X

【Porsche】986ボクスター 【Boxter】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/06(月) 20:17:42.92ID:dbXvlfA20
Boxter986専用スレです。
マターリ行きましょう。

★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。
  ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの
   誹謗中傷は厳禁!
  ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
   相手するのも止めましょう。無駄です。

▽関連サイト
ポルシェホームページ
http://www.porsche.com/
日本
http://www.porsche.com/japan/
2017/12/07(木) 21:29:44.57ID:eCRTTNGe0
100万程度の968とか944とか928が無くなったし986前期もそろそろ消えていくのかな

986と違って故障したら修理代高すぎて廃車ってパターンでタマ数減っていった臭いけど
2017/12/07(木) 21:49:51.12ID:vHfwOcz10
近年手放した人がどこまでメンテナンスしてるかにもよるのかも。
6,7年前まではPCで毎年メンテされていたドノーマル状態のを購入したけど程度は下の上な感じだった。
でもまっすぐ走るし止まる曲がるのは問題なし。
暫く乗ってブッシュ類が駄目だったり、アーム変えたり、ウィンドが下がらなくなったり、プラグからオイル漏れたり、ハブベアリング交換したり、その他諸々で2年間でPCで60万円くらいだっかな。
インタミチェックされてなかったのが逆に無償でサービス受けられてオイル漏れとかエンジン降ろし代かからなかったから安く上がった。
でもまだショックが死んでたり、幌がそろそろ寿命とかもっとかかるだろうなとも。
PCだったから他の所の良い店見つけられたらもっと安いだろうけど…面倒。
2017/12/07(木) 22:23:07.62ID:WIHzk5uX0
986も996も程度の良いMTは極めて出回らなくなったね
年間4〜50万で直せてるうちは乗るつもりだけど…
2017/12/07(木) 22:47:33.55ID:UPbNEPfq0
>>280
取説なんぞネットにいくらでも転がってるでしょ
目の前の箱で調べてからわかんないとこだけ聞いてよ
2017/12/07(木) 23:09:27.95ID:UPbNEPfq0
>>282
2年で60万って相当だな
986みたいな整備クソ簡単な車を人に任せてたら金がいくらあっても足りないわ

下の上って一体何基準?
走る曲がる止まるは問題なしって、ブレーキのO/Hしてんの?
この年式の車だと大体ダストブーツイカれてピストンシールに溜まったダストがピストンに齧ってじわじわ漏れてきてるだろうけど、見た?


自分でやりもしないのに下の上とかよく言えるよなぁ
2017/12/07(木) 23:50:08.18ID:vHfwOcz10
>>285
PCで車検出してブレーキ分解整備じゃ駄目なの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 02:10:50.36ID:3mOOf9Xw0
ホーンスイッチがヘタって、段差の度にプッププップ鳴ったり、急ブレーキでプーーーって鳴り響いたりしたなぁ。
いま思い出すと笑えるけど、その時はケンカ売られたりしないか心配で、ヒューズ抜いて運転してたもんだ。
2017/12/08(金) 09:06:00.98ID:z+fdO1hC0
>>286
下の上とか言うなら自分でやれよ

もしかして自信ないとかそういうやつ?
2017/12/08(金) 09:44:03.66ID:kGGc6cDJ0
オイル漏れてショック抜けてハブベアリングがイカれて窓も開かない
それは素人目に見ても下のランクだと思うが…
自分でメンテ出来ないなら工賃に文句を言うべきではないがね
2017/12/08(金) 10:07:52.54ID:z+fdO1hC0
>>289
プラグホールからオイル漏れ、ショック抜け、ハブベアリングガタガタ全部消耗品でしょ

そこまで行く前に定期的に変えりゃなんも問題ない
新車で買ったってそんなもん必要経費

特に外車は日本車と違ってシビアコンディションになると著しく損耗するから、ガソリン入れてオイル交換してりゃ10年10万キロノーメンテなんてのは無理

とにかくそんなので下とか言うのはおかしい
2017/12/08(金) 10:37:49.01ID:rzk2sHFQ0
>>277
それが毎年続く感じ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 17:33:04.80ID:ow3INw8A0
>>281
オープンカーだから価値は無くならないよ
2017/12/08(金) 22:06:24.36ID:16dk3x0B0
ボクスターのオーナーなら整備が簡単ってまず思わないわな。
ここのスレの流れを悪くする煽り書き込みの非オーナーだと思うので無視決定。
2017/12/08(金) 23:06:32.68ID:4MrL8k3X0
煽ってる訳じゃないんだけどなぁ。
PCで毎年整備してんのにコンディション悪いとかそれこそ流れを悪くするだろ

https://i.imgur.com/MpE5jqA.jpg
オーナーでも早々持ってないだろうけど、予備のハブベアリング
それと鍵
2017/12/08(金) 23:15:21.92ID:NaYIf4fS0
机の上汚いなw

それはともかく、整備全くできない人間だってボクスターに乗ったって良いじゃないか
ただでさえエンジンフード開けるのさえめんどくさいんだし

ポルセンできっちり整備してたってあちこち不具合多発するハズレ個体だってあるだろうし
2017/12/08(金) 23:28:41.91ID:4MrL8k3X0
作業台だからな
半田ごてやら工具類が散乱してるから、押しのけて撮っただけだ

整備全くできないなら新車買えば?
986なんて今は安い以外なんもメリットないやん

安くてぶっ壊れる外車買っといてハズレ掴まされたとか、パチンコ行って所持金スった負け犬みたいw
2017/12/08(金) 23:38:04.12ID:4MrL8k3X0
年式的にもう10万目前の個体多いからね、ラジエーターファンのブラシが摩耗してなくなる頃だろう

俺は解体屋にあったワゴンRのモーターからブラシ剥いで交換したけど、そこら辺のホームセンターに売ってるブラシでも流用効くよ


この車、ほんとに整備が楽でいいよマジ
デフ玉抜くのにミッション降ろさなくていいんだもん
あとはヒーターコア替えるのにダッシュバラさなくていいとかね
燃料ポンプもトランクに座って出来る
2017/12/08(金) 23:56:03.70ID:NaYIf4fS0
なんだ、素人相手に俺はこういうことが出来るんだぜってドヤってるだけか
相手にして悪かったな
どうぞ自慰行為をお続けください
2017/12/09(土) 05:40:32.51ID:b4xkmypj0
ここのスレの住人ってさ
感じ悪いよね、自分で整備できて器用なのかもしれないけどさ。

そりゃ987や981の人たちとは合わないでこうやって独立スレになるわなぁ。

そう、安い以外はメリットないので(但し986には罪はないしいいクルマだったよ)997を買いました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 06:17:21.63ID:xXuUWENT0
ミドエンジン
カレラGTの低グレーと考えろ!

金持ち&プロレーシングドライバーは最高速300越えのカレラGT にのれ!

金無し&素人ドライバーは最高速250キロの986て街道レーサーになりポルシェの性能を引き出し充分堪能しろ!
2017/12/09(土) 07:52:54.55ID:K5pl6Kwx0
>>298
ドヤって何が悪いの?
君には何が出来るの?
整備できないんでしょ?
2017/12/09(土) 08:11:58.32ID:b4xkmypj0
あぁすごいすごい。
整備できない僕らには
とてもうらやましい話です。
おめでとうございます。
どんどんドヤって下さい。
お願いいたしますよ〜
2017/12/09(土) 09:44:43.43ID:K5pl6Kwx0
なんか反応がAT限定免許持ちの戯言シリーズみたいで情けないなぁ

986は各種アーム類のゴムブーツ破けたらassy交換って言われるけど、実はカシメ起こせばジムニー用が使える。これは凄い節約できますよ
2017/12/09(土) 10:33:06.74ID:efKhMdRQ0
ミツワさんのあとずっとPC整備だけど壊れまくるよ
2017/12/09(土) 12:11:53.86ID:FUI6ihV40
燃ポン自分で交換してるオーナーとかどれだけいると思ってるんだ

スクラップ工場行って軽のパーツ拾ってくるとか乞食かよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 12:51:50.03ID:xXuUWENT0
すみません

986前期、停車してるときトランクのリアスポイラーを出すの、どうやったらいんですか?
教えて下さい
2017/12/09(土) 12:52:40.09ID:FUI6ihV40
ボタンあるじゃん
2017/12/09(土) 15:17:54.32ID:xITJCfee0
>>306
足元のボタンポチー
2017/12/09(土) 15:46:46.00ID:K5pl6Kwx0
>>305
サンデーレースメカニック仲間では当たり前だし、周りでも普通にいるけど?
この程度の車にPCの工賃とかプレミアム過ぎるだろw
こういうちょい古のオモチャは適当に弄って、メインカーに金かけるべき

乞食に技術力で負ける気持ちをお聞かせください。
2017/12/09(土) 15:52:33.13ID:Bre4MF2h0
俺は小金があるから店に出すよ
PCに任せるほど浪費家ではないけど
2017/12/09(土) 16:37:23.40ID:S7RzlpVW0
サンデーレースメカニックwwww
2017/12/09(土) 16:38:09.90ID:efKhMdRQ0
整備自慢はいいけれど
自分の意見の妙な押し付けは
このスレに隔離されたときのようにまた嫌われて隔離されるだけ
2017/12/09(土) 21:28:38.87ID:b4xkmypj0
貧乏になると心も貧しくなるんだよ。
2017/12/09(土) 22:44:27.38ID:efKhMdRQ0
煽んないの
2017/12/10(日) 09:14:39.58ID:7QxcGv1I0
自分で整備して楽しむもよし
PCさんにお任せして車を楽しむもよし
人それぞれ
2017/12/10(日) 11:26:12.81ID:lzxpau8b0
ピリピリするならすぐにムッとするのぐっと耐えて
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 18:22:02.17ID:qg9UnxCE0
古い車こそノーマルで乗りたい。
屋根開けてミッチリ詰まった精密な音を
聴きながら峠を流すのさ。
2017/12/10(日) 18:29:29.96ID:ytkx3fiM0
ノーマルで乗りたいのはあるけど、やっぱりマフラー変えたいなぁ
純正の吸気音しか聞こえない様な感じも悪くは無いんだけど、やっぱ炸裂するような排気音も聞きたい
2017/12/10(日) 18:32:41.00ID:ytkx3fiM0
水冷911スレではインタミインタミ6番シリンダーって話題が繰り返されてるね

大丈夫だとは思うけど、オイル交換する時にやたら硬い鉄粉が落ちてきたら要注意ですよ
2017/12/10(日) 22:03:27.83ID:J9g3IaxG0
986 2.5であのインタミ強度設計して、排気量アップに耐えられなかったのかな
2017/12/11(月) 02:13:13.28ID:hkKJD2M90
基本2.5Lで登場したエンジンを
997では3.8Lまでボアアップしたようなものだから
シリンダ割れますわな。
ボクスターではシリンダトラブル聞いたことない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 21:14:50.42ID:LUNI5Zi60
あっちは今日もシリンダーの話題で盛り上がってますね笑
2017/12/13(水) 13:17:10.57ID:t1EM+Ecf0
ウーン、結構維持費がかかりそうだな…
slkがいいとこかな、俺の財力では
でも運転は楽しそうだね
2017/12/13(水) 15:38:44.17ID:fLT/6QGL0
SLKの方が壊れやすいイメージだけど
実際どうなん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:22:28.58ID:59sC+v4D0
986はもう少しエアロデザインなら人気爆発なのにな
外見が、地味過ぎるんだよ、
この車はエアロまいてはじめてカッコよさがでるんだよ

この車にエアロにマフラーならフェラーリ348 355 360なんかいらないな
355と年式も同じだし

エアロまいてマフラー音を大きくすればリーズナブルな価格で最高

フェラーリなんか要らないだろう
2017/12/13(水) 21:26:05.35ID:lehEBZxG0
でも911顔じゃん
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:42:22.76ID:59sC+v4D0
996とフロントが同じなんだから
なんにもだめなとこはない

テスタロッサ
964
993
なんかもっと古いんだからな
新型ボクスターは四気筒だぜ、価値なんかないし、終わりだろ。
フェラランボにも示しがつかないだろ

986はエアロまいてマフラーかえて
ホイールを変えれば
価値大
ミドエンジンだし

頂点にはカレラGTがあるんだぜ!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:51:11.53ID:59sC+v4D0
四気筒じゃ、スーパーカーの集まりで完全に仲間外れになるわな
986なら普通に参加できるしな
2017/12/13(水) 21:56:20.20ID:lehEBZxG0
でも直4のランエボとかスーパーカーって言われても納得できちゃう
2017/12/13(水) 21:56:56.99ID:xjy0uoO50
もう20年前の車だからノーマルの風貌がしっくりくる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 22:00:51.00ID:59sC+v4D0
>>330
そんこといわず348に、負けないようにしろよ
964
993 はもっと古いんだぞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:55.92ID:59sC+v4D0
986はエアロなしだから不恰好に、みえるけど、カレラGT に一番近い外見のデザインなんだぞ、
新型ボクスターと986
のリアウイド後端からリアバンバー後端までを比べると986の方が長さが長いんだからな
一番カレラGT に近いパッケージジング
なんだよ

新型ボクスターはスタイルはいいがミドエンジンだがベンツのSL R129
やR230のパッケージジングなんだよ
2017/12/13(水) 23:33:20.97ID:cHt6TEdg0
整備自慢の奴は出禁な
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:43:11.74ID:B521fCLa0
カレラgt君も出禁でいいよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 05:52:54.06ID:f55JtbPs0
>>334
2ちゃんで遊べないおまえみたいな、女々しいやつは
くるなよ

お前バカか2ちゃんで
書き込みが、品行方正なテメエの好みの書き込みだと思ってやがる、テメエ好み以外は泣きべそかよ
テメエは来るな!
テメエは入禁止な
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 05:55:59.42ID:f55JtbPs0
>>334
あらしの元は入禁止とする来るな
2017/12/14(木) 09:03:44.71ID:ZxVy7Xib0
クーラントのブリーダーバルブから水漏れしてたんで交換した。

中にOリングが2つ入ってるんだけど、1つズッコケてやがった
誰だ最初に組んだやつ(怒)

ラバーグリス塗ってから組めよヴォケ!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 20:45:04.17ID:rAIuw2D+0
すいませんこないだ986でカレラGTにそっくりな車みたんですが、カレラGT と同じ外見のグレードあるんですか?
限定車なのですか?
こないだ初めてみて
もの凄くかっこよかったのでんとかてに入れたいたないだた
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 20:53:12.50ID:rAIuw2D+0
もの凄くかっこよかったので、目を奪われたのですが、限定希少車なのですか?
2017/12/15(金) 03:14:02.06ID:eUPcWlvk0
boxster spyderのこと?
2017/12/15(金) 07:39:50.40ID:ul0Sf9te0
EUR GTでしょ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 10:05:19.28ID:Iqlts97a0
前後のフェンダーとテールの造りも同じで、凄かったんですが
限定車ですか?グレードとか教えて下さい
エンジンチューンとかしてあるんですか
2017/12/15(金) 10:21:29.09ID:0Z6aM+pe0
カレラGTルックのエアロつけてる白の前期型ならカーセンサーで売ってるぞ
2017/12/15(金) 12:17:10.26ID:pcWwbSVR0
トミーライラzzしか思い浮かばない
2017/12/15(金) 12:17:37.17ID:pcWwbSVR0
カイラをなぜか誤記
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 01:35:15.46ID:8EOaakFW0
>>342
ゲンバラのワイドボディでツインターボを載せてるのもあるよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:00.81ID:lPbQ0aQE0
俺の986はゲンバラコンプリートのGTRツインターボだが
外見はカレラGTのワイドボディーに替えたよ。

あのワイドボディーの造りは軽量で素晴らしくよく、986を最高に美しいスタイルにしてくれるよ。
希少価値の高い究極のボクスターだろうね。
2017/12/17(日) 21:12:22.89ID:y3YevmAU0
画像あっぷはよ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 06:01:49.26ID:z9jXS4ZQ0
カレラGTバージョンかっこいいね
2017/12/19(火) 12:24:53.98ID:1HZQwTNm0
ぱちもん臭
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 14:36:31.06ID:2dmyC+At0
カレラGT バージョンは色々あるからね出来のいいのとわるいの
テックアートやEURはいいね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 06:20:43.82ID:mG/NR+0v0
GT3エアロをつけるとメッチャかっこいいね、この車
2017/12/25(月) 06:45:52.17ID:1qRmZgnk0
ただしテールとのバランスは取れない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 20:43:48.83ID:aKfClHHv0
996のオープンがこのねだん、大バーゲンだよね、
売れ残ってるのが不思議
価値のわからない車好きが多いんだろうね
なんたって993より新しいだからね

フェラーリ348 355と比較したら大バーゲン過ぎだよね

この車にエアロ、マフラーで348 355
べつにいらないよな
この車は四気筒じゃないぜ
フラット6だぜ
ほんと大穴名車
いづれ価値はあがるよな
2017/12/25(月) 22:23:48.45ID:7qDzukt30
上がらないと思うよ

弾数超多いし、役物でも何でもないし
550SEですら別に特別感ないしね
2017/12/25(月) 22:39:47.93ID:1qRmZgnk0
いまんことタマ数多いからね〜
貧乏人が面白半分で買って維持できず廃車、
のサイクルを繰り返して個体数減らさないと上がらんね
2017/12/25(月) 22:51:04.52ID:48kLv/QR0
944や968、928が100万前後で売られてた10年前よりプレミアついてるから
あと10年動態保存しろ
2017/12/25(月) 22:59:01.01ID:u8rego5j0
貧乏人が乗るスーパーカーと言われた
914やFIAT X1/9が、今や昔では
信じられない高価になってるから
頑張って維持しよう。
2017/12/26(火) 01:05:18.38ID:+p92kXce0
2003年式の欲しいなぁ
走行距離少な目ならそんなに壊れないだろうし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 01:16:29.35ID:O+vuXLRy0
2003yの1.2万kmを3年目前に購入して今3.2万km
油脂類交換+故障は今のところパワーウィンドウのレギュレータ交換だけです。
貧乏人に優しいポルシェです
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 03:43:13.43ID:+sJFrjgo0
>>355
993より新しいから値上がりするんだよ馬鹿、10年後、当然のこと
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 04:16:26.03ID:+sJFrjgo0
だいたいよ新型が四気筒になって無価値な車になって終わってしまったからな
四気筒じゃフェラーリV8との差は完全に開いてしまい、全く無価値に成り下がってしまった、カッコはフェラーリみたいだって四気筒じゃショボくて無価値だからな
新型が四気筒で無価値になった今
986
は996と同時に値上がりする特にエアロ物は希少でスタイルが完全にかっこよくなるから高値になる
R107のSLのAMG 仕様なんか今や希少すぎて高値上がり高価格安定
986もエアロ物とMT は希少価値であがるから
はやく買うなり、大切にな
2017/12/26(火) 07:17:26.41ID:MS1j3i9r0
俺は2.7MTっていう超中途半端なグレードだから、手放す時の価値は気にしないかなぁ

とりあえず3000kのHIDに換えたら夜道走りやす過ぎて目が三角になった
2017/12/26(火) 07:20:28.33ID:MS1j3i9r0
https://i.imgur.com/IFNpKpA.jpg
https://i.imgur.com/QCjMK9D.jpg

コントロールアーム換えてみたよ
段差越えた時に背中からゴットンって音したらピロボールが逝ってるから、ここ換えると治るんでオススメ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 19:24:37.81ID:DzRG//8q0
ポルシェのオープンカー価格安すぎだよね!
マフラー変えたら986最高!
走りも最高!
2017/12/28(木) 21:14:02.50ID:9SLwR+g50
買ったときから足がガタついてるからもともとの走り知らないんだよな
ショックとアッパーだけでもだいぶ良くなるかな
2017/12/28(木) 22:43:37.94ID:fz0AOzxF0
>>366
何万キロで買ったすか?
2017/12/28(木) 22:46:39.92ID:mjyYPQ1A0
10万キロ超え
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 04:55:39.81ID:JDkdDuHp0
すみません、リアウインドを拭くのにウインドディフレクターをはずしたいのですが、どのようにしたらいいですか?手順を教えてもらえます(^_^;)
2017/12/29(金) 05:23:26.23ID:yHnvLET70
両横に固定部があるはず
2017/12/29(金) 09:54:09.91ID:OjnsIs3I0
>>366
倒立だとメタル減ってたりでガタガタするけど、純正脚じゃあふにゃふにゃするくらいかなぁ

アッパーのゴムがぶっちぎれてたり、アームのブッシュがネジ切れてたりは10万キロなら充分ある

金はかかるけどフルブッシュ交換かな
2017/12/29(金) 09:56:59.74ID:OjnsIs3I0
>>369
デフレクター上の両端にレバーみたいなのがあるから、それを片方ずつ引っ張りながらデフレクター本体をウィンドウ側に押すと外れるよ

レバー操作はカチッと言わないから、引っ張りすぎると割れるんで注意
2017/12/29(金) 13:50:07.46ID:FJz0EbA30
いま見たら既に片側割れてたわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 15:56:30.98ID:yIB+2HfR0
今日もいつもの峠道を流してきた
初期型2.5、今年の走行距離7000キロ ノートラブル
屋根開けて田舎道を流してると本当楽しい
明日は洗車してやろうかな
来年もよろしくな相棒
2017/12/30(土) 17:11:24.51ID:N0x453ly0
低温で開け閉めするとリア割れません?
2017/12/30(土) 17:24:55.42ID:QDjFjKHl0
チョップするか社外のガラス製幌に買えるか後期型の乗り換えるか
2017/12/30(土) 19:24:38.56ID:5SqPt1pp0
冬は開けちゃダメって言われたけど開けたいよな

もしダメになっても15万くらいで社外ガラス帆にできんの?
2017/12/30(土) 19:47:15.64ID:kyFO2i6F0
冬は開けるとダメなのか?ガラスなら問題ないよな?めっちゃ開けてるんだけど
2017/12/30(土) 19:57:28.56ID:ZRaXqgSY0
今日伊豆に来てるけどスレ違ったオープンカーの8割は開けてたぜ
2017/12/30(土) 19:58:32.16ID:5SqPt1pp0
ガラスはいいんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況