X



【Porsche】986ボクスター 【Boxter】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/06(月) 20:17:42.92ID:dbXvlfA20
Boxter986専用スレです。
マターリ行きましょう。

★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。
  ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの
   誹謗中傷は厳禁!
  ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
   相手するのも止めましょう。無駄です。

▽関連サイト
ポルシェホームページ
http://www.porsche.com/
日本
http://www.porsche.com/japan/
2017/03/07(火) 00:13:31.06ID:WFxUqp2q0
>>1乙!
でもBoxsterの綴りが違う><
2017/03/07(火) 13:18:22.49ID:14uOm0lB0
タコ足付けたいのだけれど、ATだと取り付け面倒なのかな。
ホースが干渉するとか聞いたけど…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 22:07:17.48ID:ad1VIKIU0
よっ! 待ってました!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 23:16:29.56ID:F6LPLlWG0
こちら初期型2.5
誰かいますか?
2017/03/18(土) 06:48:06.18ID:zSsz2Hlb0
>>5
2.7です。
ステアリング3本スポークですが、ウインカーオレンジです😢
2017/03/19(日) 14:26:38.83ID:HRuZR8eS0
右MTあるの?
2017/03/19(日) 20:53:25.81ID:gfBHLg+J0
ボクスタースレでDIY推進して煙たがられてた986乗りの人です。
スレあったのか、知らなかったよ
2017/03/19(日) 20:55:18.54ID:gfBHLg+J0
>>3
ATでもMTでも干渉はする
ATだとさらにめんどくさいです。

私のはMTだけど、サブフレームやアンダーパネルに干渉したので切り飛ばしたよ
2017/03/22(水) 01:50:02.81ID:NSCWvEBy0
最終S乗ってます。残念ながらトップの開閉不具合で入院中
2017/03/22(水) 08:17:45.34ID:o0+Sx4ke0
水温計のランプが、ピカピカ。
PCで、クーラント補充とホース交換してもらったが、おとといピカピカ再発。

なんだこれは?
2017/03/22(水) 15:16:58.90ID:R66LekJj0
>>11
レベルゲージが断線してるか、水減ってるんじゃないの?
自分で見た?
2017/03/23(木) 05:23:45.85ID:SF/EoNx00
何ともなかったです。
というか、見てもわからなかったです。

97年式2.5リッター、次の車検は40万円とか言われて恐くなってます。おまけに冷却系がこの調子。

気に入ってるんだけどな
2017/03/23(木) 12:05:45.02ID:/1ozn/pE0
>>13
ディーラーに車検出すなら文句言わずに金払った方がいいよ

自分で整備して自分で通せば5万で収まるよ。俺はそうしてる。
ちなみに2.7

冷却系如きで手放すこと考えるのはもったいなさ過ぎる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 13:09:16.49ID:Kw7zcLBS0
pゼロロッソとpilot sport2 はどっちが乗りごごちがいいかな(17インチ)
両方ともn指定タイヤなんだけども
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 12:14:31.20ID:RWwkSU1l0
往年のFUCHS 16インチ 履いてます。
少し車高落として、フロント:10mm、リア;5mmのスペーサかませばいい感じ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 17:38:23.95ID:TyG9grXy0
>>11
ウォーターポンプが軸受摩耗で漏れている可能性大。
白煙吹いて走行不能になるのでキーって感じの異音が出てるなら予防交換推奨。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 17:41:42.26ID:TyG9grXy0
>>13
冷却水の量はリアトランクをあけて右後ろのところに
半透明のゲージがあるのでそこの範囲内に水があるか確認。
もし見てもなにもわからないレベルだとたぶん結構な量が漏れて
外観のゲージでは見えないぐらい水位が下がってる。
2017/04/03(月) 20:30:30.07ID:6W8Y2H2a0
http://i.imgur.com/5h90HP7.jpg

天気悪いのと忙しいので交換予定部品が溜まる一方
さっさと交換しないとドラシャ折れそうだ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 19:41:36.71ID:moZc0TLd0
ドラシャそんな弱い?経験ないな
2017/04/04(火) 20:43:30.96ID:r6oKFHsY0
>>20
そりゃシティユースなら大丈夫だろうけど、太いSタイヤでグリップやってるとフロントのハブベアリングとドラシャが潤滑不良で逝くのよ

ボクスターは折れた事ないけど、シビックの人は毎回予備持って走りに来るよ
2017/04/09(日) 20:04:57.52ID:7qXcxCJ60
ウインカーリレーがカチカチ鳴らないので、ウインカー出しているのにも関わらず思わずレバーを強く押してしまい、「右は押してないと戻る&左は出した後キャンセラー効かない」ようになってしまった😢
コンビネーションスイッチ交換だな💧
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/09(日) 21:29:46.88ID:2fIMAe710
あそこ5万円ぐらいだっけ
2017/04/10(月) 07:14:37.81ID:+7YoctHZ0
あのクソみたいに節度感も高級感もないスイッチが新品で5万もすんのか

eBayかヤフオクなら5000円で買えるっしょ中古だけど
2017/04/13(木) 15:32:29.52ID:VOtjkpqi0
>>24
eBayでも最低で100$からだった。
送料考えたらヤフオクと変わらないです。
数千円という物も無くてそこそこの値段しました…>_<…
2017/04/13(木) 22:35:32.65ID:E0RODQc30
ドイツ車を好んで乗っててアレだけど、マジでボロいんだよなぁいろんな所が

会社で使ってるドイツ製のマシニングセンタなんて年間の修理代でウン千万ですわ
まぁ台数多いし、イニシャルコストだけなら日本製マシニングセンタの3分の1だからまだいいけど
当然日本製は壊れないんだこれが

ドイツ車は高いクセして壊れるってのが気に入らないなぁ
なんだかんだ言っても魅力あるから手放しはしないんだけどね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 08:59:32.01ID:4pjGytxy0
中古なんか買うからそう目に合うんだよ
3年ごとに買い替えてればここに書き込んで泣き言なんか言わずに済むから
次は頑張ろ
2017/04/14(金) 10:30:28.61ID:0pbzDqjN0
>>27
新車で986売ってるなら買うわ
2017/04/14(金) 12:33:03.13ID:JOggUsVG0
>>27
新車なんてもう無い986のスレでその発言はヤバイ

987ならまだしも自分でいじれないようにしてあるような車に興味無いね俺は
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/15(土) 11:20:21.28ID:aLaooZNk0
今のボクスターも良いかもしれないが、986は味が有って一番好きだな。
ずーと大事にしたい車だと思う。
2017/04/15(土) 11:26:51.77ID:7l8KJwhY0
16インチなのが良い
2017/04/22(土) 06:13:40.66ID:2HbtCyoc0
初期型のまるっこいやつが好き
出来れば550かプロトのやつを売って欲しい

356GTRも欲しい
2017/04/22(土) 12:31:10.29ID:R0e23ZNd0
今日綺麗に手入れされた濃紺の986とすれ違った。正直986にはちょっと古臭さを感じていたけど、大事に乗ってる車は年数経っても良さがあると思った。
2017/04/22(土) 18:30:23.01ID:gbI+wZlW0
>>33
俺のかも?笑
http://i.imgur.com/j9qv2gS.jpg

PCでではなく、全部自分でやってるから価値は無くなってるかもしれないけど
ボディ磨き、足回りブッシュ類交換、灯火類オールLED、室内灯もアンバーのLEDに交換または打替えしてるから見た目はキレイよ
エンジンだけはPCで載せ替えたわそう言えば
隣に987,981,718が並んだことは今までないけど、やっぱ見比べると古いね

ヌメっとした感じがいいかなとは思う
俺は水平対向6気筒、MT、2人乗りなら何でもいいんだけどw
2017/04/22(土) 20:33:54.79ID:b0fOoYs+0
33です。
>34さん
確かにこの色でした。
乗ってる人はおじいさんでしたよ。
2017/04/23(日) 10:21:14.63ID:QzsNy6Gk0
ヘッドライトの黄ばみがどうしても取れない…
keeperで磨いてもあまり効果なかった。
2017/04/23(日) 15:19:56.83ID:I4OyWEsq0
>>36
汚ったない室内は無視して欲しい
GT300ばりの黄色さを誇る俺の涙目はここまで綺麗になった
http://i.imgur.com/4zmSkEY.jpg

液体だけで磨いても黄ばみは落ちんよ
スコッチブライトのセットでも買ってきて、軽く粗研ぎしてから800番でこすりまくる。最後にボディ用のコンパウンド塗ってポリッシャー掛けるとこの通り。

あとはUVカットのコーティングして終わり

簡単だからやってみて!
2017/04/23(日) 21:59:47.21ID:QzsNy6Gk0
>>37
綺麗ですねー参考にさせてもらいます!
2017/04/24(月) 12:37:25.30ID:KdcfVLkT0
>>38
http://i.imgur.com/v5K69ef.jpg

途中は真っ黄色の小便器より酷い有様になるから、ビビらず根気よく磨くといいよ
2017/04/24(月) 18:32:36.65ID:y7H+TdxI0
>>36
表面が剥離したような感じでマダラに黄ばんでて、コンパウンドでも無理でした。
1300番のペーパーで水研ぎし、コンパウンド(細めから始めて超極細)で仕上げたらツルツルピカピカになりました。
2017/04/26(水) 04:58:26.04ID:ZECAZUP30
1000番以上でやらないと後で筋消すのつらくない?
2017/04/29(土) 06:23:55.50ID:zl7ZPOIt0
>>41
水研ぎしたら表面真っ白になって、大丈夫かよ?って思ったけど、コンパウンドでクリアになったよ。
1000→1500か2000→コンパウンド細目→極細がベストかな。
2017/04/29(土) 13:38:43.03ID:HSuplXXc0
ポリッシャーないとツライよね
2017/04/29(土) 14:55:11.67ID:5VjxLZ2k0
ポリッシャーは1000回転以下が可能なのにしないと樹脂が溶けてだめになる
2017/04/29(土) 14:58:41.08ID:5VjxLZ2k0
磨いた後に塗装しないと3ヶ月で曇る。
二液性のウレタンスプレー。
2017/04/29(土) 23:32:30.89ID:ANydu69x0
http://i.imgur.com/GRHsbFV.jpg

今の今まで作業してた…が、まさかの工具を失くしたので寝る。トリプルスクエアどこいった

とりあえず朝イチで買いに行くぞ!
2017/05/01(月) 06:59:27.35ID:oxVgLzCD0
ドライブシャフト交換か
トリプルでとまってるとこあるん?
2017/05/01(月) 18:38:55.49ID:QiJUrlFB0
>>47
デブから生えてるカップリングに、ドライブシャフトを締め付けるボルトがトリプルスクエアよ
年式によって違うみたいだけどね
2017/05/03(水) 20:33:24.65ID:KeHaeJ4+0
めっちゃ気持ちいいボクスター乗りに会った
直線勝負で負けちゃったよ(T_T)
2017/05/06(土) 08:40:15.68ID:PH2VLyX70
どこで?
2017/05/06(土) 15:01:58.72ID:9fMXHuft0
ニャゴヤ
2017/05/11(木) 09:35:23.41ID:SBIof8n80
2.7素ティプトロにポン付け可能な社外エキマニを
どなたかご存知ないでしょうか?
2017/05/14(日) 19:42:10.86ID:sJL5L1Pw0
左のファンレジスターがパンクして、低速で回らなくなったぞ。
とりあえず解体屋からファンごと1000円で買ってきて交換したら動いた!

ちなみに新品買うとレジスターだけで15000円
eBayでも同じ
2017/05/15(月) 07:48:04.72ID:JIhs3SBx0
>>53
スポンジの洗礼受けている今日このごろ。
レジスターの故障も覚悟した方が良いのか?

先日、ウインカースイッチ交換したが、eBayよりヤフオクの方が安かった。
2017/05/15(月) 12:28:57.33ID:Lm4evMUj0
>>54
スポンジ?
っていうとルーバー奥から顔面めがけて来るやつ?


ブラシの摩耗はあるけど、レジスターは五分五分かなぁ
986kでも生きてる奴もあれば、俺のみたいに98623で死んだ奴もいるね
レジスター交換はバンパー外さなくてもできるから、やり方知りたかったら教えますよ

ヤフオクは価値知らないで出品してる方が多いからね、有り得ない価格で買えること多し
2017/05/15(月) 12:29:54.72ID:Lm4evMUj0
ちなみにブラシはカインズとかに売ってる電動工具用汎用ブラシを削って使ってるよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 15:45:46.98ID:za2ckuyK0
2004年式2.7
もうすぐ11万キロ
リアサスからコトコト音がします。

足回り一式交換で70万円の見積もりが出ました
なおそうか迷ってます。
安くなおせないですかね?

皆さん何キロくらいのってますか?
2017/05/16(火) 15:53:07.20ID:gHQJLbAZ0
>>57
段差でコトコトなるやつ?コントロールアームブッシュの交換で治りそう。
PCでの見積もり?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 16:04:03.65ID:za2ckuyK0
こんにちは!
そうです。
スポーツサスかなんかフロントリア
一式交換だそうで。

リアがネガキャンになってタイヤ偏摩耗してるとの事です。
2017/05/16(火) 19:18:40.29ID:s/8iV6sB0
>>57
04年式2.7
10万`くらい

コトコト言うのは
アッパーマウントから?それなら2万円
ロアアームのボールジョイントから?8000円
コントロールアームのボールジョイントから?3万円
スタビリンクから?6000円

正直70万は高すぎやなぁ…
2017/05/16(火) 19:36:32.31ID:ZGJJ2jrw0
ことこと音は普通ピロの磨耗だぞ
全部交換なんてまったく必要ない
なんだその整備士は?
2017/05/16(火) 20:18:30.30ID:gHQJLbAZ0
>>59
PC以外で見積もってもらった方が良いですよ。
おそらく1/10ぐらいで直せると思います。
2017/05/16(火) 20:54:25.59ID:/wtUkkzo0
ポルシェなんてパーツはアメリカでもどこでも買えるし
マニュアルとか情報も豊富だから
自分でDIYすればいいのに。
2017/05/17(水) 07:09:17.32ID:ORnNGd3A0
ペリカンパーツ使えばOEM品だけでもう1台作れそうなくらいパーツは豊富だわな

なんも知らない、自分で何も触りたくないんだったら986はもう乗らない方がいいでしょう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 14:29:48.30ID:Tzr57J2j0
自分で触りたくなくても986乗っても問題ないぞ。
好きで乗るのに条件なんか全く必要ないから。
2017/05/17(水) 14:49:12.95ID:CPAIsv+M0
好きで乗るのは構わんが、これから金のかかる車だってのに工賃高いだの文句言うなって話よ

工賃高いだの何だのは自分でできるようになってから言え
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 15:23:52.34ID:D+eLQDRn0
有益な情報有難うございます!

986に乗らないほうがいいとか
大きなお世話ですな!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 15:25:43.95ID:Tzr57J2j0
文句言うのも良いんじゃないの、ド高いものはド高いんだから
なるべく安い所探せばいいだけの話で、色々やってみるのも楽しみの一つと思えばいいんだから
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 19:59:50.00ID:P0+rPNJT0
>>66
誰も文句なんかいっとらんわ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 21:55:53.23ID:a9vbibsg0
オイルはなに入れればいいの?
モービル1? モチュール?
2017/05/17(水) 22:00:46.67ID:uZDmmagm0
オーリブ
2017/05/18(木) 08:26:44.58ID:4GbtNWbg0
ポルセンでスポンジのこと話したら
半笑いであきらめて下さい言われた。

そのせいか、暖房の効きが悪い気がする。
2017/05/19(金) 18:04:49.98ID:joKaEg2l0
あれは仕方ない
2017/05/20(土) 12:31:07.07ID:dP1T32Br0
残念だけど手放すことになりました。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/20(土) 13:49:10.05ID:OzsmFpsB0
ボクスターS 6MT 後期986買った。
SLKから乗り換えだけど、SLKが田舎車に見えてしまうくらい走りもスタイルも最高
2017/05/21(日) 06:45:21.42ID:05En+5SC0
>>74
壊れたの?
2017/05/21(日) 06:46:28.33ID:05En+5SC0
>>75
最近のボクスターも良いですが
私は550スパイダー風の986の見た目が大好きです
2017/05/21(日) 18:23:54.60ID:1WmJS+eI0
>>76
ポルシェでは無いですが乗り換えです。
2017/05/27(土) 23:26:59.58ID:5X0uBjfI0
Centric parts
147.37013 前用片キャリパー分
147.37009 後用片キャリパー分
各2つずつ

ボクスターS除く、全年式986用のシールキット載せとくよ

986最終でも10年経てばダストシールなんて焼けてボロボロだから、ピストン固着させる前にオーバーホールしとくのをオススメする。

ブレンボ純正のシールキット買ったらピストンも付いてくるけど、適当に見積もっても1台分4万オーバーした気がする。
2017/05/30(火) 10:55:38.00ID:LP8/pU4B0
>>79
ありがとう。
こういう情報教えてもらうと、986スレ立てて良かったと思う。
ボクスタースレでは986スルーされてたし(笑)
2017/05/30(火) 13:46:36.10ID:HT5L11E90
>>80
向こうは単に新しいモデルだったら何でもいいんでしょ
下取りとかオプションとかそんな話ばっかりでツマラン
車が好きなんじゃなくて、買うのが好きな連中。

今どき986なんて結構な思い入れがないと維持するのも大変だと思うなぁ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 14:01:32.10ID:X9uotk/o0
オルタネータ死亡
ポルセンでの見積額33.9万でした。
2017/05/30(火) 14:38:23.78ID:HT5L11E90
>>82
工賃込みで?
高いですねぇ…

この際ガワだけボッシュで中身デンソーにしましょうや
2017/05/30(火) 19:30:48.39ID:K1+nsP0D0
リビルドなら9万円程度だったような
2017/05/30(火) 20:52:11.63ID:e0WuDB200
事故ってしまって膨大な修理費が掛かるそうなので手放すことになりました…皆さんもお気を付けて。
2017/05/30(火) 23:14:42.82ID:HT5L11E90
>>84
コア返却ありなら4万だね
取り外すのがそれなりにダルいから、お願いすると工賃かさむけど…

>>85
車はアレだけど体は大丈夫?
2017/05/31(水) 05:20:27.36ID:nmMVMBzG0
>>85
安いから中古買っちゃえ!
2017/06/03(土) 11:03:56.47ID:cLSg8f9t0
>>86
単独で怪我もなかったのが不幸中幸いでした…

>>87
直すより買い直した方が安いぐらいでしたw

エンジンもIMSで交換したばかりだったのにただただ勿体無いです…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/03(土) 12:13:51.42ID:RP6IR18q0
ちなみに何年式だったんですか?
2017/06/03(土) 13:16:43.09ID:Z2/iMJnF0
>>89
2004のSです。
2017/06/03(土) 18:06:46.19ID:lE7NiVeG0
リア周りやられちゃったの?
2017/06/03(土) 18:13:01.95ID:Z2/iMJnF0
>>91
フロントですね。バンパーとボディフェンダーとラジエータらへんです。
駆動とリア周りは無事ですがエアバッグも作動した為、修理費でもう一台買えちゃうほどです…
部品取り車両として売ることになりました。
2017/06/03(土) 22:08:55.18ID:H3suNrqt0
>>92
もう売っちゃった?
Sのドラシャ予備で欲しいんだよなぁ
2017/06/04(日) 00:33:27.18ID:R3LyMaMv0
>>93
これからですがバラして保管しておく場所も無いので…大衆自動車という大阪のショップに売り出すのでそのうち問い合わせしてみて下さい。
2017/06/04(日) 01:06:03.46ID:unoWbv8g0
>>94
丁寧にありがとうございます。
週明けにでも聞いてみようと思うよノシ
2017/06/05(月) 16:05:50.28ID:BN13eIGT0
今乗ってるボクスターのリアスクリーンが曇ってきたから交換しようと思うんだけどガラスに変えた人いる?
スクリーン面積狭くなるし見た目と運転中の視界について所感を教えてくれるとありがたい
2017/06/07(水) 04:22:14.82ID:6ixR5HFU0
曇っただけならコンパウンドみがきで綺麗になるよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 21:00:39.74ID:HkPjRjnk0
中古で買おうと思い店にいったら
リアスクリーンがデスクマットで作った自作品だった。
しかもコーキングで貼り付けてあっただけ。
自作って一般的なのでしょうか。
2017/06/08(木) 05:24:52.82ID:yEbnLIER0
ミンカラだかで自作してたの1回しか見たことないな。綺麗には仕上がらなくてほにゃほにゃになってたが。
新品張り替えはPCだと60万円ぐらい、

通販のガラス化のやつは15万と工賃だろうけど、PCはやってくれないから交換業者探せればあれもいいかもね。
後ろが更にみえづらいので死角ふえるのと、曇るのと、長期間でガラスが接着剤剥がれすることあるのが難点か。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 10:34:48.31ID:67k1CsVp0
幌開ける時、途中で止めてビニールスクリーンの折り目を整えてから開けてますか?
2017/06/08(木) 13:06:16.06ID:3aYW8DzM0
チョーップ!(笑)
2017/06/09(金) 04:32:00.80ID:K8f4G3xP0
標準部品もガラス選べるようにしてほしい
103写真家蜷川実花(にながわみか)
垢版 |
2017/06/09(金) 19:04:12.01ID:i8PUNjD80
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のニナガワミカです、人生気合いっす!で検索してください

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて、ヌードにさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりチンポが好きです。

 私が世界の写真家になったのはポルシェデザインのコンタックスRTSと言うフィルムカメラのおかげでした、今でもポルシェデザインのコンタックスRTSは

 仕事でも使ってます。コンタックスはデザインが素敵なのよ、だってポルシェデザインですから、コンタックスは最高だわ

 一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、車と同じよ、オートマよりギア式の方がいいわ

 初心者に優しいお店、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸は元町カメラ

 大阪は松本カメラ、東京だったらモチロン、コンタックス専門店のカメラの極楽堂がいいわ

 カメラの極楽堂はポルシェみたいでいいわ、初心者に無料でデジカメの選び方も教えてくれるわ

 千葉はフラッシュバックカメラがいいわ
104写真家蜷川実花(にながわみか)
垢版 |
2017/06/09(金) 19:05:05.31ID:i8PUNjD80
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のニナガワミカです、人生気合いっす!で検索してください

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて、エッチなヌードにさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりチンポが好きです。

 私が世界の写真家になったのはポルシェデザインのコンタックスRTSと言うフィルムカメラのおかげでした、今でもポルシェデザインのコンタックスRTSは

 仕事でも使ってます。コンタックスはデザインが素敵なのよ、だってポルシェデザインですから、コンタックスは最高だわ

 一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、車と同じよ、オートマよりギア式の方がいいわ

 初心者に優しいお店、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸は元町カメラ

 大阪は松本カメラ、東京だったらモチロン、コンタックス専門店のカメラの極楽堂がいいわ

 カメラの極楽堂はポルシェみたいでいいわ、初心者に無料でデジカメの選び方も教えてくれるわ

 千葉はフラッシュバックカメラがいいわ
105写真家蜷川実花(にながわみか)
垢版 |
2017/06/09(金) 19:05:44.57ID:i8PUNjD80
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のニナガワミカです、人生気合いっす!で検索してください

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて、チンポ立たせるようなエッチなヌードにさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりチンポが好きです。

 私が世界の写真家になったのはポルシェデザインのコンタックスRTSと言うフィルムカメラのおかげでした、今でもポルシェデザインのコンタックスRTSは

 仕事でも使ってます。コンタックスはデザインが素敵なのよ、だってポルシェデザインですから、コンタックスは最高だわ

 一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、車と同じよ、オートマよりギア式の方がいいわ

 初心者に優しいお店、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸は元町カメラ

 大阪は松本カメラ、東京だったらモチロン、コンタックス専門店のカメラの極楽堂がいいわ

 カメラの極楽堂はポルシェみたいでいいわ、初心者に無料でデジカメの選び方も教えてくれるわ

 千葉はフラッシュバックカメラがいいわ
2017/06/10(土) 15:40:36.89ID:SiOMcw9f0
スロットルボディの洗浄完了!
前回から1万`くらいだけど、汚かったw

清掃後はドンツキもなくなり、快調!
オンボロから一気に若返った感じするよ
2017/06/11(日) 00:24:54.41ID:UFDEGPrP0
スロボ外して?
2017/06/11(日) 03:08:28.42ID:iikUEbk70
>>107
そう。
http://i.imgur.com/zaOmh4u.jpg
http://i.imgur.com/mIIT86b.jpg
ブローバイやら吹き返しやらでべっちょりだった
2017/06/11(日) 05:48:10.19ID:UFDEGPrP0
最初にバンパー側のゴム配管外して
スロボのボルト4本外す手順?
やってみるかな
2017/06/11(日) 08:08:29.85ID:iikUEbk70
>>109
スロットルボディのトルクスは多分手持ちの工具じゃ無理だと思うよ。E11のディープ持ってる人はあんまり居ないと思う。
それに上の写真の状態でも掃除は出来るし、むしろその方が楽かも

先にインマニ側外して、エアクリ側のパイプ支えて引っこ抜くのが簡単。
スロットルボディの内面は鏡面仕上げしてあるんで、キズ付けないように注意!
2017/06/11(日) 11:55:00.28ID:rYf5xBKS0
>>96
DIYでUS製ガラス幌に交換したよ!
3日ぐらい掛かった。
見える範囲が天地で半分近くになるけど慣れれば問題無しかな。
ガラス剥離は3年経っても起きなかった。
幌運賃込み8万ぐらい、ディーラーで細かい消耗品数千円。
2017/06/11(日) 18:51:16.08ID:UFDEGPrP0
>>110
工具が一番の難点か、ありがとう!
2017/06/11(日) 20:52:42.64ID:iikUEbk70
>>112
逆に言えば工具さえ揃えばなんでも出来るよ!
俺は軽自動車買えるくらい揃えちゃって、怒られたよ
2017/06/12(月) 09:20:24.41ID:ExQX7GcT0
e型トルクス自体持ってないや
エンジンおろして分解組立とかやりたいなぁ
2017/06/12(月) 09:35:30.55ID:ExQX7GcT0
>>111
かなりたいへん?
2017/06/12(月) 12:45:34.49ID:iCumrXA30
普段素ボクに乗っているんだけど、先日友人のSを運転させてもらった際に感想聞かれてネットで見たような感想を伝えて逃げてきた
なんか素とは違うような感覚はあるんだが何が違うのかを表現できない(性能を引き出すだけのテクがないから差がほとんどないだけ?)
皆さん的には乗ってすぐここが違うとか言えるものですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 17:33:46.13ID:u8FXEgJv0
前期か後期かでも違うし、ATかMTでも違ってくるから一概には言えないよな
ハッキリしてるのはパワーとブレーキの効きは全然違うから、それはどれに乗っても直ぐに分かるんじゃないの
2017/06/12(月) 17:42:58.24ID:fKP3VQf/0
>>116
そんなの人による・・・としかw
言えても言えなくても自分のボクスター生活が楽しけりゃいーじゃん?

「足りない」なんて感じないのが幸せで
「足りない」のに気が付くのが不幸の始まり。
2017/06/12(月) 18:55:48.01ID:f+evLuW00
パワーというかトルクがある、シフトの入りがちょいとマシ。
ブレーキは変わらん。ただ単にディスクがほんの少しデカイだけで、パッドの面積もあんまり変わらんし、ピストン径も全く同じ。
ちなみに、素の有効ローター径が前250mm後241mmでSが前262mm後248mm
スペックだけ見てもブレーキは変わらん
実際も変わらん。けど、サイドブレーキはよく効くw
2017/06/12(月) 19:37:31.44ID:zLF+hAu90
リアのエンブレムにSがあるかないかだけだよ。
2017/06/12(月) 20:37:20.64ID:r67/06Qf0
税金の違い位だと思う
2017/06/12(月) 20:59:44.61ID:7Berv6CT0
>>115
かなりね。
途中で心が折れそうになった。
2017/06/12(月) 21:16:50.64ID:5L2gyv120
>>122
なにが難しいの?
2017/06/12(月) 22:14:25.31ID:KOXssfDI0
http://www.astro-p.co.jp/i/2002000016010
こういうマルチスプラインのソケットを
持っておくと役に立つよ。
2017/06/12(月) 22:22:59.42ID:f+evLuW00
>>124
たしかにこれは役立つ。
けどこれだけで済まそうと思いトルクを掛けると…パーンとヽ(´ー`)ノ イッチャッタ
2017/06/12(月) 22:24:36.29ID:f+evLuW00
>>123
>>111ではないけど、幌を物凄い力で引っ張って固定しなきゃならんからめっちゃ大変。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 22:33:27.96ID:u8FXEgJv0
素ATとSMT乗りだけど、一番違いを感じるのはブレーキの効きだよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 22:48:36.14ID:uQAiZN/Z0
https://blogs.yahoo.co.jp/atime0003
こい
2017/06/12(月) 23:07:42.65ID:5L2gyv120
>>126
一人作業はむりそうだね〜
2017/06/13(火) 13:38:25.92ID:SlJBO0AC0
二人いれば楽な局面もあるけど、俺は一人で全部出来たよ。
2017/06/13(火) 23:04:06.86ID:s+b0AtyD0
いつか趣味かねてやってみるよ〜
2017/06/15(木) 01:11:45.97ID:RMADRFwF0
ガラスタイプの幌、工賃込みで10万円ちょいって所があったけど安いな。
2017/06/18(日) 02:57:24.11ID:2qzXYfYS0
http://i.imgur.com/hVYdJ5Q.jpg
キャリパーオーバーホールしてたらフレアが折れた
やっぱ最初からスナップオンくらいの買っとくべきだったなぁ

http://i.imgur.com/4LH8FtF.jpg
2017/06/18(日) 06:46:32.87ID:T+z0W8Q20
予備ないとあせる
2017/06/18(日) 06:47:17.39ID:T+z0W8Q20
一人だとエア抜きだるくない?
2017/06/18(日) 14:36:12.79ID:2qzXYfYS0
スナップオンを借りてきた
http://i.imgur.com/dlca7Qu.jpg

やっぱり安心感が違う
2017/06/18(日) 14:36:46.69ID:2qzXYfYS0
>>135
ワンマンブリーダーあればなんとかなるよ
しかし雨が降ってきたので中止
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 08:46:25.50ID:a+b2isla0
知り合いが、04素ボクスターTIPを購入目的で、見に行くので、一緒に付いて来て欲しいとの事で、今度車を見に行きます。
この車種のウイークポイントなど、ここを見ておけみたい所あったら教えて下さい。記録簿も全てあるようなので、記録簿の確認すべき所など、ありましたらそちらもお願いします
2017/06/20(火) 14:18:45.56ID:1+jWFkQR0
>>138
PCに出している人ならインタミチェックを2回は受けてると思う。
自分のは結構昔に1回受けていたようで、その後PCに持っていったらもう1回サービスキャンペーンだったかで見ることになった。
そもそも初期のオーナーがインタミ逝ったらしい記録が載ってたからかな?
2017/06/20(火) 18:57:58.93ID:NaGTmIRA0
インタミ、ウォーターポンプ、フューエルポンプ、オルタネーター、スターターモーターあたりはよく壊れる。
オープンの根元の樹脂ボールジョイントなども。
2017/06/20(火) 22:56:58.42ID:70+lDzlD0
オイルリザーバータンクだったけ、あとブレーキのオイルタンクも樹脂系のタンクが割れてないかも定番だったような。
ウインドレギュレーターもだった。
あとはイグニッションキーシリンダもあった。
ハブベアリングも交換したなぁ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 08:08:38.00ID:zt8eME+30
皆さん、ありがとうございます、記録簿を先に入手しました。
インタミのサービスキャンペーンは受けてるようです。あと、幌のプッシュバーも交換済み。
オルタネーター、キーシリンダー、各ポンプ、リザーブタンク系の交換は無いようです。
5万キロなので、その辺りの故障はこれからって感じでしょうか。
全てPC整備ですが消耗品の交換が主のようです。
2017/06/22(木) 01:37:06.62ID:cJtkQCiO0
そのぐらいから壊れまくり始めるからお金はかなり掛かるよ。
2017/07/08(土) 18:05:15.68ID:Lt9KRZGS0
誰かダムみたいなリアスポからカッチョイイリアスポに変えた人いないですか?
後期型でも付くのかなヤフオクのやつ
2017/07/08(土) 20:40:16.85ID:RiZ0fsQ/0
>>144
可動式のやつ?
俺も気になってるんだけどパチモンっぽい安いのと本物(アメリカ産)うたってるのとあってどうしようか迷い中。

てか、前期後期で形状違うの?
2017/07/09(日) 00:26:54.06ID:/z+xYCAt0
ケイマンのにした人がいたけど、あれは987だったかな。
2017/07/09(日) 01:10:14.87ID:qmCZevWi0
>>145
なんか凄い価格の差があるから迷うよね
前期後期で電動の仕掛けが違うんよ

>>146
そう、ケイマンのを移植したヤツ
2017/07/09(日) 12:14:35.45ID:U2QYPhOg0
>>147
少しの差なら迷わず本物っぽい方買うんだけどアレだけ差があるとね
違いがあるのは知らなかったよ。是非人柱になって教えてくれ。
そしたら俺も付ける
2017/07/09(日) 13:44:00.33ID:OBEhpGuS0
エアロは買ったら、どこで付けるのかな?
2017/07/09(日) 14:03:02.68ID:qmCZevWi0
>>148
FRPなんてチリ合わせすんのが当然なんだけど、粗悪品だと削っても切ってもつかない事があるんよ
買って塗って着いたらまた報告する

>>149
ショップのこと?
あんなモン人に付けて貰う方が手間でしょ
自分でやった方が早い
2017/07/28(金) 15:57:13.24ID:leEal5/u0
オイル、モチュールまで手が出ない!
カストロールRSじゃダメかな?
2017/07/29(土) 11:15:46.03ID:lbjjTq+k0
>>151
チャオチュールで我慢な
2017/07/31(月) 15:02:34.87ID:irffYmZK0
たとえモービル1でも、ペール缶で買えばそんな高くないでしょ。
まさか、オイル交換ですら、人任せなのか!?
2017/07/31(月) 22:12:33.21ID:5WrUvnOn0
うん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 19:35:09.03ID:D07AOTEJ0
オプションどれつければいいのか迷うな。
2017/08/14(月) 03:51:49.19ID:Ik+jTQug0
ここ986のスレなんですが
2017/08/14(月) 10:30:26.43ID:rN0EeE120
こっちは専用
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 18:43:24.61ID:NzHtyDy40
>>96
亀すぎて、もうガラスに変えているのかも知れませんが・・・

見た目(外観)
・ビニールよりガラスという面では見た目の印象は良いと思います
・幌を閉じている時の形は悪くなったと思います(あくまでも私の感想)
 (ガラスの重み?のせいか後頭部の丸みが無くなって絶壁になったような感じ)

視界(見える範囲)
・横幅はあまりビニールとの違いは感じませんでした
・縦は当然かなり狭くなったので、バックミラーを覗く時
 近くは普通に見えますが後ろの遠くを見ようとした時
 ちょっと頭を下げてバックミラーを見るようになりました(w
 (バックミラーの角度や座席の高さ座高にもよると思いますが)
 後ろどこまで渋滞してるかな〜って見る時に、ちょっと頭を下げて
 覗きこむ感じになりました

視界(見えかた、クリアの度合い)
・クリア度合いはガラスの方が当然ですが明らかにすっきり見えます。
 ちょっと大げさかもですが
 私の感覚としては、冷蔵庫のビニールカーテン越しに覗くのか
 何も無い状態で冷蔵庫を覗くのか位違うような感じ(w

機能面
・ビニールの時は、オープンにする時
 途中でイチイチ車から降りてチョップしていましたが
 ガラスだとチョップする手間が無くなったので
 オープンにする頻度は非常に増えました。
 チョップするために車を止めて降りて、というのが
 無くなったので赤信号の間に開けたり閉めたり出来るので 非常に手軽で嬉しい。
 手軽にオープンを楽しめるので、もうビニールには戻れない感じです。
2017/08/26(土) 12:50:42.22ID:TMdqYEjH0
いいな!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 21:36:20.47ID:CPaNAhC30
みなさんシートはどれくらいの高さで調節してますか
座った状態でフロントフェンダーの峰は見えますか?
運転席から見える峰の感じが最高ですよね
2017/09/05(火) 21:58:31.04ID:uvWXWx9h0
https://www.youtube.com/watch?v=UMPJMsVInSQ
ボクスターの動画
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 11:22:20.00ID:r/RoG1hA0
削除されとる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 00:29:50.13ID:NsRy5xZT0
観れないのか
2017/10/07(土) 05:36:33.71ID:SDWqAfo70
どんな内容だったんだろうなw
2017/10/07(土) 10:14:26.01ID:QbQue99I0
事故った981
中国人が揉めてる動画
2017/10/14(土) 11:34:45.96ID:JYTXmFly0
PCで付けてもらえて車検も通せて
うるさくないけど良い音なマフラーあればなぁ、2.5用に
2017/10/14(土) 11:45:06.73ID:1BwLb+n00
ヤフオクに出てるTPSのエキマニって調べると干渉したりしてそのまま付かないみたいな話が出てくるけど、MTでもそうなの?
TIPだと元々適合無いから干渉するだろうけど。
2017/10/14(土) 13:42:53.37ID:BhcDNXap0
>>166
2.7乗りだったが、公式ホームページのクラシックの所でよく探すと純正のスポーツマフラーがレトロフィットで出ている。
出ているのだからたぶんPCで注文出来るんだと思う。値段は知らない。2.5用じゃない気がする。
2.5ならゲンバラの中古が各所で格安で手に入るのでは?
2017/10/14(土) 23:59:10.66ID:y0iho1be0
サクラム管は最高!
2.5にも付くよ!
2017/10/18(水) 14:56:10.69ID:dAAUORE50
>>167
MTでもパワステ配管に当たったり当たらなかったりするし、アルミの板に干渉するとかしないとか

一番問題なのは穴位置が適当で、ケガいてキリ通さないとダメって事
2017/10/20(金) 07:43:16.63ID:HnxbVSMV0
>>170
マジか。
等長タイプのエキマニに変えたいと思ってたんだけどオススメある?
2017/10/20(金) 14:30:29.71ID:hv8U4SSl0
>>171
アメリカ製品のボルトオンってのはボルトで着けられるって程度だからw
自分で車体やマニに加工する技術がないのであれば、ワンオフの方がいいんじゃない?

eBayに出てるFabSpeedのはちゃんと出来てるらしいけど、高いんで俺は買わなかった
どうせステンだから何したって加工や溶接したら曲がるし歪むよ
2017/10/20(金) 19:14:11.59ID:HnxbVSMV0
>>172
アメリカクオリティ…

ワンオフか、少し勇気が要りそうだけど検討してみる。
thx
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 06:48:44.90ID:o4CPnlkN0
これのGT3エアロの買ってマフラー替えればフェラーリランボいらんはな、燃費は良いし、なによりエンジンを回しきれるのがいいわな、一般道でも遊べるし、
遊ぶには最高にいいわな。
2017/10/22(日) 19:38:18.85ID:UKE6Zwu20
雨漏りヤベぇ
助手席のシート下だけなんだけど、同様の人居る?
2017/10/22(日) 21:07:58.72ID:vq2P3x2o0
>>175
自分のでなった事が無かったけど、何人かそれで、放置してセキュリティコンピュー水没死したと思う。
フロントガラスの付け根というかワイパーの所と言うか排水穴が詰まったりするとなるんだったような。
応急的には大きいビニール袋破いて幌とか全体的に被せるか、カバーかけるか、車ごと立体駐車場へ避難かな。
2017/10/23(月) 00:32:53.43ID:f6x8hwgD0
今回の台風で何台かのボクスターが水没するわけか…
2017/10/23(月) 01:20:14.98ID:LaE7Irv10
>>176
俺のは助手席シートの後ろ側で、丁度シートベルト付近なんだけどフロントガラスというのは盲点だなぁ

風強いし雨ヤバいけど車見てくるわ!
2017/10/23(月) 03:42:33.75ID:sdOodiM70
>>178
あ、それシートベルト側の方というか後方の排水穴が塞がれてるお約束パターンな気がする。
取り急ぎ屋根付きの駐車場か立体駐車場に入れるべし。
ってもうそんな時間じゃないかもw
2017/10/23(月) 21:41:31.67ID:zycx1PX20
>>178
大丈夫でしたか?
2017/10/23(月) 21:48:58.17ID:f6x8hwgD0
>>180
返事が無いと言う事は
田んぼの様子を見に行って
そのまま流された的な…
2017/10/23(月) 23:07:20.04ID:LaE7Irv10
>>180
心配かけたようで非常に申し訳ないが、流石にネタです。

>>181
その反応が来ると思ったw

丁度いい棒が無かったんでレベルゲージを水抜き穴に突っ込んでみたものの、なんか引っかかって先に進まないんだよねこれが
ただ水は溜まってないで全部抜けてるんだが、一体何が原因なんだろう
2017/10/24(火) 00:02:38.20ID:X8D/aCQM0
>>182
なんだよ、ネタって。
同じ986乗りだから心配してたのに。
2017/10/24(火) 07:07:29.29ID:6Q6Oz5Az0
>>183
雨漏りはマジ
でもさすがに台風上陸の真っ只中に外出るのはネタ
2017/10/26(木) 00:14:09.53ID:XzbZHh1m0
どこに排水穴があるのかわかんない。
台風21号で冠水四ヶ所通過したあと助手席の発煙筒あたりに少し水があった。
2017/10/26(木) 12:36:55.33ID:GmdzHkwG0
>>185
穴の位置が分からないとか童貞?
986 雨漏れ 点検でググるとフロントガラスの所が出てきます。まずはここを掃除。
986 雨漏り 修理でググるとみんカラのが出てくる。ここの幌を収納している付け根の所も穴があるので確認。
それでも駄目ならリアがビニールなら接合部分のほつれや破け確認、幌とか窓ガラスの後ろがちゃんとゴムと接しているか確認。
幌のパンツのゴムが伸びてたりでしっかり閉まって無かったりもあるある。
2017/10/26(木) 18:13:26.10ID:XzbZHh1m0
ありがとう!点検してみる〜
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 12:21:43.06ID:1eU7jPJC0
やっぱ2.5のMT が最高だね。
2017/11/02(木) 03:10:50.92ID:7TiV8PZY0
回して遊ぶ系か
2017/11/02(木) 07:35:30.63ID:AO87Xb910
優雅に走るのは無理だなぁ俺は

アラゴスタ入れてるとストロークほとんど無いし、吸気音が凄いんでついついレッドまでカチ回しちゃう
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 01:43:02.68ID:0j/dBHCL0
なんすか?
アラゴスタて
2017/11/03(金) 07:21:01.77ID:O2Dwg9/F0
車高調だよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 12:23:42.90ID:8fwUwf330
なんでプチスーパカーなのに986てこんなにやすいの
フェラーリの348のポルシェ版じゃない?
ちゃんとポルシェの六気筒だし
四気筒ならやすいのもわかるが
昔F355とか検討してたが986で充分て気付いたよ
2017/11/03(金) 12:28:04.03ID:gLfEMCIJ0
いま底値でしょ
クラシックカー的な要素で今後は価値あがってくと思うよ
俺まだオーナーじゃないけど
2017/11/03(金) 14:41:55.14ID:h3Seu2v60
次は987が値下がりするんだろ
2017/11/03(金) 19:35:28.70ID:ls3H51CE0
ポルシェはポルシェなんだけど空冷みたいに、古い!って感じでも、現行みたいにLEDバリバリでファイバー使いまくりでもない、ちょい古だからね

投機目的で値段釣り上げる人もいない。

飽きたからなのか現行買うからなのかカスみたいな値段で下取りに出されたのを安く買った俺としてはニンマリですわ
純正OEMパーツも出揃っててDIYでやれば国産車より安く維持できる。

周りと比べて高級感ないからイキったりしないし、もう少し新しい987とかにあるパーツがないから下品にもなりにくいから好き


というわけでメンフィスからスタビリンクが届いたので交換致しましたわよ。
1個完全に死んでたわ
ゴトゴト言ってたらみてみるよろし。
2017/11/03(金) 21:20:38.15ID:sItvxwOf0
>>195
987はティプトロは軒並み下がり調
PDKは値上がり傾向な気がする
981PDKがその分下がり調な気もする
2017/11/03(金) 21:40:25.54ID:LP2t2Olh0
996のティプトロも二束三文だもんな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 05:25:47.28ID:rksMLJqT0
おれとしてはデメタンボルシェはカッコ悪い、古い、水、空なんてかんけいない993の丸目より新しい996とフロント共用の986のがよっぽどいいと思うがな
高級かんがない?
そんなことないだろ

空冷より新しい996の、兄弟車だよ
996のスパイダーだよ
ポルシェのF355版で間違いないだろ
たち位置は
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 05:32:39.52ID:rksMLJqT0
986はエアロパーツがついてないから見た目で物凄く損してるだけだ、エアロつければカッコいいバリバリのポルシェだからね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 05:44:05.15ID:rksMLJqT0
てかよ、カイエンとかパラメーラこそポルシェじゃないだろ、高速追い越し車線にいたら、パッシングでどかすよ

カイエンとかパラメーラはポルシェじゃないからな

エントリーどころじゃない
ポルシェじゃないないボルシェも
あるんだから、わらえるよ
2017/11/04(土) 07:42:04.72ID:wqbpQmHw0
>>201
ポルシェのその他車種をあちこち見た感じ、確かにポルシェじゃないというのは理解できる。

まず水平対向ではないし、足回りもフロントストラットを受け継いでない。

ポルシェはポルシェでも同じ土俵ではないよ
だから引き合いに出すだけ無駄
あとなんかここが荒れそうな気がして嫌だ
2017/11/04(土) 07:51:53.86ID:wqbpQmHw0
世間的に言うとやはり空冷は味がある、現行は新しくて金持ちだからね。
986、996くらいの世代が丁度狭間なわけよ

わかる人にはわかる、ちょうどいいポルシェでいいんじゃないかね
9を模したヘッドライトは不評だけど、バルブ変えたり磨いたりすんのに何個もばらさなくていいから俺は好きw

ちなみに986の足回りは総アルミってよく書かれてるけど、1箇所だけあっ強度不足だ、やべっ!って感じで追加されたようなモナカ鉄板がある
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 08:45:52.38ID:rksMLJqT0
ポルシェじゃなくて摸ルシェだろwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 08:52:49.80ID:rksMLJqT0
あじなんか関係ないよ993は986より明らかに設計が古いのだからな

996共用の986のがよっぽどいいということさししかもオープンになるスパイダーだからね
2017/11/04(土) 10:36:58.97ID:A+9ZjkA10
>>202
なんか荒れそうだよね、折角986のみのスレだったのに他車批判持ち出されるし。
外見はノーマルが1番綺麗なラインだと思う。
2017/11/04(土) 11:21:07.39ID:wqbpQmHw0
>>206
静かに進行してるスレだから出張して荒らしにくる様な人は居ないと思うけど、とりあえず他車批判せずに986の事だけ話しましょうや。

バンパーをGT3のものに変えるくらいならまだ良いけど、羽付けたりカナード付けたりするのは違うと思うわ
2017/11/05(日) 10:11:38.16ID:Yne25coI0
>>197
987こそじきに暴落しそうだと思うんだけどなー
2017/11/05(日) 11:43:22.79ID:RIo2zD8S0
>>208
そりゃするでしょw
986は初代で元祖
その後は981が6発最後になったりで987は谷になりそうな気もする。
でも充分魅力ある。
2017/11/05(日) 11:46:31.60ID:f4L3QOUP0
実用的な面を言うとさ、986とか987ってめちゃくちゃ洗車しやすいんだよね

俺のだけど、真横から
https://i.imgur.com/dImJSe5.jpg
2017/11/05(日) 12:25:34.25ID:Ow0NdkWu0
ケイマン987後期が安くなったら欲しい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 16:41:41.42ID:yGJ4UA4o0
てかよデメタンと993のATなんであんなにするんだ?
結局残るのはMT だろ?
986のMTは値上がり必至だろ
2017/11/06(月) 05:21:07.08ID:LuefnhHV0
エントリーカーが上回るなんてことはありえないでしょ
2017/11/06(月) 07:26:52.45ID:Q54QxS/B0
上回ることは無いにせよ全体的に上がってく気がする
10年前986は安かったのに今987は全然安くならないし
2017/11/06(月) 14:02:31.85ID:U6aFYI090
かつてビンボー人の乗るポルシェだった
914がビックリする値段になってるから
何が起こるかわからんよ。
2017/11/06(月) 19:42:02.31ID:LuefnhHV0
維持するお金が半端なくなってみんな降りていくんだよな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 21:34:02.92ID:uVDoxDuH0
カレラGT の超廉価車が968
オープンだから価値はなくならない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 21:11:51.99ID:aNWl8N1l0
ポルシェだから整備費がかかるのはあたりまえ
最高速300キロのスーパーカーもあれば
最高速240キロのスーパーカーもある
日本の道路、道路事情を考えると
986は最高に楽しめるスーパーカー
2017/11/07(火) 21:37:29.60ID:zprPRCgk0
日本にはユーノスロードスターのほうが
合ってると思うよ。
2017/11/08(水) 08:59:28.99ID:Q9hu1rXO0
>>219
いいと思うよ(また他車の話だ)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 03:31:13.93ID:AxOH25/u0
しかし、公道でポルシェをレブリミットまでまわして楽しめる986は、ほんといいスーパーカーだよね、
最高速300キロのポルシェだとレブリミットまで回したら、すぐブレーキだものね、急加速即ブレーキでストレスだけ、
その点986はエンジンを楽しめるんだからほんといいよね
2017/11/10(金) 12:42:33.98ID:lugw/PS60
微妙にイラつくw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 08:06:33.27ID:RVcFeUV50
四気筒のエンジンをレブリミットまでまわしてもポルシェの出来損ない乗ってるのが明確で全く満足できないし
2017/11/11(土) 08:29:13.82ID:tPR2+yCV0
718ケイマンは良い音してたぞ
音の調律もしてんだ多分
2017/11/11(土) 12:54:55.59ID:pKWW91hW0
>>224
特別でもなく普通他の車でもするでしょw
986のマフラーは結構こだわっていた事を何処かで見た記憶が。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 14:49:28.58ID:3xG71RDF0
四気筒ポルシェのマフラーおん
聴いてよくても、所詮四気筒、はいそれで終わりの興ざめ
2017/11/11(土) 17:22:20.36ID:d50dBRII0
>>225
986のマフラーは自分で割ってみて初めて凄さに気づくやつよ
上手く篭り音を消してる

サクラムとかも悪くないんだけど、あの重さには意味があるんだなぁとも
ディフューザーの役目もしてるみたいだしね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 21:47:04.30ID:ucInfYdp0
プロレーシングドライバー、または素人で、サーキット多用でポルシェを楽しむやつは300キロポルシェに乗れ

素人でサーキットに行かないやつは
公道レーサーになれ
250キロポルシェに乗れ
それなら乗りこなせる


プロレーシングドライバーに準じる
技量のあるやつは300キロポルシェ

それ以外の素人は250キロポルシェで
公道レーサーになり性能を存分に味わえ

カレラGTはプロレーシングドライバー用

986ボクスターは素人用
存分に性能を味わえ
986最高だぞ
2017/11/12(日) 22:09:07.37ID:B6FXi++o0
先生質問です!
250とか300というのは距離ですか?時速ですか?
2017/11/12(日) 22:21:32.10ID:F+tBiduy0
>>229
重さ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 07:07:38.92ID:4HeXm9FM0
>>229
最高速です
2017/11/13(月) 18:41:06.49ID:TBOHPFVO0
>>229
カロリー
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 12:46:35.28ID:yfbwj1XJ0
サーキットでポルシェを楽しめる人はほんのわずかな金持ちだけだからな

タイヤは直ぐ交換
ブレーキパッドも直ぐ交換

当然、故障も多発して修理多発

公道レーサーでポルシェの性能を存分に味わえ、
986ボクスターでな
234shinya
垢版 |
2017/11/14(火) 23:21:22.89ID:+RBek5ag0
後期2.7の986所有しています。
LEDヘッドライト探してます。
2017/11/15(水) 00:44:23.88ID:g5koQ44c0
>>234
ハロゲン本体にLEDバルブが良いみたいだよ。
2017/11/15(水) 02:17:49.79ID:0mmDHYiI0
質問させてください
初期型986Sに乗ってましたが、諸事情で手放してしまい後悔していました

この度またボクスターに乗るチャンスが来ましたので、予算的に986か987を検討してます

986はグローブボックスが無い、背面にちょこっと収納スペースがあるが鍵が掛からない
ドリンクホルダーが後付けのしかない、リアスクリーンチョップ必須と
いくつか不満点もあったのですが、それ以外はまったく文句なく乗っていました
電動幌は走行中に開閉できるパーツを取り付けてました

3年乗ってて大きな故障も無く、維持費も国産スポーツカー程度だったので
好印象しかないのですが
986と987に乗った経験のある方、987は986と比較して不具合の発生頻度、維持費などどうでしょうか?

986の2.5Lは友人のに乗ったことがあるのですが、正直3.2Lでも2.5Lでも楽しさは変わらないと感じてます
ハンドルのエンブレムやドリルドローター、キャリパー位の差しか感じなかったです
なので987が986に比べて不具合が多いようなら程度の良い986をと思ってます

987を買うなら予算的にも初期型98725あたりになるかなと

長文で申し訳ありませんが是非ご意見を聞かせてください
2017/11/15(水) 07:50:13.12ID:0lxWb/1P0
>>236
987の前期か986の後期なら、986の後期の方がいいと思います。

2.7か3.2であれば2.7の方が長期的に見たら維持費は安いですよ。
キャリパーのO/Hも小さいぶんだけ安く、ドリルドローターもプレーンの方が安くて長持ちします。
純正のあのデカいハンドルはクラッチ操作する時膝が当たるので、私はプロトティーポに変えました。
ラジエーターが増えるしデカくて重くてASSY交換しかない6速も私にとってはウィークポイントです。
アップライトが前後共通で、ハブベアリングも前後共通なのは2.5と2.7だけです。
3.2は高いですので、もし買うならお気を付けて。

見た目が1番違いますが、中身は結構一緒で部品買うにしても986基準になる事が多いです。
しかし987、997の部品は割高!
そこに価値があるかどうかは本人次第ですが、987の方が金をかけようと思えば見た目を向上させるパーツは沢山あります。986は流用やら工夫して自分好みにしていくのが楽しいと思います。

列記された不満点に関しても、後期型なら小物入れに鍵がないくらいであとは987と同じです。
smarttopなんてなくてもある端子を折って、あるポイントをジャンプすればサイドブレーキも車速も関係なしに開閉出来ますしね。

個人的な感想ですが、987の内装はペラペラ過ぎて頂けないかなぁ。
あとはインパネ周りのランプが白いのは眩しくて嫌なので、986のアンバーなランプが私は好きです笑
238236
垢版 |
2017/11/16(木) 01:08:37.06ID:2TvGouxD0
>>237
詳しい説明感謝です

大変参考になりました
986後期、値段的にも今一番おいしいかもしれませんね
2017/11/16(木) 02:29:15.11ID:PlcAskVe0
故障が気になるなら古いのはやめとけ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 19:14:37.15ID:HUWxoXLm0
986ゲンバラGTR ビターボ買うぜ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 22:31:40.58ID:5AT25/Kp0
ヒーターの効きがイマイチなんですけど
2017/11/23(木) 22:19:11.14ID:NentjXSn0
サイドのダクト(エアインテーク?)の取り外し方を教えてエロい人
2017/11/23(木) 22:54:59.33ID:/NgL2hn30
>>242
結構大変らしいとまでは何処かでみた。
外して何がしたいの?
244236
垢版 |
2017/11/23(木) 23:53:37.22ID:A1G0AYpB0
>>242
内側の上方にプラスのねじ一本で止まってるだけ
2017/11/24(金) 05:17:39.85ID:kZo2qFTs0
ぜんぜん大変じゃないよ
2017/11/24(金) 11:37:20.53ID:YGmYkPqR0
知らんかった、そんな簡単だったんだ。
塗装しようと思ったけど面倒らしいと見て諦めてしまった。
2017/11/24(金) 18:42:06.92ID:4a+76yyB0
>>243
>>244
ネジはずすのが大変なのか?
とりあえず明日やってみる。
ダクトの辺りから変な音がしてると思うから外して確認する。
2017/11/24(金) 21:48:17.18ID:/ePm0WdT0
>>247
右?左?
2017/11/24(金) 22:22:43.77ID:40QEnQId0
>>247
ちょっと狭いから
短いショートドライバーを100均で買うといいよ

下から覗けば見えるから簡単
250237
垢版 |
2017/11/25(土) 07:37:22.71ID:44/S/BO60
オーナースレっぽくて俺感動
ポルシェの他のところ殺伐としすぎ!

で、ささやかな疑問なんだけど
この車って結構揺れるし乗り心地悪い?

2004素の98623なんだけど、アラゴスタの車高調入ってるとはいえいくら何でも揺れすぎな気がするんだよね
車高調は最近O/Hして300kmくらい慣らしたあとアライメント取ったが、微速で揺れがすげぇ

お陰で30分に1回くらい便所とお友達になるハメに…
もともと頻尿だから仕方ないけども
251237
垢版 |
2017/11/25(土) 07:40:54.54ID:44/S/BO60
もし暇で、乗っけてやるぜって人いたら教えてくらはい

場所はアクアラインの付近です
2017/11/25(土) 09:24:19.39ID:2fQxcXPm0
>>248
右側。
ねじは外れて上側はズレたんだけど下側が外れそうにない。
引っ張って取れる?
2017/11/25(土) 09:27:56.87ID:2fQxcXPm0
外れたぁぁ!
ありがとう。
しかし爪が一ヶ所折れてしまった。
2017/11/25(土) 10:41:43.34ID:4a2yr1Xm0
>>252
右だとそのまま外の空気入るとこだね。
その位置から聞こえる異音はウオポンが多いかも。
2017/11/25(土) 11:06:53.58ID:BqLU7eCe0
>>254
ありがとう
段差を越えたときや路面のガタガタを拾ったときに、右後ろからゴゴゴという金属が動いているような音がしてて、幌のスライダーのところの所と電動ファンにガタがあったから変えてもらったんだがそれでも音は収まらず…
こういう音だからウオポンだとは思ってなかったんだけど
2017/11/25(土) 11:32:40.26ID:4a2yr1Xm0
>>255
その音だとウオポンじゃなさそうかも、位置が正しければそれかなと思った。1回も交換してなければ既に経年劣化過ぎていてお約束交換部品だったのでそう思った。
ゴゴゴが低い音ならデフとかならやだなぁ。
右後ろだと自分はハブベアリングが逝って交換した。
人によってゴーという音らしいが自分にはもっと甲高い音に聞こえた。文字にすると「カー」かなw
初期的には時々何かのショックで鳴ったり鳴らなかったり速度によっても然り。
良いPCだと金と時間がややかかるけどしっかり見つけてくれるけど、PCにもよるからなぁ…。
2017/11/25(土) 12:49:35.89ID:1STYpQU50
>>256
最初は脚回りかと思って聞いたんだけど、脚回りは問題ないと言われて、その結果幌とファン。
知り合いのとこで買ったのでPCにはお世話になってないんだよな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 18:55:57.02ID:NCynWzwB0
>>250
自分も、車高調(TA Technix)入れたけど、乗り心地は悪くないです。
乗り心地は、車高(-20mmm程度)とタイヤ(あえての16インチ)によるところが大きいかと。
2017/11/25(土) 20:41:13.73ID:44/S/BO60
>>258
御返事感謝します。

ちなみにその車高調のバネレートってわかりますか?
私のはゼロプリ前6kg後8kgで18インチホイールです。

もともと17インチ仕様でしたが、これもなかなか悩ましい乗り心地でした。
2017/11/25(土) 21:06:07.06ID:dBvNx/TO0
>>257
足回りokとなると残す所がもうあまりないね…。うーん、どこだろう。
デフあたりかな???
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 21:49:19.74ID:pD02g9DG0
http://iup.2ch-library.com/i/i1870520-1511614080.jpeg
2017/11/26(日) 11:18:44.24ID:JeO6ezx30
スマホ用のBluetoothイヤホンマイクの要らないのあったら、怪しい付近にテープ固定して走行中に録音。
場所変えながら何ヵ所か確認すると特定しやすいよ。
2017/12/02(土) 14:04:05.38ID:6XwM3jZz0
ブレーキのブリーダープラグからオイル滲んでる…

ブレンボって結構こういうのあるよね
2017/12/03(日) 07:44:18.35ID:rjAn+zDG0
シール部品のメンテナンスキットあるんじゃない?
2017/12/03(日) 09:38:43.40ID:5nXMc3ZO0
オーバーホールはしたんよ
ダストブーツとピストンシールね

トルクも12Nmくらいだから、デジラチェで締めたんだが…
インプレッサの時も漏れたし、やっぱアルミのキャリパーって弱いなぁ
2017/12/03(日) 09:41:22.24ID:5nXMc3ZO0
https://i.imgur.com/7pK2QoN.jpg
maximumで12Nmだから、問題ないっちゃ問題ないんだがなぁ

キャリパーassyで交換とか嫌だわ
2017/12/06(水) 23:40:42.61ID:rwi4LUku0
MR-Sから986乗り換えたら維持費結構かわる?
2017/12/07(木) 01:05:38.72ID:eCRTTNGe0
オイル交換も8.3L位だしタイヤも高いし
たとえ不具合発生しなくても維持費だけでもMR-Sより金はかかる
更に輸入車の中では壊れない方だと思うけど
どこか壊れたら修理費用は国産の比じゃないし
2017/12/07(木) 05:18:26.65ID:em/2RNNN0
年に数十万円壊れる程度
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 06:34:00.77ID:pD+0jyFB0
986前期ハンドル前後高低調整がハンドル下のレバーを左に起こしても調整がまったく出来ません、壊れてるのでしょうか?
2017/12/07(木) 07:26:31.06ID:Y7JTF1Qi0
>>267
トヨタ車から乗り換えだったら目玉飛び出る程の部品代と故障率
イタフラ車からすると全然マシ
ebayで部品仕入れられるなら多少は安くなるけど、ディーラー任せなら最新のボクスターより金かかると思う
2017/12/07(木) 07:30:05.09ID:Y7JTF1Qi0
>>270
テレスコしかないけど、それも出来ないの?
2017/12/07(木) 07:31:57.90ID:PfHqJCG30
ネットで見る限りキースイッチ、ヒーターコア、リザーバータンク、幌関係、オーディオ、セキュリティ、ホーンボタンなどの事例が多いが
走りに直結する所が壊れたって話はあんまり無いな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:36.60ID:pD+0jyFB0
>>272
二段階のレバーを左に全部起こしてもハンドル上下しません、どこが悪くいのかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:04.67ID:pD+0jyFB0
>>272
上下はできないのですか?
そうすると、前後が動かないんだけど、どうしたらいいかな?
2017/12/07(木) 18:16:11.51ID:QKzufoyr0
取説見た?

この車はテレスコのみで、チルトしたいならステアリング周りをバラしてワッシャー挟んだりして調節します。

テレスコもしないなら固着してんじゃない?
レバー倒して、車の中で大暴れすれば治るでしょ
2017/12/07(木) 21:12:25.37ID:mAY3rZvz0
>>268-269
>>271
俺のMR-SはSMTぶっこわれて40万かかったから似たようなもんだなw
2017/12/07(木) 21:18:43.42ID:aH9TPZ7n0
まあMR−Sも986も古い車だからねえ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 21:23:41.53ID:DcMRwXq90
ふるいったって下には993があるからね
986の価値はなくならないよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 21:26:20.17ID:DcMRwXq90
>>276
取説ないんで詳しく教えて下さいチルトは前後ですよね?
2017/12/07(木) 21:29:44.57ID:eCRTTNGe0
100万程度の968とか944とか928が無くなったし986前期もそろそろ消えていくのかな

986と違って故障したら修理代高すぎて廃車ってパターンでタマ数減っていった臭いけど
2017/12/07(木) 21:49:51.12ID:vHfwOcz10
近年手放した人がどこまでメンテナンスしてるかにもよるのかも。
6,7年前まではPCで毎年メンテされていたドノーマル状態のを購入したけど程度は下の上な感じだった。
でもまっすぐ走るし止まる曲がるのは問題なし。
暫く乗ってブッシュ類が駄目だったり、アーム変えたり、ウィンドが下がらなくなったり、プラグからオイル漏れたり、ハブベアリング交換したり、その他諸々で2年間でPCで60万円くらいだっかな。
インタミチェックされてなかったのが逆に無償でサービス受けられてオイル漏れとかエンジン降ろし代かからなかったから安く上がった。
でもまだショックが死んでたり、幌がそろそろ寿命とかもっとかかるだろうなとも。
PCだったから他の所の良い店見つけられたらもっと安いだろうけど…面倒。
2017/12/07(木) 22:23:07.62ID:WIHzk5uX0
986も996も程度の良いMTは極めて出回らなくなったね
年間4〜50万で直せてるうちは乗るつもりだけど…
2017/12/07(木) 22:47:33.55ID:UPbNEPfq0
>>280
取説なんぞネットにいくらでも転がってるでしょ
目の前の箱で調べてからわかんないとこだけ聞いてよ
2017/12/07(木) 23:09:27.95ID:UPbNEPfq0
>>282
2年で60万って相当だな
986みたいな整備クソ簡単な車を人に任せてたら金がいくらあっても足りないわ

下の上って一体何基準?
走る曲がる止まるは問題なしって、ブレーキのO/Hしてんの?
この年式の車だと大体ダストブーツイカれてピストンシールに溜まったダストがピストンに齧ってじわじわ漏れてきてるだろうけど、見た?


自分でやりもしないのに下の上とかよく言えるよなぁ
2017/12/07(木) 23:50:08.18ID:vHfwOcz10
>>285
PCで車検出してブレーキ分解整備じゃ駄目なの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 02:10:50.36ID:3mOOf9Xw0
ホーンスイッチがヘタって、段差の度にプッププップ鳴ったり、急ブレーキでプーーーって鳴り響いたりしたなぁ。
いま思い出すと笑えるけど、その時はケンカ売られたりしないか心配で、ヒューズ抜いて運転してたもんだ。
2017/12/08(金) 09:06:00.98ID:z+fdO1hC0
>>286
下の上とか言うなら自分でやれよ

もしかして自信ないとかそういうやつ?
2017/12/08(金) 09:44:03.66ID:kGGc6cDJ0
オイル漏れてショック抜けてハブベアリングがイカれて窓も開かない
それは素人目に見ても下のランクだと思うが…
自分でメンテ出来ないなら工賃に文句を言うべきではないがね
2017/12/08(金) 10:07:52.54ID:z+fdO1hC0
>>289
プラグホールからオイル漏れ、ショック抜け、ハブベアリングガタガタ全部消耗品でしょ

そこまで行く前に定期的に変えりゃなんも問題ない
新車で買ったってそんなもん必要経費

特に外車は日本車と違ってシビアコンディションになると著しく損耗するから、ガソリン入れてオイル交換してりゃ10年10万キロノーメンテなんてのは無理

とにかくそんなので下とか言うのはおかしい
2017/12/08(金) 10:37:49.01ID:rzk2sHFQ0
>>277
それが毎年続く感じ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 17:33:04.80ID:ow3INw8A0
>>281
オープンカーだから価値は無くならないよ
2017/12/08(金) 22:06:24.36ID:16dk3x0B0
ボクスターのオーナーなら整備が簡単ってまず思わないわな。
ここのスレの流れを悪くする煽り書き込みの非オーナーだと思うので無視決定。
2017/12/08(金) 23:06:32.68ID:4MrL8k3X0
煽ってる訳じゃないんだけどなぁ。
PCで毎年整備してんのにコンディション悪いとかそれこそ流れを悪くするだろ

https://i.imgur.com/MpE5jqA.jpg
オーナーでも早々持ってないだろうけど、予備のハブベアリング
それと鍵
2017/12/08(金) 23:15:21.92ID:NaYIf4fS0
机の上汚いなw

それはともかく、整備全くできない人間だってボクスターに乗ったって良いじゃないか
ただでさえエンジンフード開けるのさえめんどくさいんだし

ポルセンできっちり整備してたってあちこち不具合多発するハズレ個体だってあるだろうし
2017/12/08(金) 23:28:41.91ID:4MrL8k3X0
作業台だからな
半田ごてやら工具類が散乱してるから、押しのけて撮っただけだ

整備全くできないなら新車買えば?
986なんて今は安い以外なんもメリットないやん

安くてぶっ壊れる外車買っといてハズレ掴まされたとか、パチンコ行って所持金スった負け犬みたいw
2017/12/08(金) 23:38:04.12ID:4MrL8k3X0
年式的にもう10万目前の個体多いからね、ラジエーターファンのブラシが摩耗してなくなる頃だろう

俺は解体屋にあったワゴンRのモーターからブラシ剥いで交換したけど、そこら辺のホームセンターに売ってるブラシでも流用効くよ


この車、ほんとに整備が楽でいいよマジ
デフ玉抜くのにミッション降ろさなくていいんだもん
あとはヒーターコア替えるのにダッシュバラさなくていいとかね
燃料ポンプもトランクに座って出来る
2017/12/08(金) 23:56:03.70ID:NaYIf4fS0
なんだ、素人相手に俺はこういうことが出来るんだぜってドヤってるだけか
相手にして悪かったな
どうぞ自慰行為をお続けください
2017/12/09(土) 05:40:32.51ID:b4xkmypj0
ここのスレの住人ってさ
感じ悪いよね、自分で整備できて器用なのかもしれないけどさ。

そりゃ987や981の人たちとは合わないでこうやって独立スレになるわなぁ。

そう、安い以外はメリットないので(但し986には罪はないしいいクルマだったよ)997を買いました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 06:17:21.63ID:xXuUWENT0
ミドエンジン
カレラGTの低グレーと考えろ!

金持ち&プロレーシングドライバーは最高速300越えのカレラGT にのれ!

金無し&素人ドライバーは最高速250キロの986て街道レーサーになりポルシェの性能を引き出し充分堪能しろ!
2017/12/09(土) 07:52:54.55ID:K5pl6Kwx0
>>298
ドヤって何が悪いの?
君には何が出来るの?
整備できないんでしょ?
2017/12/09(土) 08:11:58.32ID:b4xkmypj0
あぁすごいすごい。
整備できない僕らには
とてもうらやましい話です。
おめでとうございます。
どんどんドヤって下さい。
お願いいたしますよ〜
2017/12/09(土) 09:44:43.43ID:K5pl6Kwx0
なんか反応がAT限定免許持ちの戯言シリーズみたいで情けないなぁ

986は各種アーム類のゴムブーツ破けたらassy交換って言われるけど、実はカシメ起こせばジムニー用が使える。これは凄い節約できますよ
2017/12/09(土) 10:33:06.74ID:efKhMdRQ0
ミツワさんのあとずっとPC整備だけど壊れまくるよ
2017/12/09(土) 12:11:53.86ID:FUI6ihV40
燃ポン自分で交換してるオーナーとかどれだけいると思ってるんだ

スクラップ工場行って軽のパーツ拾ってくるとか乞食かよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 12:51:50.03ID:xXuUWENT0
すみません

986前期、停車してるときトランクのリアスポイラーを出すの、どうやったらいんですか?
教えて下さい
2017/12/09(土) 12:52:40.09ID:FUI6ihV40
ボタンあるじゃん
2017/12/09(土) 15:17:54.32ID:xITJCfee0
>>306
足元のボタンポチー
2017/12/09(土) 15:46:46.00ID:K5pl6Kwx0
>>305
サンデーレースメカニック仲間では当たり前だし、周りでも普通にいるけど?
この程度の車にPCの工賃とかプレミアム過ぎるだろw
こういうちょい古のオモチャは適当に弄って、メインカーに金かけるべき

乞食に技術力で負ける気持ちをお聞かせください。
2017/12/09(土) 15:52:33.13ID:Bre4MF2h0
俺は小金があるから店に出すよ
PCに任せるほど浪費家ではないけど
2017/12/09(土) 16:37:23.40ID:S7RzlpVW0
サンデーレースメカニックwwww
2017/12/09(土) 16:38:09.90ID:efKhMdRQ0
整備自慢はいいけれど
自分の意見の妙な押し付けは
このスレに隔離されたときのようにまた嫌われて隔離されるだけ
2017/12/09(土) 21:28:38.87ID:b4xkmypj0
貧乏になると心も貧しくなるんだよ。
2017/12/09(土) 22:44:27.38ID:efKhMdRQ0
煽んないの
2017/12/10(日) 09:14:39.58ID:7QxcGv1I0
自分で整備して楽しむもよし
PCさんにお任せして車を楽しむもよし
人それぞれ
2017/12/10(日) 11:26:12.81ID:lzxpau8b0
ピリピリするならすぐにムッとするのぐっと耐えて
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 18:22:02.17ID:qg9UnxCE0
古い車こそノーマルで乗りたい。
屋根開けてミッチリ詰まった精密な音を
聴きながら峠を流すのさ。
2017/12/10(日) 18:29:29.96ID:ytkx3fiM0
ノーマルで乗りたいのはあるけど、やっぱりマフラー変えたいなぁ
純正の吸気音しか聞こえない様な感じも悪くは無いんだけど、やっぱ炸裂するような排気音も聞きたい
2017/12/10(日) 18:32:41.00ID:ytkx3fiM0
水冷911スレではインタミインタミ6番シリンダーって話題が繰り返されてるね

大丈夫だとは思うけど、オイル交換する時にやたら硬い鉄粉が落ちてきたら要注意ですよ
2017/12/10(日) 22:03:27.83ID:J9g3IaxG0
986 2.5であのインタミ強度設計して、排気量アップに耐えられなかったのかな
2017/12/11(月) 02:13:13.28ID:hkKJD2M90
基本2.5Lで登場したエンジンを
997では3.8Lまでボアアップしたようなものだから
シリンダ割れますわな。
ボクスターではシリンダトラブル聞いたことない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 21:14:50.42ID:LUNI5Zi60
あっちは今日もシリンダーの話題で盛り上がってますね笑
2017/12/13(水) 13:17:10.57ID:t1EM+Ecf0
ウーン、結構維持費がかかりそうだな…
slkがいいとこかな、俺の財力では
でも運転は楽しそうだね
2017/12/13(水) 15:38:44.17ID:fLT/6QGL0
SLKの方が壊れやすいイメージだけど
実際どうなん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:22:28.58ID:59sC+v4D0
986はもう少しエアロデザインなら人気爆発なのにな
外見が、地味過ぎるんだよ、
この車はエアロまいてはじめてカッコよさがでるんだよ

この車にエアロにマフラーならフェラーリ348 355 360なんかいらないな
355と年式も同じだし

エアロまいてマフラー音を大きくすればリーズナブルな価格で最高

フェラーリなんか要らないだろう
2017/12/13(水) 21:26:05.35ID:lehEBZxG0
でも911顔じゃん
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:42:22.76ID:59sC+v4D0
996とフロントが同じなんだから
なんにもだめなとこはない

テスタロッサ
964
993
なんかもっと古いんだからな
新型ボクスターは四気筒だぜ、価値なんかないし、終わりだろ。
フェラランボにも示しがつかないだろ

986はエアロまいてマフラーかえて
ホイールを変えれば
価値大
ミドエンジンだし

頂点にはカレラGTがあるんだぜ!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:51:11.53ID:59sC+v4D0
四気筒じゃ、スーパーカーの集まりで完全に仲間外れになるわな
986なら普通に参加できるしな
2017/12/13(水) 21:56:20.20ID:lehEBZxG0
でも直4のランエボとかスーパーカーって言われても納得できちゃう
2017/12/13(水) 21:56:56.99ID:xjy0uoO50
もう20年前の車だからノーマルの風貌がしっくりくる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 22:00:51.00ID:59sC+v4D0
>>330
そんこといわず348に、負けないようにしろよ
964
993 はもっと古いんだぞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:55.92ID:59sC+v4D0
986はエアロなしだから不恰好に、みえるけど、カレラGT に一番近い外見のデザインなんだぞ、
新型ボクスターと986
のリアウイド後端からリアバンバー後端までを比べると986の方が長さが長いんだからな
一番カレラGT に近いパッケージジング
なんだよ

新型ボクスターはスタイルはいいがミドエンジンだがベンツのSL R129
やR230のパッケージジングなんだよ
2017/12/13(水) 23:33:20.97ID:cHt6TEdg0
整備自慢の奴は出禁な
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:43:11.74ID:B521fCLa0
カレラgt君も出禁でいいよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 05:52:54.06ID:f55JtbPs0
>>334
2ちゃんで遊べないおまえみたいな、女々しいやつは
くるなよ

お前バカか2ちゃんで
書き込みが、品行方正なテメエの好みの書き込みだと思ってやがる、テメエ好み以外は泣きべそかよ
テメエは来るな!
テメエは入禁止な
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 05:55:59.42ID:f55JtbPs0
>>334
あらしの元は入禁止とする来るな
2017/12/14(木) 09:03:44.71ID:ZxVy7Xib0
クーラントのブリーダーバルブから水漏れしてたんで交換した。

中にOリングが2つ入ってるんだけど、1つズッコケてやがった
誰だ最初に組んだやつ(怒)

ラバーグリス塗ってから組めよヴォケ!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 20:45:04.17ID:rAIuw2D+0
すいませんこないだ986でカレラGTにそっくりな車みたんですが、カレラGT と同じ外見のグレードあるんですか?
限定車なのですか?
こないだ初めてみて
もの凄くかっこよかったのでんとかてに入れたいたないだた
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 20:53:12.50ID:rAIuw2D+0
もの凄くかっこよかったので、目を奪われたのですが、限定希少車なのですか?
2017/12/15(金) 03:14:02.06ID:eUPcWlvk0
boxster spyderのこと?
2017/12/15(金) 07:39:50.40ID:ul0Sf9te0
EUR GTでしょ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 10:05:19.28ID:Iqlts97a0
前後のフェンダーとテールの造りも同じで、凄かったんですが
限定車ですか?グレードとか教えて下さい
エンジンチューンとかしてあるんですか
2017/12/15(金) 10:21:29.09ID:0Z6aM+pe0
カレラGTルックのエアロつけてる白の前期型ならカーセンサーで売ってるぞ
2017/12/15(金) 12:17:10.26ID:pcWwbSVR0
トミーライラzzしか思い浮かばない
2017/12/15(金) 12:17:37.17ID:pcWwbSVR0
カイラをなぜか誤記
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 01:35:15.46ID:8EOaakFW0
>>342
ゲンバラのワイドボディでツインターボを載せてるのもあるよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:00.81ID:lPbQ0aQE0
俺の986はゲンバラコンプリートのGTRツインターボだが
外見はカレラGTのワイドボディーに替えたよ。

あのワイドボディーの造りは軽量で素晴らしくよく、986を最高に美しいスタイルにしてくれるよ。
希少価値の高い究極のボクスターだろうね。
2017/12/17(日) 21:12:22.89ID:y3YevmAU0
画像あっぷはよ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 06:01:49.26ID:z9jXS4ZQ0
カレラGTバージョンかっこいいね
2017/12/19(火) 12:24:53.98ID:1HZQwTNm0
ぱちもん臭
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 14:36:31.06ID:2dmyC+At0
カレラGT バージョンは色々あるからね出来のいいのとわるいの
テックアートやEURはいいね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 06:20:43.82ID:mG/NR+0v0
GT3エアロをつけるとメッチャかっこいいね、この車
2017/12/25(月) 06:45:52.17ID:1qRmZgnk0
ただしテールとのバランスは取れない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 20:43:48.83ID:aKfClHHv0
996のオープンがこのねだん、大バーゲンだよね、
売れ残ってるのが不思議
価値のわからない車好きが多いんだろうね
なんたって993より新しいだからね

フェラーリ348 355と比較したら大バーゲン過ぎだよね

この車にエアロ、マフラーで348 355
べつにいらないよな
この車は四気筒じゃないぜ
フラット6だぜ
ほんと大穴名車
いづれ価値はあがるよな
2017/12/25(月) 22:23:48.45ID:7qDzukt30
上がらないと思うよ

弾数超多いし、役物でも何でもないし
550SEですら別に特別感ないしね
2017/12/25(月) 22:39:47.93ID:1qRmZgnk0
いまんことタマ数多いからね〜
貧乏人が面白半分で買って維持できず廃車、
のサイクルを繰り返して個体数減らさないと上がらんね
2017/12/25(月) 22:51:04.52ID:48kLv/QR0
944や968、928が100万前後で売られてた10年前よりプレミアついてるから
あと10年動態保存しろ
2017/12/25(月) 22:59:01.01ID:u8rego5j0
貧乏人が乗るスーパーカーと言われた
914やFIAT X1/9が、今や昔では
信じられない高価になってるから
頑張って維持しよう。
2017/12/26(火) 01:05:18.38ID:+p92kXce0
2003年式の欲しいなぁ
走行距離少な目ならそんなに壊れないだろうし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 01:16:29.35ID:O+vuXLRy0
2003yの1.2万kmを3年目前に購入して今3.2万km
油脂類交換+故障は今のところパワーウィンドウのレギュレータ交換だけです。
貧乏人に優しいポルシェです
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 03:43:13.43ID:+sJFrjgo0
>>355
993より新しいから値上がりするんだよ馬鹿、10年後、当然のこと
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 04:16:26.03ID:+sJFrjgo0
だいたいよ新型が四気筒になって無価値な車になって終わってしまったからな
四気筒じゃフェラーリV8との差は完全に開いてしまい、全く無価値に成り下がってしまった、カッコはフェラーリみたいだって四気筒じゃショボくて無価値だからな
新型が四気筒で無価値になった今
986
は996と同時に値上がりする特にエアロ物は希少でスタイルが完全にかっこよくなるから高値になる
R107のSLのAMG 仕様なんか今や希少すぎて高値上がり高価格安定
986もエアロ物とMT は希少価値であがるから
はやく買うなり、大切にな
2017/12/26(火) 07:17:26.41ID:MS1j3i9r0
俺は2.7MTっていう超中途半端なグレードだから、手放す時の価値は気にしないかなぁ

とりあえず3000kのHIDに換えたら夜道走りやす過ぎて目が三角になった
2017/12/26(火) 07:20:28.33ID:MS1j3i9r0
https://i.imgur.com/IFNpKpA.jpg
https://i.imgur.com/QCjMK9D.jpg

コントロールアーム換えてみたよ
段差越えた時に背中からゴットンって音したらピロボールが逝ってるから、ここ換えると治るんでオススメ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 19:24:37.81ID:DzRG//8q0
ポルシェのオープンカー価格安すぎだよね!
マフラー変えたら986最高!
走りも最高!
2017/12/28(木) 21:14:02.50ID:9SLwR+g50
買ったときから足がガタついてるからもともとの走り知らないんだよな
ショックとアッパーだけでもだいぶ良くなるかな
2017/12/28(木) 22:43:37.94ID:fz0AOzxF0
>>366
何万キロで買ったすか?
2017/12/28(木) 22:46:39.92ID:mjyYPQ1A0
10万キロ超え
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 04:55:39.81ID:JDkdDuHp0
すみません、リアウインドを拭くのにウインドディフレクターをはずしたいのですが、どのようにしたらいいですか?手順を教えてもらえます(^_^;)
2017/12/29(金) 05:23:26.23ID:yHnvLET70
両横に固定部があるはず
2017/12/29(金) 09:54:09.91ID:OjnsIs3I0
>>366
倒立だとメタル減ってたりでガタガタするけど、純正脚じゃあふにゃふにゃするくらいかなぁ

アッパーのゴムがぶっちぎれてたり、アームのブッシュがネジ切れてたりは10万キロなら充分ある

金はかかるけどフルブッシュ交換かな
2017/12/29(金) 09:56:59.74ID:OjnsIs3I0
>>369
デフレクター上の両端にレバーみたいなのがあるから、それを片方ずつ引っ張りながらデフレクター本体をウィンドウ側に押すと外れるよ

レバー操作はカチッと言わないから、引っ張りすぎると割れるんで注意
2017/12/29(金) 13:50:07.46ID:FJz0EbA30
いま見たら既に片側割れてたわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 15:56:30.98ID:yIB+2HfR0
今日もいつもの峠道を流してきた
初期型2.5、今年の走行距離7000キロ ノートラブル
屋根開けて田舎道を流してると本当楽しい
明日は洗車してやろうかな
来年もよろしくな相棒
2017/12/30(土) 17:11:24.51ID:N0x453ly0
低温で開け閉めするとリア割れません?
2017/12/30(土) 17:24:55.42ID:QDjFjKHl0
チョップするか社外のガラス製幌に買えるか後期型の乗り換えるか
2017/12/30(土) 19:24:38.56ID:5SqPt1pp0
冬は開けちゃダメって言われたけど開けたいよな

もしダメになっても15万くらいで社外ガラス帆にできんの?
2017/12/30(土) 19:47:15.64ID:kyFO2i6F0
冬は開けるとダメなのか?ガラスなら問題ないよな?めっちゃ開けてるんだけど
2017/12/30(土) 19:57:28.56ID:ZRaXqgSY0
今日伊豆に来てるけどスレ違ったオープンカーの8割は開けてたぜ
2017/12/30(土) 19:58:32.16ID:5SqPt1pp0
ガラスはいいんだと思う
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 20:47:16.19ID:VtZP4y4o0
>>372
どうもです、
はじめてだとちょっと苦心しますね
助手席のエアコン吹き出し口の下にある丸いところは何ですか?
中でプロペラが回ってるんですが
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 02:44:28.53ID:tdLogqFL0
>>380
冬でも日中、日が出てる時なら別にもんだいないだろ、
しかしポルシェのスポーツがこんな安く堪能できる、しかもポルシェのロードスターだからね(911のオープンよりかっこいい)ほんと最高だよね
986のエアロものは最新のボクスターと比べパッケージジングがよりカレラGT に近いんだよ、
リアウインドの後端がより前にきてるほうがカレラGT に似てるてこと
新型ボクスターは簡単にいえばベンツのSLKよりのパッケージジングてこと

だから986は相当いいんだよ
2017/12/31(日) 17:32:14.93ID:ry47sFmu0
半クラ使うと焦げ臭い
そんなに長々やってないのに
2017/12/31(日) 20:52:42.95ID:iyvO8bbm0
クラッチ無くなりかけだな
早めにレリーズとセットで交換しないとフライホイールまで交換になるよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 22:21:13.63ID:tdLogqFL0
せまい駐車などで切り返しなんかしてるとエンストします、2.5MT クラッチミートむずかしいくないですか?
2017/12/31(日) 23:40:21.59ID:JbSXBNlB0
昔からポルシェはアイドルでクラッチミート出来るように
ならないと乗りこなしてるとは言えないと
されている。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 11:41:00.27ID:Ut6A3Qxo0
坂道発進むずかしいよね、できるひといる?
2018/01/01(月) 12:01:07.26ID:RsY/g9oK0
本音では発進しずらい車だとは思っている
2018/01/01(月) 14:57:36.17ID:qbXs4Sgv0
買った頃は駐車場でたまにエンストしていたけど今は慣れて年に一度ぐらい。
さて少し暖かいうちにアイドル不調だからエアフロ交換するかな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:57:52.87ID:jO84fFT30
お前らMT で坂道発進できるやついるのかよ?
2018/01/02(火) 23:07:07.77ID:db6A/e+Q0
何を当たり前の事言ってんの
2018/01/02(火) 23:30:20.53ID:oc/ihZen0
ティプトロさいつよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 08:39:28.63ID:/g4CwYUP0
カーグラにカレラGT と2.5MT のクラッチミートの難しさは同じくらいとかいてあった
なにかさらに所有価値があがった
2018/01/04(木) 11:03:24.10ID:CHGRjOAL0
エントリーポルシェの価値など上がらない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 12:45:22.03ID:/g4CwYUP0
エントリーて雑誌から拾った言葉だよね
エントリーなんかじゃないよ
ポルシェの車種のひとつ
ポルシェのオープン
ポルシェのミドエンジン
完全に別の車種
カレラGT の低グレード
価値は大だよね
2018/01/04(木) 14:55:27.78ID:twW8ShbX0
おそらく986だと思われるイエローのボクスターがなにかトラブルで端に止まってた
ドライバー(カップル?)は無事みたいだったのでスルーしましたが復活を祈ります
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 20:34:58.76ID:/g4CwYUP0
もうエントリーとよぶのはよそうぜ
ぜんぜんエントリーじゃないんだから
ポルシェとはMT だからね
エントリーどころじゃなくてのりこなすの簡単じゃないんだからさ
2018/01/06(土) 13:56:47.67ID:rMcwkbKG0
ポルシェ自身がエントリークラスとして造った車ですから
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:35.07ID:vPBaR3Qy0
だからエントリーなんかじゃないんだよ
ポルシェ唯一のオープンカー価値大
一番レーシングカーに近いレイアウトの、ポルシェのミドエンジン
カレラGT 廉価車だが肝を押さえたフラットシックル
一番レーシングカーに近いミドエンジンはそれだけで乗る価値大
フェラー ランボルギーニと同じミドエンジン
価値をしってるやつは911
にいかずあえとボクスター指名だからな
マフラー交換、チューニングで性能は911同等以上
走りはレーシングカーとおなじミドエンジン
現に新型は
964 993の性能をうわまわってしまった
986はエアロは必着、GT3、ゲンバラ
EUR 、テックアートでカレラGTの低クレードになる
価値をしってるやつは911じゃなくボクスターを指名
2018/01/07(日) 00:08:49.51ID:W7/Sz+sG0
変な奴沸いちゃったな
2018/01/07(日) 00:12:23.59ID:Lhz9fHcH0
ngワード設定でいくつか消えてるけど話の流れに問題がない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 03:28:27.93ID:rajOK9ca0
>>400
どうせおまえのボクスターはうだつの上がらない不恰好なノーマルボクスターだろ
ノーマルはカッコ悪すぎのき損ないだからな
2018/01/07(日) 05:50:19.77ID:8tD2U4hA0
整備自慢といい
カレラGT といい
やめてくんないかな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 08:28:52.67ID:rajOK9ca0
>>403
2ちゃんは仲良しごっこの場じゃねぇんだよ
落書きするとこなんだから
やなくるな
ばか!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 08:50:38.60ID:rajOK9ca0
おれのはテックアートのワイドボディーだからな、カレラGTの低グレード車。チューニング、マフラー当然MT、
その辺のノーマルボクスターとは存在価値がまったくちがうんだよ
2018/01/07(日) 08:54:39.57ID:wkaWyUy00
ここ5ちゃんな
2018/01/07(日) 09:39:54.80ID:8tD2U4hA0
ハハハ( ´∀`)
そうでした。すいませんでした。

貴方のカッコいいボクスターのこと
教えて下さい。
えーとカレラGT でしたっけ?

あと整備に頑張ってる方も教えて下さい。凄いなぁ。
2018/01/07(日) 09:51:15.11ID:bT1/LdTG0
そのカッコいいカレラGTの低グレードうpしてくれ
2018/01/07(日) 16:06:20.30ID:VP1uj7oG0
MY03の2.7MT、一昨年買ってまだ総走行距離9千キロなんですが、987ケイマンに乗り換えたくなってきました。
1万キロ以下の986だと買取でいくらくらいになるでしょうか?
2018/01/07(日) 16:07:37.98ID:8tD2U4hA0
頼みます。
低グレードの意味はよくわからないのですが、見てみたいです。

イヤなら来るなんて言わず、落書きなんて言わず見せて下さいよ。

きっとカッコいいんでしょ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:30:02.81ID:m0Q/3XzP0
テックアートのワイドボディーはカレラGT の低グレード車
意味わかるよな!
2018/01/07(日) 17:02:03.59ID:8tD2U4hA0
よくわからないです。
フェラーリだと355とかなんでしたっけ?
詳しくないので教えて下さい(/o\)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 17:56:47.68ID:m0Q/3XzP0
誰かわかるやついねーのかよ!!
2018/01/07(日) 18:38:46.50ID:wkaWyUy00
>>409
店によってだいぶ差が出そうだ
2018/01/07(日) 19:00:32.49ID:VNTTXLvf0
よく分かんないけど低グレード自慢?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 19:57:24.90ID:m0Q/3XzP0
Gt3エアロだってカレラgtの低グレードになるんだからな
2018/01/07(日) 20:03:22.41ID:WNeyzqvQ0
03年の986
150万で買いたい人は居ないんじゃない?
売りはいいとこ120?
2018/01/07(日) 20:22:13.16ID:wkaWyUy00
tipよりmtの方が高いっしょ
2018/01/07(日) 21:07:40.41ID:A0fxNsnM0
ん?
03年式で9千キロ?マジ?
色は?
2018/01/07(日) 22:11:57.31ID:Ovrky0AJ0
>>419
ガーズレッドの17インチ、フルノーマル、ポルシェセンターから購入です。
初代オーナーから全てポルシェセンター整備です。200万円くらいで売れたら嬉しいのですが…
2018/01/07(日) 23:24:50.64ID:A0fxNsnM0
アホか、高過ぎるわ!
って言おうと思ったけど、最終型だとそれくらいが相場みたいだね。

左ハンだよね?
シルバーでもうちょっと安かったらなぁ。
2018/01/09(火) 13:29:28.91ID:UKaG0vFz0
かっこいいダックテール売ってるショップ知らないですかー?
911風のダックテールつけたいんですけど
2018/01/09(火) 15:10:10.36ID:Cc5fqW+O0
911「風」ってかっこいいのかな
さっき996のバンパー付けたのが停まってて単体で見ればかっこいいけど
希望ナンバーが911なのが残念に思えた
2018/01/09(火) 15:55:00.89ID:BUlOowH80
希望ナンバー986にしちゃった
かっこわるい?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:51:37.91ID:YxMv7PEo0
>>424
田舎者丸出し
人間のレベルの低さが浮き彫りな

一番かっこいいのは派手な車で
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:57:24.96ID:YxMv7PEo0
ナンバーを希望ナンバーしてない車な、これが一番かっこいい
オーナーの人間性格がでるからな
希望ナンバーなんかにしてる
女々しい小さい人間性のやつにはなぜかっこいいか理解できないよな
2018/01/10(水) 00:36:42.30ID:f39OvML60
他の車は希望ナンバーじゃないんだけど
これだけなんか覚えられなくて
ナンバーに書いときゃ覚えられるかなと

ちなみに他の車のナンバーはひとつも覚えてない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:40:19.42ID:kM9bKi/P0
この車にカレラGT仕様ある
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:51:20.30ID:kM9bKi/P0
986にカレラGT仕様有るけど、これすごいな一生モノの価値があるよね

ベンツのSLにもSLRマクラーレン仕様やSL65ブラックシリーズ仕様が有るけど986のはワイドボディーのできが素晴らしいよね
無理ににせてるとこもなく、自然な美しい仕上がり
一生モノのボクスターだよね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:53:02.00ID:s9pZ1TNg0
ボクスターの4気筒ターボ楽しみだなあ。

SUBARUと真っ向勝負できる上、エンジンが前と後で

相互に補完できるという協力体制。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 17:03:13.52ID:kM9bKi/P0
ポルシェの四気筒じゃ恥ずかし過ぎるよ
2018/01/14(日) 17:08:36.82ID:4WPZ486/0
アメバの名車再生クラシックカーディーラーでボクスターの修理やってたけど、日本で純正パーツ使わずに、あれだけの修理できる工場ってある?
2018/01/14(日) 20:59:00.65ID:PQVoAIos0
https://i.imgur.com/kjUGIye.jpg

これ欲しいなぁ
変に小物入れあると使っちまうから、できるだけ無くしたい
2018/01/15(月) 07:51:01.49ID:jiMSaBYP0
スバルなんかライバル視すんなよ
2018/01/15(月) 12:37:01.68ID:EQn9aYF/0
>>434
スバルなんか、ってw

スバルの方が優れてるよ
エンジンに関しても、ミッションもデフもね

元EJ20乗りだったけど、6気筒で2シーターオープンに乗りたいから986買った
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 12:52:22.32ID:RSbXN5mK0
あとSLK とかZ4とか比較対象外だから全く眼中にないから
こっちはMT、ミドエンジン全く別車なんだよ
天下のポルシェだからな
雑誌とかで比較されると迷惑なんだよ

ベンツBMW 眼中なし
比較はめいわく
比較ならV8フェラーリかミドの六パツだろ
フェラーリとのちがいなんか加速と最高速くらいなんだから
フェラーリと比較、糞雑誌はサーキットや、ワインディングの、挙動のインプレしろや
2018/01/15(月) 13:09:31.91ID:IWy8pPVc0
またヘンなの湧いてきたか
2018/01/15(月) 14:22:32.73ID:QZ5Sfn490
ミドエンジンで判別可能

>>436
おら下位GT3うpしろやエアオーナー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 04:18:16.26ID:UqzXifWL0
そうだよな986の比較対象はV8フェラーリだよな、同じミッドシップなんだから。
986は断然車重が軽い
986はマフラー交換は当然、いい音するよ

だからエアロ、マフラーでフェラーリなんかいらないとなるんだよ
2018/01/16(火) 06:49:30.13ID:saU1Wxdn0
なんでスペックでしか車を語れないかね?
究極的にダサいよあんたは
中学生の妄想みたいだわ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 12:32:00.57ID:NudQXPCH0
>>435-436

ウム。SUBARUとPorscheで協力して、この市場を大切に育てよう。

そしてPorsche純正車種を伸ばして行こう。BMWとPorscheも良い組合せだし。
2018/01/16(火) 14:49:15.17ID:rV8oYiOe0
多分スバルとポルシェ 比べてるやつはポルシェ 乗った事ないんだろうなぁ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 15:21:07.10ID:g44mZlz20
両方あるよ。
2018/01/16(火) 21:17:20.43ID:0UnaUi4K0
さっき986みた、サイドにライン入っててカッコよかったよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 03:05:29.10ID:/sWFQgm40
どっちが前か後ろかわからないから、ウイングつけような
2018/01/17(水) 03:27:24.53ID:qTcoKMCp0
いやいやウイング手動で伸ばしとけばいいじゃん
2018/01/17(水) 14:12:24.82ID:wZo0WSv+0
どっちが前かわからないのはAudi TTだろ
2018/01/17(水) 18:20:28.86ID:sFn4+YQd0
ドラシャが逝った

踏み過ぎだなぁこりゃ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 22:47:24.36ID:eiH1yMiw0
今履いてるタイヤが寿命になったら
純正16インチを履かせようと思う
どうも2.5に17インチの重く太いタイヤは
オーバースペックな気がしてさ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 00:42:54.89ID:0QuS+kIM0
リモコンキーがボタン押してもロックしません、ボタンを押すと発信の赤色のランプは電灯するのですが、どうしたらいいですか、教えてくださいm(__)m
2018/01/19(金) 00:52:39.68ID:vkFE8/uL0
電池変えてみ
弱ってると至近距離からでしか反応しなくなるから
2018/01/19(金) 00:55:35.27ID:vkFE8/uL0
それでも駄目ならポルセン行ってキーを新調するか
ヤフオクとかで996か986のリモコンキーのヘッド部分だけ買って
カギ本体とトランスポンダを移植
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 00:57:09.76ID:0QuS+kIM0
>>451
電池交換して、左ドアのところでやってもだめです、車購入時からなので症状がわかりません
どうにかなりませんか
2018/01/19(金) 01:03:27.36ID:vkFE8/uL0
>>453
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o219517453
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c637677298
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b289783954

このあたり買って移植すれば良いと思うけど
それでも駄目だったら車の方の受信部がおかしいからポルセン行きだなー
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 01:04:49.27ID:0QuS+kIM0
ボクスターの別車のキーヘッド内のリモコン送信部を移植しても使えるのですか?
2018/01/19(金) 01:12:47.60ID:vkFE8/uL0
あーブランクキー買っても送信部分がイカレてたら無理だ
ポルセンに持っていくしかない

日の出とかポルシェ修理に強いところならなんとかしてくれるかも
2018/01/19(金) 01:20:51.70ID:qrgi1RKp0
リモコンキー再登録方法とかあるかも知れないけど
送受信どっちがおかしいかもわからない状況だし
ポルセンが一番早いねー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 01:23:12.86ID:0QuS+kIM0
親切にありがとう
ただ2ボタンです
移植で使えますか?
取説がないので設定などがわかりません。
2018/01/19(金) 05:13:14.47ID:chQiSPyo0
無理だからPCにいきなされ
2018/01/19(金) 06:16:15.86ID:pIsx3vuq0
>>449
16がベスト
見た目は残念だが
2018/01/19(金) 11:17:37.54ID:5kOpmDxx0
>>449
俺は逆に街乗りは18履いてサーキットを16にしようと思ってる
が、気にいる16がないんだよね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:44:22.82ID:nfcjVLbT0
今時16はないよ
ベストテン
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:48:30.59ID:nfcjVLbT0
ベストは17のBBSがいいんじゃない
見た目と性能のベスト
2018/01/19(金) 20:49:08.73ID:sKzXvMTv0
17のBBSとか、設定ねーから
テキトーだな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 22:52:54.92ID:nfcjVLbT0
ポルシェでBBSの17ないの?964 993でないのかな?
2018/01/21(日) 19:34:54.75ID:buJanLP70
最近エンジン始動後からしばらくの間水温計の横の警告灯が点滅してるからクーラントの補充をしようと思うんだけど、クーラントの補充後のエア抜きって必要?
内部の弁があって空気が入らないから手動でタンクの給水口の横のエア抜き弁を開けなくても大丈夫かなって思ってるんだけど
2018/01/21(日) 20:30:07.05ID:W3rYZ5cX0
絶望的に減ってるわけでもなかろうし
リザーブタンクに足して終わりでしょ
2018/01/21(日) 21:26:14.24ID:KnoRfqHN0
ウォーターポンプ逝くのかね
2018/01/21(日) 22:00:19.69ID:of/1qEpn0
タンクが劣化して漏れてたってのがあったなあ。
トランクのカーペットの下がベタベタになってた。
2018/01/21(日) 22:04:44.27ID:of/1qEpn0
それとは別にちゃんとウォタポンも逝ったよ。
2018/01/22(月) 00:59:26.54ID:QPS4MQMy0
いや〜今日は危なかった
軽に絡まれて追い抜かれた
その直後目の前でその軽が事故った
巻き込まれなくてよかった
2018/01/22(月) 01:19:35.37ID:QPS4MQMy0
つかこの前も国道で片側2車線道路で追い抜きしようとした時幅寄せされたし
ボクスターって舐められてる?
まだ買って1週間だからそんなスピード出してないけど

ランエボの時は煽ってないのに譲られたりしたんだけどw
2018/01/22(月) 01:24:33.11ID:QPS4MQMy0
ポルシェって事でムカつかれるけど
986はかわいい顔してるから舐められるのかなw
2018/01/22(月) 01:25:24.68ID:DthqX+tO0
コーナーで抜けばいい
2018/01/22(月) 01:36:00.84ID:QPS4MQMy0
8割の力で勝てない相手は諦めることにしてる
それ以上頑張れば勝てるかもしれないが事故る可能性が高くなる

多分今日の軽の運転手は飲酒してた
事故処理手伝ってくれた近所のおじさんが運転手を酒臭いと言っていた
警察来るまで時間あったから飲酒はバレないと思うけど

俺は特におとがめなしだったから良かった
2018/01/22(月) 01:37:33.47ID:losofAN30
連レス気持ち悪いから迷惑にならないように単独で事故起こして死ね
2018/01/22(月) 01:39:27.97ID:QPS4MQMy0
まあそうならんように気を付けるよw
軽乗りの奴あんな速度で逝ったにも関わらず無傷だったw
こりゃきゅーきゅー車!だと思って期待したんだがw
2018/01/22(月) 07:15:51.49ID:tfmMbcEa0
奇人変人が好む車って事なのかな…
2018/01/22(月) 07:26:30.58ID:HpyeDvbC0
フィアット・ムルティプラ 2代目前期
2018/01/22(月) 09:30:11.73ID:7jy8w/4h0
少なくとも見栄で選ぶ車じゃないでしょ

昔はともかく、今じゃ激安外車だしね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:17:01.33ID:Q8Wwpcgr0
ポルシェだからな見栄で選ぶ車だよ、
六気筒
、車の本質が偽スポーツ車とは全くちがうからね
この車だけだよ。大穴の超バーゲン車は
これが四気筒なら安物だが、ポルシェの6気筒だからね
世の中には車の価値がわからない無知が多いんだよ
普通なら即売りきれだよ
しかもポルシェ唯一のオープンカーだからね
ほんと贅沢な車だよ
ごみのポルシェ、カイエン、パナメーラなどポルシェじゃない恥ずかしい車もあるんだからね
ポルシェの頂点は何かわかるよな?
レーシングカーだからな
それに近い車こそがポルシェの本質
グレードが上のになる、
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:26:54.27ID:Q8Wwpcgr0
当然マフラー排気音が、大きく性能アップをはかっているポルシェがグレードや価値はうえになる
ポルシェの頂点はレーシングカーだからね
このみはひとそれぞれとか、異論はみとめない
異論ならポルシェに、のるな
2018/01/22(月) 20:27:43.57ID:ntUfTXs00
水平対向を言い忘れてるぞ。
2018/01/23(火) 00:36:40.89ID:3g2wSZYq0
中古車価格では今や
NAロードスターに逆転されてるけどなw
2018/01/23(火) 02:26:59.21ID:FhJHmoFL0
中古車屋が日本人は物の価値が分かってないと言ってたな
おかげで安く買えたけど

ターボは付いてないけど
そんなに変わんないって中古車屋も言ってたし
それは本当だと思う
いや、ターボ欲しいけどw

あとはLSD付ければ大満足です
NAでも頑張るし3.2だし
他の車はターボ付いてるからターボの良さは分かるけど
NAでも十分速い
2018/01/23(火) 02:27:58.08ID:xCWiZ82D0
神の986S
2018/01/23(火) 02:32:32.51ID:FhJHmoFL0
水平対向のフィーリングがターボに近い
高回転から聞いてくる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 10:29:37.39ID:z7VehWxQ0
今日も6000回転までまわして吠えまくってくるべ
最高の雄叫びだぜ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 11:24:36.99ID:z7VehWxQ0
もし986が四気筒だったら価値なし
だろ

買わなかったよ
六気筒でミドエンジン、しかもオープン
ほおっておいたらばかだろ
2018/01/23(火) 12:11:51.42ID:VVHWzjbs0
またお前かよGTルックのボクスターの写真はやくうpしろよ
2018/01/23(火) 12:23:58.43ID:d7D/MGAZ0
雪ドリしようと1速で踏み込んだら、リアからドドドドドッと振動がするんだけどこれはミッションマウンコが死んでるって判断でええのん?
2018/01/23(火) 17:21:43.92ID:SZ7UIrjJ0
違うよ、低グレードのカレラGT だよ。
間違えたらUPしてくれないよ。

早く見せて下さい。お願いします。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 21:36:48.37ID:z7VehWxQ0
>>490
画像検索しろや!

わずかだが、でてるから
2018/01/23(火) 21:41:21.44ID:FkYm0A1m0
https://i.imgur.com/sydUGu4.jpg
これの事だろ。
まあ大阪のメーカーらしく、趣味の悪いこと。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 21:43:26.46ID:z7VehWxQ0
>>492
そう、
その通りな
間違えないようにな
カレラのGT の低グレード
特に俺のはな

986はすべてそう考えてもいいんじゃないか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:53.92ID:z7VehWxQ0
>>494
おまえ、これみて趣味がわるいだと、おまえどんなセンスしてんだ
ダサイ奴だな
美的センスが全くないやつだな
2018/01/23(火) 22:19:50.49ID:FkYm0A1m0
ちゅみまちぇ〜ン!
2018/01/23(火) 23:16:27.28ID:pR/mRPC20
どうでもいいよマジで
カレラGTなんか足にできないし、スペックで勝ろうが乗ってる人間が下手くそなら単なる鉄くずだろ

で、腕のある人間が今986に乗るとは思えないんだよ
2018/01/23(火) 23:37:47.00ID:xCWiZ82D0
頭の悪いエアオーナーのミドエンジン君
2018/01/24(水) 00:08:17.07ID:QzMR9Tjl0
買って10日以内
明日東京に遠出してきます
事故らない事を祈る
2018/01/24(水) 00:13:57.52ID:8cpYRcn50
田舎者ナンバーのボクスター
煽らないでください
そこの品川ナンバーの軽さん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 05:35:43.89ID:JzxSIVgx0
>>498
おまえの言ってる
ことこそ
どうでもいいことじゃないか

プロドライバーはカレラGT
素人は986に乗るのは当然

986はカレラGT に次ぐリアエンジンだからなとGT3エアロやゲンバラ仕様
テックアート仕様、更にカレラGT仕様などはさらに価値はあがる

カレラGTには更に上のゲンバラミラージュがあるからな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 05:54:06.84ID:JzxSIVgx0
ナンバー911や、986の野暮ったい田舎者どこにでもいるんだな、とうぜん都会ナンバーといわれる品川ナンバーでも多数いるから、センスのないやつが多いんだよ、ノーマル986でかっこいいとおもってるおまえらもセンスないやつ多数らしいな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 06:18:25.76ID:JzxSIVgx0
あと俗にいう暴力団ナンバーのゾロ目
555 8888 1

このような輩はナンバーだけで人柄の品位がわかるからな
たとえみちなど譲られても挨拶はしない
正しくいえば下品だから挨拶されないというのがただしい
今はナンバーでオーナーの人柄がわかるからおまえらも注意しろよ

今時やたら四灯つけるのはみっともないぞ
きちんとウインカーだせばそれ以上の四灯はいらないんだよ
ほんとうに感謝の時つけような四灯は
2018/01/24(水) 16:48:50.53ID:KZ31oNTw0
マジキチやないか
2018/01/24(水) 18:37:41.54ID:WWIt+yNk0
>>502
なんで吊るしのコンプリート仕様しか出してこないの?
そんなもんはお前が凄いんじゃなくて作ってる奴が凄いだけだろ
新車で買えるだけの金持ってるのも凄いけど、んなもんこの車に関係ないわ


もっとこう、なんかないわけ?
自分でECU解析して、どこをどう弄ったらどうなったとか、サーキット走り込んで煮詰めた脚のセッティング公開とか
2018/01/24(水) 18:39:49.71ID:WWIt+yNk0
ちなみに2000年までのモデルは、エアコンパネルいじるとOBDみたいな事ができるよん

ここに書くと壊す人でそうだから、調べてみてね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 20:21:25.42ID:JzxSIVgx0
>>506
おまえの言ってることは正しい、わかやすくコンプリートカーをだしたまでだ
、サーキットで煮詰めたセッティング
その通りだ
ただノーマルの外見かっこよくないから
エアロボディーではじめてさらにかっこよくなるということだ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 20:28:52.70ID:JzxSIVgx0
ただチューンドコンプリートの価値は揺るがないぞ
AMG ブラバス ハルトゲ シュニッツァー ルーフ ゲンバラ カレラGT仕様
2018/01/24(水) 22:17:14.60ID:a+OXBLcs0
>>509
人それぞれだと思うよ

少なくとも自分で煮詰めたい俺には価値ない
2018/01/25(木) 05:30:24.60ID:Ux4quMTA0
もしかして低グレードのカレラGT ってあと付けエアロの事付けたクルマの事言ってる?違うよね?
違うって言って欲しい。もっとカッコいいクルマだよね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 12:20:30.33ID:KISCWq860
>>511
ノーマルが要するエアロレスと同じでかっこわるいから、エアロ、ウインクでやっとカレラGT の低グレードになるということ
ノーマルじゃどっちが前か後ろわからずかっこわるいだろ
この車エアロ、ウイングつけてはじめてスタイルが完成するんだよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 12:29:24.38ID:KISCWq860
完璧な完成はカレラGTとほぼおなじスタイルの986、これは完全にカレラGT の低グレード、廉価車でまちがいない
これは、ボルシェ史で一生物の価値ある一台である
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 12:34:40.25ID:KISCWq860
要するにV10のカレラGT
V6のカレラGT

ベンツのSL なんかV12からV6まであってみんなSL と呼ぶんだからね
2018/01/25(木) 12:50:04.50ID:Kdcc6Z090
頭おかしいんじゃないの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 14:20:42.14ID:TczmsXcm0
もうこのスレに来ないで欲しい。
2018/01/25(木) 15:24:19.09ID:mrsQRB0P0
ニートエアオーナーのミドエンジン君は首吊ってください
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 21:31:18.88ID:sPgAjeof0
>>515
なにがおかしいだ
おう
テメエがあたまが悪いんだろ
SL なんかV12からV6まであってすべてSLと呼ぶんだよ
わからねぇテメエは頭がわるいんだよ
V10のカレラGT、それとほぼ同じスタイルの986はカレラGT の低グレード車、六気筒のカレラGT
それはポルシェ史
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 21:52:06.69ID:BjXmh8HX0
で一生モノの価値のある車
六気筒のカレラGT は価値ある一台である
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 22:01:14.13ID:BjXmh8HX0
>>516
おまえはなにもいえないボンクラのくせして、ひっこんでろ
どうせぱっとしないノーマル986を地味にちまちま乗ってるのがわかるぞ
2018/01/25(木) 23:01:35.19ID:7V+oMKir0
オレンジのウインカーレンズって最低だよな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 04:27:32.93ID:vVRN+N4w0
>>494
カレラGTの低グレードてこれか?
少しリアフェンダーのワイドに欠けるがそっくりじゃないの
986のリミテッドエディション?
2018/01/26(金) 05:34:46.99ID:n/w9l/5x0
値段が下がるとおかしなヤツがでるのな。
2018/01/26(金) 09:23:43.14ID:fiFCB4mT0
新車がステータスな時代は終わったのよおじいちゃん
2018/01/26(金) 13:04:33.13ID:f82bpw5P0
そういう意味じゃないと思うよ。
財布だけでなく、知能も乏しいのな。
2018/01/27(土) 04:52:24.87ID:oHUHe3PR0
この人がここに隔離されたのは仕方ないと思う
2018/01/27(土) 09:57:27.82ID:wnQl9gFe0
中古価格安くなるとドレスアップ組みたいなんが現れて品が悪くなるん?

今Z33?あたりが凄い下品だよね
昔のセルシオみたいな感じかな
2018/01/27(土) 12:43:35.50ID:B3SeL6Ez0
エアロ組んで乗るのも
ノーマルで乗るのも
本当は人それぞれ。

本当のポルシェ乗りはそんなのどっちでも認めるんだけど、リアルでも嫌われるような態度とってるから、おかしいヤツ扱いされるんさ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 12:53:30.91ID:+E1mSLJE0
フェラーリ348どっちがいいかね?
2018/01/27(土) 13:05:16.48ID:nGpvkebD0
20年も前の車にエアロ付ける位なら
消耗品をしっかり換えてやりたい
2018/01/27(土) 15:35:13.45ID:2gGucNRA0
>>529
日本で乗るんだし右がいいと思うよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 23:58:30.67ID:UvWXh/oT0
>>529
348はすぐ壊れるボクスターは丈夫
2018/01/28(日) 00:00:59.27ID:wkzkGAUP0
F355が良いよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 00:45:59.57ID:XTn44doi0
348マフラー交換でいい音するが
ボクスターは交換で全く違う、俄然よくなる
2018/01/28(日) 00:48:53.73ID:GFajsyjv0
サクラム管オススメ。
トンネルでフェラーリみたいな音になる。
987用も開発中らしい。
2018/01/28(日) 20:17:44.87ID:vyUHrscM0
エンジン音がうるさくて排気音は聞こえないよね
2018/01/29(月) 17:15:00.48ID:ZHYwmVIJ0
ドラシャの交換ついでにバネも前後交換した
すんげー踏ん張るからコーナリングはやーい

アッパーマウントのボルト舐めたのもあって、8時間もかかっちまった
情ねぇ
https://i.imgur.com/rZGIUqj.jpg
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 00:20:18.96ID:TnjuDND40
この車排気音、ある一定の回転まで
車内にこもる?
車内の低音が凄い
2018/01/30(火) 03:56:25.94ID:JeEuNAlh0
>>537
自分でできるのはすごいな
何キロから何キロに換えたの?
2018/01/30(火) 06:24:48.39ID:kQBWYTNs0
>>539
多少コツがいるだけで大して難しくはないよ
あとは慣れだと思う

6キロ8キロ→8キロ10キロに変更
プリロードはとりあえずゼロで組んでる
2018/01/30(火) 19:15:07.95ID:JeEuNAlh0
>>540
画像見るとシャーゼンとかいう車高調かな?

XYZ車高調見ると8,10くらいがワインディングとか向きっぽいね
6,8は街乗り
サーキットは14,16でこれは硬すぎそう

FRと違ってエンジンが後ろにあるからかリアのバネのが硬いんだね
まだ986買ったばかりなので1年くらいして車高調考えます
参考にさせていただきますありがとう
2018/01/31(水) 00:10:13.98ID:YhKBrd4A0
>>541
いや、アラゴスタです
個人的にXYZはおすすめできない

実物見ただけで分かる人とは思えないので一応書いとく。
サーキットやワインディング走るくらいの車高にしようとすると、XYZ車高調はストロークが全く無くなる。ブラケットに段付きがあってネジが干渉するんで、車高がまず落ちないし落とそうとするとバネが遊ぶ。
そうすると総ストロークが100mmくらいあるのにも関わらず、バンプ側ストロークが20mm以下になるという…


その点アラゴスタは倒立単筒、アルミ製で超軽く、フルタップ。だけど高いんだこれが。
極めつけに減衰調整するのに地面に寝転ばないとできない…
だけど、吊るしを弄った時のフィードバックがはっきりしてるし、オーバーホールに出した時の仕様変更の細さとかがかなり面白い。

しょっちゅう足回りバラしたり調整したりしないなら純正形状の短足ビルシュタインダンパー買った方がいいね。
2018/01/31(水) 00:55:12.33ID:BiT2Q/is0
>>542
アラゴスタだったのかwすまんw
本気で走ってる人なんねw

XYZ・・・メーカーページ見たらフルタップかと思ったら
986はネジ式なんかな?
2018/01/31(水) 07:54:52.34ID:60fi1Enc0
>>543
上で整備自慢の奴って言われてた人ですよ。
この車は大体一通りいじくり倒したんで、なんか不安なところとかあったら聞きます。

ちなみにXYZは基本フルタップだけど、986はネジ式。
いいタイヤ買うくらいならアラゴスタをおすすめするよ。街乗りタイヤなんぞなんでもいい。


https://i.imgur.com/KQoakGb.jpg
2018/01/31(水) 14:09:38.24ID:AaMkC0YZ0
奥のガレージ(納屋?)にも
NAロードスターが…。
オープン二台とは
お好きなんですね!
2018/01/31(水) 15:01:26.34ID:60fi1Enc0
>>545
奥のは会社の同僚の車です。

割とハードなDIYは同僚の実家の納屋にぶっ込んで夜通しやったりしてますよ

NAが欲しかった同僚と、水平対向6気筒でMTでスポーツカーが欲しかった私とがたまたま出会い、一緒にやってます。

https://i.imgur.com/jxb9rDu.jpg
ビビり音対策w
これ結構効くので、よかったらやってみてね
2018/02/01(木) 02:23:28.19ID:L6D9d9N50
>>544
立派な瓦っすねw
タイヤは自分で組めるんですけどねw
今、廃スタッドレス後輪に履いてます

この車ではサーキット多分行かないので
アラゴスタ付けるか分かんないけど検討してみますw

>>546
何の部品なんでしょうか?
2018/02/01(木) 06:43:56.54ID:EmFrocmq0
>>547
これはダッシュボードの真ん中にある、セキュリティモジュールのカバー。
高速とか走るとビリビリ…って音がすると、ここがビッてる
2018/02/01(木) 18:10:38.23ID:Maofq6Vl0
うちのはハルクヘッド左側の車内との連通部のカバー付近が鳴ってるな
2018/02/01(木) 18:11:41.39ID:Maofq6Vl0
ハルクw
2018/02/01(木) 18:35:05.48ID:EmFrocmq0
>>549
ピンと来ないんだけど、写真かなんかない?
2018/02/02(金) 04:49:28.04ID:ynKUS56A0
バッテリー横の樹脂カバー外せばわかるよ
2018/02/02(金) 13:20:41.26ID:KZ5rnrxe0
986ってバッテリー端子で直接充電したらダメなんだっけ?
シガライターからだと線が細くて怖いよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:40:50.16ID:L/fnxKp00
>>546
このパーツはどうやって外すの?
俺の車もビビリ音出てるわ
2018/02/03(土) 18:20:48.04ID:3rkyyNPW0
俺もエンジンマウント変えてからビビり音酷くなったからやりたいなぁ
2018/02/03(土) 18:26:57.04ID:pi4CvOhW0
>>554
内装剥がし突っ込んでバキッとやるだけ
簡単よ
2018/02/03(土) 19:08:49.06ID:1RoKHUrd0
エアコンからスポンジが吹き出て来るんだけど、どうにか出来るもんなの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 21:07:18.82ID:viEhx3tB0
吹き出し口に引っかかるスポンジを
ピンセット使ってこまめに取り除いてたら
そのうち出てこなくなったわ
2018/02/03(土) 23:40:11.08ID:g2wz0omY0
ちなみにポルセンでは半笑いで流されて終わり。
2018/02/04(日) 05:42:18.76ID:oxPI8MvY0
エアコン霜取りモード押して
なるべく吹き飛ばしておくw
561557
垢版 |
2018/02/04(日) 18:10:36.86ID:/6juJfBH0
いい方法は無いってことね。
2018/02/04(日) 18:27:18.36ID:0TDZGYzx0
ちぎれるスポンジがいずれ無くなれば飛んで来なくなるって事かな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 00:24:14.52ID:viAY30ov0
左ハンの助手席吹き出し口下のパネルの中で回ってるプロペラは何の機能があるの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 16:28:45.36ID:NLOI3dtj0
718がやっぱり最高
2018/02/10(土) 17:16:03.33ID:F5zm1Z270
>>563
なんか右のほうでヴィーンって鳴ってるのあれプロペラなの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:49.07ID:GCYN9z+W0
>>565
そうそう、鳴ってて耳障りだから直そうと思ってパネル類を外したらプロペラが、回ってる音、だから音は直しようがないよね
新車から音がするのかね?
2018/02/10(土) 18:06:17.33ID:F5zm1Z270
俺のは新車とは程遠い状態で買ってるからワカンネ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:16:52.80ID:70UQaA1j0
だれか詳しい人いないか〜い?
2018/02/11(日) 19:23:49.02ID:Ak4krFzN0
オートエアコンの温度センサーじゃなかったっけ。
2018/02/11(日) 19:31:00.80ID:tBLUgxIV0
https://i.imgur.com/UbZlaAV.jpg
https://i.imgur.com/p5P3nee.jpg


整備の事ばっか書いててもあれなので…
こういうの好かん人も居ると思うけど、上げてみる

マットブラックのシートとポルシェの文字を貰ったんで、貼ってみた

ドノーマル車両にハチマキは超目立つ上にすんげー恥ずかしいw
ただ、日除けの性能としては最高。

もう剥がしたけどね
2018/02/11(日) 19:47:54.58ID:tBLUgxIV0
>>568
https://i.imgur.com/Vlh9VGA.jpg

これの事でしょ?
オートエアコンの室内温度センサー

グリススプレー吹き込めば音は止む。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 20:24:57.20ID:70UQaA1j0
>>570
格好いいじゃないか
2018/02/11(日) 20:57:17.60ID:o7PUSkv70
なるほど
こんど注油しよ
2018/02/11(日) 21:05:53.75ID:tBLUgxIV0
>>572
実物見たらお下劣過ぎてもう
2018/02/11(日) 22:29:43.70ID:cfrgzhIu0
下品
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:18.60ID:dw6lnZlS0
ステッカーカッコいいよ、ポルシェだぜ
頂点はレーシングカーだぜ
それらしく乗ってもいいんだぜ
普通の4ドアじゃないんだからな
2018/02/12(月) 22:11:55.19ID:Hn+eHgBP0
今日の夕方、国道16号千葉県市原市の辺りでNAのロードスターとすれ違った、濃紺のボクスターの人ここにいたりしないかな?

車高落としたノーマルルックで、すげーかっこよかったです!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 07:09:48.34ID:48lmKHCN0
宇都宮の東京インテリアの東方面にもいつもおいてある白のやつ車高低くGT3エアロで超カッコいいよね
2018/02/15(木) 20:49:20.98ID:qrhHemYR0
いい感じで出来つつある。
https://i.imgur.com/tIftsgB.jpg

https://i.imgur.com/gdLKR7l.jpg
2018/02/15(木) 22:25:59.17ID:ltJtb2WQ0
>>579
すげぇ、車幅はどれくらいで公認取んの?
それだけ拡げると295なんか軽く収まりそうだ
2018/02/16(金) 01:05:31.23ID:/4gLuRRw0
車内に乗ってるのは何じゃらほい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 05:30:13.98ID:hVbpsCXm0
2.5のMT なんだけど信号で停車する際一速からニュートラルに戻すときブウォンとマフラー音が鳴って回転が一瞬上昇するんだけどみんなのもそうなる?
なんでなるの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 05:33:13.31ID:hVbpsCXm0
>>579
ワイドボディー、カッコいいですね
2018/02/16(金) 07:21:40.61ID:6NvvkCOO0
>>580
タイヤは911の純正11J+305/30-18。
内側当たるのでスペーサー入れて、はみ出た分をワイド化しました。
車幅は10センチ以上ワイドになると思います。
2018/02/16(金) 07:23:40.17ID:6NvvkCOO0
>>581
ミラーや内張りの配線繋がないと、とドアロックが正常に働かず、取り敢えず内張り配線繋いだところです。
2018/02/16(金) 07:50:52.71ID:6NvvkCOO0
>>583
ありがとうございます。
ウレタンから造形して、FRP張ってと、中々大変ですが、ドアノブの取り付けなど試行錯誤しながら何とか形になりました。
https://i.imgur.com/bNRm1kj.jpg

https://i.imgur.com/BU9kMvn.jpg
2018/02/16(金) 07:51:47.11ID:njVuv5rL0
>>584
305www
大体あってたが、まさが300mm代に突入するとは…

引っ張らないという事は、サーキット走行がメインですか?
出来上がったら是非とも見たいです。
2018/02/16(金) 09:30:10.28ID:XTZZ2eEG0
ケーニッヒスペシャルみたいでいいな
2018/02/16(金) 11:21:08.70ID:6NvvkCOO0
>>587
ありがとうございます。
板金塗装で汚れるのでタイヤはまだ295装着ですが、305は用意してありますので完成後装着します。

カーボンのウイングも買いました。
色々楽しみです。
2018/02/16(金) 11:26:53.01ID:6NvvkCOO0
>>588
ボディ出来たら、シザーズドアに着手します。
問題は、左フェンダー内のウオッシャータンク移設と右フェンダー内のキャニスターの処理。
スペース的にこれらをどかさないとならないのが悩みです。
ドア配線も干渉しそうで、意外と大変です。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 11:33:32.04ID:hVbpsCXm0
>>590
凄いね

ワイドボディーキットはどこのメーカーですか?
2018/02/16(金) 12:01:49.11ID:njVuv5rL0
>>590
ウォッシャー出ないと車検受からないから、悩みどころですよね。

ところでこれは完全にワンオフ?
2018/02/16(金) 12:35:44.15ID:wAfMizXz0
>>591
>>592

完全ワンオフです。
アクリルで適当な型を作って、ウレタン流し、それを削って形を整え、FRPツープライ貼り付けてます。

乗って楽しい車ですが、自分好みに改造するのも楽しいです。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 14:45:33.72ID:hVbpsCXm0
>>593
凄いですね
価値大な車ですね
板金業やってるんですか?
2018/02/16(金) 15:27:28.23ID:XTZZ2eEG0
ウインドウォッシャーは
電動水鉄砲バラしてペットボトルとセットで水が出るようにして、ワイパーアームにウォッシャーノズル移設する車検対応のキット使えば
機構丸ごとボンネットフードの裏側に取り付けられると思うけど
車検通るかはわからんw
2018/02/16(金) 16:55:49.60ID:njVuv5rL0
>>595
type1なんてポンプがスペアタイヤだしね
出りゃいいんですよ出りゃ
2018/02/16(金) 19:14:30.49ID:KhfavCwP0
昔のライフだかN360見たとき純正のウォッシャー液がビニール袋だった
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:04:05.53ID:hVbpsCXm0
冷静にみて986のつり目ライトはポルシェの中で一番カッコいいよね
996後期の涙目が一番不細工、丸めは何のへんてつもない平凡ライト、四気筒ボクスターははやりの単なるつり目気味てとこ

986のつり目はかぜを切り裂く鋭さがあって最高にカッコいいよね
2018/02/16(金) 22:19:27.87ID:zatTGwAS0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
2018/02/17(土) 01:33:29.61ID:8NsKzYtU0
涙目は一般的には986や996前期の事ですが。


そんな事よりも、カッコ悪いオレンジウインカーのまま乗ってるヤツの気が知れん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 03:13:42.59ID:G5aHPx+y0
>>600
986、996前期それはつり目だよ
涙目は一番不細工な996後期だよ

996後期はライトが外側に付きすぎて、
全く鋭さがないね

オレンジウインカーもいただけないね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 03:53:26.15ID:G5aHPx+y0
986が996後期の涙目だったら購入しなかったかも、余りにも不細工だから

986はポルシェで一番格好いいフロントマスクだから誇ってのろうよ

ライトがカレラGTに似ている点もいいところだよね
2018/02/17(土) 10:09:07.15ID:D5Rq5cpw0
ボディがホワイトとシルバーだとオレンジウインカーは目立つよな
2018/02/17(土) 11:28:29.19ID:kLNt1UYU0
他を下げて986を上げるのは好きじゃない
往年の丸目もいいじゃない。
ポルシェって感じよやっぱり

まぁでもバラすところ増えるから俺は986や996の一体化が好き。
997や987の方が高いのが嫌
部品分けて製造コストと組み立てコストが車体価格に反映されただけなのに、高級感がどうたら言うやつはもっと嫌
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 12:23:35.11ID:G5aHPx+y0
丸目のなんのへんてつもない平凡ライトなんかだめだよ
あれはデメタンだから丸目でよいがスラントノーズになってまで平凡丸目じゃセンスなくはなしにならん
スラントならライトを変えるのは当然
986一番カッコいいよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 03:23:43.18ID:fxFyo5jU0
カレラGT より
こっちだろ

ポルシェ GT 1

水冷水平対向6気筒
3163cc
ミッドシップ・マウント
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 15:40:00.46ID:jNXxNVsJ0
ぶっちゃけ718ってどうなのよ
2018/02/18(日) 17:46:33.18ID:ANgU05o60
https://i.imgur.com/YMk7WAJ.jpg
https://i.imgur.com/hnVcUTb.jpg
この前吹き出し口からキーキー音がすると言ってた人が居たので、もう1回バラして写真撮ってきた

横のビス2本、問題のインペラの付近に隠しネジ1本外して気合い1発バキッと引っ張りで外れる
あとはつまんでユニット外して油吹いておしまい

使うのは
T20のトルクス
気合い
漢気
コーヒー
タバコ

https://i.imgur.com/0WkOXxK.jpg
バラし方は撮りません。
紹介できる様なやり方じゃないし、壊しちゃって文句言われるのもアレなので。
2018/02/18(日) 18:11:00.20ID:ANgU05o60
http://content3.eu.porsche.com/prod/pag/Classic/ClassicExplorer.nsf/ClassicPartsExplorerProduct?ReadForm&;country=international&se=986&mo=Boxster&my=2004

一応お知らせも
結構な量のショートパーツが再販されてる

日本のディーラーがどういう対応してくるか分からないけど、パーツが安くなりますな
2018/02/19(月) 03:19:55.43ID:WuLM/z4t0
気合い
漢気
コーヒー
タバコ


ツマンネ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 13:21:25.61ID:CXsdx2og0
なんで986はGT1みたいな外見にしなかったの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 01:30:34.25ID:RXHifF/y0
>>607
安物ポルシェ

四気筒の時点で論外

完全にポルシェのかやの外
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 01:36:08.30ID:RXHifF/y0
ばかだな、GT1みたいになったら売れまくるだろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 03:46:14.47ID:o0+Hw/v20
>>611
ばかだな、GT1みたいになったらうれまくるだろ
2018/02/20(火) 04:27:47.74ID:IoIvBB100
>>607
悪い車じゃないけど先代981が名車過ぎた
2018/02/20(火) 09:50:00.43ID:2yybHguw0
やっぱ6気筒NAは最高やな!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 10:20:06.65ID:o0+Hw/v20
>>616
そうだろ
986が四気筒だったら買わなかったしな
だから
価値ある大バーゲン車なんだよ
今の値段は四気筒だったらの値段だわな
売れ残っていることが奇跡
無知のやつが多いということ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 15:11:43.55ID:RJP337pq0
ボクスター乗りって貧乏人多いよな
2018/02/21(水) 18:13:58.95ID:UPbNEPfq0
986ボクスターを中古で買った人はそうだろうね
俺はさらに貧乏な上にディーラーのメカニックすら信用出来ないから整備も自分でやってるよ

結果金が貯まるんですけどもね
ポルシェに乗ると金が貯まるってのはあながち間違ってない気がするw
2018/02/21(水) 18:44:29.72ID:zbuLFl420
整備できるアピールはどうでも良いよ
貧乏ってワードに釣られちゃったんだろうけど
廃車のパーツ漁って貯め込んだ小銭のとかほんと多寡が知れてるから
2018/02/21(水) 19:17:22.73ID:UPbNEPfq0
>>620
いったいどうしたらそんなにひねくれられるんだ
俺の懐事情を知れるほど近い存在なのか?

というか986のスレに書き込んでる時点で同じかそれ以下のレベルなんじゃないの?
まさか991乗ってるとか言わないよね?w
2018/02/21(水) 19:25:45.59ID:ujmsAkx00
オーナーさんはそんな煽りいれない
業者さん
2018/02/21(水) 21:36:12.45ID:7+LwINYA0
またヘンなの湧いたな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:52:46.64ID:wTyvJ2Xu0
今調べたら911gt2rsってのがポルシェで一番高いね
おれの貯金額だとなんとか一括で買えるわw
2018/02/21(水) 23:53:26.94ID:xInO+BST0
はぁ〜、こりゃこりゃ
2018/02/22(木) 03:02:03.20ID:jjWbklbn0
エアオーナーのミドエンジン君と
自己顕示欲と承認欲求が異常に強くて
すぐにマウント取りたがる底辺整備士の二人だけでこのスレの雰囲気悪くしてるから
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 03:46:50.10ID:AhzUx04H0
>>626
2ちゃんは馴れ合いの場所じゃねえんだよ、何が雰囲気が悪いだよ
仲良しごっこの書き込み、テメエ好み以外の書き込みにはだんまりの女々しいやつか
ひっこめや!バカが!
2018/02/22(木) 05:34:37.06ID:k+XpRMk50
すいませんでした。
引っ込みます。
セルフ整備で積まれた富のことなど是非教えて頂ければ幸いです。

これからもよろしくお願いいたします
2018/02/22(木) 07:34:34.42ID:8q08Opxm0
>>628
引っ込めって言われたら1発で引っ込めよw

君の意見に賛同してくれる人が誰もいないんだね。可哀想。
整備できない上にエアオーナーの君はなんでここに来てるの?

極めつけに最後の捨て台詞と皮肉を全然関係ない人に吐くという恥ずかしさwww

あと俺のはどの986よりコンディションいいと思うよ
一通りバラした上でどの部品がどれくらい設計上の寿命と実際の寿命が乖離してるか吟味してから日本製のパーツにモディファイ加えて交換してるしね

もしほんとに986オーナーなら誠心誠意謝れば次にどこが壊れるか教えてやってもいいよw
2018/02/22(木) 08:35:58.10ID:BjqaWsOn0
たぶん、皮肉ではなくて
みんな教えて貰いたいんだと思いますよ。

本当のオーナーなら、みんな
ボチボチ古くなった986の故障と修理に苦労していますからね。
あと、お金もかかっている(笑)

次に故障するのはドコか本当に気になるところです。
ムリに教えろなんて無粋なこと言いません(笑)。まぁ楽しくね。
2018/02/22(木) 10:36:22.98ID:cKyVtQdn0
整備士君ほんとキモいからみんカラでやってくれないかな
収入低くてイライラしてるのは同情するけど
稼げないのは自業自得だよ
2018/02/22(木) 10:49:34.69ID:8q08Opxm0
>>631
俺が今も整備士だなんて一言も言ってないぞw
ガレージ付きの家もあるし、嫁も子供もいる普通の会社員だよ

あと毎回単発IDで他人のフリしない方がいいよみっともないから
コロコロ変わっちゃうならトリップとか付ければ?
2018/02/22(木) 11:56:27.95ID:geY4o+Zy0
壊れない方だろこれ
定期的に壊れるのなんて鍵穴と窓とセルとウオポン位では?
どれも予兆はあるから出先でいきなり不動という心配はあまりしていない
2018/02/22(木) 11:57:24.89ID:+iA40ctr0
俺はエンジン全て日本製に換装し
ボディも日本製に換装したよ
おかげでMR−Sになっちまったけど
2018/02/22(木) 12:36:39.44ID:8q08Opxm0
普通の車は鍵穴も窓もセルもウォポンも壊れないからな
2018/02/22(木) 15:50:20.19ID:e4BEeyZG0
鍵穴とセルはともかくウオポンは日本車だって定期交換部品だぞ。
2018/02/22(木) 15:55:54.37ID:cKyVtQdn0
整備士君コテつけて下さい
NGにするから
貧乏底辺整備士マウントモンキーとかオススメ
2018/02/22(木) 16:14:31.65ID:8q08Opxm0
>>636
定期交換っつったって10万キロに1回やるかやらないかだろ?
M96系のウォポンは4万キロ代で軸受がイカレる個体が多く存在する欠陥品だから、早めの交換をおすすめするよ
2018/02/22(木) 16:16:40.00ID:8q08Opxm0
>>637
ほんとにID変えずに来たwww
俺が先にトリップつけろって言ったんだからやれよ
話はそれからだろ?

直前のレスも読めないほどバカなの?
2018/02/22(木) 17:21:10.95ID:cKyVtQdn0
5ch張り付き屑鉄拾いマンでも可
2018/02/22(木) 17:38:05.15ID:+pL9gyIk0
上の方でも言ったけど低グレードGT3と整備自慢はスルーしろよ
煽られ耐性無くて顔真っ赤で全レスし始めたじゃん
2018/02/22(木) 17:42:16.51ID:87TpCWsa0
>>640
いいからトリップつけろよ
日本語も読めねーのか?
2018/02/22(木) 17:52:10.90ID:cKyVtQdn0
単発IDで他人のふりしてコロコロID替えてないからトリップつける必要ないんだわ

平日の朝から5chに張り付いて即レスしてる
廃車置き場からゴミパーツ拾ってくる乞食とは違うんで
これでも一生懸命書き込んでるんだよ
エア社会人君

NGIDに登録して上げるからさっさとコテハンつけなさい
そうしたら二度と君の相手しなくてすむから
2018/02/22(木) 17:58:42.14ID:+pL9gyIk0
整備自慢がID変え失敗しててわろた
2018/02/22(木) 18:20:11.80ID:jjWbklbn0
なんで平日の昼間っからこんなにレス伸びてるんだ
ハロワ行けよお前ら
2018/02/22(木) 18:31:15.07ID:87TpCWsa0
>>643
裁量労働制なんだわw
仕事済んでりゃどこいても何してもいいんだよね

一生懸命書き込むくらいならさっさと仕事済ませてから来いよいちいちレスが遅いんだよ

何回言わせるんだ?
早くトリップ付けろ
俺が単発ばっかりって言ったそばから同IDで書き込み始めやがって、わかり易すぎるんだよ

昔の知り合いたちが使えそうなパーツが入ったら教えてくれるんでね、わざわざ高い金払ってディーラーで整備する奴より色んな所に金使えるんだよ。わかる?
2018/02/22(木) 18:33:38.66ID:AxSXogt50
>>644
帰宅したら家のWiFiに変わるからなぁ
訳わかんない変な揚げ足取りはやめてね

WiFi切ると元に戻るよ多分
2018/02/22(木) 18:34:49.49ID:87TpCWsa0
あれっ、別のIDに変わっちまった
こりゃ失礼

しかしこうやって単発IDに変えてるのが分かったからいいやw
2018/02/22(木) 18:44:27.29ID:+pL9gyIk0
他人にはID変えてるとか言いがかりつけてそれか
流石にこいつはマジキチだわ
2018/02/22(木) 18:46:14.14ID:87TpCWsa0
変えてたんだろ?
で、突っ込まれたから連投してると。
違うの?

俺は変わったと申告してるからいいじゃない。
2018/02/22(木) 18:48:14.82ID:cKyVtQdn0
なぁなぁ
そもそも自演って
どれとどれが自演なの?
2018/02/22(木) 18:56:40.94ID:87TpCWsa0
自分の胸に手を当てて考えてみよう!
2018/02/22(木) 18:57:50.66ID:cKyVtQdn0
固定IPでもない限りIDコロコロ替えられないんだけど
どれとどれが自演なの?
お前のID元に戻してみろよ
IPアドレス一旦変わったらもどらねーから
2018/02/22(木) 19:06:30.01ID:ri3Kgp5x0
携帯からが今
2018/02/22(木) 19:06:45.62ID:87TpCWsa0
また変わった
今WiFi
2018/02/22(木) 19:08:55.77ID:87TpCWsa0
変わるかな?
2018/02/22(木) 19:09:35.66ID:J2i3SWcy0
WiFi繋がったままだった
どうだ
2018/02/22(木) 19:09:54.61ID:87TpCWsa0
めっちゃ変わるやんけ
2018/02/22(木) 19:10:37.97ID:87TpCWsa0
どや
今別のWiFi
2018/02/22(木) 19:13:10.50ID:87TpCWsa0
連投制限とか久々に見た
2018/02/22(木) 19:15:04.65ID:J2i3SWcy0
スマートフォンだとかなりコロコロ変えられるみたいね
2018/02/22(木) 22:50:02.67ID:jjWbklbn0
枯れ木も山の賑わい!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:53:47.43ID:4NlgdJrm0
しかし986のフロントはシャークみたいでポルシェのなかで一番カッコいいよね、
やっぱつり目ライトがシャープな鋭さをだしているよね
丸目はまったく鋭さがないよね
2018/02/22(木) 22:54:44.64ID:jjWbklbn0
ミドエンジン君おっすおっす
2018/02/22(木) 22:58:43.47ID:jTRpHBA60
ちょっとアレな人の集まりなのな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:30:46.03ID:4NlgdJrm0
あとな、雑誌の受け売りのエントリーとかいう言葉はつかうなよ

ぜんぜんエントリーではないからな
911とはべつのミドエンジン、2シーター、ポルシェのオープンカーだからな
911のオープンなんかリアシートがあってかっこ悪い駄車だからな
のりこなせもしないやつが、なにがエントリーなんてつかうんじゃねえよ
俺のいってることはすべて正しい
異論はみとめない

986(996)のフロントが歴代ポルシェで一番カッコいい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:31:30.63ID:FFEDCiGW0
古く安くなってからマツダとか乗ってるやつが流れ込んですごく貧相なスレになったな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:40:29.88ID:4NlgdJrm0
>>667
つまんねえから、でていけや、
2018/02/23(金) 02:46:57.78ID:8MYNR5UO0
コイツ、あれだろ低グレードナントカだろ?たまに湧いてくるよな(笑)
そんなにカネあるなら986なんて乗らずに自分で言うように991でも買えや。

嫁も子供もいる普通の会社員?
妄想でしょ?
楽しく書き込みも出来ないヤツが言っても全然説得力ないわ。馴れ合いどうのこうの言うがケンカ腰のヤツなんて論外でこうやってみんなに嫌われるんだよ。

ここは君だけの場所じゃないのでね。それが嫌なら、誰か言ってたようにみんカラでやれ。
2018/02/23(金) 05:11:46.44ID:S4ie50CP0
彼女のカレラ読んだらけっこう986ボクスター出てくるね

その中でデススターとかいうキャラがボクスターこそ最高だとか言って
911カレラを追いかけまわして事故らせてる
なんか被るねwキャラがw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 06:27:22.04ID:XtJ3kO/a0
>>669
にちゃんは落書きするとこだからな
馴れ合いのばじゃねえんだよ、バカが
ちょっと、かどたてる物言いで、だだこねて泣きべそかよw
991?オープン2シーターなんかよ?
いらねえよ
バカが
こっちは車の価値をしりつくした複数所有組なんだよ
2018/02/23(金) 06:56:58.87ID:V2LW5Q1I0
やっぱり頭おかしいんだね。
そんなんだと普段の生活でいろいろツラいことがあるんだろうね。よしよし。
2018/02/23(金) 07:35:26.00ID:NEt+tV+E0
また単発ばっかり沸いてきたなぁ
新スレにワッチョイ付けたらガッツリ人が減りそうw

>>669
妄想でしょ?って何w
自分には無いもの持ってるのが羨ましく妬ましいのは分からんでもないので、まぁ頑張りなさいよ
公道で何かすると犯罪なんでサーキットで決着つけようよ。その方が互いにスッキリするでしょ?
ってかほんとに986乗ってんの?
説得力ないから、鍵でもうpしなよwww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 08:33:50.83ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MOVZH
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:09:10.92ID:/10fYlyf0
可哀想だから言わなかったけどつり目をカッコいいって感じるのは朝鮮人の感覚なんだろうな。
986はつり目じゃないからね。変なこと言うのやめてください。
2018/02/23(金) 10:38:00.09ID:hyC5XvL20
あんまり言うと真っ赤になって涙目になるから、放置しておいたほうがいいよ。ほら、何だっけ?裁量労働なんでしょ?書き込みできちゃうんだから(笑)
2018/02/23(金) 10:40:58.86ID:S4ie50CP0
何かひょうきんな顔した可愛い目だよね
2018/02/23(金) 11:06:42.52ID:NEt+tV+E0
>>676
放置した方がいいとかいう時点で放置出来てないよね
裁量労働制知らないって、ニート?

いいから早く鍵うpとトリップ
これ言うと話題変えようと必死だよね〜
持ってないなら持ってないってはっきり言えよ
2018/02/23(金) 11:39:38.10ID:S4ie50CP0
裁量労働(無職)
2018/02/23(金) 12:16:19.37ID:ZeEj7qzs0
元底辺整備士君は無職じゃなくて
ゴミ拾いが仕事だから
拾った分だけお金になるシステム
2018/02/23(金) 12:46:35.15ID:hyC5XvL20
いじめちゃダメだって!

早く鍵の画像アップして(笑)
あとサーキットで決着(笑)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 13:27:00.46ID:XtJ3kO/a0
>>675
お前ばかじゃね
センスおかしいぞ、986はつり目だぞ
お前どんなセンスしてんだ
996後期は涙目だぞ、ばかじゃね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 13:29:59.47ID:XtJ3kO/a0
丸目なんか
全くシャープさ鋭さがない
一言カッコ悪い顔で終わり
2018/02/23(金) 13:58:00.54ID:OvcxN1yp0
たかが表面の凸凹の事で議論してる時点でお察し。
2018/02/23(金) 14:17:01.22ID:NEt+tV+E0
>>681
日本語読める?
お前の鍵を見せろって言ってんの。
持ってないなら持ってないって言いなさい。
2018/02/23(金) 14:18:47.51ID:S4ie50CP0
これ?

http://2.bp.blogspot.com/-SW0NVFeAqC4/USSkq2jHEhI/AAAAAAAANV4/kk4mmsD73Ew/s1600/alien_grey.png
http://blog-imgs-43.fc2.com/b/r/a/brazocars/P1050640.jpg
2018/02/23(金) 14:38:15.98ID:S4ie50CP0
https://stat.ameba.jp/user_images/20160919/17/realize8008/5c/23/j/o3008200013752290040.jpg
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigggAvsyeVeoGL3Fl8o7jMQmA---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10173142145
2018/02/23(金) 14:46:50.52ID:ZeEj7qzs0
鍵だって廃車置き場から盗んできたんだろ
お拾い君は
2018/02/23(金) 14:52:55.51ID:S4ie50CP0
でも廃車を拾ってきていろんな部品継ぎ足して走らせてるなんてすごいじゃん
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 15:48:57.17ID:WuJATSf/0
>>682
つれたwwwwww
2018/02/23(金) 16:06:51.25ID:ZeEj7qzs0
ミドエンジン君と貧乏整備士君は簡単に釣れるからすぐ飽きる
2018/02/23(金) 16:14:50.42ID:hyC5XvL20
キチガイカレラGT とかけて
986のヘッドライトと解きます。

その心は…

どちらも涙目でしょう(笑)
2018/02/23(金) 16:15:07.39ID:hyC5XvL20
釣れるかな?
2018/02/23(金) 16:37:16.47ID:NEt+tV+E0
釣り宣言したら全てが流れると思ってんの?
早く鍵うpしろよ
2018/02/23(金) 17:08:14.25ID:ZeEj7qzs0
釣れたね
別の方だけど
2018/02/23(金) 17:18:43.84ID:hyC5XvL20
釣れたでしょ!

何でオマエなんかに
鍵見せないといけないんだよ!

オマエあれだろ!
このスレは986のスレだから
986オーナーは
何言ってもいいと思ってるか
986乗ってるオレすごいイケてる
と思ってるか
どっちかだろ?

これ釣れるぞ!
2018/02/23(金) 17:21:00.29ID:hyC5XvL20
どうせオマエ986
持ってないエアオーナーだろ

だから画像出せないんだろ
こう来ると思うんだよな
2018/02/23(金) 17:36:13.36ID:2AYxkh090
あぁ、986持ってない人だったのね
2018/02/23(金) 17:46:20.60ID:hyC5XvL20
おい、どうした?
また涙目か?
その程度の反応か?

あのな、お前な
ふざけたこと言ってんじゃねえよ。

986は持ってるし、
もっと新しい911も持ってるわ。

安くなって、手に入れやすくなっても、故障しやすくなっても、それぞれのモデルにみんな思い入れがあるし、みんなポルシェのファンだからどのモデルも好きなんだよ。

オマエみたいに、「オレの986が一番だ」とか「ここは馴れ合いの場所じゃない」とか言ってるからみんなから嫌われるんだよ。

もしかしてみんなから叩かれたくてわざとやってるのか?
だったら思いっきり叩かれればいいさ。
でも、違うんならやめたほうがいいよ。
2018/02/23(金) 18:05:34.96ID:NEt+tV+E0
ポルシェ好きな人は996と986は特に買うの控えると思うけどw

匿名掲示板って馴れ合いの場所だっけ?
諭すような事しなくていいからさっさとトリップ付けて鍵アップしてよ
2018/02/23(金) 18:20:35.91ID:8MYNR5UO0
いいの釣れたな!

諭してもムダだって!
わかったろ?

コイツバカだから、
釣りまくる遊びが面白いかも。

えーと、貧乏整備自慢よ
オマエの鍵とクルマの画像あげろや(笑)
2018/02/23(金) 18:42:11.98ID:djwz2r8C0
https://i.imgur.com/WXzIOvG.jpg
ボクスターは嫁が乗って出てるから、これでいい?
2018/02/23(金) 19:34:37.14ID:NEt+tV+E0
>>702
それUSBメモリだろwww

https://i.imgur.com/Y49SA2g.jpg
何の証拠にもならんけど
2018/02/23(金) 22:25:15.92ID:NEt+tV+E0
https://i.imgur.com/lSHmcIF.jpg
手前がUSBメモリ、奥が本物ね

嘘つくならもっと上手くやるように。
2018/02/23(金) 23:57:49.17ID:mhMHNBUG0
レーダーとドラレコつけようと思うんだけどみんな何番のヒューズから電源とってる?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 02:56:26.02ID:s9RfZy4X0
>>690
まさに負け犬の一ほえだなwww www
女々しい悪あがきしてねえでひっこめやバカが
2018/02/24(土) 07:17:48.53ID:qQ2tasnr0
>>705
やるならバッ直電源作るか、探した方がいいよ
ヒューズから取ると、どこから取っても5時間後くらいにECUがカットしちゃうみたい
全部試した訳じゃないからアレだけどね

https://i.imgur.com/lxWGORi.jpg
知ってるかもしれないけど一応アサイン置いとく
2018/02/24(土) 07:24:01.03ID:BnNS2Xhz0
ヒューズから取って失敗したことありました。そういうことかぁ〜。ありがとうございます。
2018/02/24(土) 07:31:47.84ID:qQ2tasnr0
あと、乗らない時の電圧も注意ね。
ちょっと下がるとすーぐエアバッグ警告灯が点いて消せなくなる笑
ELM327系のプロトコルだと消せないんで、配線自作ソフト自作とかやんないとディーラーに持ってくハメになるよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 08:52:49.80ID:VmD7Ba550
丸目はスラント感がないんだよ
986のつり目はシャークのような鋭さだよね
2018/02/24(土) 09:02:44.96ID:BciQkcm90
おれはスズメバチの目を思い出すけど。
2018/02/24(土) 10:27:55.46ID:pa6lsGFG0
あとはスポンジ攻撃だけやなぁ
2018/02/24(土) 10:44:44.86ID:qQ2tasnr0
で、鍵の画像はまだなの?
2018/02/24(土) 11:04:38.14ID:/xSwnRVd0
>>709
OBD2のISO系のプロトコルから消せないのか、知らなかった。
2018/02/24(土) 11:23:40.00ID:qQ2tasnr0
>>714
OBD2のISO9141を使うのは全部一緒なんだけど、durametricとかpiwisなんかはピンアサインがELM327と違って、SRSエアバッグモジュールのコントロールユニットと通信できるようになってるんだよ。

裏を返すとELM327にはそのSRSにアクセスするピンがないから、コネクタを加工してやれば行けないことはないが、ELM327使用前提のソフト側が対応してない事が多い。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 12:02:53.89ID:/xSwnRVd0
Toruqeと中華OBD2読み出しELM327アダプタで読んでるけど
Torqueはグラフアップデートするのに3秒平均使ってるみたいでデータ更新が遅いんだよね。
暇な時にアンドロイドのアプリの作り方でも覚えて自分でアプリつくってみるか・・・・
なんかあまりやらない気がするw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 12:06:39.32ID:/xSwnRVd0
durametricとかpiwisとか色々読み出し機あるんだな。
PCさんが使ってるのは独自なんだろうけど、あれは故障診断もついてるね。
2018/02/24(土) 12:29:01.74ID:MVz/FKTZ0
リアルタイムでグラフ描画しても走行中常に見てるわけでもないんだし、センサーからの信号をとりあえずログに取っておいてあとから解析してグラフ化した方が楽よ
あと単純に車の中でディスプレイがチカチカしてると集中出来なくて踏めな〜いw
2018/02/24(土) 12:32:39.04ID:MVz/FKTZ0
durametricは高い。ケーブルが高い。
piwisはポルシェセンターにある診断機ね、俺が整備士やってた頃の話で今はどうなってるか知らないけど
TOUGHBOOKに繋ぐヘンテコなやつだった

piwisはクソ高い上にポルシェAGと毎日通信してて、通信するだけで1日いくらだったかの使用料払わなきゃいけないんだよw
だからテスター掛けるだけなのに金とってるんだよねディーラーでは
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 12:33:32.50ID:3oyHlBez0
>>711
スズメバチか、おまえよく虫の目みてんな
でもみたら最終ボクスターの目みたいだぞ
しかし丸目はまったくスラント感がないな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 12:36:10.59ID:/xSwnRVd0
整備士さんなのか、整備士の経験はないけど2級は持ってるし各種自動車部品の基礎設計とか経験がある。
プログラミングは80年代レベルのは得意で今の世界は良く知らない。C#をこの前ちょっと仕事関係で覚えてみた程度。
CAEやCFDは人に教えるぐらい得意だけど。
エンジン不具合が多発していてTorqueでは拾えてないから自作するか悩み中なんですw
2018/02/24(土) 12:52:15.69ID:MVz/FKTZ0
元、ね
上の方で叩かれまくってるのが私です。騒がしくて申し訳ない

TORQUEは簡易的だなぁ、本格的に見るならPCMscanおすすめ。
あとはEOBD-facile、scanmaster、diagscanerとか
全部ELMで動作するし、986だったらバッチリ見れるよ。エアバッグ以外はねw

で、ちなみにエンジン不具合って具体的にどんな症状?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:23:16.14ID:/xSwnRVd0
急なアクセル開度の変動に対して
エアフロが劣化した場合の追従遅れ
またはO2センサ系の不整合って感じから失火に至るって感じですね。

叩かれにはそれなりに訳があるとは思ったりもするけど
まぁいいんじゃないとも思うw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:25:12.17ID:/xSwnRVd0
俺は頭の中であれこれ言うやつよりは
実際にそれを行動にうつせるやつの方が好きですよ
2018/02/24(土) 13:41:33.22ID:MVz/FKTZ0
>>723
基礎中の基礎として、エンジン始動の三要素は大丈夫?
この車は特にイグニッションコイルが弱くてクラック入ったり突然死する事があるよ。
エアフロもまぁ突然死はするけど、劣化はほとんどないね
O2センサーは、ヒーターが死んでなかなか活性化されないから空燃費狂って失火すんのは良くあること。

1番大事なのがバッテリー。986、996はマジでバッテリーのCCAが大事
経年したバッテリーだと、ありとあらゆる不具合や警告灯がつくから変えてなかったら試してみて
2018/02/24(土) 13:42:04.73ID:MVz/FKTZ0
俺を擁護すると噛み付かれるよw
俺なんかもう歯型だらけ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 14:08:10.60ID:/xSwnRVd0
バッテリーは松下系のディープサイクルで強いやつ。
イグニッションコイルは交換済。
エアフロは予備部品すらもっている状況。
Owセンサはヒーターリレーまで交換済。

叩かれるのはどうでもええだろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:01.35ID:/xSwnRVd0
ちゃんと理屈わかってるやつはわかる。
でもそれを鼻につく感じで書いちゃって叩かれてるんちゃうかな?
それは少しだけ見直せばええし。
2018/02/24(土) 14:49:30.26ID:T41noRPY0
俺は店に任す
2018/02/24(土) 15:42:51.07ID:2k/1JRHn0
整備できるのはいいんじゃない?
でもこの手の車は自分で整備できなきゃダメだみたいなの書くと話は別

オイル交換すら自分でやったことない人いっぱいいるでしょ
みんな金で解決
それでいいっしょ働いてるし時間ないし
2018/02/24(土) 16:55:15.75ID:6sEfKIGF0
整備もできない素人がハズレ個体とか言ってんじゃねーよとか
一番最初に噛みついたのが整備自慢君だからな
2018/02/24(土) 18:27:02.24ID:qQ2tasnr0
>>727
余計なこと書いてしまって失礼。

要素は全く問題なさそうだし、あとはセンサー類かなぁ
俺がスロットルとエンジンが同調しない感じをバシッと解決したのがスロットルボディの洗浄だったから、それは大丈夫?

>>731
事実だろそれ
ところで鍵まだ?
2018/02/24(土) 18:51:38.55ID:gYK9H4hV0
鍵カギうるさいんじゃボケ!
氏ね氏ね氏ね

貧乏貧乏人
2018/02/24(土) 18:55:51.18ID:gYK9H4hV0
まとめて氏ね
カレラGTもお前ら一緒じゃ氏ねあほ
2018/02/24(土) 18:56:56.02ID:gYK9H4hV0
何が鍵じゃボケ
お前986乗ってイケてるおもてるのがアボじゃ
、頑張って維持しろよ、
2018/02/24(土) 19:00:24.79ID:qQ2tasnr0
>>735
ありがとう、頑張るよ。
で、鍵まだなのかよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 19:05:05.68ID:3oyHlBez0
ポルシェの頂点GT1と同じ顔じゃん!
凄いな
986超カッコいいな
2018/02/24(土) 21:34:45.60ID:6sEfKIGF0
噛みつかれて困るみたいなこと言ってるけど自分から噛みついてる整備自慢は
マジでキチガイだからどうしようもない
2018/02/24(土) 21:40:43.43ID:loUtnaJ60
>>738
分かったから鍵はよ

出せねぇなら出せねって謝れよ
2018/02/24(土) 21:42:21.51ID:6sEfKIGF0
ID変えて自演失敗する低能だしな
2018/02/24(土) 21:48:31.53ID:qQ2tasnr0
余計な事書いて煽り入れてねぇでさっさと画像上げろよ
2018/02/25(日) 00:04:50.02ID:W6zEyKPp0
こんな安い中古がごろごろしてる車の鍵とか意味あるんか
2018/02/25(日) 08:00:40.14ID:7hK4UXGC0
>>742
その安い中古すら持ってないと疑われてるんでしょ
カレラGT君は
2018/02/25(日) 08:45:53.35ID:dXMOxPn10
俺は>>669みたいな奴に鍵見せろって言ったんだけどね
911より上だって言ってる人は俺に突っかかってないし、別に何とも思わないんだよ

>>743
お前に言ってんだよ、わかる?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 11:26:53.49ID:/hAwEBzr0
987も丸目になって平凡な顔になってしまったね
GT1のシャーク顔は超カッコいいよね
2018/02/25(日) 12:19:37.28ID:gAptMq070
GT1は丸目だった初代の方がカッコ良かった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 17:26:27.93ID:/hAwEBzr0
>>746
いちいちセンスがないやつはでてこなくていいよ
恥をしったほうがいいな

鋭さのなくなった
987のれ
バカが
2018/02/25(日) 19:54:13.12ID:wcuiPDjl0
>>745
俺も986と996.1のあの異形さが好きなんだよねぇ
ヘッドライトアッセンブリとか頑張ってコストダウンしてるし、内装も997、987の平坦な感じじゃなくて盛り上がった曲線的な内装もいい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 20:40:24.95ID:ikaukhNp0
ライトは単なる丸より
つり目のが凝った造りなのは誰がみたってわかるだろ
986はその造りがカッコいい、それも価値がある、

986と987のライトが逆だったらどうする
986ボロクソに下げられるだろ

平凡な丸目、ワーゲンビートルみてみろよ
平凡すぎて安っぽく少しもいいとこないだろ
最新911も同じ冷静にみれば少しもかっこよくない顔

986はGT1と並ぶポルシェで最もカッコいい顔だろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:44:18.45ID:u79TtqxO0
うわぁぁ
2018/02/26(月) 00:09:13.29ID:qKDAMC8a0
鹿にHIT!

よけたのに突っ込んでくるんだよな・・・
鹿さんは無事でした
ボンネットちょっとへこんだ・・・
2018/02/26(月) 08:35:50.68ID:X5JV4Zpt0
食糧調達か
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 09:32:53.22ID:FVjGhU8R0
みんなは一番格好いいフロントマスクどれだと
思ってる?
2018/02/26(月) 18:20:54.24ID:KNK38eWs0
981スパイダー
2018/02/26(月) 19:29:55.13ID:n/00fUvX0
944
2018/02/26(月) 20:28:27.79ID:E0HfD06b0
996GT3 前期
2018/02/26(月) 21:03:23.21ID:tUBgEVS30
356GTR
2018/02/27(火) 00:22:41.00ID:44sIlsp/0
997ターボ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 06:48:14.99ID:Pko+GmHS0
996GT3 前
2018/02/27(火) 10:20:20.02ID:+u5eJtOa0
ミラージュGT
2018/02/27(火) 12:27:53.27ID:CsXiU3no0
ミヒマルGT
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 05:34:26.47ID:Bu5IaKFx0
すみません2.5 2.7 3.2の外見の細かい違い分かる人居ませんか?
マイナーチェンジがわからなくて
おしてください
2018/02/28(水) 06:44:57.48ID:fA/yxkWj0
3.2は、フロントナンバープレートの陰にエアインテークが開いてる。ブレーキキャリパーが赤くてディスクは穴開き。エンブレムがボクスターS。17インチ標準。

2.5と2.7は難しいな。
17インチのデザインが違う。ガラス幌標準。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:07.35ID:Bu5IaKFx0
ヘッドラインやサイドウインカー、テールなどのちがいは?
2018/02/28(水) 13:54:23.84ID:BqXykYAw0
俺の98年2.5とカーセンサーに載ってる2000年の2.7は全く違いがわからん
2018/02/28(水) 16:55:02.04ID:XW4VafsN0
ヘッドライトのウインカー部分がクリアなのが後期
エアインテーク形状とフロントバンパー形状も微妙に変わってなかったっけ

内装なら一発だけどね
ステアリングのエンブレム、ダッシュボード、ドリンクホルダーと
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 05:34:42.93ID:5JjqWWDM0
ダッシュボードの真ん中で小さい赤のランプが4つ点滅してるんだけどあれてなんですか?
2018/03/04(日) 23:10:19.97ID:WY2KsAia0
>>756
わかる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 04:49:50.84ID:gfuOgJe20
GT3前期て986の顔とどこが違うの?
2018/03/05(月) 15:58:00.85ID:y9gSm+sc0
バンパー
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 17:57:40.00ID:kw+u4UCq0
ライトは同じなの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 12:38:41.59ID:1LokNpxN0
>>771
ライトは同じだよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 02:56:46.55ID:fAUxKk2Y0
エウル GT てみたけどあれメチャメチャカッコいいね
986の宝だよね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 01:14:52.13ID:aYcj0PbH0
エウルGT 最近見ないけどオーナーが手放さないんだろうね。
いずれあれは希少なスペシャルモデルとして高騰するだろうね。
欲しいなら出たらかっておいたほうがいいだろう
2018/03/11(日) 15:45:43.41ID:EKOoNeFn0
>>774
こんなの高騰すると思うか?
ノーズは長く、ドアだけ凹んで凄くカッコ悪いと思うが。

https://i.imgur.com/8v9ypbH.jpg

https://i.imgur.com/VQ3aMlV.jpg
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 01:08:10.60ID:E7Gok2G60
>>775
これがカッコ悪い?
お前センスないな
世の中にはセンスのあるやつとないやつの、二つだからな
お前みたいなダサいやつ地味なエアロレスのノーマル986
ホイール16インチがお似合いだよ
2018/03/13(火) 07:10:31.17ID:QflAiCVw0
エアロパーツを有り難がってる時点で
クルマ趣味レベルの浅さが知れるな。
まだ若い初心者なのかな。

FRPエアロなんて数年経てば
ヒビ割れ、ボロくなってきて
何でこんなゴミくっ付けて走ってんだろうと
悲しくなってくるよ。
2018/03/13(火) 07:25:33.57ID:FXg3QlH20
775のは初めて見たけどいかにも安物感があるな
こんな小さい画像でもチリが合ってないのわかるし
実物は見るに堪えないだろう
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 12:08:22.03ID:0sMfC2Qi0
>>775
ゲンバラアバランシェだろ
コンプリートカーは造りは間違いなくいいよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 15:17:05.78ID:0sMfC2Qi0
>>777
エアロパーツは大事だよ
高速での安定だからね

知らないらしいね、
まあ、君みたいな
16インチアルミを履いてるような
人には無縁で理解出来ないだろうがね
2018/03/13(火) 16:12:13.08ID:1Lhgl6ZQ0
>>778
チリが合ってないというか、フロントバンパーの造形がフェンダーとマッチして無さすぎる
2018/03/13(火) 18:08:59.42ID:oxhKWkGM0
もういいよ。
みんカラでやってくれ
2018/03/13(火) 21:14:38.05ID:gJiDlvbp0
だから低グレードカレラGT君と整備自慢君は煽りレスしかしないから触るなと0
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 21:30:48.91ID:1sYleGC20
>>782
うるせえよ、もういいよじゃねえよ!!
なにも言うことかねえならひっこんでろや!!
てめえの気分なんかどうでもいいんだよ!
てめえ気分なんか訊いてねんだよ!
2018/03/14(水) 06:59:40.59ID:lEOJFJeU0
しね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:35.47ID:ySCTKdjH0
>>775
ゲンバラアバランシェは希少だから600万はするだろ
エンジンはツインターボにしてあるからね
2018/03/14(水) 21:00:57.00ID:oWXZY3uh0
>>786
ケンバラアバランシェとエウルを同じに見てる馬鹿にボクスターを語る資格無し。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 21:42:49.39ID:ySCTKdjH0
V10じゃなくてフラット6のカレラGTバージョンだったよな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 20:43:22.04ID:khxPl5Fw0
カレラGT バージョンホシイ(^o^)/
2018/03/16(金) 04:38:03.05ID:FuYHCFmi0
でたよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 06:36:25.33ID:4sE339kb0
オーバーフェンダーがカッコいいよね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 15:02:33.31ID:4sE339kb0
エウルはやく買わないと海外にいっちゃうぞ向こうではデザインのすばらしさで高額取引になってるから
2018/03/16(金) 18:18:47.20ID:vueGzuOv0
価値なし
2018/03/16(金) 19:26:38.94ID:MDej28sl0
センスなし
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 04:58:29.73ID:3mfhkWUb0
マフラーオンは高音が響いてたよ
いいんじゃないの
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 21:26:48.76ID:1eHVWgxb0
幌の開閉を手動化した人いる?
2018/03/18(日) 00:04:34.02ID:IZPs5h8N0
いる訳ない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 06:11:14.08ID:3V6j1Kk60
カレラGTバージョンて限定車なの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 07:05:58.53ID:PlU+JuXX0
幌の手動化で取り外す必要があるパーツと手動開閉のやり方 5:10〜
https://m.youtube.com/watch?v=QOLhAR8bLio
海外では手動化してる人が結構いるみたい
2018/03/18(日) 07:28:57.79ID:o9dYFP0i0
なんのために手動に?
2018/03/18(日) 07:34:47.41ID:i63yu7NL0
壊れる心配無くなっておおいに開閉できるメリットはあるよね…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:36:43.28ID:FnI6KDgx0
>>798
国内12台の限定車だよ
なかにはエンジンチューンしてあるのもあるよ

希少で探してる人も多いから
出物があったらすぐ売れちゃうよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 09:23:51.39ID:bWfhv8V60
ポルシェ唯一の
カレラGT バージョンだからね
ミッドエンジン唯一のブリスターフェンダーだからね
価値は相当だよ




911のオーバーフェンダーなんか腐るほど
あるが、(ビス留めは最も恥ずかしい)

美しいカレラGT バージョンは超希少だからね
2018/03/21(水) 05:11:34.23ID:jyPzKWSW0
価値なし
2018/03/21(水) 11:16:12.73ID:oRo9SwVe0
めっちゃかっこええやんか
2018/03/22(木) 05:43:04.79ID:NtNfswF90
アホや
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 06:52:47.35ID:CbM3Mw4e0
たしかにあのワイドボディはカッコいい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 13:07:14.00ID:QIg/titS0
カレラGT 3.2てところだなあれは
2018/03/23(金) 13:27:58.69ID:FfG/7nUI0
こっちも湧いてるな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 20:00:13.07ID:vd/A5nM30
カレラGT ホシイ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:24:37.21ID:YEh6ok8N0
花見してきた。やっぱオープンは最高だ。桜が風でひらりと落ちてくる感覚をナマで味わえるっていいねえ。
車内で桜浴もよし、降りて桜に囲まれた愛車を眺めるのもよし🌸
2018/03/28(水) 21:26:57.63ID:mExVurlc0
それはいいよねぇ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:06:55.66ID:Vo0Gs3Ae0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。空冷911は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。空冷911、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先で、よく「空冷911いいっすねえ」などといわれる。
俺のは964だし切った張ったのパイプフレームだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ポルシェに乗ってるんだよ。
もちろん空冷911でもない。その他のポルシェな。ボクスターとか。パナメーラとか。
ひでえ奴になるとカイエン(笑)とか「その他のポルシェ」と呼ばせてもらう。

そいつらの「空冷911いいっすねえ」の中には「同じポルシェ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。
冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋は空冷911とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

空冷911と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。空冷911に乗ってる奴はそんなことはいわない。
993に乗ってる奴もそうだろう。930や古の911乗りでも同じだ。
924、914乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のポルシェ」に乗ってる奴はそうじゃない。空冷911、そしてポルシェの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。
きもち悪い。一番手に負えないのが「水冷」の911に乗ってる奴らだよ。
911ってだけで空冷911と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

もう一度いうが、空冷911は孤高。
その他のポルシェとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
2018/03/28(水) 23:38:06.40ID:46Wk4M6H0
911とか良さが分からん
つかポルシェの良さが分からん

MRで左ハンドルで安いって事で選んだし
あとオープンで6MT
2018/03/29(木) 08:54:05.10ID:3c6ew3HH0
コピペ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 14:37:36.25ID:OGUt/b9W0
>>813
ばーか
40年前の単なる古臭い形の旧車だよ
ばーか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:43:44.49ID:OGUt/b9W0
町でみたって
出目金ポルシェなんかほめねえよ
旧車
クラシックカーだからな
2018/03/31(土) 21:58:00.65ID:W8zkAqUj0
雪が溶けたんで半年振りに乗ったけど、やっぱりいいね986。今の718とかみたいに演出が少ないのがいい。
2018/03/31(土) 23:00:36.30ID:NJXSZtif0
その間てバッテリーは充電してんの?
2018/04/01(日) 00:04:20.37ID:EmKzWTUs0
>>819
ガレージにコンセントがないので充電してないです。毎年この時期にジャンプスタートさせて始動させてます。
2018/04/01(日) 00:29:17.62ID:kJEp0oPs0
バッテリー切れても986はボンネット開く?
2018/04/01(日) 08:48:40.93ID:JsLTUexE0
>>821
ヒューズBOXに電源接続して開けられるようになってる。
バンパー外せば手動ワイヤーもあるよ。
2018/04/02(月) 21:39:22.39ID:jH/KkPYJ0
来月はメガスーパーカーモーターショーだな
シロン見るついでに718でも見てこようかな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 06:08:28.24ID:jTgICxA/0
718は四気筒だから価値なし、他メーカーに示しがつかずはずかしい、価値なし


カイエンパナメーラマカンはボルシェじゃないから仲間意識はまったくない、近く寄るな!
2018/04/05(木) 06:55:53.53ID:VmXKKOpL0
お前のは、ボルシェ!
近寄るな!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 03:48:36.40ID:RWR+vY620
986は天下のGT 1フェイスにミッドシップ
に贅沢なオープン、六気筒だから、本当なら
こんなに大バーゲンにならず外見が派手ならスーパーカーになるのにな、年式も360モデナと同じで特に古くないし、
外見はスーパーカーみたいに派手にできないが
リアフェンダーに穴は開いているから、
エアロとアルミで派手にすれば一応はポルシェのスーパーカーになるのにな・・・
エンジンは六気筒なんだし
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 04:16:47.64ID:RWR+vY620
昔、愚雑誌が986と値段が近いからSLK やZ4
、アウディなんかと比較してたが、甚だ迷惑ななはしで
986オーナーはSLK 、Z 4なんか最初から眼中に、ないんだよ、
この車 (最終のS)の正しい比較対象は同じエンジンレイアウトの360スパイダーなんだからね

ほんらいならポルシェのスーパーカーの立場の986なんだから、派手に決めて、みんな頑張れよ!
2018/04/06(金) 06:15:27.83ID:k6ygA1eL0
よ〜しよしよし
ハウスっ!
2018/04/06(金) 19:46:08.71ID:DL4aAQAw0
こんな貧乏臭い車やめてスーパーカー買えばいいのにw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 00:47:09.85ID:LFLgdASU0
986は顔はポルシェ史でナンバー1なんだから
おまえら新車から乗ってるつもりでプライドをもって
乗れよ!顔はナンバー1なんだからな!
2018/04/07(土) 00:59:28.52ID:FkNVhfOn0
ひょうきんなお調子者顔だろ

かわいいけど
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 08:29:43.86ID:DFSTpNyB0
俺のはフルノーマル。
オレンジウィンカーと16インチがバッチリ決まってる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:20:14.58ID:2TX4J3OT0
986てGT1のナローボディてことになるよね!
やっぱ986価値大だよね!

ミッドシップに六発、顔同じだもんね!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:30:19.25ID:2TX4J3OT0
GT1
と顔が同じなんだから
気分だけだってGT1のナロー運転してる気だっていいんだぞ
顔はGT 1と同じだから価値大
GT1のナローだから
新車から乗ってるつもりでプライドをもってのれよ 
2018/04/07(土) 18:57:59.90ID:Iauf9iql0
低グレードカレラGT君を釣って遊ばないように
2018/04/07(土) 19:21:27.90ID:FkNVhfOn0
とりあえず986の顔に似てるのは

ロボコン、ペコちゃん、本官さん

あたりかな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:39:41.47ID:eWgeW6oK0
カレラGT より
GT1のナローボディが正解だよね
2018/04/09(月) 20:14:45.91ID:L8BFXXx60
Boxerエンジンはオイルが漏れそうだから古いのを買うのは躊躇するわ、デザインはカッコいいんだけどね。
2018/04/10(火) 04:53:38.05ID:FYRSBueH0
シリンダー80万円だよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 06:42:42.28ID:6POVkGRe0
986て凄いんですね
GT1て調べたら
たしかにGT1の息がかかってる。
買って良かったです
カッコいいし大事にします。
2018/04/11(水) 18:28:55.71ID:ODh2s44T0
余計な事書くんじゃねーよ
間に受けた奴が広めて需要が高まったら窃盗団とか動き出してめんどくせぇだろ
このまま一生お手軽で激安なミドシップフラット6でいいじゃねぇか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 05:33:36.81ID:3CCKpCWc0
広めちゃお〜♪
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 03:00:50.33ID:i2mI57qx0
こないだドライブ中エンジンルームから「パタパタパタパタ」イメージするとなにかゴムがエンジンルームの壁を打ちつけるような音がして焦って
路肩に停めエンジンを切りました、そしてしばらくしてエンジンをかけてもまた音がして、すこし経ったら音が止み、走り出ししばらくするとまた鳴り、またしばらくすると止み、そんな事をに二、三度繰り返して、音が止み、今は鳴らなくなってしまいました
何が原因だったのでしょうか?

イメージすると回転するゴムが切れエンジンルームの壁に当り、それが、全部外れたため音がやんだ感じがします、これはあくまでも推測ですが

どうでしょうか?
2018/04/18(水) 05:20:17.09ID:IkgCGmS70
PCで見てもらいなよ
2018/04/18(水) 17:47:46.05ID:kbNMif330
鳴らなくなってるうちにヤフオクで売り飛ばしたほうがいい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:35:14.10ID:i2mI57qx0
>>845
原因わかりますか?
2018/04/19(木) 04:16:12.41ID:HADzS9zI0
>>846
パタパタ音する前に「ニャー」とか鳴いた?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:48:28.19ID:czd3E4Hz0
>>847
無いです

あきらかにエンジンルームの壁、座席の後ろをたたく、パタパタ音です
2018/04/19(木) 14:02:47.10ID:6tgYgl3G0
何かのベルト切れてるとしか思えないね
開けて目で見た方が早そう
2018/04/20(金) 00:05:41.08ID:oeL6DuqK0
18インチのホイールつけてる人いる?
今16インチの純正使ってるんだけどボロくなってきたからインチアップを考えてるんだけどもスペーサ噛ませて装着するとはみ出す?
あと外観の写真とか見せていただけると参考になります
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 00:16:44.79ID:b0kX5XIi0
やめとけって
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 00:19:19.22ID:wxo1rTbH0
18インチかっこいいぞー。
車高を1-2センチ落として。
986用のサイズを選べばはみ出ないよ。
2018/04/20(金) 00:22:00.70ID:wxo1rTbH0
https://i.imgur.com/aLwonbr.jpg
俺の986は売って他人の物になっちゃったから、ネットでの拾い物を。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 04:18:02.44ID:IPhe0czO0
>>849
わかりました、あのときはエアコンは使ってなかったし、

エンジンルームのあけかたわかるひといますか?
2018/04/20(金) 06:42:04.26ID:BCNWn2Xf0
>>850
https://i.imgur.com/pUmONSB.jpg
https://i.imgur.com/OrYkRfJ.jpg

上純正17インチ

下ジュビリー鍛造18インチ
サイズは8Jと9.5Jオフセットは共に+45
フロントに26mmリアに16mmのスペーサーとロングボルト入れて完璧ツライチ
2018/04/20(金) 09:23:52.29ID:2ZieRRnx0
ツライチにしたらハンドル切ったとき当たんない?
2018/04/20(金) 11:24:44.03ID:0iVpmLgl0
当たるよ
インナーフェンダーに穴あく
2018/04/20(金) 11:26:03.90ID:0iVpmLgl0
>>854
開け方もなんも、シート裏の遮音材引っペがしてボルト何個か外すだけよ
2018/04/20(金) 11:29:30.90ID:0iVpmLgl0
https://i.imgur.com/TVOMe6S.jpg
ぶっちゃけベルトが当たって音が出るようなスペースないような気もする
というか剥がれてんじゃね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:32:53.96ID:zMpTOwEq0
>>858
オープンにして上からエンジンみられないのですか?
2018/04/20(金) 22:04:51.89ID:BCNWn2Xf0
>>860
インマニだったら見れるよ
シート裏のカバー取らなきゃベルト類はいじれない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 08:17:03.27ID:1WyHC8BL0
エンジンルームへのアクセス
https://m.youtube.com/watch?v=KOeE3qbmTCQ

https://m.youtube.com/watch?v=sEH9xRWcUXA
2018/04/21(土) 21:03:15.50ID:/0o7qze90
>>854
わからないならいじらないで店にだしたほうがいいよ。
2018/04/23(月) 00:53:59.17ID:+bQFlgl30
ポルシェでバイクに幅寄せ、重傷負わせる 危険運転容疑で男を逮捕 神奈川県警 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180421/afr1804210015-n1.html

神奈川県伊勢原市の路上でバイクに幅寄せして転倒させ、運転の男性を負傷させたとして、神奈川県警交通捜査課は21日、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)などの疑いで、同市伊勢原の無職、杉本壮容疑者(25)を逮捕した。
「間隔を間違えただけ」などと容疑を否認している。

 逮捕容疑は、3月18日午後、同市三ノ宮の市道で、同県厚木市の男性会社員(45)のバイクに乗用車で幅寄せして接触。バイクを道から外れさせて転倒させたうえ、そのまま逃走したとしている。男性は左足骨折の重傷。

 杉本容疑者はポルシェに乗っており、同課が行方を追っていたところ、事故から約1時間半後に現場に戻ってきたため任意で事情を聴いていた。
被害男性は「(事故前に)ポルシェが急に左折してきて危なかったので、追いかけて注意した」などと説明しているといい、同課が当時の詳しい経緯を調べている。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:19:42.84ID:J3gf7qCK0
この車、本当贅沢な車だね、GT1フェイスのかっこよさ、 オープンドライブ最高!、GT3エアロフルキット、19インチリア超ディープリム、 5MT、特注高音爆音マフラー、これだけでポルシェのスーパーカーの立場に立てるよな
オープンドライブ最高!
ポルシェでもここまで贅沢で楽しいのはなかなかなかないぞ、オープンかーだからな
本当贅沢な車だよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:21:50.58ID:J3gf7qCK0
6気筒だしね
2018/04/26(木) 13:24:01.88ID:zrkR1NRR0
キチガイ釣りタイムだよ〜
2018/04/26(木) 14:10:44.55ID:wy2gkZ6D0
あれエウルGTじゃなかったの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 02:33:33.98ID:L62IrGpi0
ゲンバラ アバランシェだよ
2018/04/27(金) 19:54:45.90ID:tf0fieh20
>>869
脳内ポルシェオーナーのデミ男くんじゃないか
エンジンルームからの異音はマツダディーラーで見てもらったか?
2018/04/28(土) 05:26:26.50ID:hOyzXON50
前からいるの?
早く出ていって
2018/04/28(土) 08:59:55.02ID:1ss71Q7Y0
https://i.imgur.com/AFyKm4w.jpg
これカッコいいから履きたいんだけど、誰か情報ないですか?
2018/04/28(土) 09:15:05.28ID:4lzeI5uR0
997ターボホイールかな?社外のコピー品もどこかで出てるよ
2018/04/28(土) 16:36:08.19ID:1ss71Q7Y0
もうちょい詳しく、誰か?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:01:01.86ID:PWzFocpV0
激安ミッド
2018/04/28(土) 23:41:00.91ID:oMSqfCOr0
997ターボのホイール
2018/04/28(土) 23:48:55.15ID:lL1lTZtZ0
>>875
デミ男さあ、出禁なんだよお前は
デミオスレに帰れ
2018/04/29(日) 12:59:33.94ID:83k+T+sf0
>>874
目の前の端末は飾りか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 07:12:53.27ID:55DscEAo0
GT1レーシング
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:08:05.72ID:HVJKmDf40
GT 1
ドリームオートに入ったみたいだけど5千万くらいかね?
2018/05/01(火) 22:10:06.04ID:/fFEXxbs0
>>880

986ボクスタースレ人物図鑑 デミ男
・人生を投げうってランエボを買うが維持しきれず
デミオ1.3ATを残価設定ローンにてご購入あそばれる
口ぐせは「せめて1.5リッターあれば。。。」
・水冷スレで「GT1」を連呼するも華麗にスルーされる
・PJサイトのコンフィギュレーターで二時間熟考し、
自分仕様のパナメーラをつくったのは良い思い出
ただ、エンブレムの位置は直したかった
・ボクスター乗りを騙っているが、これもコンフィギュレーター上の妄想
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 06:21:03.17ID:xFJO7N2p0
>>880
そんなんじゃ買えんよ
1億だよ1億
2018/05/02(水) 07:11:41.14ID:MIE9rtE20
カレラGT=デミ男
2018/05/02(水) 09:43:16.99ID:fMXHAH6v0
>>882
デミオ売って買えよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 06:55:04.88ID:Juyq5QHI0
だれかGT1とカレラGTのスレたててやれよ
2018/05/04(金) 13:13:00.19ID:wQcPUCgu0
助手席側の窓の調子が悪い
扉の開け閉めした時にうまく動かず引っ掛かるようになった(半ドア)
大人しくPCに持っていくべきかなぁ
2018/05/04(金) 22:58:11.50ID:njs4WdEb0
レギュレータ交換したら?
2018/05/05(土) 03:43:39.17ID:qm73JTKx0
ドアの開け閉めの時にウィンドウがちょっと下がる機能でしょ?
何度か同じような症状出たけど、放っといたら毎回自然に治った。
2018/05/05(土) 06:24:37.77ID:jLDMeZr30
俺もたまになるんだ
毎回ではない
2018/05/05(土) 16:10:19.91ID:2QoyQlz40
15万円でなおるよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 01:56:45.82ID:uocrMyrv0
911GT1て凄いんだね。
986はそのGT1のまじナローボディーじゃん、
買い替えようと思ったがやめた。
2018/05/11(金) 14:44:53.68ID:iWNMJrcT0
ミラー含む幅とリア幅って1780mm?
2018/05/12(土) 18:45:30.67ID:8qbPZQ/A0
ミラーは1940ぐらいだったはず
2018/05/12(土) 18:46:06.77ID:8qbPZQ/A0
ガレージつくるの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 23:50:51.29ID:j6Um9mKM0
経験ある方、教えてください。
986後期で助手席(右席)をレカロに交換する場合、サイドエアバックキャンセラーって必要ですか?
2018/05/16(水) 00:20:15.56ID:JEpAfZ0C0
知りません。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 03:27:43.63ID:tx2RsLPo0
ナイトオープンいいね!
オープンポルシェ最高!
2018/05/25(金) 07:19:16.21ID:tPMTrCa40
純正マフラー加工、電動バルブで直管作った。
2日目にして中華製電動バルブが壊れたwww
2018/05/26(土) 14:43:35.37ID:7RlRn1Cq0
コイル焼損?
2018/05/26(土) 18:26:32.32ID:IOcgZB120
そんなに弱いかねぇ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 19:38:22.74ID:HQxuKgfx0
ボク
2018/06/09(土) 11:02:19.13ID:5W22awLz0
エアコンからスポンジが出尽くした
断熱材の交換っていくらくらいかかるんだろう?
フロントの内装全部剥がして全取っ替えだよね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 12:42:45.52ID:VAyi5T8Q0
そのままじゃダメなの?
2018/06/09(土) 18:17:57.72ID:pLwAGbCt0
風出す場所の切り替え板のシール用だから、それほど気にする必要なし
2018/06/09(土) 18:24:14.01ID:xOmWwAHz0
配管の繋ぎ目に貼ってあるだけだよね
2018/06/09(土) 19:07:19.42ID:VAyi5T8Q0
ところで、ビニールリヤウインドウ幌のまま乗ってる人ってさすがにもうほとんどいないよね?
みんなガラス幌に張替え済みだよね?
2018/06/09(土) 19:54:47.25ID:xOmWwAHz0
いやオレのはビニールだよ
買ったときは張り替え済で、ガレージ保管だからまだ黄ばんでない
2018/06/09(土) 19:59:03.35ID:0Es7vPRu0
ビニールウィンドウはプレクサスで磨くと良いぞ
2018/06/09(土) 20:12:08.43ID:xOmWwAHz0
お、プレクサス無いからバリアスコートでやってみるかな
2018/06/09(土) 20:20:49.74ID:0Es7vPRu0
色々試したけど
プレクサス一択

ボディにはゴミすぎて使えないけどビニールウィンドウには一番合う
ドンキで売ってるから買ってくるべき
2018/06/17(日) 09:21:18.41ID:ZtocUYEp0
https://i.imgur.com/GRinw1e.jpg
https://i.imgur.com/VIsQNww.jpg

マフラーできた
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 17:50:12.73ID:nv41hIzH0
>>911
マフラーはどうでも良いから履き心地含めたオニツカについて何か書け
2018/06/18(月) 18:12:24.57ID:QueQJ4cV0
>>911
デブいオッサンの足やんけ
2018/06/18(月) 18:27:31.58ID:dz0sUJb/0
>>912
運転には適すよマジで

>>913
オッサンなのは認めるがデブじゃねーぞ
176cm68kgの筋肉野郎だ
履いてるスボンがこれだからデブに見えんのか?
https://i.imgur.com/qbgdPNt.jpg
2018/06/18(月) 19:49:43.72ID:RrBUuPh10
面白い形状のマフラーだね
装着後の後ろ姿見せてー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:06:45.37ID:nv41hIzH0
>>914
オッサン、デレゲーションはソールが厚いだろ
ソール薄い方がペダル扱い易くないか

マフラー着けたらオニツカでの運転とこう合いますって詩的に書け
続けろ
2018/06/18(月) 20:16:10.09ID:vVvLo9ox0
>>915
後ろ姿は全く純正と同じだよ
真下から覗き込まないと直管分岐は見えない
バルブ開くまでは純正の音
2018/06/18(月) 21:11:35.74ID:+ViR1MK80
>>916
体育館シューズみたいな薄さのオニツカを履いてたことがあってね
長時間運転すると足の裏が痛くてさ
弟のおさがりでこれを履いてるわけ

慣れりゃ底厚くても上手くミートできるぞ
2018/06/19(火) 05:24:11.61ID:S/qlcbH00
車検とおせなくなるだろ?
2018/06/19(火) 07:09:21.85ID:Yn7StGYq0
>>919
隠せばバレないよ
俺は純正戻して検査ライン並ぶけどね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 19:42:23.56ID:S2nv74T00
>>918
ログ読んだ
オッサンはdiyで整備してる人か
面白い
写真付きなのもいい

外野のうるせえの気にせず続けろ
2018/06/19(火) 20:54:50.93ID:Yn7StGYq0
>>921
一応オールDIYでやってるよ

最近クラッチペダルが戻らなくなる事があるんで、クラッチペダルのスプリングとついでにマスターとレリーズシリンダーの交換もやる予定
取引してるパーツ屋がカリフォルニアにあるんだけど、2週間経っても届かないんで困ってる所
2018/06/20(水) 05:47:16.67ID:KOabv/5d0
しね
2018/06/20(水) 06:52:32.15ID:sAXQagUl0
デミ男はデミオスレに帰れ
2018/06/22(金) 19:14:25.77ID:hdya+PjY0
>>914
なにこれ、よさげ。
商品おせーて?
2018/06/22(金) 19:14:42.77ID:hdya+PjY0
教えて下さい。
2018/06/22(金) 20:47:59.13ID:fQWeWkG10
Lee Cooperのワークウェアってやつ
2018/06/23(土) 18:30:22.93ID:Dx0hR3Sy0
ありがとう!
2018/06/27(水) 21:24:00.89ID:Qsa1E3/30
いい感じに仕上がりました。
https://i.imgur.com/NUN22qP.jpg
2018/06/27(水) 21:30:09.43ID:6SY9jPdn0
黒に黒のアイマスクがいいね
2018/06/27(水) 21:31:25.72ID:6SY9jPdn0
つか後ろのワイフェン作ってた人?
2018/06/27(水) 21:34:52.90ID:Qsa1E3/30
>>931
そです。
リヤ305/30R18です。
2018/06/27(水) 21:38:20.03ID:Brmi3m850
リヤスポ嫌い派なんだけどこれは良いな
かなりでかいけど黒だから締まって見えるのかな
2018/06/27(水) 21:50:02.80ID:Qsa1E3/30
>>933
小ぶりなカーボンスポイラー買ったんだけど、バランス悪い感じだったので、思い切ってカーボンのGTウイングにしてみました。
メリハリついて気に入ってます。
2018/06/27(水) 21:52:14.31ID:Brmi3m850
>>934
これかなりいいよね
デフォルトの電動リアスポは殺してるの?そのまま?
2018/06/27(水) 22:15:02.86ID:Qsa1E3/30
>>935
電動リヤスポはそのままです。
あとからバンパーマイナー後見つけて交換したので、リヤバンパー作り直しました。
バンパー交換に伴い、電動リヤスポのカバーもマイナー後の大きい物に交換しました。


https://i.imgur.com/xKbFhqg.jpg
2018/06/27(水) 22:58:34.60ID:c1na7W2E0
>>929
すげー!
おめでとうございます。
良かったら切り替えバルブ付きマフラーでも…

ウィング参考にしたいので、リアの写真お願い出来ませんかね?
2018/06/28(木) 07:56:11.51ID:0sVvrjhG0
美人妻についてコメントしたら負けなのか…
2018/06/28(木) 08:35:52.61ID:whauEciS0
奥さんのウイングのアップもお願いします。
2018/06/28(木) 12:18:05.00ID:/5QkmOn40
>>937

ありがとうございます。
ウイング画像です。

https://i.imgur.com/UERboir.jpg
2018/06/28(木) 12:20:58.90ID:/5QkmOn40
>>938
>>939

車の方がセクシーですよ。


https://i.imgur.com/a1GQqrl.jpg
2018/06/28(木) 17:20:27.83ID:TVFnlyJN0
おくさんはまだかね?
2018/06/29(金) 11:34:49.09ID:sdiy5NRY0
いいね!サイドエアダクトあたりが見たいなー
2018/06/29(金) 18:19:08.43ID:oXu5NPWt0
>>943
この部分どうしようか悩みました。
テスタロッサ風もいいかなと思いましたが、ドアまでフィン付けるのも大変だし、変に大げさにしない方がいいかなと。
結局、ノーマルダクト外した穴に網はめだ上で、FRPの土台にFRPのフィンを接着し、パテで補強したものを取り付けました。
2018/06/29(金) 18:20:14.47ID:oXu5NPWt0
>>943

https://i.imgur.com/cKL5aQI.jpg
2018/06/29(金) 18:52:01.87ID:2TYn3WeF0
>>945
細かい仕事しますねー、素晴らしい!
2018/06/29(金) 21:27:12.49ID:xTmS8dvN0
すげえな
2018/06/29(金) 21:53:31.67ID:rSrmXtNT0
>>946
ありがとう😊
986に走る楽しさを気付かされ、工夫しながら楽しみ続けようと思ってます。
2018/06/29(金) 22:02:52.62ID:rSrmXtNT0
>>947
ここから始まったので、大変でしたよ(笑)

https://i.imgur.com/lERT7g0.jpg
2018/06/29(金) 22:18:57.07ID:r+rXtWWv0
サイド明らかに意味ないけどいいのか・・・
ドアはあえて突っ込まないw
2018/06/29(金) 22:39:04.79ID:rSrmXtNT0
>>950
986は吸気口が小さいので、ワイドフェンダーにするとバランス悪い。
フィンのデザインで吸気口を目立たなくしつつ、自分の好みの形にしました。
自分にとって意味があるから良いのです(^-^)
2018/06/30(土) 00:51:15.77ID:+wSgCWJe0
サイドエアダクトのフィンをドアまで延長してテスタロッサみたいにして欲しい
2018/06/30(土) 01:41:28.75ID:Tnqhd5ru0
>>952
テスタロッサのフィンは5枚なのでドアに伸びててもかっこよいけれど、その枚数だと小さな吸気口が目立ってしまうので、ドアまで伸ばさずフィン10枚で仕上げました。
2018/06/30(土) 13:27:23.21ID:OLfCJzv30
すげえな。いいね〜♪
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 16:25:12.33ID:eceudcuX0
なんだかなぁ
2018/06/30(土) 23:51:39.50ID:2H1T7Mf00
987はそうでもないのに986の中古はキチガイみたいなカスタム車多いよね
2018/07/01(日) 05:19:15.75ID:eFAxnVa+0
安くなったからね。
キチガイでも買えるようになったんだよ
2018/07/01(日) 10:41:54.22ID:HUmd4h8O0
キチガイと言われてもいいんだよ。
自分の楽しみだから。

カーボンシート貼ってみた。
https://i.imgur.com/URQ1f5R.jpg
2018/07/01(日) 11:47:10.58ID:BEormC3z0
これシートなの?
キレイに貼れてるなぁ
2018/07/01(日) 11:56:38.94ID:jNgssr2I0
最近MTは値上がり傾向じゃん?
ATはいつも通り激安だけども

変に弄ったヤツなんて大抵がATだから、まぁ安くなるのも理解出来るというか
2018/07/01(日) 14:20:03.79ID:HUmd4h8O0
>>959
初めに買ったカーボンシートが届いたら艶のない奴だったので、買い直しました。
輸入なので、少々時間は掛かりますが安いですよ。
ヒートガン(ドライヤーでも可)で伸びるので曲面にも綺麗に貼れました。
ドアポケットの蓋とか暇みて貼ろうと思います。
https://i.imgur.com/6c7KM7N.jpg
2018/07/01(日) 14:40:11.58ID:HUmd4h8O0
>>960
自分、小さいクラスながら一応屋根なしフォーミュラーでレースもしてたけど、986はATでも凄く走るよ。
普通の人が走ったらMTより速く走れると思う。

自分、昨年5月に左足3回目の手術して、夏まで助手席は松葉杖だったし(笑)、MT普通に乗れるけど、楽に楽しみたいからAT選びました。

ブレーキペダルが右寄りなので、左足ブレーキ踏み易いように、ブレーキペダル改造予定です。
2018/07/01(日) 15:11:04.90ID:jNgssr2I0
>>962
今はATの方がラップタイムが上とか、変速がどうとかそういうのはわかってる。

ただ、986はそういう車じゃないでしょ。
モノコック切って補強しただけのヘロヘロボディなんだから、雰囲気で充分
2018/07/01(日) 16:17:34.97ID:HUmd4h8O0
>>963
ヘロヘロボディのディプトロニックで、シフトレバーのない雰囲気味わうのも人それぞれ。
安いから楽しめるのもいいと思う。
維持費も安いし。
SL500の時より格段に安く楽しめてるし。
シザーズドアはガラ悪いかなと迷ったけど、幼少のスーパーカーブームの興味からやってみました。
こんなこと出来るのも今だけだし。
趣味趣向はそれぞれ違うだろうけど、こういう楽しみ方もあるんだと投稿し、否定意見も想定内です。
2018/07/01(日) 16:41:07.05ID:jNgssr2I0
>>964
あ、ワイドボディの人か
私も車体安いからってんで買ったんでね、ラップタイムとかは求めてない。
しかしATでMTより速いって、PDKの方がいいんじゃ?
たまに981でぶっ飛んでる人みるけど、めっちゃシフト速いけ
2018/07/01(日) 19:04:42.21ID:5h1BIOEG0
ああ〜ガルウイング化してたのか
気づかなかった
カッコいいんじゃない?
2018/07/01(日) 20:28:30.86ID:1xu6gaON0
>>961
日本語怪しげな感じするけども、やり取りは普通に出来る販売者でした?
2018/07/02(月) 09:54:17.76ID:h8J1PwQ/0
幌の内装が垂れてんだけど、対策してる人いる?
居たらどうやりました?
2018/07/03(火) 06:28:15.38ID:VlTojJcf0
幌の内装?
2018/07/03(火) 20:02:30.19ID:quBvFrLD0
前期Sか後期型だと幌が二重構造になってるからそれじゃない

俺のは特に問題無かったから回答はできないけど
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 18:57:07.30ID:fGcsbuEl0
DMEが死亡したのか勝手にタコメーターが踊る・・
暑い日にイグニッションオンしただけで
セカンダリーポンプとタコが勝手に動き出す
こういうこと起こった人いますか?
2018/07/07(土) 21:28:05.80ID:qAZf/d8L0
助手席のシート下が水没すると電装系が誤作動するよ

あと、リアトランク照明の下にECUがあるからそれもチェックするとよろし
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 14:30:44.45ID:KAFKSpjE0
964みたいにリレーが死に掛けて
動作不良起こしてる可能性あるのかな?
2018/07/09(月) 18:59:59.16ID:o/U6E0mA0
あちこち同時にってのは普通考えづらいからカプラーに雨水とか入ったとかはありそうだね
2018/07/09(月) 19:06:26.83ID:o/U6E0mA0
とりあえずトランクのリレー系とECUまわりコネクトしなおしてみたら?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 22:15:54.83ID:bJvTflSF0
ここって捨てられた?
2018/07/27(金) 11:17:52.25ID:mXdPtpL50
話す内容が違いすぎるので、分かれただけ
2018/08/01(水) 00:55:44.00ID:nui1Nktz0
986最終型低走行車買ってええの?
ティプトロ
2018/08/01(水) 08:00:14.42ID:w50milom0
これだけ古くなると個体毎の差が激しいからいずれにしても博打でしょう
2018/08/01(水) 12:38:37.33ID:xRI1JNBM0
2004年式で低走行って怖いわ〜
毎年点検はきっちりやって車庫に入れてあまり乗らなかった個体なら買いだけど、そんなのある訳ねぇし

だったら10万キロ超えてクラッチとかその辺交換してるほうがまだマシかな
2018/08/01(水) 12:42:41.72ID:xRI1JNBM0
あ、ATか
だったらなんでもいいんじゃない?

MTと違ってサーキット走ってダストシール焼けてたりする個体も少ないし、まずあんまり回してないだろうし
2018/08/01(水) 19:48:15.15ID:nui1Nktz0
そりゃMTでおとなしく走ってた個体なんて皆無だろうよ
2018/08/02(木) 23:00:43.78ID:qD8lQDmn0
年に50万円程度故障するから支えられるなら買っちゃえ。
911維持よりぜんぜん楽だし。
2018/08/03(金) 00:29:12.16ID:DC3yAqqE0
年間50万なんて壊れねーだろ
幌、窓、クーラントリザーバー、ウオポン、ドラシャブーツ、IGコイル辺りが逝っても各10万円
2018/08/04(土) 10:48:53.38ID:uYYxS1B00
今乗ってる国産車(弄ってる)が年に50万かかってるから余裕
2018/08/04(土) 12:06:01.36ID:WY4iwuOE0
986ゲット!
2018/08/04(土) 12:21:20.92ID:lHdslexq0
987ふぉげっと
2018/08/04(土) 12:31:42.33ID:WY4iwuOE0
>>987
スレチだ。出てけ!
2018/08/04(土) 12:33:33.86ID:lHdslexq0
ふぉげっとの意味わかってる?
2018/08/04(土) 23:15:57.49ID:uYYxS1B00
ポルシェ専門店で買ったほうがいい?
2018/08/05(日) 04:24:01.41ID:Zl+HOboG0
>>990
自分で整備できないなら当然
2018/08/05(日) 07:54:34.51ID:cz99pfsi0
ウレタンで造形してFRPツープライで仕上げてましたが、FRPが薄かったのか歪みや塗装にヒビ入り補修してます。
寒い時期の施工してたので、熱の影響もあるのでしょうが、上手くいかないものですね😅
https://i.imgur.com/V4jvavM.jpg
2018/08/05(日) 09:59:53.65ID:4U4u8EtM0
ボクスターに羽つけるとMR-Sみたいだな
2018/08/05(日) 10:29:45.51ID:cz99pfsi0
>>993
横から見ると前後のメリハリない車なので、軽くスポイラー付けよう!と買ったのが、角度など無茶苦茶でカッコ悪く、どうせだからと角度調整できるカーボンウイングにしたよ。
ワイドフェンダーには丁度良い感じ。
もちろん嫌いな人もいるだろうけどね。

初めに買ったのを写真のイメージで合わせたら、角度も合わず、トランク中央にしか取り付けられないものだったので、後悔した。
https://i.imgur.com/lEt7FCi.jpg
2018/08/05(日) 12:11:50.20ID:4LyAm9G00
>>992
ラッピングで誤魔化せばよかったんじゃね
2018/08/05(日) 21:37:42.72ID:cz99pfsi0
>>995
削ってFRP貼り直し、その他波打ってる部分補正する良い機会だったと肯定しました。

しばらく乗れないので、久しぶりにV8のシボレーのSUV。
伸びはないけど出だしのトルクにウッ!っと来て割と楽に乗れて見直しました。
2018/08/06(月) 06:02:56.20ID:2xl57Jrw0
次スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533472871/
2018/08/06(月) 12:29:05.58ID:2xl57Jrw0
9
2018/08/06(月) 12:29:30.44ID:2xl57Jrw0
8
2018/08/06(月) 12:29:47.38ID:2xl57Jrw0
6
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 517日 16時間 12分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況