X



【R170】メルセデスベンツ・SLK【230・320・32AMG】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/03(金) 21:06:04.48ID:lDTR2lD10
じゃあ俺が二番かな?

でも確かに190の変な人を含めても5人くらい?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/04(土) 19:11:25.64ID:h2de8mnt0
ABSの誤作動について。
調べてみると、回転速度センサーとヨーレートセンサー(横Gセンサー)と
ステアリングアングルセンサーが関係あるようだ。
それが高い!10万円前後!
小さな部品だがなぜと思うくらい高い。
ボッシュ製らしいけど。
年式によって(?)製品番号が違うようで、互換性がわからない
ので困りもの。
互換性についての情報がなくて困る。
私のは下記のが同じらしいが年式的に個体数が少ないのか
ヤフオクでも安価なものが出ていない。
A0009055203
0035422318
0025429418
0025427218
ミドリ整備というところでスカイラインGTRの
自社製品を5万位で販売しているところをみると
あー、家族が御飯だと怒ってる。
続きはまた・・・
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/04(土) 19:45:21.50ID:h2de8mnt0
ミドリ整備の製品はデジタルで
アナログだとオイルの中を動く球体の動きを計測して
電気信号をだしているらしい。
何が言いたいかというと、
結構単純なもので、
もっと安く供給できるのではないかということと
本当は流用が簡単にできるものではないないか
ということです。
文系人間なので電気に弱いのが残念です。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/04(土) 20:18:31.96ID:dLJNs8rn0
ABSはブレーキを緩める方だから誤作動はESPだと思うんだよね、ESPは挙動によってブレーキを掛けるからそれが作動しているんだと思う。
そのGセンサーと各輪のスピードセンサーの計算が間違った答えを出して不意なブレーキが作動するのかなと予想してみた、だからGセンサーを外してエラーを出すってアドバイス?させてもらったけど、答えは闇の中になっちゃうね。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/04(土) 21:58:06.75ID:h2de8mnt0
ははあ、
私、ABSとESPをごっちゃにしながら書いてますね。
ブレーキの誤作動の対処として、先の部品番号のコネクターを外したようです。
結果、とりあえず症状は治まってます。
一番上の番号が現物の番号で、数字を入れて画像で検索するとたくさん出てきます。
海外のオークションの画像が多く・・・国内ではあまり流通していない?みたい
ESPって高速走行中の直進安定性に関係あるのかな?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/04(土) 22:57:43.61ID:dLJNs8rn0
ESPは直線走行では関係無いですね、舵角とスピードと4輪それぞれの回転速度とGセンサー他からの計算で、アンダーが出ていると判断したら内側の車輪にブレーキを掛けて、オーバーが出たなら外側の車輪にブレーキ掛けたり。
ホイルスピンの時はエンジン出力下げてブレーキ掛けるって……

↑聞いた話ですけど。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/07(火) 01:44:13.72ID:hXxW181i0
@2002 230右
どなたかオルタノイズを克服された方おられますか? お知恵をかしてください。
ナビの地デジ音声をステレオ前面のAUXに入力した時に限り、このノイズが発生し、
地味にストレスを感じています。
世にはラインノイズフィルタなるものがあるそうですが、これで症状も無くなるとも
限らないそうで、車屋さんも消極的な様子です。

ポータブルナビの電源はアクセサリから、ステレオヘッドとスピーカーはケンウッドに
交換し、ボースアンプとツィーター及び背面スピーカーは泣く泣く殺しました。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/07(火) 15:40:29.99ID:gRtOwWkw0
コンデンサーを噛ませるとよいと
聞いたことはあるが具体的な方法は
わからない。
私も知りたいです。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/07(火) 16:53:45.58ID:AX2HN+cn0
仮配線でいいのでマイナスを車体にではなく、直接バッテリーに繋いで見て下さい。
タコメーターの揺れがピタリと止まった事があるのでどうかな?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 01:00:20.09ID:UI4vBjZb0
一般的にはアース側の電位差が原因のことが多いみたいですね
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 08:54:53.30ID:caUqNDWV0
ほほう
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/09(木) 20:23:12.05ID:Qu/EVWnR0
ほほう です。
オーディオから線を引っ張って
エンジンルームに引き込んで繋げる
ということでしょうか?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/09(木) 22:47:28.71ID:Q8Db6udX0
そう言うこと
窓開けてボンネット開けてバッテリーに繋いで、うまくノイズが消えたらちゃんときれいに配線すればいいと思います。
まずはマイナスだけバッ直でテストしてみましょう、バッ直 オーディオって検索してみても面白いですよ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 11:50:14.97ID:1/E6380F0
なるほど、そうすれば事前に
確認できますね。
効果をみて、やるかどうか決めれるのがgoodです。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/12(日) 16:57:02.76ID:M+bPUV7/0
久しぶりに屋根開けたら
オイルが降ってきました。
オートマも不調だし
天井も落ちたまま。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/12(日) 17:40:32.18ID:xjXQK0G40
うへー、めげるね
がんばれー!
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/15(水) 00:37:12.14ID:OpBY49aN0
ココは自演ばかりだからもうスレ落ちてもいいと思うの
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/15(水) 19:34:38.94ID:gZ5LyKuW0
ほほう
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/18(土) 08:36:24.12ID:qvff0ybb0
意外と固定で何人か書いてると思うな
俺の感覚だと5人くらい? 笑
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/20(月) 23:43:50.51ID:AZDLMic30
車検の案内ハガキが来た
とうとう18年超で重量税が37800円になった
トホホ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/21(火) 11:10:04.55ID:LoVnXTEG0
>>15
昨年の自分の書き込みだけど、
5万というのは勘違いだったのかな。
いずれにせよ高いね
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/21(火) 12:22:20.02ID:WIGrVZpS0
>>214が言ってるのは車検毎の重量税
>>215が言ってるのは5月毎の自動車税

自動車税は13年の壁があるが、重量税には13年と18年の壁がある。
2段階増税ってやつやな。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/21(火) 19:14:20.62ID:LoVnXTEG0
税金、知らなんだ。

トランクダンパー、2度目の交換来ました。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/21(火) 19:41:11.80ID:LoVnXTEG0
3,218円でした。
安いといえば安いが、
耐久性が無いなぁ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/21(火) 19:42:02.32ID:LoVnXTEG0
あ、送料込みね。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/22(水) 11:41:23.07ID:xaGpmY+u0
みんカラではトランクダンパーの交換で、取り付けの時も固定スプリングを緩めてって、間違い説明多いね。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/23(木) 19:26:49.87ID:Gu97LLZ00
固定スプリングを緩めて
というのは、どういう意味ですか?
鉄のリングを半分外してという意味?
だとすると…?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/23(木) 22:14:30.78ID:jPB452XP0
鉄のリングはそのままで軽く押せば入りますよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/23(木) 22:33:39.02ID:Nl4DqsHN0
あ、そうなんだ
それは良いことを聞いた
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/26(日) 20:39:37.95ID:6DXuqBJj0
とうとう今日こんな距離になりますた
http://i.imgur.com/9udf3kH.jpg
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/27(月) 05:51:01.68ID:GBbW3btC0
シフト横のSとWのスイッチですけど
勝手にサマーモードとウインターモード(1速使わずに2速発進)と理解してましたが
正しくは何のスイッチ?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/27(月) 16:48:04.55ID:Dr2pAuBs0
アナタのインターネッツにはググる機能は付いてないんですか?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/27(月) 18:35:15.05ID:BDy/EH9E0
俺が教えてやろう

Wはウインターモード、Sはスノーモード
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/27(月) 20:11:06.24ID:+LPEw2i50
いやいや
本当はWはワイディングロード
Sは新東名。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/28(火) 11:31:36.81ID:2ChPqdxG0
世間の風は冷たい _| ̄|○
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 12:36:05.65ID:T3MsZgME0
ほんとだ、227と225は真逆だね
でももうすぐ春だ。
屋根開けよう!
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 21:43:07.30ID:dfUW2b550
227はボケたんだけど・・
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 15:50:12.61ID:dKvxskGF0
トランクダンパー、替えました。
はめるだけでした。
前回はスプリングを少し浮かして
はめた気がします。
あまり記憶に無いけど。
面倒だった印象があるので
多分そうなのでしょう。
助かりました!
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 15:54:34.00ID:dKvxskGF0
新品は全然違って
しっかりしますね。
ダンパーの太いほうが上で
取り付けましたが
いいのかな?
初号機が残っていて
見たらオイルが駄々漏れでした。
上が太いと漏れやすくないかしらん
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 10:05:28.15ID:7CbOkXfl0
>>232
参考にしてくれて良かったです
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 21:15:46.04ID:GZmnDMe90
>>233
取り付けの向きは太い方が上でいいんですよ、
シリンダーが下ですとゴムのパッキンとロッドが油膜切れしてしまいます、SLKの場合は普段は水平に近いですが、垂直に取り付けてあるワンボックスなどのガススプリングもその理由で上がシリンダーで下がロッドになっています。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 06:11:43.14ID:DlhwAgqK0
ダンパーは、何処で部品入手してます?
前にアマゾンで買いましたが、あまり良い品じゃなかったので
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/09(木) 23:12:36.26ID:x2gBgPx40
ヤフーショッピングです。
社外品です。

ダンパーの上下、納得です。
嫁のノートのリアゲートを見ると
太い方が下でした。
可動部のパッキン部に埃がたまり、
少しオイルが滲んでいるような…
太い方が上ならたまらないな
と思いました。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 01:37:47.87ID:rS/bwfZp0
悪質なクズ国家のドイツの車を買うのは止めましょう

ドイツに欧州初の慰安婦像 南部バイエルン州 南西部で頓挫の韓国団体が主導
http://www.sankei.com/world/news/170309/wor1703090029-n1.html

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!
一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
燃費偽装事件でドイツ車とドイツ製品とドイツという国家のイメーシが急速に悪化したから焦って馬鹿らしい提灯記事を書かせてるのが笑えるw
もう偉大な日本人は負け犬のドイツ豚を絶対に許さない!
最近の欧米のリベラリズムの暴走ぶりは異常
中でもドイツの左翼ぶりは際立ってる
負け犬左翼国家でしかも反日のドイツ豚が100年土下座して頼んだってドイツ車なんて買わねーよ!
あんな異常に左翼的な国の企業がいい製品なんて作れるわけない

反日汚物負け犬国家のドイツの車なんか買うんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ドイツの企業は全て腐ってる。ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!
もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。
今回の事件は氷山の一角にすぎない。
ドイツ車に乗るのは売国奴の上に見栄っ張りのクズだけ

反日ドイツの車なんて買うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
汚らしい反日負け犬国家、それが負け犬ドイツ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 17:30:12.69ID:/5xRkcCK0
はひ?
新型のスレに書いてよ。
読んでる人、10人居ない!?
と思うよ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 20:08:22.63ID:qnnStkhO0
あまり良い品じゃなかった
具体的には?
私のはとりあえず不具合はないです。
寿命が短いのかな?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 23:02:28.48ID:Ll2SJvKM0
ノートのガスダンパーってもしかして開けたら状態の事を言っていますか?
普段の閉まっている時の上下向きの事を言っているんですよ。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/11(土) 07:21:18.73ID:tH4CGbv90
>>240
新品に変えてもトランクが依然重くて
あまり力強さか感じられなかった程度ですが
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 18:24:33.70ID:0FhDbplm0
>>241
先ほど見てきました
勘違いでした
空いている時は、
おっしゃる通り、太いのが上でした。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 18:27:24.13ID:0FhDbplm0
>>242
閉める時に力がいるということと
中途半端なときは浮き上がることを
考えると、とりあえず大丈夫なようだす
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 18:32:13.04ID:0FhDbplm0
>>243
ちがった
訂正
普段、太い方が
上でした
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/13(月) 19:16:24.93ID:h6Mhb9Ig0
>>245
ですよね〜
ロッドが上だとガス漏れの原因にもなりますからね。

自分のトランクダンパーも2回目の交換を計画中です、ステアリングダンパーはオイル漏れが全く無いのに、ダンパー効果がゼロでスルスルになってた。
一緒に交換だな…
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 20:17:51.25ID:Wf2d7ush0
>>246
へへへ、刺激されて
ステアリングダンパーも買っちゃったよ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 22:21:56.09ID:joJ1YgHL0
>>249
ドラッグリンクにガタがあって交換した時に、ステアリングダンパーのスカスカを発見したんですよね、今日は注文しなきゃ。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 01:00:01.19ID:dKt5Vzct0
一人何役?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 00:26:25.48ID:EIQsooRy0
ビルシュタインのステアリングダンパー
でslk用を検索してもみつからなかった。
で、共通する車種で検索しました。
まだつけていないので、
着かなかったらどうしようと
思うが、多分着くと信じてます。
ヤフーショッピングであと一つ
となってました。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 00:30:07.77ID:EIQsooRy0
強化とあって
評判もよさげでしたので購入しましたが
耐久性はどうなんだろう
前回のは3万キロ持たなかったが
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 22:28:06.62ID:zfFIoMQG0
知らんがな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/27(月) 18:51:40.88ID:MhEB/zyj0
誰がカキタレやねん
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 09:21:08.80ID:Sunul7dg0
カキタレ?
タレつながりってこと?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 20:30:06.74ID:Qcs470dC0
懸案のヨーレートセンサー、
本日、交換しました。
ヤフオクでゲット。
(正確にはシフトレバーの出品写真に、
たまたま脇に写っていたのを見つけ
売ってもらいました。)
ちゃんと直ってますように。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 14:05:30.41ID:a2+1HZyb0
>>261
呪いって、
なんだか怖いなぁ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/30(木) 15:15:53.74ID:2fWPcGFx0
ヨーレートセンサー交換後、
とりあえず異常なし。
めでたし、めでたし かな。
次はライトかステダンか。
あと灰皿が外れないなぁ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/30(木) 19:52:22.78ID:GIiD46m10
とかいいながら、
ステアリングダンパーを交換しました。
良くわからないが、轍に取られにくくなった
みたいです。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 06:45:42.41ID:IogrBq4S0
私のはキーシリンダー摩耗で3週間入院です
春になったというのに
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 08:21:16.61ID:z1LSDgH00
磨耗なんてのも、あるんですか。
落とし穴、ありすぎです。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 08:38:52.03ID:jcXTu06a0
鍵か時々ひっかかって回らなくなったら要注意
でもイモビの故障じゃないので、まだ修理代やすいですけど
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 19:02:16.64ID:+Lb25jpr0
ヘッドライト、交換しました。
箱を見ると、配送日が14年11月でした。
二年半ごしの装着!?
暗いと言われてますが、
純正より明るいようです。
光軸が高めな気がしますが、
対向車からのパッシングもないので
とりあえず良しとします。
クリア感はさすが新品。
耐久性と他のレンズのクリア感との
バランスが気になるところです。
あす、明るいところで見るのが
楽しみです。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 19:05:04.04ID:+Lb25jpr0
ヘッドライト、交換しました。
箱を見ると、配送日が14年11月でした。
二年半ごしの装着!?
暗いと言われてますが、
純正より明るいようです。
光軸が高めな気がしますが、
対向車からのパッシングもないので
とりあえず良しとします。
クリア感はさすが新品。
耐久性と他のレンズのクリア感との
バランスが気になるところです。
あす、明るいところで見るのが
楽しみです。
奥のネジを挿しわすれて、いまは
二本止めなので、
またやらなければなりません。
あー、めんど。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 19:06:57.57ID:+Lb25jpr0
あ、かぶってしまった!
すみません。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 00:42:45.59ID:rWp4diB60
ココは改行大杉さんの日記場ですか?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 07:48:39.71ID:DZeAd4Fi0
>>268
よくあるイカリングのやつですか?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 08:01:37.27ID:WjgUubni0
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

何故、日本で最も高価なパワーストーンを財界人たちが愛用しているかご存知でしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 08:04:17.05ID:AT9uzCRL0
>>272
そうです。
リングはまだ接続してません。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 18:06:16.47ID:DZeAd4Fi0
4燈ともHIDに変えようとしたのですが、
ロービームのとこはHIDの球が通ったのですが、
ハイビームのとこは狭くて通りませんでした
何とかしたいと思って早3年放置です
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 08:43:52.98ID:HUIRPHcu0
私も、何かと億劫で
バリオのシリンダー、ルーフのリモコン、
バックカメラが購入したまま放置です。
前のFCはサブコンを付けないまま
廃車になりました。
アホですね。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 06:19:45.05ID:JaQPswvX0
私も最初、なかなか水分の曇りが取れませんでした
一旦シーリングが終わったら、ライト裏のゴムの蓋を外した状態でライトをハイビームにして数時間走って、ライト内の水分を蒸発させました
真昼間ならライトをハイビームにしても他車には影響ないです
それが終わったら、ライト裏の黒ゴムの隙間が開かないようにテープで止めました
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 13:06:48.54ID:r0qhpVLT0
なるほど、裏のゴムから入るんだ。
シーリングしたのに曇るという
記事を良く見るのはそういうわけなのですね。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 18:14:41.98ID:iY4jq6Ek0
すれ、すれ。
実行するとスッキリすると思うよ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/10(月) 01:53:43.92ID:yLjdjIKi0
車検完了!只今、7,5000キロ
カムポジションセンサーを予備交換した
4月から自賠責が安くなってた
ついでに通勤車をパジェロミニからジムニーに変えてみた




いつもの自演の人からのレスは不要ですw
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/10(月) 01:57:32.37ID:yLjdjIKi0
コンマをミスしますた
7万5千キロだす
以前メーターうpしますた
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 14:43:54.70ID:cuUUatwh0
おいらも今車検中
代車は快適ホンダゼストw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 09:55:28.27ID:uqlLPRd/0
あー、春だ、春ですねー。
昨日、仕事帰りに桜吹雪の中、
開けて走った。
いやー、春でした。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/15(土) 19:36:38.92ID:wAHz/u+Q0
やっと明日、3週間ぶりに修理から帰ってくる
その間に桜の季節は終わってしまったよ…
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/19(水) 13:12:39.78ID:7oAJFx450
291を見たついでに見つけた
ドアスタビラアザーなるものが気になる。
補強パーツ 自作 加工の欄にありました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況