一般道で試乗は当然って言ってる奴居るけど
自爆ならかまわんが火とを巻き込むのはやめてくれ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 00:43:07.56ID:8BMXhjw00
>>116
 
営業も客も悪いけど
 
一番悪いのは、日産の単眼カメラ自動ブレーキだよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:16.27ID:ZxOEj7KW0
実際これエマージェンシーブレーキ発動するはずだったのに発動しなかったんでしょ?
寺が引き起こした事故だけど事故回避ができる車じゃないってことだよねこれ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 06:26:46.81ID:BMhiYjzV0
アイサイトにかなり先いかれ開発途中で焦って販売したから仕方ないな
日産の所品はまだ市販するレベルではないと・・
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 00:47:31.83ID:7DL9eRAc0
単眼レンズは安いけど誤動作が多いので早晩廃れる
 
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 09:27:57.09ID:DDz8OW5m0
>>126
まあ、ゴーンは利益率しか興味ないからな。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 22:09:29.11ID:ptSQbz6F0
自動ブレーキは
単眼レンズと、スマアシU だけは止めておけ
 
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/09(火) 22:59:30.44ID:C8dTLgbx0
単眼レンズ自動ブレーキは止まらなかったが、
 
エンスト自動ブレーキは、伊勢湾岸道でみごとに止まったなw
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 11:23:29.82ID:3pCS1QTe0
実験台に顧客ユーザーがされてるとは・・・恐ろしい。
アクセル思いっきり踏んでください⇒誤作動で本日止まりません 天候とかでよくありますね。
中途半端だな売ってでいいのか?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 23:53:38.81ID:WrgFshkp0
マツダの安全は自動ブレーキだけでは終わらない。
ここが違うな。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 03:55:01.86ID:DV1i7XFj0
これ人身でしょ、点数はブレーキ踏むの我慢しろって言った日産社員の点数引けよw
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 22:50:30.04ID:yFEfy32P0
今回のセレナの惨状で、やっと単眼カメラ以外で廉価な自動ブレーキを
模索し始めたようだね
次期ノートを皮切りに搭載させるだろう
また華々しいテレビコマーシャルを張るんだろうね
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/06(火) 11:10:30.75ID:N1oskA4p0
また広告詐欺だな。しかしうまいよな。
技術はアイサイトに全く追いつけないからな。
あの試乗車事故みたら使えないから普通買う気失せるわな。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 02:02:38.56ID:zaqKijrW0
元ヤンキーの人気者を、いつまでCMに出すのかね?
ますます日産がアレのイメージに陥ってしまうぞ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 07:01:20.10ID:GWeaGwkc0
技術の日産ってCMで言わなくなったね
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 08:51:25.82ID:T3IAR74g0
新CM
自動ブレーキ技術搭載だが、状況によりぶつかる車日産セレナ発売 
ご注意して運転してください。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 09:33:56.78ID:W6g0+5KH0
トヨタと日産のこうゆう事故って、報道が少ないよね。

マツダの敷地内の事故ではあんなに盛り上がったのに、公道の事故で人を巻き込んでるのにね〜
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 22:49:33.57ID:iZuCJaNm0
自動ブレーキなんてほんとに止まる車あんのかなw
一応ピピピッてある程度手前から鳴るから重宝してるけど
あんなの絶対止まらないと思ってる。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 21:27:20.09ID:78Z/k9FK0
コストカットで作ってる日産のなんか止まるわけないだろ
中身勉強してください。
トヨタは信頼があるから安心して乗れる。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 23:42:29.73ID:gsyVgart0
気持ち悪い
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 09:38:52.17ID:yzyDTYkA0
不起訴だってよ 良かったな

示談技術の日産
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 12:20:14.19ID:+WlfJBGs0
止まらない車日産も危ないわね。そんなの試作段階で販売するなよって。
近所のスーパー横販売店で買い物ついでにセレナ買っちゃたおばさんも、もう二度かいませんと。
ヴォクシーのデザインすべてに完敗。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 20:12:52.63ID:keyt/Da+0
日産ってメーカー順位出ててけど自働ブレーキが論外だったからな。最下位レベル。
アイサイトとマツダにもかなり先に行かれたよな。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 23:40:02.19ID:epSCbhro0
さすが技術の日産
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 00:11:36.03ID:fEKzlBS80
現在日産車乗ってんのなんて白痴のババアか
宣伝に騙される薄ら馬鹿しかいないw

日産はフランスに買収される前のシーマ、セドグロで終わり
既に昔の日産ファンはトヨタか外車に移行済

フランス企業日産に金払うのなんて、売国奴以外の何物でもない(笑)
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 20:41:49.88ID:GeQHkiTM0
奇術の日産
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 01:20:28.74ID:XAvldPJg0
偽術の日産
疑術の日産
欺術の日産
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 12:09:43.60ID:1wV9tg1Y0
やっちゃったな日産
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 22:01:11.34ID:ExwlC5eE0
出荷停止したいまこそレア
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 04:08:00.66ID:v8j04TbL0
日産、国内販売2割減 出荷停止長期化に懸念@(日経)
                  2017/10/24 2:00
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22594950T21C17A0EA1000/

日産自動車の10月の国内販売が前年同月比2割減のペースで推移して
いることが分かった。同月の新車市場全体はプラス基調であるため、
日産の落ち込みが際立つ。

完成車工場はいずれも国内向け車両の出荷を停止したまま。自動車
メーカーは産業の裾野が広く、部品メーカーが日産向け生産を止め
るなど販売現場以外にも不正検査による影響が広がっている。
        
イメージ悪化により10月1〜20日の国内販売は約1万2300台と前年同月
に比べ2割弱減った。全メーカーを合わせた国内販売全体が新車効果も
手伝って約17万7200台と1割弱増えたのとは対照的だ。

無資格検査が発覚した日産の国内工場で生産する登録車の販売の落ち
込みが大きく、10月1〜20日の販売台数は約8900台と2割強減った。完
成検査の不備は見つかっていないが三菱自動車に生産を委託している
軽自動車も1割弱減少した。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 04:08:27.67ID:v8j04TbL0
日産、国内販売2割減 出荷停止長期化に懸念A(日経)
                  2017/10/24 2:00
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22594950T21C17A0EA1000/

販売現場では無資格検査問題で「水を差された」との声が多く聞かれる。

東北の販売店では「電気自動車(EV)『リーフ』の売れ行きは計画通
りだが、今回の問題で新規顧客がなかなか来店してくれない」とこぼ
す。首都圏の販売店は「リコールの通知が顧客に届く11月上旬以降は
対応に追われるため人のやりくりが悩みの種」と話していた。

今後の焦点は出荷停止の期間だ。2週間程度で全ての工場で国内向けの
出荷を再開したい方針だが、国土交通省に根本原因や再発防止策などを
盛り込んだ報告書を提出し、同省の承認を得る必要がある。国交省は不
正の常態化を招いた日産の管理体制も問題視しており、再発防止策が不
十分と判断されれば出荷停止が長引く恐れもある。

出荷停止中の生産拠点の一つ、追浜工場の周辺ではシャッターが下ろさ
れた工場が目立つ。普段とは異なりひっそりしており、金属加工会社の
役員は「人やトラックの数が少ない」と話す。毎年秋に行われる地域の
祭りに日産から「参加を自粛する」との連絡があったという。
      
帝国データバンクによると日産グループの下請けは規模別では年商1億円
以上10億円未満が最も多く全体の53.4%を占める。出荷停止が長引けば「
日産との取引依存度が高い中小企業にとっては死活問題になりかねない」
とみている。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 11:33:47.40ID:2SGeSuF+0
神戸製鋼や日産自動車など「高齢組織」の問題は1つしかない
        (Yahoo!ニュース)2017年10月24日(火) 6:05
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20171024-00077293/
         
神戸製鋼の「データ改ざん問題」、日産自動車の「不正検査問題」。共通し
ているのは、不正が発覚したあとも不正を継続し、組織の隠蔽体質に世間が
強い不信感、嫌悪感を抱いていることです。

市場の風に乗っているだけで大きくなった企業もありますが、神戸製鋼や日
産自動車ほどの規模になることはありません。理不尽な外部環境の変化、市
場の大きな荒波を乗り越えた歴史があります。多くの企業経営者の憧れ。模
範となるべき企業だからこそ、今回の不正問題、隠蔽体質に対しての失望感
は深いと言えるでしょう。

人間が高齢になると体のあちこちに「ガタ」を感じるように、組織もまた高
齢になると様々な問題が出てきます。以前は簡単にできたことが、なぜかで
きなくなるのです。いわゆる、「体が言うことを聞かなくなる」という状態
です。たとえ組織構成員が若かろうと、歴史の長い組織だと「高齢化の現象」
を免れることはできません。

組織も高齢になってくると、メンテナンスに励まなければなりません。組織
のリーダーが末端のスタッフにまで定期的に声をかけ、相手の話をよく聞き、
ときには励まし、ときには厳しく接して良好な関係を維持します。こうして
ようやく「現状維持」です。成熟期に入った組織は、どんなに名門であろう
と徐々に組織力が落ちていきます。

神戸製鋼や日産自動車のなど、歴史のある企業の問題は、一つしかありませ
ん。組織マネジメントのプロがいなかった、ただそれだけです。「プロの神
戸製鋼の社員」「プロの日産自動車の社員」はいても、「プロの組織マネジ
ャー」がいなかった、というだけです。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 12:57:03.69ID:IJ1+gcfa0
国交省 日産に立ち入り検査へ 出荷再開前に検査態勢確認(NHK NEWS WEB)
                     2017年10月24日 11時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171024/k10011195481000.html
       
日産自動車が資格のない従業員による不適切な検査を行い国内向けの車の
出荷を停止している問題で、石井国土交通大臣は閣議のあとの会見で、出
荷の再開を前に工場の検査態勢が改善されているかを確認する立ち入り検
査を行う方針を明らかにしました。

車の出荷前の検査を資格のない従業員が行っていた問題で、日産自動車は
国から指摘を受けたあとも4つの工場で不適切な検査を続けていたことが発
覚し、現在、国内のすべての工場で国内向けの車の出荷を停止しています。

これについて石井国土交通大臣は、24日の閣議のあとの会見で、「生産再
開にあたっては検査を確実に実施できる態勢が確保されたかどうかを立ち
入り検査により確認する必要がある」と述べ、近く、日産の工場に立ち入
り検査に入る方針を明らかにしました。

そのうえで石井大臣は、日産がずさんな検査が常態化した原因の調査結果
を今月末をめどに提出することについて「報告の詳細を把握、検討して厳
正に対処したい」と述べました。

国土交通省では25日まで立ち入り検査を行い、製品検査の方法に問題がな
いかや再発防止策が徹底されているかなどを調べることにしています。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:06.37ID:yW9Uvvxf0
日産自が反落、10月国内販売2割減ペースとの報道(Reuter)
               2017年10月24日 / 09:17
https://goo.gl/BmuNWA
       
日産自動車が反落している。10月の国内販売が前年同月比2割減の
ペースで推移していると報じられたことが嫌気されている。

日本経済新聞が24日付朝刊で報じた。日産自の完成車工場はいずれも
国内向け車両の出荷を停止したままで、部品メーカーなどにも影響が
広がっているという。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 15:04:32.66ID:Xu5es5vb0
日産に立ち入りへ 出荷再開前に国交相 (日経)
             2017/10/24 10:55
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22622620U7A021C1EAF000/
                    
日産自動車で無資格の従業員が新車の完成検査をしていた問題で、
石井啓一国土交通相は24日の閣議後の記者会見で、同社が出荷を
停止している全国の6工場が出荷を再開する前に立ち入り検査を
実施する方針を明らかにした。石井国交相は「不適切な検査が度
重なっており、完成検査を確実に実施できるかどうかを確認する
必要がある」と述べた。

日産の西川広人社長は19日の記者会見で、国交省の監査を受けた
後に出荷を再開する方針を表明していた。検査の時期について、
国交省は「日産が各工場で当面の再発防止を徹底できる準備を整
えてからになる」としている。

日産は月内をメドに、一連の問題についての原因分析や再発防止
策を盛り込んだ報告書を同省に提出する予定だ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 19:32:41.07ID:Xu5es5vb0
日産自動車、ユーザーや下請から対応に不満の声(東京商工リサーチ)
                     公開日付:2017.10.24
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20171024_01.html

完成車の不正検査が発覚した日産自動車。コンプライアンス意識の希薄
さは否定できない。すでに20日までに国内向け出荷を停止している。期
間は2週間の見通しだが、不祥事の影響は日産にとどまらず日産の取引先、
下請企業にも波及している。販売店の対応は鈍く、ユーザーには不満も
出ている。       

神奈川県内に住むユーザーは「報道で不正検査問題は知っているが販売
店からアナウンスがなく、自分からディーラーに問い合わせた」という。
販売店の担当者は「対応について上から明確な指示がない」と話す。

販売店も想定外の不祥事に混乱しており、ユーザーの不満、不安の解消
には時間がかかりそうだ。

部品メーカーは、「出荷停止に伴う一時的な対応には耐えられるが、今
後、販売台数に影響が出て生産計画などの見直しに繋がることが一番怖
い」と不安を漏らす。

日頃から下請に品質面などで厳しい日産担当者が本件をまったく口にし
ないという。日産の「他人に厳しく、自分に甘い体質」とも受け取れる
反応は理解しにくいようだ。

資材販売業者は「これから迎える年末や年度末の時期に新車販売よりも
リコール対応などに人員、時間を割けば、販売が計画を下回り生産調整
などが起こることはやむを得ない」と話す。日産と取引する企業は、今
後の受注減をある程度覚悟しているようだ。

今回の不祥事で、日産は自社製品への過信と甘えを露呈した。世界をリー
ドする自動車メーカーとして、真摯な対応が問われている。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 19:43:03.03ID:pI+p9E/+0
優良誤認CM連発の日産。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 20:42:50.09ID:pmAIlyub0
日産、矢沢永吉さん「ぶっちぎれ」CM一部自粛(読売)
             2017年10月24日 18時34分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171024-OYT1T50067.html
          
日産自動車が資格のない従業員に完成車両の検査をさせていた問題で、
日産がテレビCMの一部放送を自粛していることがわかった。

問題に対する消費者の反応を考慮したとみられる。

日産は、歌手の矢沢永吉さんが「ぶっちぎれ 技術の日産」などとアピ
ールする企業CMを放送している。CM総合研究所によると、このCMは東
京キー局で9月28日までの3週間に70回放送されたが、問題が発覚した9月
29日〜10月22日は1回にとどまった。このうち、西川広人社長が記者会見
で謝罪した直後の10月4日から6日は放送されなかった。

一方、石井国土交通相は24日、閣議後の記者会見で「不適切な取り扱い
が度重なっている。完成検査を確実に実施できる態勢が確保されたかどう
かを確認する必要がある」と述べ、日産の工場に立ち入り検査を行う方針
を明かした。日産は国内全6工場で国内向け出荷を停止しており、検査結
果を待って再開を判断する。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 23:11:01.41ID:WnSfTAVE0
【東証1部 株式ランキング>】日産自動車が「予想配当利回り」でTOPに 
              配当増額や株価下落が影響(ZUU Online)
                           2017/10/24
https://zuuonline.com/archives/178240
           
10月16〜20日の東京株式市場は続伸した。日経平均株価は週明け23日に
一時2万1700円台を付けており、目先的には2万2000円台を視野に入れる
可能性もでてきた。22日投開票の衆院選で与党が大勝したことで、株式
市場では引き続き「景気を刺激する経済政策」への期待感が先行してい
るようだ。

それでは、今回は東証1部の「予想配当利回り」ランキングを見てみよう。

(1)日産自動車 <7201> 1085円 2018/03 53円 4.88%
(2)フィールズ <2767> 1104円 2018/03 50円 4.53%
(3)京都きもの友禅 <7615> 934円 2018/03 42円 4.50%
(4)あおぞら銀行 <8304> 4330円 2018/03 184円 4.25%
(5)ウェルネット <2428> 1192円 2018/06 50円 4.19%

日産自動車は自動車メーカー大手。フランスのルノーとアライアンスを
形成しているほか、三菱自動車工業の筆頭株主でもある。

日産自動車は配当利回りの高い銘柄として知られている。同社は年間配
当額を毎年増額しており、2018年3月期については1株につき53円を予定
している。

ただ、最近は完成車の検査を無資格者が行っていたことが発覚し、100万台
以上のリコールを発表した。その発表後も、無資格者が検査を続けている
実態が明るみになり、国内向けの車両の出荷、販売を全て停止することを
決めた。こうした不祥事を背景に株価が軟化したことで、配当利回りが高
めになっている点は注意しておきたい。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 02:37:03.88ID:4Bq3I3830
不正の日産、破綻したゴーン流収益至上主義の内実
           …疲弊する現場、超高額報酬幹部へ不満爆発@
                        (Business Journal)
                         2017年10月25日
http://biz-journal.jp/2017/10/post_21080.html

品質確認の最後の砦である「完成検査」を無資格の作業員が行っていた
問題が発覚した日産自動車で、発覚後も国内4工場で違法行為を続けてい
たことが明らかになった。日産は国内市場向けモデルの生産と出荷を停
止するという異例の措置に踏み切った。違法行為を続けていた背景には、
現場の苦労には見向きもせず、億単位の高額報酬を手に世界トップの自
動車メーカーとなるためひた走る、カルロス・ゴーン会長をはじめとす
る日産上層部の驕りがあるとの見方が広がっている。

10月2日の記者会見で西川社長は「9月20日以降、資格を持った検査員が
100%(完成検査を)行っている」とはっきりと述べていた。

しかし、その後の調査で日産車体の湘南工場以外にも、日産の追浜工場、
栃木工場、日産自動車九州でも同様に、無資格者による完成検査を継続
していたことが判明、度重なる不祥事に追い詰められた日産は10月19日
に、この事実を記者発表した。
         
また、日産では無資格者による完成検査だけでなく、本来とは違う場所
で完成検査を行っていたことも明らかになった。追浜工場の商品性検査
工程には配置されている完成検査の資格を持つ作業員は3人で、こうした
場所で完成検査を行うこと自体、不正は「確信犯」といっても過言では
ない。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 02:51:57.08ID:4Bq3I3830
不正の日産、破綻したゴーン流収益至上主義の内実
           …疲弊する現場、超高額報酬幹部へ不満爆発A
                        (Business Journal)
                         2017年10月25日
http://biz-journal.jp/2017/10/post_21080.html

西川社長は、「過去からずっとやってきたことを今日から駄目と言われ
ても(理解)できなかった」と、半ば慣習化していたと見る。さらに西
川社長は「指揮命令系統の過程で、課長と係長とのコミュニケーション
のギャップに落とし穴があった」と係長の責任と言わんばかりだった。

ゴーン氏は、自動車メーカー世界トップになることを目指している。し
かも、生産・販売をどんどん増やす一方で、人員増は必要最低限に抑え
る政策がとられ、これによるしわ寄せは生産の現場に集中するという構
図だ。

さらに現場には、超高額な日産の役員報酬に対する不満もあるという。
報酬が年間10億円を超えるゴーン氏を筆頭に、日産の役員報酬は総じて
他の国内自動車メーカーと比べても高額だ。日々作業に追われる現場の
作業員としては到底、納得できるものではない。
                 
あるジャーナリストはこう指摘する。「管理職が生産ペースが遅れると
怒る。現場が『うまくバレないように(不正行為を)やれ』ということ
だと理解しても仕方がないのではないか」

実際、西川社長も「下(係長や作業員)から上(管理職)に意見をフィ
ードバックしにくいことは、あるのであろうと認識している」と話す。
いくら不正防止の制度をつくろうと、日産の上層部が負担を強いられる
生産現場のことを理解しなければ、不正の芽を完全に摘むことはできない。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 03:20:59.87ID:z+7jvrJL0
日産系部品メーカー、株価低迷 不正問題の長期化警戒A (日経)
                      2017/10/25 1:31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22645540U7A021C1TJ2000/
               
日産は20日までに国内6つの完成車工場すべてで国内向け車両の出
荷を止めた。日産の国内生産のうち約4割が国内向け。輸出車両の
生産は続けるが、国内向けが主力の追浜工場は24日時点で生産を止
めたままだ。

「影響はまだ見通せない」など、部品メーカーは操業への影響を調
査している段階。変速機を納めるジヤトコは「生産体制の変更はな
い」とする。だが影響が出始めている。

日産の各工場内で運転席まわりの部品を組み立てているカルソニッ
クカンセイは24日時点で追浜工場での生産を停止。従業員を別の業
務に回しているという。ある部品メーカーも「日産向け以外の生産
にシフトしている」という。部品供給を停止したり、出荷ペースを
落としたりするなどの動きも出始めた。

「2週間程度の出荷停止なら部品メーカーの業績への影響は限定的」
との見方がある一方、「長期化を懸念している」との声が広がる。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 11:57:39.36ID:cdd7niQM0
「ユーザーに多大な迷惑」、日産副社長 無資格検査問題で陳謝(日経)
                        2017/10/25 11:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2267502025102017000000/

日産自動車のダニエレ・スキラッチ副社長は25日、東京モーターショー
の会場で開いた記者会見の冒頭、「完成検査における不適切な取り扱い
により、関係者や日産車のユーザーに多大なご迷惑とご心配をおかけし
たことを深くおわびする」と述べ、国内の完成車工場で発覚した無資格
検査問題について陳謝した。
                          
スキラッチ副社長は「現在、第三者を中心とする調査チームを編成し、
実態把握と原因究明に全力を挙げている」と説明。今後の対応について
は「二度とこのようなことを起こさないよう、全社を挙げて取り組んで
いく」と述べるにとどめ、出荷再開の見通しなどについては触れなかった。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 13:36:47.57ID:LGUQu56W0
日産と神鋼の不正/「なぜ」を徹底解明すべきだ(河北新報)
                2017年10月25日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20171025_01.html

安全と品質を第一に、国内外で得てきた日本の「ものづくり」の信頼
を失墜させる不正行為と言わざるを得ない。日産自動車による新車の
無資格検査問題と、神戸製鋼所における製品の性能データ改ざん問題
である。    

いずれも不正は組織ぐるみで常態化していたという。深刻に受け止め
ねばならないのは事実を公表しながら、事態は改善するどころか、む
しろ悪化。不正が続けられたり、隠蔽されたりしたことだ。信じ難い
ことであり、病根は相当に深いと言うほかはない。

 経営陣の管理責任が問われるのは当然だとしても、その原因につい
て、背景を含めて徹底的に解明しなければならない。その努力を尽く
さず再発防止策をまとめても、実効性には疑問符が付こう。両社は第
三者の手も借り、まず問題点を全て洗い出すべきだ。
                     
日産であったのは、国の規定に反し、資格のない従業員に新車の最終
検査をさせていたことだ。新車の安全性を担保する制度の根幹を揺る
がす許し難い行為である。もっと驚かされたのは、発覚後も検査体制
が改善されることなく、無資格検査が続けられていたことだ。上層部
の意向が現場まで伝わらなかったという。ここでも浮かんでくるのは
、「なぜ」だ。 モラルの欠如は甚だしく、隠蔽体質もはびこる。

日産では、コストカットに伴い現場で必要な要員が適正に配置されな
くなったという、過度の経費削減がいわれる。日産は全車出荷停止に
追い込まれ、影響は販売店だけでなく部品メーカーにも及ぶ。

業績の悪化は避けられまい。取引先や消費者の信用を裏切る行為の代
償は言うまでもなく大きいのだ。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 18:16:10.53ID:h2WzzxKb0
日産、無資格検査で追加リコール=30車種、3万8000台(時事)
                   2017/10/25-15:56
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102500698&;g=soc
                        
日産自動車は25日、無資格の従業員が新車の完成検査を行っていた問題で、
乗用車など30車種、計3万8650台を追加してリコールすると国土交通省に
届け出た。
                  
日産が「改善策を講じた」と発表した後も無資格検査を続けていたためで、
この間に完成検査を行った車は未登録も含め全てを対象とした。一連の問
題でのリコールは約120万台となった。

無資格検査は国交省の抜き打ち検査で9月に発覚した。日産は有資格者が完
成検査を行う体制に改めたと発表。今月6日、不具合が見過ごされていない
かを確かめるため、発覚前に登録された後一度も車検を受けていない全ての
車約116万台をリコールした。

しかし、無資格検査はその後も一部工場で続いていたことが18日に発覚。再
発防止策を取ったとしていた9月20日〜10月18日に、国内向けの全6工場で完
成検査を行った車全てを新たにリコールすることにした。

対象は乗用車やトラック、救急車、バスで、日産車が「ノート」「セレナ」
など23車種、他社への供給分が7車種。国の指定工場で点検し、不具合が見
つかれば改める。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 18:47:38.68ID:xKn+WVUV0
日産 問題発覚後に検査 3万8000台余リコール(NHK NEWS WEB・動画)
                    2017年10月25日 17時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171025/k10011197241000.html

日産自動車で資格のない従業員が検査を行っていた問題で、日産は、
国から指摘を受けた後にも不適切な検査を行った3万8000台余りにつ
いて、25日、国にリコールを届け出ました。一連の問題でリコール
の対象となった車は合わせておよそ120万台に上っています。

日産自動車は、資格がない従業員が出荷前の検査を行っていたとして、
今月6日におよそ116万台のリコールを届け出ましたが、問題の発覚後
も4つの工場で不適切な検査を続けていたことが明らかになりました。

これを受けて、日産は、新たに不適切な検査が発覚した3万8000台余り
についても25日、国土交通省にリコールを届け出ました。
           
国土交通省によりますと、先月20日以降に検査を行った軽自動車を除
くすべての車が対象で、日産が製造・販売した23車種と日産が製造し
てマツダや三菱自動車などが販売した7車種の合わせて30車種です。

一連の問題でリコールの対象となった車は、今回で合わせておよそ120
万台に上っていて、全国の販売店などで無償で点検を受け付けています。

この問題で、日産は現在、国内すべての工場で国内向けの車の出荷を
停止していますが、国土交通省は出荷の再開前に立ち入り検査を行い、
検査態勢が改善されているか確認する方針です。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 19:11:18.21ID:vZhoNYq70
経営側も現場に足運び「三現主義」徹底
         =神鋼・日産不正でホンダ社長(Newsweek Japan)
                 2017年10月25日(水)16時06分
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2017/10/202009.php

ホンダの八郷隆弘社長は25日、東京モーターショーの報道機関向け公開日
での会見で、神戸製鋼所と日産自動車の不正問題について「製造業として
非常に問題で遺憾」と述べた。また、「三現主義」を徹底し、経営陣も製
造現場が三現主義をしっかり実現できるような「環境づくりや現場に足を
運ぶこと」などを肝に銘じたいと語った。
                    
三現主義とはホンダの創業以来の経営哲学で、「現場」へ行き、「現物・
現状」を直接知って「現実的」に評価や判断を行うこと。

八郷社長は、ホンダで言えば「『三現主義』をしっかりやっていくことが
従来の日本のものづくりの強みだった」と語り、「ものづくりの現場が強
くなることが一番大切で、今後も重要だ」との認識を示した。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 23:56:42.37ID:vZhoNYq70
【買い】日産自動車:いまが買いどき!? 予想配当利回りは4.5%超
              (みんなの株式)2017/10/25(18:43)
https://minkabu.jp/stock/7201/news/1388753
                
これからの上昇に期待!

【予想配当利回りは4.5%超】

7月27日に決算を発表。1Qは減益での着地となっており、株価下落が
目立ちます。一方、直近の急落により、予想PERは10倍未満、予想配
当利回りは4.5%超となり、割安感が増してきています。今後の反発
に期待できる状況だと言えるでしょう。

※値動きが似た株を買った場合、約53%の確率で値上がりし、1取引
あたり約0.4%の利益につながりました。
(集計期間:00年1月1日〜17年5月31日)

==============
これからの上昇に期待!
==============

ご紹介した銘柄は、過去の統計から見て、値上がりしやすい銘柄です。

ぜひ、これらの銘柄に注目してみてはいかがでしょうか。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 01:09:39.61ID:2Ldy855Q0
日産、顧客に納期日示せず 販促活動を一部自粛@(日経)
                 2017/10/25 22:43
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22694410V21C17A0TI1000/

日産自動車は25日、無資格の従業員による完成検査問題を受けて、
販促活動の一部を自粛していると明らかにした。店頭では顧客に
納期を示せない状況が続いている。20日までに停止した国内向け
車両の出荷について、日本事業を担当する星野朝子専務執行役員
は「2週間ぐらいで再開できるのではないか」との見通しを改めて
示した。

全国に約2100ある日産系列の販売店では新車の受注は続けているが、
在庫がない車は納車日を顧客に伝えられない状態。ある販売店では
出荷停止の表明後、初の週末となった21〜22日の受注件数は前年の
同じ時期に比べ7割の水準だったという。

日産の販売店では10月2日に発売した電気自動車(EV)「リーフ」
の試乗会などのキャンペーンを計画していたが、10月中のイベント
は「全て中止した」。テレビCMなど広告宣伝も一部抑えていたが、
現在は徐々に回復させているという。
              
25日に報道陣への公開が始まった東京モーターショーで、日産はEV
戦略などを披露した。ただカルロス・ゴーン会長や西川広人社長ら
は姿を見せなかった。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 01:23:06.52ID:2Ldy855Q0
日産、顧客に納期日示せず 販促活動を一部自粛A(日経)
                 2017/10/25 22:43
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22694410V21C17A0TI1000/

代役を務めたダニエレ・スキラッチ副社長は記者会見で「現在、第
三者を中心とする調査チームを編成し実態把握と原因究明に全力を
挙げている」と説明。11月初旬に国土交通省に原因究明と再発防止
策をまとめた報告書を提出する見通しであることも明らかにした。

神戸製鋼所のデータ改ざんや日産の不正検査など相次ぐ不祥事につ
いて、モーターショーの会場では各社のトップによる発言が相次いだ。
              
ホンダの八郷隆弘社長は「経営者は製造現場に足を運んで実態がど
うかを確認する必要がある」と話した。

ヤマハ発動機の柳弘之社長は「日本の製造業の強みは決めごとを守
りながら愚直にカイゼンを続けてきたことにあった。こうした中で
モーターショーが開催になったのは少し残念だ」と話した。

国交省は日産以外のメーカーにも完成検査に問題がないかを調べて
10月末までに報告するよう求めている。ダイハツ工業の奥平総一郎
社長は「問題が無いと確認し、国交省に報告した。現在は同省が精
査していると聞いている」と話した。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 02:04:08.42ID:BAbloKc90
日産無資格検査 テレビCMなど中止 リコール120万台(毎日)
               2017年10月25日 21時25分
https://mainichi.jp/articles/20171026/k00/00m/020/088000c

日産自動車は25日、無資格の従業員に新車の検査をさせていた問題で、
追加で30車種計3万8650台のリコールを国土交通省に届け出た。一連
の問題でのリコール台数は計約120万台となった。テレビコマーシャ
ルや新車キャンペーンなどを中止したことも明らかにした。

リコール対象は、日産の国内全6工場で2月10日〜10月18日に生産
された23車種と、受託生産した7車種。日産は追加リコールについて
当初、問題発覚後の9月20日〜10月18日に4工場で無資格の従業員が
性能検査に関わるなどして販売した4000台が対象になると説明していた。
しかし、「少しでも顧客の心配を解消し、信頼回復につなげたい」とし
て販売会社が抱えている新車など在庫分も含めてリコールした。

問題を受け、日産は20日から出荷を停止している。検査体制を改善し、
国交省の監査を受けたうえで出荷を再開する方針だ。社内調査の
結果も11月初めに国交省に報告する。

日産のダニエレ・スキラッチ副社長は25日、東京モーターショーで「
皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけし深くおわびする」と謝罪し、
深々と頭を下げた。記者会見した国内販売担当の星野朝子専務は「
10月はかなりダメージを受けている」と認めた。そのうえで「過去
最大のリコールをやりながら日産をもう一度信じていただけるよう
慎重に対応したい」と述べた。
           
星野専務は、新型電気自動車「リーフ」の販促キャンペーンなどをす
べて中止したことも明かし、「注意深く対応を見極めて、販売店と一
緒に盛り返しに力を注ぎたい」と述べた。歌手の矢沢永吉さんが登場
する「ぶっちぎれ 技術の日産」のCMなども自粛しているという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況