X



【再販】ランドクルーザー70 Part27【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:25.76ID:514t0jXv0
>>558
本当それに尽きる。
使ってなんぼの道具の車を使えない車にする意味まじ不明
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 04:04:57.54ID:IUS2Q1230
>>558>>560
画像有れば見たいですね
良いアバイス宜しくね
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 07:35:02.86ID:CGJAS3A90
>>561
なんでノーマルなのに大径タイヤ履きたいの?

おいらは昨日暇だったので、丸目の時に使ってた3吋upコイル組んでみたけど、やっぱ格好いいわ
リーフも組もうかと思ったけど、ショックとブッシュが産廃化してたし、ブレーキホースも届かないんで元に戻してしまった。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 07:46:53.16ID:rD19xb450
>>561
同感で ノーマルのHZJ76 GRJ76に255入れてました
輸出用の225/95 とか245/85 なんかが簡単に手に入れば良いのですが‥
825R16じゃ重すぎかも 手にはいらないか?
輸出仕様のミシュランXZY?だったかな 750をスペアに付けてたけど明らかに235/85ジオより外径がデカかったから 輸出仕様もフェンダークリアランスはあんまり無いってことだね
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 09:09:44.70ID:c9BFQWk60
タイヤの流れで
FJクルーザーの265/70/17って地味に魅力的なんだよね。
LTタイヤじゃないのに外径810近くあり、16インチのスタットレスタイヤでこの外径はない。
70に合う17インチホイール良いの知りませんか?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 09:42:19.15ID:/fYY/GXl0
100系用はオフセットがぜんぜん違うだろ
スペーサー付けるのも無理がありすぎ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 10:45:24.07ID:6C5VJ0R/0
>>568
廃盤じゃなかったっけ?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 12:07:13.89ID:c9BFQWk60
>>565ですがみなさん情報ありがとうございます。
ラグナは17インチラインナップあるのですが、ちょっと前まで販売していた5スポークのホイールはほぼ廃盤みたいですね。
オフセットも豊富にあるようなのですが、一般的な表記ではないのでちょっとイメージが湧かない…
http://www.raguna.co.jp/
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 17:17:12.96ID:l1/P3Wdv0
>>565
全く同感
私もFJクルーザーのタイヤ&ホイールには注目してる
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 18:46:03.90ID:jh6h4sbZ0
タイヤ外径を大きくして最低地上高を上げたいからでしょ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 19:56:25.18ID:fAnGDsPV0
>>574
むかーし HZJ76が出た時 4x4エンジニアリングのデモカーに6穴に変換するパーツが付いていた
あの時出ていれば C4ハートつけれたのに
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 20:29:11.19ID:PGi6agnP0
ランクル200の純正ステアリング移植したら、微妙にセンターがズレました。
スプラインの位置を変えても反対にズレたので、ステアリングタイロッドの調整で調整出来ると見たので
それぐらいならと自分でしようと思ったのですが、これ当然タイヤ上げないと調整出来ないですよね?
ジャッキもウマも無いのでディーラーに聞いたところ5000円と結構な金額を言われ、迷っています。
0577576
垢版 |
2017/05/15(月) 20:33:12.89ID:PGi6agnP0
失礼しました。
ステアリングタイロッド→ステアリングリレーロッドです
0579576
垢版 |
2017/05/15(月) 21:25:01.83ID:PGi6agnP0
578さん
ありがとうございます!
タイヤ上げなくても調整可能なんですね!!
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 21:50:14.66ID:FktSlV/j0
>>579
最悪ジャッキは車載のでも良いからウマは買っといたほうが良いですよ、高いものじゃ無いし、有れば自分でサス弄れるようになる
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 08:41:02.33ID:AUpAnzgM0
>>571
TGSのランクル200に細身の17インチ鉄チンホイールが純正のようだけどオフセットが解らない。
合えば是非履きたい。どなたか情報ありませんか?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 08:55:00.40ID:i3tJSNfi0
サクソンのダウンテール装着してるんですが、1000回転より下くらいで走行すると腹下くらいからジャーという音が発生するのですがわかる方いますか?
マフラーが原因だと思うんですがノーマルで同じような症状がでる方いますか?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 12:26:06.27ID:lOR2kDC70
俺も純正ホイール気に入ってるな。
でもカスタムも良いと思う。
車がかっこいいから何履いても似合うんじゃないかな!
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 15:54:38.31ID:K4iRAIiA0
地方の中古ホイール屋まわったら結構お宝あるぞ
ハセスペックのオフセット-25を5本6万で売ってたりする
現状ハセスペック履いてるがストックにハセスペック4本とブラVオフセット-15を4本とオフセット0を5本持ってる
全部中古ホイール屋で買ったよ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:02:38.28ID:ZS/Vwb5C0
俺は丸目の時のがあるからノーマルが3セットとブラVが1台分ある
まぁノーマルホイールが好きだから社外品や17インチとか気にならないかな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:10:10.47ID:tK0cZjZe0
17インチ基本的に興味ないが、普段乗りのHTタイヤやスタットレスで810mmサイズは16インチでラインナップないので選択肢に入れるしかない。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:49:41.48ID:5mSDU5qF0
>>588
全く同じ
16インチだとHTタイヤが全然ない
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:59:35.87ID:ZS/Vwb5C0
HTとか履くの?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 08:46:28.65ID:gXj/U8+y0
>>590
仕事でも使うのでHTタイヤと使い分けてきた。
軽く足回りを弄っているので純正では小さく810mm前後がベストなんです。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 11:10:31.14ID:DzIJbb4Q0
素地グリルて共販に行けば売ってもらえるの?
どなたか教えてくださいm(__)m。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 12:17:28.71ID:9lGYeSTu0
>>592
共販は地域にもよるけど一般客への品番指定注文はお断りのところが増えてる
地元の共販も4月からお断りされるようになった
ディーラーかトヨタ部品共販契約の自動車部品商で53101-60450で買える
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 21:30:56.93ID:wkPwOGEF0
暇潰しに査定だしたらなかなかよかったwww
さすが期間限定販売モデルwww
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 22:22:46.23ID:JItn3uyW0
>>594
共販で部品番号指定で買いに行ったら、海外専用部品だからて言われてお断りされたよ
ディーラーもダメ。。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:43.96ID:7OBFvYbA0
>>596
ディーラーの対応はどうだった?
しばらく時間をおいてから輸出専用との回答だったら並行車で検査証などの書面提示の上で該当VIN以外は供給制限されてる
ここ数年で国内生産車でも輸出仕様の補給部品に制限がかかっている物が出てきている
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 00:44:23.16ID:DC/PiQmA0
>>595
いくらかな?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 07:31:04.49ID:IHVp8fpn0
>>596
群馬の寺、RVパーク?では店頭で素地バンパーが売っていたらしい。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 08:10:38.77ID:Ebqn/AYW0
>>599
過去形?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 08:19:23.07ID:IHVp8fpn0
>>600
現在、販売してるか知らないから…もう販売終了した車種だからね…
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 09:10:29.25ID:XRUF/TUJ0
同じくショート素地フェンダー付きバンパーに交換を考えています。
バンパー自体の品番はわかるのですが、ノーマルとショートの取り付け部品の差分が
パーツリスト見てもイマイチ解らずで困っています。

詳しい方、情報頂けますと非常にありがたいです。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:46.39ID:4XrOn1DY0
RVパークで素地グリルも素地バンパーもショートバンパーも売ってたよ
今でも売ってるかどうかわからんけど、再販70の販売終了後の去年の夏は売ってたからまだ売ってるんじゃないの
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/22(月) 23:33:12.80ID:QtFcW1oI0
モトレージからフレーム補強プレートが出たが、GRJは本当にフレーム強いのか?
HZJの時はそんなパーツなかったよ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/22(月) 23:44:58.97ID:IgIob4w40
号口以上
現地に投入された数十万台の現車と「壊し切り」という試験を重ねて弱い部分を補強して現在に至るのだからHZJより弱いはずもない
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 00:57:35.48ID:H/VTRY0Z0
トヨタの言い分に随分とかぶれてるんだな
いわゆる信奉者だな
商品は妥協の産物だよ
70とて変わりない
あそこは130Lタンクのために大穴あけたからな
豪州でも現地で対策してるの多いし
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 05:58:31.46ID:ch0B6n2t0
GRJでもHZJでもフレームの心配なんて必要無いでしょ。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 06:39:10.68ID:u0TmV1QA0
再販からランクルデビューした人はとにかくHZJに負けたくないんだよ
両方乗った人ならフレームの厚みなんてどうでもいいし

こんなレス見ると今度は自称再販乗りでエアと決めつけて受け入れられない可哀想な人なんだよ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 13:46:27.96ID:o3wfgzSy0
牽引時の為の補強やないの?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 17:16:28.17ID:S20S1mjk0
軽トラの代わりはいないよ
日本の道で最強なのは軽トラだから
軽トラが走れない道はほぼ他の車も走れない
70はオフロードでは軽トラの比じゃないだろうが田んぼ道は走れない
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 17:58:47.26ID:l3yp8tta0
>>609
それ逆でそ?
HZJの人は少しGRJ褒めただけで顔真っ赤にしてなんとか貶めようとしてくるし
今度はGRJよりフレーム薄くて貧弱って事実がよほど耐え難かったのか
自分の勝手な妄想で事実を覆そうと必死過ぎて草生えるわww
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 18:57:32.90ID:2hSKWwRu0
うっす!
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 19:03:28.25ID:5Q6jHHyq0
>>619
じゃあ俺は3F →1FZ →1GR-FE
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 19:29:32.62ID:99nMTxcy0
様々なジャンルの車を多数乗り継いでいくのが車好きってもんでしょ
二輪の世界でも俺は生涯カワサキ一筋みたいなオヤジは笑われるだけ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 19:29:47.64ID:quNL6IJk0
>>619
おっさん乙
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 19:41:30.90ID:elNhoF9v0
ニッキー・ヘイデン死んじゃったね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:10:10.09ID:3HcXmME50
7プラ→77→再販だけど
大雑把に言うと、みんな同じだよ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:29:07.20ID:HKIEjNmZ0
ムーブ→GRJ76 軽自動車って楽だわー
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 20:30:41.37ID:Swdoh8mq0
うっす!
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 22:34:09.44ID:tN+GUiy10
V6はイノッチのように割と優等生よね。でも悪くないね味があるよ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 22:36:37.99ID:z4kY6eHd0
昔族やってた頃の先輩がこれに憧れてたなぁ
色あせない名車ってヤツだね
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 06:50:29.26ID:Kz+f1i1X0
>>635
単にガス代払えないほど貧乏なだけだろ。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 15:02:55.45ID:CYDGxZbT0
最近俺の79の燃費が良すぎて怖い
荷台には常に百数十キロの荷物にハブロックしたまま下道しか走ってないのにリッター8k以上を連発してる
常に同じGSの同じ給油機で満タン方で測ってるので間違い無いと思う
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 16:46:31.34ID:fUmoEz6I0
>>641
俺のノーマルの79をあなたに貸してみたいな

その場合の燃費は8なのか、7なのか6なのか?

クルマの個体差?燃費ってどーなんだろ〜?
バラツキあるなかな
0643訂正!
垢版 |
2017/05/25(木) 16:48:51.42ID:fUmoEz6I0
>>641
俺のノーマルの79をあなたに貸してみたいな

その場合の燃費は8なのか、9なのか7なのか?

クルマの個体差?燃費ってどーなんだろ〜?
バラツキあるなかな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 17:52:29.94ID:0nTKkwQv0
あるなかな
訂正されてねーw
ちな、俺の79は平均7だね。
まあ7も8も別に気にするほどではないが。
0645訂正!!
垢版 |
2017/05/25(木) 18:19:19.03ID:fUmoEz6I0
>>641
俺のノーマルの79をあなたにしばらく貸してみたい!
その場合の燃費はあなたのクルマと同じ8なのか、それとも9なのか7なのか

クルマの個体差?燃費ってどーなんだろ〜??
バラツキあるのかな
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 22:55:12.15ID:N7S7MJIe0
下道ってのが市街地なのか田舎道なのかでも
大きく違うだろうし
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 22:56:30.80ID:QlpuHCCo0
燃費は運転手の腕とタイヤの空気圧だな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 23:58:45.68ID:a6WFc1qE0
俺の76北関東から大阪まで高速使ってずっと90キロ5速固定で285/75のMTタイヤ空気圧2.5kで燃費7.0!街乗り(田舎)の燃費6ぐらい
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 00:00:24.14ID:xfNxf28b0
>>151


ABSランプ点きっぱなしになってしまった。
テールライト交換の配線疑ったけど、異常が見当たらない。
ショップでやってもらったリフトアップが原因ってあるのかな?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 00:01:20.81ID:xfNxf28b0
あれ?何故か151にレスしてしまってた。すんません。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 06:11:11.12ID:zNzKw1910
俺は空気圧2.8くらいで、レギュラーで、7kmくらいだな。
高速と流れのいい一般道が7割くらいかな。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 06:46:34.32ID:y3PFZFCf0
79で空気圧4.5、一般道で7から9かな
6キロ台はほぼない
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 06:57:50.68ID:zJaBO8fp0
>>652
4.5ってすごいな
前後?
めちゃくちゃ跳ねそうだなw
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 07:21:33.17ID:Y0yNAJe40
>>648
補正してですか?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 11:59:33.56ID:CV150eZq0
>>654
満タン法で測った。メーターの補正?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 13:37:41.02ID:UQsv5YgB0
>>658
285だとタイヤの外周が6%程大きくなってるはずだから6.3〜7.4km/l位になるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況