X



【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.153【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 8d76-N9EL [14.11.40.64 [上級国民]])
垢版 |
2017/03/04(土) 17:17:08.99ID:IR/T7j330
MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 http://www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ CX-5 Vol.152【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482329339/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.17【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488338002/

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.4【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488600528/

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-syJ5 [182.250.251.233])
垢版 |
2017/04/10(月) 10:26:22.90ID:WBwciJxsa
アイポッドナノ6で音楽聞いてるのですがエンジン始動の度に頭から再生するのどうにかならないんでしょうか?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b70f-MD3W [124.26.60.177])
垢版 |
2017/04/10(月) 12:17:46.08ID:HoeDeAUH0
>>195
ヒビではなく、欠けなので
様子見しておきます。
0214198 (スプッッT Sdbf-D6lx [1.79.39.230])
垢版 |
2017/04/11(火) 20:57:16.62ID:2gocRVA1d
>>213
12万km弱

事前に症状はなかったよ。
流れは休日に出かけ走行途中車両システム点検の警告灯が点灯。
一旦エンジン停止してかけなおしたら警告灯は消灯、そのまま目的地に。
帰り道またシステム点検点灯、そのまま走り続けると今度はエンジン油圧異常の警告灯点灯。
フェールセーフがかかったみたいで坂道がかなり非力な感じながらそのままディーラに。
即入院。

ネットで調べると全く同じような流れの人がいる。
俺のは結構な距離だけど6万km程度で症状が出てる人もいる。
症状がでてない車も潜在的に抱えてる問題だと思う。
0215151 (ワッチョイ 77e1-90d/ [222.1.246.247])
垢版 |
2017/04/11(火) 22:34:20.88ID:tCaYE+Mi0
>>213
私の場合は、入庫3日前から「車両システム点検」「エンジンシステム点検」が
表示され、(アイストップは正常に作動)エンジンを切ってまたかけ直すと表示が消えていたので、
気にしていなかったら当日に、「エンジン油圧警告」が赤色で表示されたので、
ディーラーに電話して入庫点検の結果、エンジン載せ換えになってしまった。
走行距離は、9万km弱です。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f779-D6lx [116.65.157.111])
垢版 |
2017/04/12(水) 03:08:43.95ID:WpB66Ibf0
私は2回もエンジン乗せ換えですよw
症状はみなさんと一緒で私の場合はエンジン油圧異常でアクセルを踏んでも
エンジンが回らない恐怖でしたw
一般道で深夜だったから良かったけど恐怖でしたよ。
その後エンジン切ってからかけ直したら警告は消えなかったけどアクセルは
踏めたのでなんとか自走出来ました。
0222164 (ワッチョイWW 1784-9Xeq [202.215.9.61])
垢版 |
2017/04/12(水) 19:59:13.83ID:wh0cxjC10
自分でも忘れてたけど、延長保証入ってた。
けど、外装扱いで延長保証の対象になるかはわからんだと。
んなもんで、車は帰ってきたけどまだ支払いしてない…。

ちなみに最初期予約買いで現在87000km。
0223164 (ワッチョイWW 1784-9Xeq [202.215.9.61])
垢版 |
2017/04/12(水) 20:03:38.48ID:wh0cxjC10
>>222は書き方わるかった。
延長保証は、外装パーツは保証対象外なんだと。
で、引き渡し直前に保証に気がついたもんで、
保証対象になるか、確認出来なかったとのこと。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp6b-Gpm5 [126.245.138.90])
垢版 |
2017/04/12(水) 20:25:37.65ID:GzaEIJMGp
5年前に19インチのcx5 購入したんですが、今月末に車検です
タイヤの溝が無いので車検前にタイヤ交換を考えています
できれば安く抑えたいと思っていて、どのくらいの費用になるのでしょうか?
一応、今までお世話になっているディーラーでタイヤ交も車検も考えています
ただ、安く抑えたい気持ちもあり、知識としても知っておきたいので優しい方、ご教授下さい
よろしくお願いします
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 175a-oCke [202.220.190.49])
垢版 |
2017/04/12(水) 20:47:23.61ID:p7h3VBfa0
自分は18インチだからハリアー純正新車外しをヤフオクで3万で買って
近所のスタンドで込々4000円で交換してもらった。
質は良くないらしいけど純正外しタイヤはオススメ。
ベンツ純正がハンコックの時代だし海外タイヤもなかなかいいよ。

ヤフオクに20万kmでエンジン新品交換したCX-5が出てるが
交換理由と交換費用が気になる人は質問でどうぞw
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fda-cXYn [61.117.212.61])
垢版 |
2017/04/12(水) 21:20:34.27ID:+Oz9KNOD0
PROXES T1 Sport SUV 225/55R19

これが送料無料4本で約5万

あとは工賃1万以下を目安にして持ち込み歓迎のとこで交換する

面倒なら上よりは少し高くなるけど、フジやマルゼンなどのネット価格とさほど変わらないところで買って取り付けてもらう

安いのは持ち込みだけど、ちょっとは知識がないと厳しいので下がおすすめ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp6b-Gpm5 [126.245.138.90])
垢版 |
2017/04/12(水) 21:22:41.21ID:GzaEIJMGp
>>225
>>226
親切に教えて頂きありがとうございます
ネット購入が1番安いのですね

量販店見積もりの2万円くらい浮いたということは、8万円くらいでしょうか
前にディーラーが12万円くらいだと言ってたような記憶があるのですが、それと比べてもかなり安いですね
なんとなく大体の相場が分かってきました
先ずは明日にでもタイヤ館?に行ってみます

ありがとうございました
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp6b-Gpm5 [126.245.138.90])
垢版 |
2017/04/12(水) 21:40:35.30ID:GzaEIJMGp
>>228
本当にありがとうございます
九州の田舎者でフジやマルゼンを初めて聞きました
今、ネットでググると九州の私の地域には無いようです
残念です

時間があればネットで購入して、それを直接タイヤ取り付けしてくれる店に送ってもらい、取り付けてもらうのはどうかなって思いました
素人の思いつきです

タイヤの取り付けなどしてくれそうな町の小さな車屋や個人のスタンドに相談に行ってみます
工賃が1万円以下だと総額6万円?、大分安いですね
総額して本当に良かったです
ありがとうございます
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f74-Gpm5 [221.91.202.80])
垢版 |
2017/04/12(水) 22:54:04.29ID:pDLHu0Wi0
本当のところを言うと、先月25日に新型CX5の見積りをしてもらい後は色を決めるだけ、代車も確保、次にディーラー行って終わる筈が担当とお互いの日程が色々と合わずに、先週やっとディーラーに行くことになりました
そこで担当から新車は7月頭になること、代車も長期なので無し、今の車は今月末に車検なので、新車購入しても2ヶ月間車無しとのこと
担当とは良い関係を気付いてただけにショックで、とりあえず考えますと店を出て今になります
当初は、車を売ってそれを頭金にしてハリヤー購入も考えたのですが、6月にマイナーチェンジするとのこと
今のハリヤーを値引き多めで購入か、今月末に新しいハリヤーを予約して6月に納車、これも車無しが考えられます
本当は車検代もタイヤ代も浮いて、新型CX5に乗る予定ですが、この有様です

今のCX5の方がエクステリアだけは新型より好きで愛着もあります、補助金返納の件もあります
だから今は前向きに考えるようにして、できるだけタイヤ代と車検代を抑えて、後1年は今の愛車に乗ろうかなと思っています
長文のスレ汚し、すいませんでした
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 515a-4W2F [202.220.190.49])
垢版 |
2017/04/13(木) 02:44:54.81ID:KuTV1upl0
おれも九州だけどディーラーは持ち込みタイヤ交換工賃1〜2万よw
「〇〇市 タイヤ交換」とか検索すれば色々出てくるのでそちらがいいです。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd33-HE/W [49.106.211.213])
垢版 |
2017/04/13(木) 08:24:17.84ID:OAdASE4Ld
>>236
マッハ車検使ったことあるよ。この車じゃないけどね。
車検費用は15000円程度だったと思う。あと法定費用ね。
車検は交換しなきゃいけないパーツとかで費用変わるよ。
俺は事前見積の時に修正しなきゃいけない部分をきいて自分でやった。
実際の検査時はワイパーブレード交換程度だった。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9374-uVu2 [221.91.202.80])
垢版 |
2017/04/13(木) 16:42:00.15ID:ota9Y0D50
>>237
>>238
やはりディーラーが1番高いんですね
詳しく教えて頂いてありがとうございます
もうすぐ車検も切れるんで急いで準備します

>>239
>>240
>>241
見積りも1時間くらいで終わって、値引交渉も全くしてないです
むしろ良い関係だったので、あちらから高額の割引を提示してくれていました
商談中、席を外してはタバコの匂いさせて戻ってきてたり、遅刻もしてたんで、若いしナメられてのかもしれません
でも自分がもう少し焦って早く色を決め、商談をまとめれば良かったんだと、今は思っています
車検を通すなら今の愛着ある車に乗り続けるれるし、売って新車購入するならまたワクワクできると思えば、良い教訓になったと思います

親切な方ばかりで本当に助かりました
本当にありがとうございます
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9374-uVu2 [221.91.202.80])
垢版 |
2017/04/13(木) 20:24:30.43ID:ota9Y0D50
>>243
色々と説明下さった方にアレなんですが、一応マツダの為に
前担当の方は整備に配置換えになったたんですが、不器用ながらに一生懸命でとても好感もてました
今も他の整備の方と2名程、接することがありますが、とても親切に対応して頂いてます
今の担当だけがよく忘れたり、商談中にタバコ吸ったり、お客に恥をかかせたりと、度々やらかします
色々と教えて頂いたのにすいません
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-UvHw [182.250.251.234])
垢版 |
2017/04/14(金) 16:14:48.43ID:320d70NKa
新型はデザインがなぁ(笑)
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b62-zCWD [121.118.224.241])
垢版 |
2017/04/15(土) 21:11:02.11ID:ZBdeieyR0
リプロされて発進からマイルドに… エンブレも弱くなって、まあこれはこれで乗りやすいかな。 そしてレブ手前の伸びが無くなりました。ちなみにknightのROM入れたマイナー後XDプロアクです。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 397f-4W2F [60.237.194.220])
垢版 |
2017/04/15(土) 21:39:25.76ID:JpIp+5Qa0
NightのROMは3000〜5000回転までのチューニングメインじゃなかったっけ?(社長さんに聞いた)
マイチェン後はレブ手前までブースト圧を維持するチューニングなの?
うちはマイチェン前だけど、3000回転以降はそんなに変わった感は感じないけれどなあ
発進時に関しては、元々かなりゆっくり踏み込んでたから特に変化は感じないです
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ee-VSqr [61.245.55.192])
垢版 |
2017/04/17(月) 13:47:15.08ID:gGL5k30r0
>>270
過剰といや過剰だったのかもね。
ただ、新型と旧型では電力消費量とか変わってるだろうし、初期のモデルは無難に設計するものだから大きめを積んだのかもね。

まあ、最近はスマホ充電とかオプション電源使いまくるから、かえってバッテリーが大きい方が安心感はあるかも。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fee-0Kjh [61.245.55.146])
垢版 |
2017/04/21(金) 14:57:25.41ID:z4Bg9ytt0
エンジン音が大きくなったと感じる人、オイル交換してる?
このエンジンはDPF燃焼時に軽油使ってDPFを焼くからエンジンオイルに軽油が混ざって希釈される。
希釈されてエンジンオイルが増えてくると、ディーゼルらしいエンジン音になってくるよ。

気になる人はボンネット開いてオイルゲージレベルを確認すると良いよ。
経験上、既定値の範囲、上限ギリギリだと音は大きく感じる。
5000キロ毎でオイル交換してれば問題なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況