X



ゲゲゲの鬼太郎 6期 アンチスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 19:57:24.94ID:0j+85PyY
>>760
かっこいいよね!
ラスト3話もかっこいいバトル姿見たい
0762風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 19:58:29.76ID:0j+85PyY
>>759
何でいきなり原作のこと聞いてきたの?どういうつもり?
0763風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 19:59:10.28ID:0j+85PyY
>>758
デカマラ?爬虫類?
誰?そんな名前のキャラいないんだがw
0764風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 20:21:01.34ID:zMOL7YVt
>>762
ねこ娘が必要だとか言ってたけど原作だと
初期はねこ娘はただのゲストキャラなんで必ずしも必要ではない事を言いにきたんだよ
ぶっちゃけ水木先生のメジャーキャラでもある
ネズミ男が何故ねこ娘より出番が少ないのか納得できん
0765風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 21:37:40.50ID:0j+85PyY
>>764
原作とアニメは別物だから
一番人気があるねこ娘が推されるのは自然なこと
公式Twitter見てください
チンさん以外だといやみとまぼろしの汽車が大人気なのがわかります
やっぱり6期を支えているのはキタネコファンなんだなと思ったよ
ここの人は夢子の声優がどうのとか、カップリングがどうのとか文句言ってるけど、まぼろしの汽車は凄く好評だった
だから次の回で視聴率が下がったのはねこ娘のせいではなく、たまたまか、あるいはまなのせいなんじゃないですか

もし原作みたいに鬼太郎とねずみ男のコンビで話をまわしてたらますます人気なかったと思う
受け入れるしかないのでは?
0766風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 21:48:47.27ID:zMOL7YVt
>>765
じゃあ何故幻の汽車は視聴率3.2なんでしょうかねぇ
大人気なら4%維持するのが自然だと思うけど。
人気が出たのがキタネコファンが支えているのではなく、古参の水木ファンも支持しているし
元々水木先生の世界観に社会の現状を妖怪と上手く絡めて読者から面白いと感じたのがきっかけなんでそれを基づいて現代社会の現状を妖怪と
上手く絡めただけなんで。
鬼太郎とネズミ男コンビで回してたら人気でないとかいうけどそれは単なるスタイルの表現力が
足りないだけ。
猫娘いらないとは言わんけど鬼太郎とネズミ男
コンビだと人気でないというのはそれは違う。
もしそうであるのであればそれは鬼太郎のファン
ではなく唯の萌えキャラ目的で見てるオタクだ
0767風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 21:49:26.53ID:zMOL7YVt
スタイル×
スタッフ◯
0768風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:08:14.98ID:txEtsZpV
>>761
それで今度はカミーラさんか朱の盆を犠牲にするつもりなの?メインヒロインTHUEEEさえできれば敵キャラとかぞんざいに扱っていいわけ?
0769風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:16:52.30ID:3lD4q5IL
それでは>>763のためにおさらいします。
爬虫類…ねこ娘
デカマラ…犬山まな
豚ニエス…アニエス
汚姉様…アデル
ビィッチシスターズ…魔女姉妹
ブレ太郎…鬼太郎
ドブネズミ…ねずみ男
カスルギ…石動零
ユーアーアンダスタン?
0770風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:21:37.19ID:3lD4q5IL
なんか某ニコニコな掲示板で、豚ニエスや汚姉様、カスルギを「善良な妖怪」とかほざいてる奴いたけど善良じゃなくて
偽 善 だろ。
コイツらDSリメイク版のFF2に出てくる善皇帝まんまじゃんw
0772風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:18:07.04ID:0j+85PyY
>>766
まぼろしの汽車は3.8だよ
まぁ、たいして変わらないしどっちでもいいけど
鬼太郎とねずみ男じゃ華がないじゃん
だからねこ娘が必要なわけです
グッズ売れてるのはねこ娘関連だけ
ねずみ男ファンはお金落としてるの?
需要ある方を優先するのは当たり前だからね
鬼太郎とねこ娘のコンビは以前から人気だし鬼太郎とねずみ男のコンビなんて6期では出る幕ないよ
実際に親友的な描写あまりなかったでしょ?
スタッフが必要ないと判断したんでしょう
あくまで重要なのは鬼太郎とねこ娘のコンビ
その方が話もつくりやすいとスタッフも言ってたからね

7期に期待したらどうですか
0773風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:19:12.49ID:0j+85PyY
>>768
敵キャラは倒されてなんぼでしょう
何のための敵キャラ?
ぞんざい?そんな扱い今まであったかな…
0774風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:20:17.51ID:0j+85PyY
>>769
バカバカしい
イケてると思ってるんだろうがセンスないよ
素直にちゃんと名前で呼べば
0775風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:54:29.87ID:zMOL7YVt
>>772
鬼太郎と猫娘のコンビで話が作りやすいソースを貼ってくれ。
鬼太郎と猫娘のコンビが人気とかどうとか言ってたけどメジャーカプの話だろそれは
0776風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 00:45:17.10ID:Eb8wyGjJ
>>775
アニメディアだかアニメージュだかにインタビューで載ってたよ。2018年のことだから結構前

いつも鬼太郎の隣にいて毎週出すことによって話が作りやすくなった的なこと言ってた
やっぱりねこ娘に頼らないとやっていけないんでしょうね
最初から最後までスタッフはキタネコ推しだったのがその証拠
昔なら人間ヒロイン出すなら、鬼太郎とまなの交流を増やすんでしょうけど必要最低限だけだったね
あまり受けないと最初からわかってたかりか、鬼太郎とねこ娘、ねこ娘とまなの関係を丁寧に描いてきた
結果、それが受けたから成功だよね
個人的にまな好きじゃないからねこまなは興味ないんだけどさ
0777風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 01:21:24.87ID:+rWObsEC
>>776
スタッフもねこ娘に頼らないとやっていけないとか鬼太郎も落ちたなぁ
原作から歴代のアニメ全て見てきた自分にとっては今期は二次創作アニメ化としたもんだな
だから俺は今期はあまり受け入れなかった訳だわ
0778風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 01:23:44.71ID:+rWObsEC
まぁもう終わるから良いけどね
つうか何度も言うけどここアンチスレだからね?
アンチの意味分かる?
0779風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 01:50:06.28ID:Eb8wyGjJ
>>777
商売だから大人気キャラに頼るのは当たり前
ねこ娘差し置いてねずみ男を前に出す方がおかしいわ
5期はいいの?あれだって二次創作みたいなもんじゃん
個人的に5期は微妙だと思ってる
鬼太郎ネコ娘のことスルーしすぎだし特に劇場版ひどい
華なんか出して欲しくなかった
ネコ娘不憫すぎてスタッフ最低って思った
その点、6期は鬼太郎がねこ娘に優しくて実は両片想いなのが最高
永富さんもねこ娘のことが大切だってwebラジオで言ってくれました
0784風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 04:03:01.89ID:Z910TSBH
>>779
大人気キャラ出すなら
猫娘よりもねずみ男を出す方が常識なんだがバカじゃねーの?

初代から3期までねずみ男前面に出して大成功してた事実からスルーすんなよ
猫娘を持ち上げすぎて大失敗してるのが今の下下下なんだよw
0785風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 05:19:07.46ID:b3zsHslg
>>773 幻の汽車のピーとモンローがいい例。
やられるにしてももっとマシなやり方あるだろ。白目向いての顔芸なんてあんまりにも酷すぎる。あと、敵キャラ好きな人間もいるのに無神経に「倒されてなんぼ」なんてよくも言えるな。倒されるのを見て泣くファンだっているのに、所詮メインキャラさえ良ければいいんだよね。
0786風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 05:20:34.36ID:b3zsHslg
>>771
いや、わざわざ信者なのにアンチスレに来てる人に言われたくないんですが...
0787風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 06:20:30.64ID:IV5IOQOY
>>774
名前で呼びたくないくらい大嫌いだからだよボケwww.何度も言うけど信者は本スレに帰ろうね。
0789風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 08:09:49.38ID:IV5IOQOY
>>774
なんでこんなプラナリアどものためにセンスのいい呼び方せにゃならんねん。 
そっちのほうがバカバカしいわ。
んじゃねこ姐さん(笑)まなちゃん(笑)でいいんだろ。
0791風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 10:17:22.29ID:Eb8wyGjJ
>>783
三期とか何十年前の話?
時代は変化してます

ねこ娘は関係ない
オリキャラまながでしゃばったのが視聴率低下の原因
ここの人だってまな叩いてるよね?
本スレですらまなのでしゃばりに嫌気さしてる人がいる
ねこ娘は嫌われてない
0792風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 10:18:51.98ID:Eb8wyGjJ
>>784
ねずみ男が人気だったのは昔の話
今の時代はねこ娘だよ
それがグッズの売り上げや人気投票にあらわれてるでしょ
0793風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 10:19:59.81ID:Eb8wyGjJ
>>785
そんなこと言われても困るわ…
敵キャラなんかを好きになった自分をうらみなさいな
0795風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 11:25:10.53ID:g6SaVjRJ
この作品の何が1番悪かったかっていうと無駄に暗い作風と
鬼太郎の一貫性の無さだろうね。決戦の時だけ自己主張するけど、それ以外では
だんまりだもん。で、大体そういうシーンでは顔に影がかかっているんだよ。
主人公なんだから信念と一貫性がないと魅力が出ないよ。
それとも、今の人はこういうキャラが好みなんだろうか?時代の流れとはいえ
悲しいもんだ
0797風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:31.20ID:IV5IOQOY
>>793
はあ?なんで敵キャラ好きになったこと自体が悪いみたいに言われなきゃならんねん。
ふざけんな。
0798風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:10:57.62ID:IV5IOQOY
>>791
だーかーら信者は本スレかキャラスレに行けよ鬱陶しい。
0799風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:36:04.00ID:ht2zUyG/
>>795
こんな事を言うのもなんだが、久しぶりにまともな批判レスを見たような気がするよ
ここ最近、特攻して来るねこ娘信者や、造語連発で目立ちたがる奴、くだらん言い争いばかりでスルーすることすらできない奴らばかりだったからな

デザインは6期のままで、例えば鬼太郎の性格が3期と同じ、あるいはそれに近い性格だったらここまで叩かれる事はなかったかもね
過去のシリーズと差別化を図るために6期はあんな性格にしたんだろうけど、それが完全に裏目に出てる印象がある
ねずみ男への制裁もほとんどないし
0803風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:20:55.15ID:g6SaVjRJ
上のレスの方も言っているけど、ねずみ男の制裁がないのは大きな差だと思う。
仮に鬼太郎が自己主張が少なくてもねずみ男に制裁する描写があるだけで
印象はずいぶん異なる。たとえ仲間でも悪いことをやったら叱る、時には力づくで
言って聞かせることもある、って感じなら叩かれるのも少ないだろうね。
0804風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:26:30.41ID:g6SaVjRJ
>>799
ありがとう。裏目に出ているのが問題なんだよ。正反対のことをすればいいってもんじゃない。
過去の作品の素晴らしい点は素直に認めた上でそれを昇華するのが次世代作品に与えられた役目。
だが6期はあまりに強く3期を意識し過ぎたことで大失敗してしまう皮肉な展開になって
しまった。
0805風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:36:48.20ID:g6SaVjRJ
正直6期鬼太郎の不満を語ったらキリがないほど多くあって、何十レスもしそう。
ただそれだと皆に迷惑をかけてしまうのが辛い……
鬼太郎の王道の展開ってのは
ねずみ男が事件を起こす→鬼太郎が解決に向かう→鬼太郎かねこ娘にねずみが制裁される
って流れだと思うんだよね。これを外すのはやってはいけないことだと思う。
制裁されるからこそ視聴者もねずみに対して「仕方のない奴だな」みたいな
目線で見ることができる。そして時折にじみ出る人情がキャラの魅力に大きなプラスを
与えている。制裁も人情も描写しなかったらただの不愉快な奴で終わってしまう。
これではねずみ男が可哀想だ。
0806風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:25:19.46ID:APGrpCCQ
六期はねずみが逃げたりするから不快感が凄いんだよな
原作は潔く金を返したり制裁を受けたりしてる事が多いのに

しかし原作猫娘の両腕の肉半分をかじり取るって酷すぎ
0807風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/05(木) 17:42:16.91ID:IV5IOQOY
>>806
ねずみだけじゃない。
アニエスアデルや石動も自分のしでかしたことに対してなんの制裁もうけないよね。それでいて正義の味方気取りだから正直、まなやねこ娘よりも嫌い。
コイツらの悪事もなあなあで許すから鬼太郎は身内贔屓とか言われるンだよ。
0810風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:53:55.95ID:DvEUhKSa
子泣きと砂かけの気色悪いキスで話題作りした時次は鬼太郎とねこ娘で話題作りするだろうなと思ったら案の定でわろた
ほんとにプロのクリエイターが作ってるのか疑問なんだけど
オリジナルアニメでやれよキメエ
乗り込み信者もキメエし終わってんな
0811風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 06:19:49.29ID:I7eNtiLK
>>810
こなきと砂かけのキスはなんとも思わなかった。むしろどうでもいい。
俺はむしろ小豆同盟の回で某馬鹿魔女が
たい焼き食ってるところが心底キメエと思った。なに餡子口につけて、可愛く食べてる
つもりかよ気持ち悪い。奴のいかにも狙って
る感漂うあざとさにむしろ殴りたくなった。
カマトトぶりっ子アニエスちゃん(笑)
0812風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 07:28:46.21ID:I7eNtiLK
>>808
そうだよね。もういい加減ねこ娘とまなを出しゃばらせるのはやめてほしいよ…
0814風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 08:43:31.21ID:VkBlH0CC
ニュータイプ最新号より
95話 妖怪大同盟
妖怪を排除する法律を人間が成立させ妖怪たちを滅ぼしていく。
鬼太郎は総理大臣に説得を試みるが・・・
96話 第2次妖怪大戦争
説得のかいもむなしく人間と妖怪の衝突は激化してしまう
97話最終話 見えてる世界がすべてじゃない

またもやデビルマン展開の2番煎じ、然も今度は人間が妖怪を一方的に
全滅させるなんてこれを見ているとこの6期最終回は平成鬼太郎が人と妖怪の関わりを否定し続けた
故に起きた集大成と言えなくもない。次いでに平成期の鬼太郎の人間と距離があるクールな性格、
猫娘優遇、ねずみ男冷遇、人間ヒロインの距離のある友達化、目玉おやじ無能化、
ゲゲゲの森が一部例外を除き人間が入るのを禁止し続けたのと言い。
0816風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:09:05.62ID:ndP7Ma8X
アデル石動はともかくアニエスって悪事の描写なんかあったか?元ベアード一味ってだけで推測だろ?

鬼太郎がネズミ男に甘いのは同意だが輪入道回のような向き合い方ならまだ納得できる。ネズミ男の方も人情はみせたし
0817風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:29:43.51ID:ndP7Ma8X
鬼太郎からしてみりゃアデルや石動に制裁を加える義理なんか無いだろ
そもそも敵であって共通の敵が現れたから共闘しただけであって

アデルに焼かれた森も石動が奪った魂も最終的には元に戻っている。
この二人とは気の済むまで戦ってもうわだかまりは無いだろう。

てか戦っている時点で制裁を加えようとはしてるってことになるだろ
0818風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:41:12.77ID:DvEUhKSa
>>814
おもんなさそう
また最後は詰め込んで終わりそう
0821風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:17:43.44ID:I7eNtiLK
>>813
その割にはラセーヌは制裁うけてましたが…
あと画皮も。
ヴォルフガングやカミーラだって多分制裁うけてあぼんだろどうせ。
0822風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:32.07ID:I7eNtiLK
>>817
だとしてもしでかしたことに対する謝罪はすべきだろ。
0823風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:37:11.78ID:I7eNtiLK
>>816
鬼太郎に勝手に強化術かけて殺しかけた挙げ句最後まで一切の謝罪なし。まあそっちの言い分もわかるよ。それでもコイツが大嫌いで憎いことには変わりないがな。
0828風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 17:49:46.69ID:DvEUhKSa
3年目やりたかったとか、劇場版の案がいくつかあるとか本当なの?
不人気で一部の層にしか需要がないくせに図々しいw
劇場版なんかやっても悲惨だからやめたほうがいいと思うけど

てかコロナのせいで感謝祭なくなりそうだよな、どんどん感染者増えてるし
0829風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 19:59:26.11ID:m2an0V84
ぬらりひょんは出さない→2年目出した
鬼太郎に恋愛回はない→ねこ娘と両想いになった(その後無かったことに)
重大発表が→大したことない
制作側は大風呂敷を広げる割には話が二転三転した挙句にしょぼいことが多いから
信用していない。
たまに本当に大人が話を作っているのか?と疑いたくなる時がある。
0830風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:15:33.76ID:liBnd8Fx
てゆか、ここまで嘘をつくアニメスタッフは6期鬼太郎以外見ないぞ??
他のアニメでもあったかね?
0831風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:04:53.55ID:DvEUhKSa
視聴率低い、玩具売れないで苦しいから大人気ぬらりひょん出したりカプ厨に媚びたんでしょうね
まぁそれでも不人気だから嗤えますがw
0832風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:55:55.05ID:liBnd8Fx
ウエハースのお菓子は大好評だぞ
0833風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:59:27.38ID:liBnd8Fx
ウエハースのお菓子は大好評だぞ
0834風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/07(土) 02:11:09.56ID:rgomVHdZ
信者がシール欲しさに大量購入してるからね
他のグッズもそうすればいいのに
0835風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/07(土) 03:11:14.84ID:U66Nd2ds
>>823
36話で「ごめんね鬼太郎、みんなに迷惑をかける・・・」って謝っていただろ、最後まで一切の謝罪なしと言うのは少し違う
ついでに言うと28話の鬼太郎に強化魔法をかけた回のラストでも、鬼太郎もさすがにアニエスに怒っていた
0836風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/07(土) 04:42:20.19ID:E9uAEqCq
>>814
1年目と似たような展開じゃないか。他の妖怪もモブとして処理されるんだろうな。
3話でできることなんてたかが知れているもの。
鬼太郎が説得?笑わせないでくれよ。今まで他人の意見にはだんまりか自分の主張を
怒鳴るだけだった子が人を説得するなんて無理だよ。
0837風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/07(土) 05:35:14.03ID:BhQT5otN
>>835
あの謝罪はベアード達と戦わせてしまうことに対するものであって、強化魔法で殺しかけたことに対するものじゃないと思うぞ。
0839風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/07(土) 18:44:02.87ID:EcLqqvqT
>>838
デビルマン展開かぁ。某犬山が人間達から妖怪の味方する裏切り者呼ばわりされてリンチされ、バラバラ惨殺体晒し者の牧村ミキみたいな最期かなw
0841風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/07(土) 20:01:34.52ID:rgomVHdZ
またまながでしゃばるかと思うとうんざり
0842風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/07(土) 20:31:36.20ID:rgomVHdZ
永富さんとやら、さざえ鬼のシナリオ見てこんなの放送出来ないと怒ったみたいです
笑っちゃいます
さざえ鬼よりひどい話いっぱい放送してるくせに何を言ってるんだか
やっぱずれてるんだろうな
これはイケると思ってても実際は視聴離れが加速してるしつまりはそういうこと
0843風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/07(土) 22:31:45.40ID:BhQT5otN
>>842
だったら放送するなよと百万回言いたい。
さざえ鬼がぬらりひょんの命令で動くと
言う話ならともかく、何夢オチって?
ふざけてんの?何がデトックスビームだよ。
こんな視聴者を小馬鹿にする話放送するぐ
らいなら、妖対法やぬらりひょん派の日本
妖怪達、西洋妖怪の情勢をもっと詳しくやる
なりしろよ(# ゚Д゚)
0845風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/08(日) 09:08:15.81ID:4QWok4FA
>>813この三馬鹿の共通点は顔がいい他にもう一つ。永富大明神様(笑)と大野木菩薩様(笑)のオナニーキャラだということだよ。
いくら顔がよくても、この方々がどうでもいいと思ってるキャラはあっさりと消されているんだよ。
0846風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:01:09.84ID:0QZ7Y27V
信者はマンセーコメントしたり無料でできることにしか力をいれない
ケチな奴が多いからお金落として貢献するやつはわずか
0848風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:19:19.21ID:WvGIQddJ
>>840
デビルマンの作者が書いた漫画で「バイオ
レンスジャック」と言うのがあって、そこ
にも「牧村ミキ」は存在するけど、そこで
の奴は四肢を切断されて、声帯つぶされ喋れ
なくされて「人犬」と呼ばれて飼われてる。
…爬虫類やビィッチシスターズもぬらりに
そういう目にあわされりゃいいのに(ボソッ)
0850風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/08(日) 16:46:30.81ID:0QZ7Y27V
本スレにもまともな考えの人がいるな
ヒロインたちのせいで他のキャラがって言ってる人
ほんとその通りだよなぁ
そんな不公平なことやっておいて日曜朝にアニメやる使命とか言っちゃうプロデューサー…
鬼太郎という作品に泥を塗った自覚を持ってください
0852風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/08(日) 21:06:15.90ID:WvGIQddJ
>>851
まなちゃん(笑)もアニエス(笑)もアデル(笑)もいらない子。
ねこ娘は原作にもいるからいいけどあんまり出しゃばらないでほしい。
0854風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/09(月) 00:09:13.31ID:SLcSI1MU
6期のねこ娘はでかすぎて鬼太郎との身長差が気になる
これでキタネコとかやられても気持ち悪い
大人の女性と小学生の男の子が恋愛してるみたいでサブイボ…
5期までのキタネコは好きなのに…
よりによって6期が一番キタネコ要素強いから腹立つ
まぼろしの汽車の恋人期間は初々しくて可愛かったけど身長差のせいで台無し
0856風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/09(月) 12:20:36.66ID:eG5SkKDt
>>848
「ジャック」のミキ人犬は結局本物の犬
了人犬はサタン
でその後描かれた「新ジャック」には仮面を被されて鎖で繋がれたミキが幽閉されてて、人犬ミキと合体すると、復活
0857風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/09(月) 15:31:49.77ID:WGNmX+/z
丁度、今日発売のビックコミックで
デビルマンサーガ最終回だった
珍しく、元のデビルマンに吸収されなかった
ジャックもレディも新ジャック、その他諸々、ジャック以降はデビルマンに吸収ばかりの豪ちゃんだったから(ちなみに石川賢ちゃんは最後まで、ジャックの正体がデビルマンは反対してた)
デビサガ最終回、アモン化して不動勇希(明じゃないよ)がシレーヌ達と他次元に神と戦いにいって、残されたミキが子供産んで終わり
0858風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/09(月) 19:19:32.13ID:9gWH7nRN
>>857
まさかぬらりひょんとベアードの本当の目的は真の黒幕「太古から人類を操ってきた多次元の神」を打倒することじゃないだろうな..
0859風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
垢版 |
2020/03/09(月) 20:25:23.27ID:E7pWCYYE
はっきり言おう。6期は脚本の質が悪い!子供向けでもなければ大人向けでもない。
そもそもアニメは大人も子供も楽しめるのが基本だろうに。それができていない。
明るい話だけでなく考えさせられる話も出来が悪い。
4期の穴蔵入道回と6期の泥田坊回、似たようなことをやっているようで
両者の脚本には天と地ほどの開きがある。同じ「わかりあえない衝突」なのに
こんなに違いがあるとは。勿論4期の回が素晴らしいってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況