X



【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/27(月) 21:34:02.73ID:bSZFT2Rp0
「ニッポンを面白い方へ連れて行け」
人生に、ロングツーリングの歓びを

8代目アコード
2008年12月発売
アコード CU1/CU2
アコードツアラー CW1/CW2

■アコードホームページ (アーカイブ)
ttp://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/4door/2013/
■アコードツアラーホームページ (アーカイブ)
ttp://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/tourer/2013/
■アコードシリーズ(アーカイブ)
ttp://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/

※前スレ
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part46? [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477836265/
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 09:15:30.68ID:ymkRF6E/0
私の前期セダンも快調です。
先日ワコーズのF1使ってはっきり
効果体感しました。
プラシーボじゃありません。ただハイオクのブランドと相性があるように
思います。 加速 燃費効果ありです。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 21:04:31.14ID:CX1if+dm0
>>630
XLにしても270って結構高めじゃない?
高速のときかな?

オーナーズマニュアルでは
標準装着は225/50R17 94Vも235/45R18 94Wも
JATMAのLI94で230kpa(負荷能力655kg)指定。

自分の前期TLSSはPrimacyHPから
VE303に換装してて235/45R18 98W XLだけど、
250kpaでも負荷能力665kgだよ...

>>629
装着タイヤのLI値と、XLか否か、を
もう一度確認した方が良いと思うよ。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 21:35:02.36ID:lZePwsMl0
プライマシーHPからプロクセスT1sに履き替えた当時、名古屋から広島までドライブして、やたら腰砕けで常に無意識に修正舵当ててて肩凝ったけど、空気圧見たら230だった。試しに260まで上げたらそれまでのネガが一切消えて、評判通りの良いタイヤになった。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 08:24:54.16ID:PMxndeLd0
私はLIで逸脱しない範囲で、XLならば空気圧をある程度多目の方に幅が出るので、後は自分の好みの乗り心地でやりました。そのあたりの調整って楽しいよね
前はturanza er370っての履いてたんだけど、タイヤ変えると違うよね。
もっともインチダウンなんで殆ど変わってないけど。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 06:18:19.79ID:Vt6idiE60
冬場の方が乗り心地よくならない?
もう俺のアコード過走行だから足回りに問題あるのかな?
明らかに寒い日の方がソフトな乗り心地になる
タイヤの空気圧もあれこれ調整してみるけど夏場はなんか悪いというか
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 19:48:49.35ID:Vt6idiE60
男性でもきついんですね
私はチビな女ですが基本的にすごく気に入ってるんですが乗り降りの時よっこいしょって声が出ちゃいますw
セダンだけどすごく気に入ってますけどね
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 03:13:02.83ID:p2T/S/1Y0
値落ちしないよなこの車
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 07:26:26.92ID:Fu9UBKVt0
2年前にType-Sを中古で買ってから、値段据え置き、走行距離だけ年数分伸びてるって感じだな。自分のツアラーの走行距離がバカみたいにどんどん伸びてるからお買い得な極上車のツアラーをまた探してるんだけどw
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 08:16:13.18ID:bGLP9ARI0
登録から3〜4年までは超強気な相場だったよね。
今は前期型を中心に一気に相場がこなれた印象がある。距離や年数のせいもあるけど。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 12:21:47.52ID:xtf1z8VM0
>>652
まぁ、でもいくら走行距離が少なくて年式も新しいからといって20TL買うのだけは絶対やめた方がいい。それなら10年落ちの初期型iLの方が幸せになれる。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 12:27:36.98ID:+3q29BeH0
購入を考えていますがグラファイトクラスターメタリックとはどんな感じの色なんでしょうか?実車までの距離が遠すぎて確認出来ないものでよろしくお願いします。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 19:19:13.34ID:szdgYM7a0
>>655
2本出しのマフラーに235と太めの18インチタイヤにネガキャン

そのせいか後ろから見た感じどっしり安定感感じる見た目でかなりかっこいいよな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 03:58:00.19ID:K94V9m1M0
シビックタイプRのエンジンのデチューンバージョンの2.0T 10速ATモデル出たら考える

HVはいらん
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 18:42:07.82ID:v9cDjM0e0
ふとこの車見かけたんだけど純正でタイヤ太くない?
セダンだったけど夜だったからどこの外車かと思ったらアコードでビックリ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 08:31:09.43ID:rd2n256A0
>>672
A4海苔がやたら意識してくることはあるな。

RS4やクワトロだとそうでもないが、1.8とかのショボグレード海苔が必死に付いてきたり信号待ちでやたら見に来たりする
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 10:03:53.85ID:+C4l+jx50
>>675
それを言うとまた「ないない」自意識過剰と言われるのがいとものパターン
で、実際はその通り
シンプルでスタイリッシュというドイツ車に近いノリがあるから分かる気がする
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 12:22:13.86ID:bj4oGfEe0
>>677
淡路SAでたまたま横に停めてたA4海苔と出発が重なって、洲本IC降りるまで必死こいて付いてこられたことあったな…

向こうは1.8だからちょっと加速したらすぐ引き離されるんだけど
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 15:54:50.82ID:Y0COQZ+i0
そんなことないだろw
たかが車の運転だからな
老化対策ならスポーツでもやってたほうがいい

DC5Rも持ってるんだが
最近は夜走りに行くのも面倒で全然運転してないw
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 22:39:21.21ID:nU4DwRff0
マニュアルあまり乗らないやつに限ってマニュアルの操作を複雑なものだと思ってるよな
毎日乗ってりゃマジでだるいだけでなんも楽しさないし作業感しかない
てか脳に刺激与えるほどのもんじゃないよ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 10:30:40.18ID:GSHLwZsJ0
>>688
それな
楽しいとか脳の活性化とかそんなことは一切ないよな
ただATでアクセルのブレーキ踏むような感覚でシフトチェンジするだけ
MTありがたってる人はあまり乗ったことないんだろうな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 19:22:14.44ID:ZevyLSHb0
無意識にしろ手足を動かすのは神経伝達系が動いているから脳の活性化にはなるぜ。
むしろ自力で変速するという意識のないATはヤバい。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:45.40ID:ffjbw8Pg0
>>685
DC5とツアラーの2台持ちとか理想的なカーライフだな

俺もセカンドでS2000欲しいわ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 05:58:23.43ID:ZjVdQPta0
FD2は先々代のシビックタイプRだね。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:22.94ID:U9GWTauO0
FD2は悪くないがタイプRでセダン、4ドアつうのはシビックでは異端だな
マイルドな感じはあるがユーロのFN2がデザイン的には抜けてると思う

どのクルマもパンツ顔になる前まではそんなに悪くなかったな
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 21:59:06.12ID:eHbfxRZ80
意味不明
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 23:05:51.47ID:5oIbKQc20
仕事用にツアラーSS乗ってたけど、いい車でホント気に入ってたな。
追突されてヴェゼルHVに乗り換えたけど今でもツアラー見るとカッコイイなって見とれるね。
皆さん乗り換えないんですね。いい車が見つからない感じ?シビックHBなんて良さげで買い替えたいけど。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 23:10:30.84ID:Z+4OxVtJ0
>>703
フィット3のチーフデザイナーが、フィット3以降のホンダ車全てのデザインをアホの伊東に一任されて、雑誌のインタビューで舞い上がって「カッコいいものしか作らない!」ってドヤったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況