1953-1962 C1 1963-1967 C2 1968-1982 C3
1984-1996 C4 1997-2004 C5 2005-2013 C6
2013- C7
HP
http://www.chevroletjapan.com/
前スレ
【CORVETTE】シボレーコルベット 36【GM】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469339740/
【CORVETTE】シボレーコルベット 37【GM】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/06(月) 10:16:38.43ID:ulVPdFgI0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 14:36:34.42ID:T+xpGKdy0 Q. なんでオンロードレースカーって後輪駆動なの
A. 規則で4WD禁止だから
昔は4WDもあったのだが
あまりにも速かったので禁止になった
軽いとか重いとかの問題じゃない
速さだけなら4WDのほうが遥かに上
A. 規則で4WD禁止だから
昔は4WDもあったのだが
あまりにも速かったので禁止になった
軽いとか重いとかの問題じゃない
速さだけなら4WDのほうが遥かに上
2017/09/16(土) 18:54:40.92ID:2sNQHgMB0
>>767
http://minkara.carview.co.jp/userid/657953/blog/40391359/
だそうだよ、たしかターボ系のタイヤはP-ZERO、GT系はcup2履いてるのに。
http://minkara.carview.co.jp/userid/657953/blog/40391359/
だそうだよ、たしかターボ系のタイヤはP-ZERO、GT系はcup2履いてるのに。
2017/09/17(日) 01:08:01.03ID:aQGt+HeN0
2017/09/17(日) 04:59:24.65ID:ow01Ci0R0
ここ最近排気音がすごく静かになってるんですけど原因ってなんですか?
2017/09/17(日) 06:33:03.92ID:RJxp+2rH0
1.耳が悪くなった
2.頭が悪くなった
2.頭が悪くなった
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 07:32:00.47ID:TkJVIUYW0 >>769
>>772
C5だけど流石にかなり古くなったので何回か不動になるし
他の人もワインディングに行ってドナドナされてて不安だから走りに行くの躊躇してる
安くなってきたからC7の中古に乗り換えようかな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/1353774/blog/33245868/
http://minkara.carview.co.jp/userid/1353774/blog/39111229/
>>772
C5だけど流石にかなり古くなったので何回か不動になるし
他の人もワインディングに行ってドナドナされてて不安だから走りに行くの躊躇してる
安くなってきたからC7の中古に乗り換えようかな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/1353774/blog/33245868/
http://minkara.carview.co.jp/userid/1353774/blog/39111229/
2017/09/17(日) 12:05:23.00ID:2R9rvV+S0
2017/09/17(日) 14:03:11.92ID:v5zAM5yI0
>>768
ポルシェのGT3やGT2とグループGT3やGT2と一緒になってないか?
ポルシェのGT3やGT2とグループGT3やGT2と一緒になってないか?
2017/09/17(日) 21:08:20.00ID:x8UBNTFr0
えっ?じゃあ911GT2よりも911ターボの方が速いの?
2017/09/25(月) 13:39:29.49ID:aeOaQDo20
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 19:00:33.91ID:lhLrKEBJ0 C5乗ってます。バッテリーがどーしてもあがります。。。。
オルタも交換、バッテリーを交換しても一週間くらいであがりました。。。
他の原因想像つく方、どうかご教授下さいm(_ _)m
オルタも交換、バッテリーを交換しても一週間くらいであがりました。。。
他の原因想像つく方、どうかご教授下さいm(_ _)m
2017/09/27(水) 19:10:03.63ID:UfFHlgFd0
>>780
シガーソケットになんか指しっぱなしになってるとかないよね?
シガーソケットになんか指しっぱなしになってるとかないよね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 19:31:11.79ID:lhLrKEBJ02017/09/27(水) 21:18:13.77ID:lpTlaTzE0
もーすぐカマロが手に入る!
2017/09/28(木) 01:33:36.76ID:SIbsmfRi0
>>783
気持ちはわかるがコルベットスレだよ。
気持ちはわかるがコルベットスレだよ。
2017/09/29(金) 22:21:14.45ID:Zx98tPYi0
C7の中古どんどん値下がりしてんな
ZR1も出たらもう少し下がるだろうけどC8出たら値上がりしそう
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6150368897/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
ZR1も出たらもう少し下がるだろうけどC8出たら値上がりしそう
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6150368897/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
2017/09/29(金) 23:21:08.46ID:KiwnyYR70
2017/09/30(土) 00:02:09.52ID:FpnsnKLQ0
>>786
自分も今カマロ乗ってるけど次はC8狙ってる。どんなカタチで出てくるか楽しみ。
自分も今カマロ乗ってるけど次はC8狙ってる。どんなカタチで出てくるか楽しみ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 23:41:13.18ID:qMlb0UeO02017/10/03(火) 05:04:10.35ID:MXJRYvc50
2017/10/03(火) 09:14:25.07ID:tMG8KiTG0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 09:50:31.72ID:JKHcqLWR0 C5が今200万位だから、大体当時の30-40%位。
C7もZ51なら型落ち10年とかなら300万後半から400万前半
になるんじゃないか?値上がりは余程C8が人気ない
限りありえないんじゃないか?
ただC5の古いパーツを取り替えると100万はいったから、
C7はもっといくだろう。アブショックアブソーバーとか高そう...
C7もZ51なら型落ち10年とかなら300万後半から400万前半
になるんじゃないか?値上がりは余程C8が人気ない
限りありえないんじゃないか?
ただC5の古いパーツを取り替えると100万はいったから、
C7はもっといくだろう。アブショックアブソーバーとか高そう...
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 19:25:34.57ID:5KHa6uU+0 C7コルベットZ51を運転している気分になれる動画
https://www.youtube.com/watch?v=rQADJcMWTu4
https://www.youtube.com/watch?v=rQADJcMWTu4
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 14:00:41.61ID:49/jmM4b0 C6も前期型がステアリングコラムロック出て困ってる人がいたな。
C5の場合後期型からなくなったからC6の後期型はないだろうけど。
C7は試乗させてもらったけど、バケットシートタイプのはガッチリ固定されて乗り心地よかった。
C5の場合後期型からなくなったからC6の後期型はないだろうけど。
C7は試乗させてもらったけど、バケットシートタイプのはガッチリ固定されて乗り心地よかった。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/07(土) 21:16:38.34ID:zi0ARW+q0 ついにC7が中古で 600万が出てきたね!
これは型落ち5年の時は500万位にはなるかな
これは型落ち5年の時は500万位にはなるかな
2017/10/08(日) 02:36:34.76ID:TKp3hWMM0
>>794
待ってる間金貯めて新車買うわw
待ってる間金貯めて新車買うわw
2017/10/08(日) 08:57:12.26ID:P/DywkEG0
青空駐車の人って車にカバー掛けてる?
雨の日とかってどうやって外してるのかな
雨の日とかってどうやって外してるのかな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/08(日) 22:10:35.14ID:IRMSUIDa0 >>796
屋根あったけどカバーはしてた
だから雨の時外すのは問題なかったけどホントの青空の場合は諦めてちゃちゃっと外すしかないのでは?
車に載せないで良いようにケースとか用意しておくとかかな?
カバーは多少傷つくけど使う事を推奨したい
ヤナセで扱ったコルベットなら以前ならオーダーメイドの専用カバーが買えた
今も買えるかもしれない
屋根あったけどカバーはしてた
だから雨の時外すのは問題なかったけどホントの青空の場合は諦めてちゃちゃっと外すしかないのでは?
車に載せないで良いようにケースとか用意しておくとかかな?
カバーは多少傷つくけど使う事を推奨したい
ヤナセで扱ったコルベットなら以前ならオーダーメイドの専用カバーが買えた
今も買えるかもしれない
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/09(月) 09:40:21.44ID:A/w6pPsZ0 青空駐車時代は、エラーがよく出た気がする。
今は駐車ビルにおいてるが、変なエラーは、出ない。
今は駐車ビルにおいてるが、変なエラーは、出ない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/09(月) 16:52:30.48ID:ATaOEE990 防水処理はされていてもやっぱ水からは遠ざけた方が良いよね
この一年洗車もしてないし4年位雨の日運転してないw
エラーも出てない
この一年洗車もしてないし4年位雨の日運転してないw
エラーも出てない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 01:23:56.24ID:GSnivVNv0 実家の頃は庭に置いてたから青空駐車だった。
一人暮らしになってからは駐車ビルに借りて雨とか当たらなくなったらエラーが出なくなった。運悪く大雨の中走ったりしたらエンジンチェックランプつく事あるけど。
一人暮らしになってからは駐車ビルに借りて雨とか当たらなくなったらエラーが出なくなった。運悪く大雨の中走ったりしたらエンジンチェックランプつく事あるけど。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 02:04:40.76ID:GSnivVNv0 C5
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/11(水) 07:40:48.81ID:DJjtNisW0 C5は警告灯との戦いだったな
なにかっつーと警告灯がついてやになった
カッコ良いけどね
なにかっつーと警告灯がついてやになった
カッコ良いけどね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/11(水) 08:34:08.59ID:ngV4rl5x0 C5は1番の駄作
2017/10/11(水) 15:34:05.11ID:jNu1lysr0
>>804
そういう君は何に乗ってるの?
そういう君は何に乗ってるの?
2017/10/11(水) 20:20:21.55ID:bZWz/4VH0
>>805
カマロザエクソシスト
カマロザエクソシスト
2017/10/11(水) 22:10:07.69ID:NPkVSVKx0
>>806
写真うぷ
写真うぷ
2017/10/11(水) 22:27:21.91ID:fGjG9Too0
※ゲームの話です
2017/10/11(水) 23:33:01.34ID:W6GZfNeX0
エクソシストまだ、国内にないだろ…?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 00:00:57.07ID:3/rg5/Lx0 C6はZR1とZ06がカッコイイだけで肝心のベースモデル(クーペ)があんまカッコ良くない
C5の方がベース自体は全然カッコイイんだけどな
基本壊れやすい上に、流石に古くてあちこち壊れるから、かなりのC5愛がないとね
C5の方がベース自体は全然カッコイイんだけどな
基本壊れやすい上に、流石に古くてあちこち壊れるから、かなりのC5愛がないとね
2017/10/12(木) 03:40:50.54ID:8Vvd7HRTO
昨日、爆音C7白がノーウインカーでジグザグ車線変更、追い越し車線のクルマ煽りまくりだったよ
連れのC6Z06黒は静かに走っていたけどどうなの?
連れのC6Z06黒は静かに走っていたけどどうなの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 05:36:49.51ID:/sG/dL6f0 C5乗ってるけどC7もいいなと思うがC5手放したくないからC7買うなら2台持ちにする。
あとC5長年乗ってるけど致命的な故障はしたことない。ゴム系やバッテリー、ホース類のパーツ類は変えたりはしてるが。
あとC5長年乗ってるけど致命的な故障はしたことない。ゴム系やバッテリー、ホース類のパーツ類は変えたりはしてるが。
2017/10/12(木) 08:50:12.87ID:3BV/fW8N0
c5なんてゴミだろ
2017/10/12(木) 10:03:00.28ID:x0l3AeeX0
>>812最後のリトラだし大事に乗ってほしいね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 12:46:45.03ID:rNNQK5sS02017/10/14(土) 01:50:51.32ID:+XtPk1Yv0
>>813
まーた君か。
まーた君か。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 04:16:14.75ID:FK1aHO620 C5でも前期型は故障多いと思う。自分は、後期型を中古で入手して10年経つけど不動になるような故障は経験してないし、故障したのはリトラクタブル位。まぁデフオイルの滲みとかパワステオイルの滲みとかあるけど...
個人的に週2でいいから走らせた方がいい。
不動になってるC5って大体見ると前期型だから後期型ならそんなに心配しなくていいんじゃないか?
正直、友人のシルビア、インテグラ、RX-7の方が金かかってる。
個人的に週2でいいから走らせた方がいい。
不動になってるC5って大体見ると前期型だから後期型ならそんなに心配しなくていいんじゃないか?
正直、友人のシルビア、インテグラ、RX-7の方が金かかってる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 04:28:04.14ID:FK1aHO620 ちなみにC5買いたい人は01yと02yのATを勧めます。
03yと04yを勧めない理由は、球数が元々少ないからかパーツ類が少ない。
あと1番めんどくさかったのは、 C5のアブショックアブソーバーの交換を検討し、
調べたのですが...’03〜’04はエレクトリックサスペンションのキャンセラーが出てないらしく、社外品付けるとライドコントロールのエラーが高確率で出るらしいので、純正品にした事があります。
ちなみに社外品つけてエラー出るとリミッターかかるため100km出せません。
ただみんカラに消せる方法書いてありますが、それがまためんどくさいです汗
03yと04yを勧めない理由は、球数が元々少ないからかパーツ類が少ない。
あと1番めんどくさかったのは、 C5のアブショックアブソーバーの交換を検討し、
調べたのですが...’03〜’04はエレクトリックサスペンションのキャンセラーが出てないらしく、社外品付けるとライドコントロールのエラーが高確率で出るらしいので、純正品にした事があります。
ちなみに社外品つけてエラー出るとリミッターかかるため100km出せません。
ただみんカラに消せる方法書いてありますが、それがまためんどくさいです汗
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 15:52:06.20ID:UbRtlzcx0 C5 01y日記
http://legendlives.blog.fc2.com/
http://legendlives.blog.fc2.com/
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 12:20:26.92ID:ERTH6QtE0 >>819
これはかなり参考になりますよね!
これはかなり参考になりますよね!
2017/10/16(月) 21:01:55.49ID:GYVnAQSa0
C7 grand sports買ってしまいますた。
2017/10/16(月) 22:20:41.72ID:E8FHdMoi0
許さん
2017/10/16(月) 22:50:08.68ID:WDGU617p0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 23:06:03.16ID:90aKHSDL0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 23:22:20.52ID:90aKHSDL0 C5も出てから20年だもの
それなりにくたびれてるよ
俺は99年式に乗っていてショックアブソーバーはF45シミュレータをつけて普通のをつけてた
F45に比べたらはるかに安く交換出来るからね
不動はコラムロックで一度だけなってしまったw
C6Z06が出て思わず乗り換えてしまったけど今でもC5は大好きだ
今乗っている人は頑張って維持して欲しいな
それなりにくたびれてるよ
俺は99年式に乗っていてショックアブソーバーはF45シミュレータをつけて普通のをつけてた
F45に比べたらはるかに安く交換出来るからね
不動はコラムロックで一度だけなってしまったw
C6Z06が出て思わず乗り換えてしまったけど今でもC5は大好きだ
今乗っている人は頑張って維持して欲しいな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/17(火) 01:29:44.92ID:tBcQ0e9J0 C5のクーペ乗りだけど、パーツ類の値段とか考えるとC6ZO6とZR1とかは維持費が高そう。でC7のZO6やグラスポはパーツ類はもっと高そう汗 C7買うならZ51かなと感じてる。
C5もお金かかると言えどパーツ類は高くないからなんとかなる。純正品にこだわるといつまで経ってもパーツ来ない...
C5もお金かかると言えどパーツ類は高くないからなんとかなる。純正品にこだわるといつまで経ってもパーツ来ない...
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/18(水) 18:12:20.27ID:wwl9cHyr0 >>826
C6Z06の場合は本当は違法だけど
タイヤをランフラットやめてヤフオクで送料込みで25万に抑えて
パッド、ローターは個人輸入
車検、メンテはディーラーじゃなく近所のアメ車ショップでやれば維持費を4割位は抑えられる
オイル+エレメント交換だけでも相当違う(工賃、税込み)
ヤナセ ¥36000
ショップ ¥15000
タイヤ+パッド+ローター(工賃、税込み)
ヤナセ ¥700000
ヤフオク個人輸入ショップ ¥450000
ZR1の維持費はタイヤとセラミックブレーキが相当な額になる
C6Z06の場合は本当は違法だけど
タイヤをランフラットやめてヤフオクで送料込みで25万に抑えて
パッド、ローターは個人輸入
車検、メンテはディーラーじゃなく近所のアメ車ショップでやれば維持費を4割位は抑えられる
オイル+エレメント交換だけでも相当違う(工賃、税込み)
ヤナセ ¥36000
ショップ ¥15000
タイヤ+パッド+ローター(工賃、税込み)
ヤナセ ¥700000
ヤフオク個人輸入ショップ ¥450000
ZR1の維持費はタイヤとセラミックブレーキが相当な額になる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/19(木) 02:02:41.37ID:5TBKRSSa0 参考になる。ありがとう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/24(火) 11:47:31.69ID:cffuOFxh0 c7 z06 マフラー変えたいんだけど、良いのある?
もう少し高音にしたいんだよね。
もう少し高音にしたいんだよね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/24(火) 20:21:06.26ID:kWxYHfG20831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/28(土) 22:34:18.19ID:EGewHDqT0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/02(木) 12:37:37.63ID:7O/3gHC70 ご相談です。
封印していた時期合わせて約10年C5のAT 後期に乗っていて、ずっとノーマルを貫いてきたのですが、最近もっと速く走りたいなぁ〜と考えるようになりました。
そこで詳しい方に質問なのですのが、エクテリア変えず、ホイールも純正アルミホイールのまま速くしたいのですが、あまりお金かからずいい方法はありますか?
今はエアインテークを取り替えようかな位ですが...お金かかりますが、レース用のサスペンションとブレーキパッド、マフラー(車検の時大丈夫だろうか...)に変えるのもありだろうとは考えてます。
封印していた時期合わせて約10年C5のAT 後期に乗っていて、ずっとノーマルを貫いてきたのですが、最近もっと速く走りたいなぁ〜と考えるようになりました。
そこで詳しい方に質問なのですのが、エクテリア変えず、ホイールも純正アルミホイールのまま速くしたいのですが、あまりお金かからずいい方法はありますか?
今はエアインテークを取り替えようかな位ですが...お金かかりますが、レース用のサスペンションとブレーキパッド、マフラー(車検の時大丈夫だろうか...)に変えるのもありだろうとは考えてます。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/02(木) 21:10:37.66ID:bki+Mk/j0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/02(木) 23:46:03.92ID:AkYqy4RU0 ニトロってエンジン痛まないの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/02(木) 23:49:18.20ID:AkYqy4RU0 wikiみたけど亜酸化窒素はエンジン痛まないのね。知らなかった
2017/11/03(金) 05:31:35.17ID:ZgN5eemV0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/03(金) 11:07:17.52ID:NFO6K6u50 ニトロ噴射すると簡単に100馬力ぐらい上がるらしいよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/03(金) 12:30:53.82ID:5Pxhg52c0 >>832
個人的には完全ノーマル車は減ってきているからノーマルを貫いてほしいな
エアクリやマフラー変えても煩くなるだけでたいして速くならないよ
ローラーロッカーアーム変えるのが一番安上がりで効果あるんじゃないかな?
個人的には完全ノーマル車は減ってきているからノーマルを貫いてほしいな
エアクリやマフラー変えても煩くなるだけでたいして速くならないよ
ローラーロッカーアーム変えるのが一番安上がりで効果あるんじゃないかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/03(金) 13:35:10.87ID:1fm/dSeZ0 ローラーロッカーアーム
タイヤ
ブレーキパッド
サスペンション
コンピュータチューン
除外
マフラー
インテーク
かなぁ。
実は純正アルミホイールはリアがダメになったから一回交換してるんですよね。
純正マフラーは、いずれ交換しますが、金銭面でまた純正かなぁと思ってます。
タイヤ
ブレーキパッド
サスペンション
コンピュータチューン
除外
マフラー
インテーク
かなぁ。
実は純正アルミホイールはリアがダメになったから一回交換してるんですよね。
純正マフラーは、いずれ交換しますが、金銭面でまた純正かなぁと思ってます。
2017/11/03(金) 13:46:38.50ID:BNtVrCmI0
ノーマルがいいね
2017/11/03(金) 14:36:50.59ID:JeLXaPf+0
ローラーロッカーは、ちゃんとしたメーカーのやつ使わないと数万キロでアウトになるよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/04(土) 04:02:57.82ID:7W0KHGi70 パーツは純正品が1番だと思います。社外品はダメになりやすいから、工賃考えると純正品
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/04(土) 09:25:43.54ID:8Ft6lnAY02017/11/04(土) 16:50:05.44ID:xpwjjlb+0
カマロスレ立てたい
2017/11/04(土) 20:14:11.74ID:psT+uQBL0
>>844
シボレー総合とかマッスルカー総合、なら成立するんじゃね?
シボレー総合とかマッスルカー総合、なら成立するんじゃね?
2017/11/05(日) 12:34:25.20ID:i2Pu9O+K0
アメ車総合でいいじゃん。
この間、新しいカマロが展示されてるのを見たけど、結構いいね。
若い時はちょっと中途半端に感じたけど、今はまぁアリかという気もする。
この間、新しいカマロが展示されてるのを見たけど、結構いいね。
若い時はちょっと中途半端に感じたけど、今はまぁアリかという気もする。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 12:33:15.22ID:Xwm8jo5Q0 ローラーロッカーアームで速くなるの?
僅かにフリクションが減るだけのような気がするんだけど。
僅かにフリクションが減るだけのような気がするんだけど。
2017/11/06(月) 13:19:59.27ID:U6LNuc4D0
新型カマロ良さげだったけどMT設定無いのか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 04:19:12.17ID:UrSUJgy80 >>847
パワー的には殆ど速くならないでしょ
足周りをキチンと組めばコーナーは速く走れる様になるけど
パワー的にC5の速さじゃ物足りなくなったら場合は結構な金が掛かるから
大金叩いて変なチューニングカー(産廃)にしちゃうよりC6に乗り換えた方が幸せになれる
もう安いし
パワー的には殆ど速くならないでしょ
足周りをキチンと組めばコーナーは速く走れる様になるけど
パワー的にC5の速さじゃ物足りなくなったら場合は結構な金が掛かるから
大金叩いて変なチューニングカー(産廃)にしちゃうよりC6に乗り換えた方が幸せになれる
もう安いし
2017/11/07(火) 06:37:47.46ID:a93V5Ma90
>>849
速さ求めるならc6zr1かc7z06。
もう少しお手軽にいくならc6z06だな。
同等までc5を速くするよりは安いし、
リスクも少ない。
金が有り余っててc5じゃなくちゃダメなら、どうぞって感じだな
速さ求めるならc6zr1かc7z06。
もう少しお手軽にいくならc6z06だな。
同等までc5を速くするよりは安いし、
リスクも少ない。
金が有り余っててc5じゃなくちゃダメなら、どうぞって感じだな
2017/11/07(火) 07:48:47.73ID:GH2GLut70
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 10:01:51.36ID:UrSUJgy80853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 19:36:18.64ID:5RMhdZ4o0 C5に関しては、コンピュータチューンだけにした方が、足回りやミッションを痛めないよ。
100〜150馬力あげると不具合出やすいとの事です。まずはコンピュータチューンをして少し馬力あげてみます。
C6ZR1やC6ZO6もかっこいいと思うが、それ買えるお金あるならC7を買う。
今のところ、C5を手放さないと決めているので、C7買うなら二台持ちになる。
100〜150馬力あげると不具合出やすいとの事です。まずはコンピュータチューンをして少し馬力あげてみます。
C6ZR1やC6ZO6もかっこいいと思うが、それ買えるお金あるならC7を買う。
今のところ、C5を手放さないと決めているので、C7買うなら二台持ちになる。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 20:36:45.24ID:+/K4RNFY0 今更C5を改造するのはどうなのとは思う
マフラー変えて音大きくすればそれでいいのでは?
マフラー変えて音大きくすればそれでいいのでは?
2017/11/08(水) 23:54:49.53ID:loY3k/WD0
>>854
C5にこだわりがあるからいいんじゃないか。
C5にこだわりがあるからいいんじゃないか。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 10:00:45.83ID:YZgaPdEJ0 初めて買った車で買うまで他の車に全く興味なかったから、きっかけの車なんですよ。
完全に壊れたら実家に保管します。
完全に壊れたら実家に保管します。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 14:47:29.29ID:rSOsYucG0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 17:15:12.10ID:QAt19l0I0 C7のZR1が12日お披露目されそうですね!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 17:18:21.98ID:QAt19l0I0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 17:30:57.01ID:rSOsYucG0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 17:40:44.07ID:rSOsYucG0 これ、ZR1の実車すげード迫力だなwZ06が凄く大人しく見える
ボンネットも変えてきてカッコいい
オーバーハングが延びて全長も大きくなってる
ZR1
http://st.automobilemag.com/uploads/sites/11/2017/09/2019-Chevrolet-Corvette-ZR1-1.jpg
Z06
http://www.epicspeed.net/wp-content/uploads/2015/05/2106_corvette_z06_c7r.jpg
C6と違ってZR1とZ06を随分変えてきたね
ワイドモデルのグラスポとZ06も2018モデルはこのバンパーになって欲しい
ボンネットも変えてきてカッコいい
オーバーハングが延びて全長も大きくなってる
ZR1
http://st.automobilemag.com/uploads/sites/11/2017/09/2019-Chevrolet-Corvette-ZR1-1.jpg
Z06
http://www.epicspeed.net/wp-content/uploads/2015/05/2106_corvette_z06_c7r.jpg
C6と違ってZR1とZ06を随分変えてきたね
ワイドモデルのグラスポとZ06も2018モデルはこのバンパーになって欲しい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 17:49:15.48ID:rSOsYucG0 村田基のおっさんならやってくれそう
FACE BOOKの自慢を楽しみに待つかw
C7 Z51
↓
C7 Z06 いまココ
↓
C7 ZR1
FACE BOOKの自慢を楽しみに待つかw
C7 Z51
↓
C7 Z06 いまココ
↓
C7 ZR1
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 18:24:11.17ID:FOVwVURA0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 23:32:10.22ID:/7XKpCZY0 しかしこれ車検通らないんじゃないか。ウィング
2017/11/09(木) 23:49:13.21ID:anVWoJRy0
トランプの一声があれば問題ない
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 16:43:39.77ID:4svzcaPH0 2010年式C6クーペ(フルノーマル AT)乗りです。
GMからリコール来て素直にコラムロックのパーツを交換してもらったらその4か月後にコラムロックで不動に。。。
遠出先で解除方法分からず100qのJAF陸送くらいました。
GM認定工場スタッフに聞いたら他にも同じことが一台起こって交換前のパーツに戻したとの事。
スタッフにGMにメールしてもらったら当たりをひくまで何回でも交換してくださいと信じられない返信が。
結局工場でコラムロックの引っかかる部分を削ってもらい、電子ロックを飛ばすバイパス配線してもらった(なんかエンジンのかかりがめちゃくちゃ早くなった)。
どなたか同じ経験してますか?
GMからリコール来て素直にコラムロックのパーツを交換してもらったらその4か月後にコラムロックで不動に。。。
遠出先で解除方法分からず100qのJAF陸送くらいました。
GM認定工場スタッフに聞いたら他にも同じことが一台起こって交換前のパーツに戻したとの事。
スタッフにGMにメールしてもらったら当たりをひくまで何回でも交換してくださいと信じられない返信が。
結局工場でコラムロックの引っかかる部分を削ってもらい、電子ロックを飛ばすバイパス配線してもらった(なんかエンジンのかかりがめちゃくちゃ早くなった)。
どなたか同じ経験してますか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 19:00:34.59ID:ceWF4PdX0 発表を控えた新型シボレー「コルベット ZR1」の姿が、自動車雑誌の表紙で明らかに
http://jp.autoblog.com/2017/11/10/2018-chevy-corvette-zr1-leaked/
12万ドル(約1,366万円)からと予想 って性能を考えたら安くないか?
http://jp.autoblog.com/2017/11/10/2018-chevy-corvette-zr1-leaked/
12万ドル(約1,366万円)からと予想 って性能を考えたら安くないか?
2017/11/10(金) 19:28:57.97ID:aDMtSbGV0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 23:47:13.40ID:eRiTdk8A0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- スルメイカの値上がりがヤバイ 1杯千円オーバー もうイカリング食えねえよ [402859164]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 「アフィ」「これ定期スレだぞ」って書くためだけにVIP見続けてるタイプの人間だけど質問ある?