X



【日産】初代ラフェスタ Part12【JOY】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 18:12:23.07ID:iECbVdT/0
マツダからのOEMなんて関係ない
2000cc、5ナンバー、7シーター可
見切り取り回し抜群の背低ミニバン
まだまだ乗り尽くし中

■日産ウェブカタログ
http://www2.nissan.co.jp/LAFESTAJOY/

■前スレ
【日産】初代ラフェスタ Part10【JOY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423480848/
【日産】初代ラフェスタ Part11【JOY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1460885839/

■2代目「ハイウェイスター」スレ
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.70【日産】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421558845/
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 00:21:24.61ID:oM/sL3Yu0
つづき…
レバーを交換すればオートライトはキャンセルできますか?

社外HID入れてる関係で、無用なONOFFを減らしたいので。 いけるようならオクで中古品仕入れて導入予定です。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 06:39:20.77ID:oM/sL3Yu0
>>282
それやってるんだが面倒くさいんだよ。 余計な事に気を遣うのが嫌だからオート機能をキャンセルできるならしたいのだけど…。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:30:39.17ID:X4TrpAYx0
オートライト便利だけどな
わざわざつけたり切ったりする必要もなく消し忘れも防げるのに
つけたり消したりで消耗するなんてしれてるやろ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 12:33:13.60ID:DFXCiLnu0
281です。後期JOY Xのハロゲン車のロー側に社外HIDキット組み込んでます。やった人は判るだろうけどこの車輌は交換作業がかなり手間だから寿命を考えて無用なONOFFを極力減らしたいわけ。社外HIDは純正みたいに信頼性無いからね。
で、自分は意図的にポジション(+フォグ)だけ点灯したい時にAUTOを飛び越さないといけないのでイライラするのでキャンセルしたい。もちろん282さんや285さんの言う通り、始動前にポジション点灯しとけば解決だがこれが忘れるんだわ。

ちなみに夕刻にヘッドライト点灯させるのは平均より早い方ですのでポジションだけで走るなとかの批判はやめてね。

レバー交換した人はやっぱいないのかなぁ。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 13:00:25.00ID:iPiUsHPS0
ただでさえマニアック車種なのにさらにレバー交換なんてマニアックすぎて
居ないんじゃないかなぁ。
みんから探してなかったら厳しいかなと。
セレナとか部品共用してそうな車種にまで広げ探したほうが良いかも。
俺は以前乗ってたDE系デミオが同仕様で
先に回す癖が既に付いてたから問題ないよ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 17:29:14.31ID:ImVq7Xbg0
>>292
レバーの件、アドバイス通りセレナも含めてみんカラ徘徊して探してみます。 まぁしかし始動前にライトスイッチ先に回す癖をつけた方が手っ取り早いかな。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 15:00:42.40ID:jBo57qYu0
ライトON-OFFによる寿命ってどうなんだろね?
電熱線の電球ならダメージでかいだろうけど…
交差点に止まるたびOFF-ONする人多いし気にする程じゃないのでわ?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 21:54:14.92ID:KAK2Tm4P0
メンバーブッシュのウレタンをやっと装着
ウレタンブッシュ代とジャッキアップと18のソケット固いからインパクトか長手のレンチ推奨
作業時間は1時間かからず
自己責任で
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 10:41:37.74ID:bqlQI9Iu0
CVTFとかATFあたりのデリケートな所はディーラーでやってもらった方が無難だよ
自動車洋品店やガソリンスタンドとかで変えませんか言われても怖くて頼めない
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 04:38:03.31ID:oTCnBmOf0
最近中古購入したのですが駐車場から出るときなど、ハンドル全開から戻したときガコッと言う音が鳴るのは仕様でしょうか?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 12:53:37.27ID:zokPyUCR0
>>307
しっかり温めたあとにDで見る
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 22:27:41.65ID:L+RrZuzk0
>>314
ディーラー行って聞いたらDレンジで見るって言われたよ?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 17:02:33.16ID:ZEpVmMWd0
>>319
裏に枝でも引っ掛けたんじゃない?
俺も台風の時地面をひっかく音がしたからなんだろと思って駐車場にバックで入れてたら細くて長い枝が出てきて焦ったよ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 12:19:27.27ID:tNs464Qc0
e-powerでラフェスタ出してくれ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 18:15:17.56ID:rTJKe/5U0
>>321
セレナのe–powerは出るみたいだね。
背の低い長いミニバンって
トヨタアイシスとマツダプレマシーと
ワーゲントゥーラン
くらいしかなくなったよね。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:01:25.98ID:GeznWuNn0
>321
ディーラーの人はロールーフのeパワーミニバン出るから期待してねって言ってたけど情報出てこないね
そんな新規開発要らんから俺もラフェスタeパワーが欲しい
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 18:58:11.00ID:O+z5Zbwz0
エンジンマウントの左側が切れてるってだいぶ前に言われて左側だけの交換の見積もらってたんだけど
今日安心点検だすからエンジンマウント左側の交換頼もうとしたら左右両方の交換じゃないと受付けられない言われたわ
部品も改良とかで変わってるからとか言ってきたけど10年以上前の車のパーツ改良なんて無さそうな気もするんだけどなぁ…
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 22:54:31.80ID:s2ubYbYp0
部品が改良されて、セット交換が条件になる場合もあるんだよ。
改良時期に関しては、あなたの車が10年落ちってだけで、それがいつ改良されたかはまた別の話では?
もしかしたら、あなたの車の生産直後に改良されたのかもしれない。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 15:29:43.58ID:ilGH5IF90
初期型の足回りの異音はほっといても大丈夫ですか?
壊れて走れなくなるような事になりますか?
音がするだけなら我慢して乗り続けようかと思っています。
修理代が高いとの書き込みがありましたので。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 12:21:43.05ID:sV7+u0HF0
前輪ブレーキ鳴き治したばっかりなのに今度は前輪ベアリング不良。64000kmくらいで壊れるパーツじゃないのに壊れる。日産車もう絶対買わない。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 12:00:11.70ID:2rphZjsM0
325だけどエンジンマウント交換したんだけど異音が直ってない
走行中のアクセル ON-OFFや停止する寸前にカコンッて音が結構鳴るから高い金出して整備に出したのに
駐車場でサイドかけてNからDにすると遅れて少し揺れる、DからNにすると結構揺れる
これってちゃんと交換されてるのか心配なんだけど、マウントって目視できるかな?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 00:02:46.98ID:kGr3dg7A0
デラでやってもらった結果がこれだから信用出来ないんだよね
異音の件も12ヶ月点検の時に言って調べてもらってエンジンマウントの劣化って聞いてたのに直ってないし
ろくに調べずに決めつけな検査や確認もしないんじゃないかってね…
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:08:53.63ID:aLlrcgkD0
とりあえず車を預けてきた
今度は真顔で嘘をつきそうな営業でなく人当たりの良さそうなオッサンだったので期待
試乗して音の鳴るタイミングやら一緒に確認してもらったし
心配なのは追加費用だな、散々言われたエンジンマウントが原因じゃなかったのに両方交換されて7万5千円取られてるし
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 01:22:22.44ID:lyC7OZdk0
そう思ってるんだけどね
カタカタ鳴るって言って12ヶ月点検とか出してて見逃すと思えないんだよな一応ディーラーなんだし
資格無し点検の発覚する前の話だから検査がザルだったのかも知れないけど
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 22:31:14.71ID:Sl4NEN/50
エンジンマウントの件ですが無事解決しました
マウントが劣化した状態で長く乗ってるとマウントと車体やエンジンの間に隙間ができるのでその隙間うめにエンジンマウントカラーと言う部品を挟むのを忘れてたとの事でした
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 00:55:00.75ID:nTQNwqvh0
日曜は、整備デー
プラグ交換、バッテリ交換を行った。

この前車検を日産以外のメーカーディーラーでしたんだけど・・・
点火プラグ点検→チェックになっていたのに、運転席側から2番目だけ
ギャップが1.4mm位になっていた。そして、どう見てもヘッドカバーに
触った後がなかったよ。やっておいて良かったけど、15年間くらい結構信頼して
任せてたのにこんなもんなんだなぁ〜オイル交換くらいしか頼めなくなっちゃった(残念)

 ちなみに、交換後はエンジン音が静かになってノッキングも止まった。
アクセルのツキも気持ち、良い感じ。燃費も少し向上してくれればいいなぁ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 16:54:49.74ID:4qoccFfb0
この前エンジンマウントでごちゃごちゃしてた者だけどラフェスタのヘッドライト片方で142,500円もするんだね
右ライトの手前の取り付け部分が割れてるとかで車検に通すなら交換しろ言われたんだよな
いつ割れたのか記憶無いんだよね、取り付け部分あたりにゴム系の接着剤付いてたし、固まりきって無いからぺろっと剥がせるし

無事故修復無しで買ったのが1年半前、その中ボンネット開けたのは
・カレストでCVTF,エンジンオイル交換
・オトバでエンジンオイル交換
・ディーラーで12ヶ月点検
・ディーラーで18ヶ月点検、エンジンマウント騒動
の4回作業してもらってるんだけどマウントの事あったから4回目で何かあったとしか思えないんだよね
傷無いけどちょっと奥にめり込んだようになってるし作業中体重乗せられたんじゃないかなと…

ライト片方で15万円払う気無いので中古オクでさがして自分でやろうとおもうんだけど、バンバーまで外さなきゃ駄目かな?グリルまででいける?
グリルも端の爪割れてそうだからグリルも交換したいんだ(艶無し黒に塗装したい)
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 10:36:56.65ID:9kMElUUr0
先端が反り上がってたルーフモールを交換したけど風切り音がやまない
なので隙間を埋めようとおもうんだけどダイソーの防水クッションテープで安く済ませる方向で…
ラフェスタでここ塞ぐと良いとかあったら教えてください
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 17:28:57.41ID:zC/omoSa0
購入時付いてるナビは使い物にならないと思いますが
タブレット使ってて外した時もブサイクじゃなく
スマートに固定してる人いませんか?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 12:48:23.80ID:2zjJyR5M0
さっき、190,000キロ超えた。何だかんだ言って壊れないのが嬉しいわ
5ナンバーで7人乗りで、5人なら荷物も沢山載せれる。
地味に良くできた車だわ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 16:39:43.31ID:DsgX49U/0
エアコンつけるとなんか音がうるさくなった
風力減らすとカサカサ鳴るし落ち葉でも吸いこんだかな
風は出てるから困ってないけどブロアあたり見てみるか
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 14:55:02.46ID:4npzCXon0
ガソリンメーターがちょうど半分くらいの時に走行距離が250kmくらいになるんだけどこんなもん?
スロコン付けてる人はどれくらいなのか知りたいッス
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:31:55.00ID:t7CInH4i0
エンジン異音、イグニッションコイルが逝った。1本替えたら翌日また異音。結局4本交換
今度はスライドドアのハンドルが破損、も立て続けに故障でヘコんでる
まだまだ乗りたいんじゃー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況