X



【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.153【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 8d76-N9EL [14.11.40.64 [上級国民]])
垢版 |
2017/03/04(土) 17:17:08.99ID:IR/T7j330
MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 http://www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ CX-5 Vol.152【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482329339/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.17【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488338002/

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.4【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488600528/

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d1-SU9n [210.130.220.32])
垢版 |
2017/05/15(月) 17:21:29.90ID:Uk+5JY0L0
中国じゃ自家用車でのディーゼル登録が出来ない地域とかもあるしな。
アメリカも軽油よりガソリンの方が安いくらいだし、2大市場で無視されるディーゼルって先が微妙だよな。
唯一の欧州だって今後はディーゼルの見通し怪しいし。マツダが意識しているほど実際は売れちゃいないがw
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-jnZJ [163.49.211.27])
垢版 |
2017/05/15(月) 18:49:10.58ID:7ox2i8zFM
ヨーロッパ二ヶ国滞在中にマツダ全く見なかった。
ガラガラと音のうるさいフィアット、プジョー、ベンツ、BMWのディーゼルはたくさん走ってたが。
日本は内需あるんだからそっちで行くしかない。
ヨーロッパなんて自動車産業を日本から奪い取るべく規格決めてるし。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d374-SU9n [126.77.243.195])
垢版 |
2017/05/15(月) 21:11:29.52ID:gNsRTwHb0
ウィンドウ投影式のKFにも関係ない
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d374-SU9n [126.77.243.195])
垢版 |
2017/05/16(火) 08:00:38.35ID:Er/EKUFb0
そりゃ運転中の視線移動を極力少なくするのが目的だからな
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a53-3ZbP [211.7.62.65])
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:37.69ID:ITvHQRxw0
2回目の車検のついでにD-Opでフロントグリル変えてみた
5年経つと初代グリルの塗装無しのハニカムのプラスチックが白っぽくなってきたのでちょうど良かったかも
http://i.imgur.com/WMmyTDY.jpg
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a53-8ILm [211.7.62.65])
垢版 |
2017/05/20(土) 17:59:09.87ID:ITvHQRxw0
>>433
撮り直してみた
http://i.imgur.com/VEIP0uK.jpg
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a53-8ILm [211.7.62.65])
垢版 |
2017/05/20(土) 23:53:38.41ID:ITvHQRxw0
>>436
フォグ周りは気にしてなかったけど、一式だったので
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/accessories/files/flyer/cx-5_shopoptions_2.pdf

車検申込の時、テーブルにカタログがあり、在庫を聞いたら調べてくれて「広島に1セット残ってます」の売り文句につられました
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a53-8ILm [211.7.62.65])
垢版 |
2017/05/20(土) 23:59:27.94ID:ITvHQRxw0
車検前にタイヤも変えてみた。
アライメントも調整してもらったら、乗りやすくなりました
http://i.imgur.com/sRQkqkI.jpg
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a53-3ZbP [211.7.62.65])
垢版 |
2017/05/21(日) 10:04:12.77ID:N5quhujA0
>>442
タイヤ館で3万弱/本だったと思う
パックでメンテの様なホイールアライメントサービスに入ったりやエキ排の防錆塗装したので13.5くらい払ったと思う
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a53-3ZbP [211.7.62.65])
垢版 |
2017/05/21(日) 14:27:46.83ID:N5quhujA0
>>446
安くはないですね

走りに振ったグレードなので高速の吸い付きが良くなりましたが、乗り心地も良いですね
「今までは段差越えでヒョコヒョコしてたけど、今度のはヌルッと越える感じ」
(同乗者談)
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-JrEJ [182.20.49.1])
垢版 |
2017/05/21(日) 20:26:05.30ID:+e/j2Fru0
後部ドアガラスを割られてしまった。
交換にいくら位かかるもんなの?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-PCQh [126.245.135.18])
垢版 |
2017/05/22(月) 18:12:29.57ID:DHY5yTnSp
血液輸送車のシェアナンバーワンは
cx-5 だよ。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/236785/car/750764/3813515/photo.aspx

カッコいいよね。
ちなみに、パトカーもcx-5 が一番多いよ!

http://carlife.biz/archives/1176/

たまたま広島の例だけど、
全国でもシェアナンバーワンだよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57e8-q8v7 [222.230.97.5])
垢版 |
2017/05/27(土) 23:01:29.63ID:oGPYChYK0
中古車だけど今日納車だった
今までレンタカー生活だったんだけどディーゼルのおかげか加速が全然違う
乗っててめちゃくちゃ楽しい

一つディーラーに確認するの忘れてたんだけど走行距離リセットってどこでやるの?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f2-Xr2j [58.145.167.44 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/27(土) 23:10:10.37ID:pt/UrW090
>>463
ハイブリと言ってもトヨタみたいなのではなく、スズキみたいなマイルドタイプでFA?
キャパシターを使いiELOOP機能を兼ねさせるとか。
車両重量をあまり増やさず1番燃料を食う加速初期のみモーターでアシスト。
こうすれば高速燃費の足を引っ張る要因を減らせるし、街乗り燃費を伸ばせる事になり結構いいかも。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5774-9J/J [126.77.243.195])
垢版 |
2017/05/28(日) 08:54:10.88ID:Qdbggj700
マイルドハイブリッド方面に進むことはマツダが言ってる

でも、モーターアシストの電力量を考えたら
キャパシタじゃコストが合わないだろうね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spcb-tS+r [126.152.192.204])
垢版 |
2017/05/29(月) 12:52:29.73ID:1nm4lk/MpNIKU
>>473
アイドリングストップからの僅かな距離のクリープ走行と、セルスターターの着火音が静かになると割り切ればアリなんじゃないかな?
ディーゼル車はセルスターターの音、振動が大きいから、軽減されたら嬉しいよ。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5774-N7j9 [126.207.20.117])
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:28.41ID:JlqMSxTL0
https://youtu.be/SQU4jhgXBYc
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f1b-ZTSy [49.253.118.145])
垢版 |
2017/06/01(木) 10:24:52.38ID:kNvexVaG0
ルーフスポイラーとピラーの段差がデカい。
遠くから見てもはみ出してるのが分かるレベル。
レクサスみたいなチリ合わせレベルは求めないけど大体は合わせて欲しい。
ディラーに相談したらどんな車種でもこんなもんだと。
ディラーの敷地内のマツダ車見て回ったけど全部文句無い仕上がりなのに。
クレマーみたいに思われるのは嫌だから直してくれないなら、次の買い替えは他社にする。
ディラーは製造じゃないから責任ないかもしれないけどアフターはちゃんとして欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況