X



【日産】2代目ノート Part38【E12 NOTE】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/12(水) 00:16:13.21ID:7W/9NF8D0
■公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/
・ノート メダリスト
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/point_medalist.html
・モード・プレミア
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/modepremier.html
・ノートNISMO
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/nismo.html

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【日産】2代目ノート Part37【E12 NOTE】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482668830/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 12:56:17.43ID:kCu272ZD0
話をぶった切るけどテンパータイヤがなくなりパンク修理キット搭載になったのは、16年11月のMCから?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 16:20:16.39ID:tNRJXYU50
キュル音はそのうち消えるぞ
確かに気にはなってたけど寺持って行ってもバカにベルト張るくらいで交換には無償至らなかったな(新車保証期間)
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 17:38:25.77ID:JaVElF3e0
私もキュる音してて、Dで2本とも交換。保証期間内で無償。けど、また3年後にはキュる音なるか?そしたら、有償か。
今日は電動ファンの交換。これも保証期間内で無償。けど、3年後には、また、壊れるか?
ソニータイマーみたいだな。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 12:38:32.25ID:YnROuUjd0
>>844
俺もそう思ったが換えてくれなかったね・・
全国で同じような時期に同じ症状がでてるみたい
なので、また再発しないか心配だわ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 21:42:44.74ID:HAosHqUM0
>>860
そうなんですか、情報ありがとうごいます。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 23:14:06.39ID:Lm6RupRV0
わいもきゅるきゅるある
新品だし走行も全然ないがたまにきゅるきゅるあるわ
安全性に影響はなさそうなので気にしていないがノートは変なところあるよな
日産大丈夫なんかね
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 02:10:47.79ID:QOtVKd1C0
きゅるきゅる違いだけど、この車のアイドリングストップ再始動ってセル回してんのかな?
普通の始動時はきゅるきゅる聞こえるけど、I/S再始動時は全然聞こえない
プレス発表みたいなのでクランクの位置が云々、直噴が云々書いてたきがするけど・・・
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:52:15.96ID:mAyxDysr0
オルタネーターに電気を流して、エンジンをかけてます。プッシュスタートの時だけ、スターターを使用してます。
なんでも、オルタネーターが飛んでも、エンジンがかかるようにとか。
0866863
垢版 |
2017/07/22(土) 11:40:39.41ID:QOtVKd1C0
>>865
やっぱりスターター使ってないんだ ありがとう

何かのレビューでノートをレンタルしたらI/Sのセル音がメチャうるさいって書いてたけどウソだね
他メーカー工作員の仕業かな

>>864
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2012/_STORY/120716-02-j.html
の*1にそれっぽい事が書いてあったんでマツダと似たような事やってんのかと思ったけど違ったみたい
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 13:31:43.50ID:uMUqyCtn0
e-POWERと60キロ位ですれ違ったんだが超うるさいエンジン音がしてた
スポーツモードより遥かにうるさかった
電欠中だったんだろうか…
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:04.10ID:kl7+PIsx0
色々上手くいかなくて、トラブル続きでバタバタしてる時に
次から次にトラブルが重なる物ですね。

休日出勤で車乗ろうとした時に当て逃げされてるのに気付いた。

ノート今年の秋で五年だが
既に当て逃げ3回目 今回はフロントバンパー、ベッコリ
車検も有るし、保険使うべきか迷う。

このタイミングでも仕事先からトラブル電話
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 23:22:37.90ID:yFRq1rby0
自分はこの9月で5年になる初期メダリストだけど、今まで2回のリコール以外
全く不具合とかないんだけど珍しいのかな
まあ、車は走ればいいくらいに思ってるんで気が付かないのかもね
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 10:44:51.71ID:EAA36qqH0
>>881
私は出光かな。オイルはMobil-1 0W-30。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 08:36:34.54ID:VjDVAIrC0
ナビのテレビ、走行中でも映るようにするキットありますげど、あれを付けるとナビも走行中操作できるようになりますか?

助手席の人が操作するとして…
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 08:57:12.60ID:tjeQfacf0
>>887
上の人も言っているけれど、わざわざそんなキット買わなくてもパーキング回り弄ればできるよ
デラによっては納車時に頼めばやってくれたりもする
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 00:56:35.94ID:my05hRCL0
パネル外してハザードのカプラー外してナビ止めてるネジ外して
ナビ引き出して該当の線を加工とかそんな感じのような淡い記憶
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 23:22:46.26ID:jOENtKer0
アイドリングストップ付車の方に質問です
オルタネーターが冷間時?にしか作動していないようなんだけど、走行時の電圧が12.5Vは普通ですか?
減速時に充電はしてるようですが。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 01:20:39.10ID:stCrQsSC0
オルタネーターはバッテリーの残量次第で動作するんじゃね?
暫く乗ってないと走行中もODB2の情報が14Vになってるので充電してると思う。アイドリングストップが効く時は、走行中も減速中も12V前後だな。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 01:30:46.00ID:NBqi3Aij0
>>901
ありがとうございます。安心しました。
アイスト後のエンジン始動でシガーに繋いだ電装品の一部が電源が落ちて困ってます。
アイストオフを時々忘れてしまう。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 12:25:17.59ID:NBqi3Aij0
ACC電源をヒューズから取ることってできるんですかね?
2つあってアイストで切り替えてるっぽいんですが…
そのせいかオーディオハーネスから電源を取ってるものは落ちません。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 19:44:43.56ID:NBqi3Aij0
ちょっと調べたらアイストで切り替わるのではないようでした。
シガーはバッテリーからで、オーディオコネクターはDC-DCコンバーター経由のもよう。
このコンバーターのおかげでナビ等は落ちないようです。
アイスト中に12.0Vから落ちないで踏ん張るのはなぜなんでしょう?まだ電圧降下でエンジン再始動した事がないです。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 20:32:30.20ID:UbfmzgvR0
ハンドル下のヒューズボックスしかないのはわかんないわ たぶん製造時期とかによるんだろうけど
最初助手席側ヒューズボックス知らなくてそこから取ろうとしたけどめちゃめちゃ大変で挫折したこくがある
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 20:41:29.05ID:JIdkEygd0
ホイールに水色のポチが着いているんだけど何のマークこれ?
純正の鉄チンホイールにもついているし、中古屋で買ったライダーのホイールにもついてる。

日産車はみんな着いているのかな?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 22:04:10.52ID:MzhrMYKb0
マイチェン前のモデルにピボットのクルコンつけたよ
ドライブ好きなんでとても便利
足が疲れた時アクセル離せるのはおおきい。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 01:03:41.21ID:QSLXrWGN0
>>920
サーキット行くわけでないならなにもつけない方がいいと思うよ。
補強してない部分に負荷がかかってボディ寿命が短くなるし事故った時の力の分散の仕方が変わって大破損する。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 07:48:47.98ID:XOHSpejB0
ノートなんかでマジになっちゃってどうすんのとか、どこで走るのか書かないで答えられるわけないだろとかは思うけど
やりたいならアンダーブレースくらい入れても、そこそこの効果の割に違いを感じられると思うよ
デメリットを自分でちゃんと理解すんのは当然だけど
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 20:52:14.42ID:ePLWDvoe0
エコモードだと軽以下に感じるので使わない
ノーマルでも満タン600km以上走れるけど残量が1/4になるとあと50kmとかプレッシャーかけてくる
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 15:27:00.46ID:OxNShOrF0
さっき外へ出てきて気づいたがマイナー後だがe-Powerじゃない正統派ノート(?)が増えたな、
しばらく前まではVモーショングリル=e-Powerだったのに、
さっき見かけたのはレンタカー屋の表にこれ見よがしに置かれてる一台きり
それ以外全てガソリン車だった。

営業車が多い地域だから、どっかで大量導入したようだ
ラティオも既に無いし、日産で5ナンバー車だと必然的にノートへ行きつくみたい。
でもマイナー前のほうがまだ多いがw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況