X



トップページAKBサロン
1002コメント603KB
【ザ・コインロッカーズ】HANNA 応援スレ★1【TCL/コイロカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 01:34:18.66
HANNA(ハンナ)

生年月日:2000年9月4日/血液型:A型/身長:159cm
出身地:兵庫県
特技:空手
趣味:読書・ウサギと遊ぶこと

オフィシャルホームページ
https://www.thecoinlockers.com/

Twitter
https://twitter.com/HANNA_tcl

Instagram
https://www.instagram.com/hana_tcl/

SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/hanna_thecoinlockers

※音楽系話題禁止
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 03:14:59.01
( -д-)センセーイ  ̄(  ) ̄
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 03:16:26.13
( -д-)スイマセンデシタ ̄(=∵=) ̄クルッ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 03:39:33.51
ハンナ今まで楽しかったよ
これが最後の顔文字だ

 ̄(=∵=) ̄

サヨナラ
遠くから活躍を見てるよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 05:05:16.34
さようなら
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 06:55:37.21
ほんにん?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 15:15:39.54
強がってるの?
ポエムさん好きなくせに
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 01:31:50.96
/(=∵=)\ クルッ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 01:35:20.06
逃亡中
 ̄(=∵=) ̄
  ⊂  ⊃
〜(  ,O
   し'
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 06:46:49.74
ご苦労様
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 00:28:51.67
愛地球博
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 18:37:17.53
いつもこうなる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:12:19.20
こちらにも投下しまつ
HANNAがフェイバリットにいつもあげてるAC/DCについて参考になる動画が先程あがったので(笑)

みのミュージック
AC/DC入門!いまさら聞けない疑問に答えます
https://youtu.be/9jkWQ1mHQ4o

これを見ればAC/DCがどんなバンドでどんな魅力があるのか説明してくれてます
(`・ω・´)ゞ

ちなみにHANNAが好きな曲ってこれだったような?違ってるかもしれないけど(笑)

AC/DC - Let There Be Rock (Official Video)
https://youtu.be/3f2g4RMfhS0

AC/DC - Let There Be Rock (Apollo Theatre, Glasgow, April 1978)
https://youtu.be/s3nEAmt5AZ8

自分が好きな曲はこれ

AC/DC - Whole Lotta Rosie
https://youtu.be/V5XAXzWt5wc

AC/DC - Whole Lotta Rosie (Live at Donington, 8/17/91)
https://youtu.be/eEf_UZVMat4

NEMOPHILA 【AC/DC / Whole Lotta Rosie 演奏してみた♪】
https://youtu.be/U8-UiNei9_U
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:21:23.04
 ̄(=∵=) ̄~~
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:53:34.54
ついでにAC/DCの曲は上の方であげてあるので
以下のレスにリンクがあるますのでよければ

>>67,73,80,85,87
>>90-91
>>93-94
>>96,99

でつ
( ・`д・´)
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:55:40.62
 ̄(=︵〞=) ̄
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:56:04.74
もう一つHANNAのやはりフェイバリットのBlack Sabbathの入門もあるのでそれを

みのミュージック
ブラック・サバス入門!いまさら聞けない疑問に答えます
https://youtu.be/cpmR0txhBz0

Black Sabbathの曲もあげてあるのでそのレスは以下

>>71,78,84,101
>>105-108
>>110-122
>>124-125

でつ
HANNAがBlack Sabbathで好きだと言ってたのはこれだったかな?

Black Sabbath - War Pigs
https://youtu.be/iL23hA-RBz4

自分はOzzy Osbourne時代だとこれですかね

Black Sabbath - The Wizard
https://youtu.be/wkWbNYt_FNE

一般的に入りやすい曲はやはりこれですね

Black Sabbath - Paranoid
https://youtu.be/67TeSmypDow

(`・ω・´)ゞ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:57:31.44
 ̄(= ; : =) ̄
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 01:48:15.94
 ̄(=∵=) ̄

_(  )_ ペコリ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 18:24:50.86
ヽm/ (・∀・) ヽm/

HANNAが好きなジョジョと音楽ネタを絡めた紹介動画
こちらも『みのミュージック』チャンネルより

「ジョジョの奇妙な冒険」の元ネタ洋楽を紹介しまくる【3部】
https://youtu.be/hEf-xxBORaw

「ジョジョの奇妙な冒険」の元ネタ洋楽を紹介しまくる【1&2部】
https://youtu.be/QG1BtLWY74g

3部の方が先に上がった動画なので最初に上げてますがどちらからでもおk
『みのミュージック』の上記動画の概要欄に作中の元ネタアーティストの曲を
Playlistでまとめたリンクの紹介を載せてくれてるのでそちらもぜひ参照を(笑)

アニメの1stSeason(漫画の1部と2部)のエンディングに使われてたのはプログレの名曲

Yes - Roundabout
https://youtu.be/cPCLFtxpadE

アニメの2ndtSeason(漫画の3部)のエンディングに使われてたのはThe Banglesの大ヒット曲

The Bangles - Walk Like an Egyptian (Video Version)
https://youtu.be/Cv6tuzHUuuk
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 18:27:17.95
ヽm/ (・∀・) ヽm/

宿敵ディオの元ネタはRainbowの初代ボーカリストでBlack Sabbathの2代目ボーカリスト、
そして自らの名を冠したDioを率いたRonnie James Dio

HANNAがよくやる乙Rockのメロイックサイン、あれを広めたのはこのRonnie James DioなのDEATH!
ヽm/ (・∀・) ヽm/

Rainbow - Kill The King (Live in Munich 1977)
https://youtu.be/zEaxow3PoO0

Black Sabbath - Neon Knights
https://youtu.be/LJOvZ2AyDnA

Dio - Stand Up And Shout
https://youtu.be/rjCBV6o_DSE

Dio - We Rock
https://youtu.be/n5aPWmcyBRk

そこにシビれるあこがれるゥ!

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 02:45:43.46
ポエムさんこんばんわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 00:28:05.49
ハ○ナはポ○ムが好き
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 03:49:54.03
ラジオでHANNAが披露したリフを、順番は忘れた        

ちなみにラジオなので見えはしないですがtwitterでのCMと画像からですがAC/DCのTシャツを着てました

RでRamonesの“Blitzkrieg Bop”を弾いてました
別板のスレみちょうど最近少年ナイフのカバーを載せたとこだったりしました(笑)

【本スレ】ザ・コインロッカーズ/THE COINLOCKERS応援スレ★31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1600344664/765

Ramones - Blitzkrieg Bop
https://youtu.be/iymtpePP8I8

BでBon Jovi

Bon Jovi - Livin' On A Prayer (Official Music Video)
https://youtu.be/lDK9QqIzhwk

QのQueenはドンドンダンって歌うというか音出してギターは弾かないという(笑)

Queen - We Will Rock You (Official Video)
https://youtu.be/-tJYN-eG1zk

Sはサバイバー、ロッキーの主題歌で有名

Survivor - Eye Of The Tiger (Official HD Video)
https://youtu.be/btPJPFnesV4

CはCreamでしたがここはHANNAが好きなOrianthiのカバーで

Orianthi - Sunshine Of Your Love (Cream cover)
https://youtu.be/9hoSIHexXDQ

Fの藤井フミヤは省略
どうでもいいけどRamonesはちょっと一般の人が知ってるか…
Creamの“Sunshine Of Your Love”もなかなか
Bon Joviの“Livin' On A Prayer”とSurvivorの“Eye Of The Tiger”も若い人はどうなのか
Queenは映画もあったから知られてるかなあ
弾けるのは凄いしロック好きは喜ぶけど一般の人には( ゚д゚)ポカーン系な気も
(;^ω^)

だがそれが(・∀・)イイ!!

乙 ヽm/ (・∀・) ヽm/ Rock!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 05:22:31.97
しっかしなんというかHANNAって本当に古いの知ってるというか好みが70〜80年代過ぎる
(;・∀・)

Creamに至っては60年代だしRamonesなんか普通出て来ないと思うんだけど特にHANNA世代から
Survivorが出てきたのも驚き、ロッキーを観てるともあまり思えないけどRamonesはパンク系だし幅広く知りすぎ(笑)

聴き漁ってんだろうなそこら辺のロック全般を
そうじゃなきゃAtoZなんて言えないだろうし

Zと言われたらZZ Topだったんかな、XだったらX JAPANかそこは
WだとWhitesnakeかWingerかWeezerあたりだったんだろうか、やっぱりWhoかなそこは
YだとYESかY&TかYngwie Malmsteenが飛び出したかな、UはUFOとかU2、VだとVAN HALEN
PだとPrinceかと思わせてプリンセス・プリンセスか(笑)

どっちにしてもAtoZで最低でも26アーティスト26曲のギターリフってかなり相当凄いことなんだけど
(;^ω^)

SでSex Pistols弾いたらインパクトあったかもしれん(笑)

Megadeth - Anarchy in the U.K. (Sex Pistols cover)
https://youtu.be/RvI_UsP_7iA

Motley Crue - Anarchy in the U.K. (Official Music Video)
https://youtu.be/qrUOd-L0mbA

ギターが弾けるとしてもそれだけ何言われても弾けるようにしとくのって大変
ちょっとマジで スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!! DEATH!

乙 ヽm/ (・∀・) ヽm/ Rock!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 22:39:23.96
ポエムさんハンナ公認だった

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/05/04(火) 03:13:43.70
ハンナAtoZ
A hAnnA
B Banny
C Cyoton
D Drink of beans
F Fuee
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 04:07:35.99
AtoZをギターリフで考えてみる
A ヽm/ (・∀・) ヽm/ Z

AだとメジャーなとこだとAerosmithだけどAC/DCのTシャツ着てたしAを選んでほしかったのかも
というかそれを狙ってのあのTシャツだったのかもしれないけどRock Fujiyamaじゃないんだから通じない(笑)

Aerosmith - Walk This Way
https://youtu.be/4c8O2n1Gfto

AC/DC - Back In Black (Official Video)
https://youtu.be/pAgnJDJN4VA

BとCはガイシュツ(なぜか変換できない)*なのでDはメジャーなとこだとこれだろうか、もしくはギターリフならこっちも

Deep Purple - Smoke on the Water
https://youtu.be/_zO6lWfvM0g

Deep Purple - Burn
https://youtu.be/ZQGstnfTmAk

The Doobie Brothers - China Grove
https://youtu.be/RX7iHsAIw9o

The Doobie Brothers - Long Train Running (official video)
https://youtu.be/m4tJSn0QtME

EだとEaglesはギターリフになるのかな、もしくはEric Claptonのこれ(ほんとはDerek & The Dominos名義だけど)か
Europeの有名なあれはギターじゃなくてキーボードだからなしだな(笑)

Eagles - Hotel California
https://youtu.be/BciS5krYL80

Eric Clapton - Layla
https://youtu.be/3n92zksrhbc

Fはこれにしてほしかったかな(笑)

Free - All Right Now
https://youtu.be/lSdBtoIIYT4

GはGary Mooreだとギターリフの曲はメジャーじゃないんだよな、Gacharic Spinも誰もが知ってるリフ曲は難しいので

Guns N' Roses - Welcome To The Jungle
https://youtu.be/o1tj2zJ2Wvg

HはHeartかな、Helloweenはさすがに一般にはマイナーだろうし
ぬのぶくろさんもあるかな、なぜかNじゃなくてHで(笑)

Heart - Barracuda
https://youtu.be/VdOkQ6THDVw

布袋寅泰 - Battle Without Honor Or Humanity
https://youtu.be/gw5vAd5icAg

IはIron Maidenでいいか、邦楽なら“い”だからいくらでもいそうだけどあえて(笑)

Iron Maiden - The Trooper (Official Video)
https://youtu.be/X4bgXH3sJ2Q

*既出 ヽm/ (・∀・) ヽm/ キシュツ ってツッコミはいらないDEATH! To be continued…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 00:41:09.83
>>215の続きでゴンス
ヽm/ (・∀・) ヽm/

Jです、Journeyとかも有名なのはギターよりキーボードだったりするし
The J. Geils BandとかもギターリフではないしJeff Beckはマニアック過ぎないかなと
Johnny Thunders、Johnny WinterとかJは人名に多いのでいろいろ出てくるけど…

The Jimi Hendrix Experience - Purple Haze
https://youtu.be/WGoDaYjdfSg

やはりこれでしょう(笑)

KはKing Crimsonとかだと面白いかな、JoJo好きなHANNAならってことで

King Crimson - 21st Century Schizoid Man (Including "Mirrors")
https://youtu.be/7OvW8Z7kiws

Lはやっぱしね

Led Zeppelin - Rock and Roll
https://youtu.be/RCN6eRVav5k

Led Zeppelin - Immigrant Song
https://youtu.be/y8OtzJtp-EM

Led Zeppelin - Communication Breakdown
https://youtu.be/zLaEk2vmqGo

他にもLed Zeppelinは有名リフいっぱいあるけどキリがないのでこんなとこからかなと
MはMotley CrueとかMetallicaとかいろいろあるけどリフと言ったら

The Michael Schenker Group - Armed and Ready (Official Video)
https://youtu.be/epSrddf65N0

Nはシブがき隊のZokkon命(ラブ)ですね

Night Ranger - Don't Tell Me You Love Me
https://youtu.be/0NrVwGsX16E

シブがき隊 - ZOKKON 命(ラブ)
https://youtu.be/eefZAtMyOWU

OはHANNAはOrianthiと行きたいとこでしょうけどメジャーな曲ってことになるとこれかな

Ozzy Osbourne - Crazy Train
https://youtu.be/FVovq9TGBw0

もしくはオーディション映像でもお馴染みの

THE ORAL CIGARETTES - 狂乱 Hey Kids!! (MusicVideo)
https://youtu.be/C-o8pTi6vd8

PはPrinceかな、“Purple Rain”だとリフっぽくないしこの曲は羽生選手が使ったのでそこそこ知られてるかなと、もしくは

Prince & The Revolution - Let's Go Crazy (Official Music Video)
https://youtu.be/aXJhDltzYVQ

プリンセス プリンセス - Diamonds
https://youtu.be/IKjRLKQo7O0
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 02:56:23.41
>>216の続きでゴンス
ヽm/ (・∀・) ヽm/

QとRとSは番組内でやったのでTですかね

T.Rex - 20th Century Boy
https://youtu.be/8v2P_tOHsps

T.Rex - Get It On
https://youtu.be/cp1m4B3HRhg

UはUFOかU2かユニコーンもUになるのかな

UFO - Rock Bottom
https://youtu.be/aC5806zO_p8

U2 - Sunday Bloody Sunday
https://youtu.be/CkeDjLZMRRk

ユニコーン - 大迷惑
https://youtu.be/9vEw-r3mmfk

VはVan Halenかな、ただ“Jump”はキーボードなのと一般にも有名な曲はカバーという点が(笑)

Van Halen - [Oh] Pretty Woman (Roy Orbison cover)
https://youtu.be/3z1CdiWQLqE

Van Halen - You Really Got Me (Kinks cover)
https://youtu.be/-Oh6hNFZ2KA

Van Halen - Panama (Official Music Video)
https://youtu.be/fuKDBPw8wQA

Van Halen - Ain't Talkin' 'Bout Love
https://youtu.be/qtwBFz6lfrY

WはWhitesnakeとかWingerと言いたいとこだけどここは世界保健機構で

The Who - I Can't Explain
https://youtu.be/h3h--K5928M

The Who - My Generation
https://youtu.be/MgJ9K7cPRKk

The Who - Summertime Blues (Eddie Cochran cover)
https://youtu.be/LhJ8xIfUq90

XはX JAPANですかね、イントロ省略したいので(笑)

Shaman - Kurenai (X JAPAN cover)
https://youtu.be/5A6UZgJCytg

X Japan - Week End
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2463654
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 03:21:22.13
>>217の続きでラストでゴンス
ヽm/ (・∀・) ヽm/

単純に入り切らなかった(笑)

ということでここだけの無駄話
シーッ! d( ゚ε゚;)

実は安房高校出身のX (JAPAN)は好きじゃないんですよね
というか印象はダサいの一言なのです ※あくまでも個人の感想DEATH!
PATAのソロアルバムは持ってますけどね

Яuuや卒業生の野原やその他X (JAPAN)好きな人には悪いけど?悪くないか(笑)
成澤女史ですらYOSHIKIモデルのスティック買ったことあるそうだけどYOSHIKIのドラムは嫌いやねん
別に付き合った後輩のキーボードの彼女がX (JAPAN)のファンだったとかは関係なくて
おいらの周りでは評判良くなかったんですよそれ以前から

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

久しぶりに80年代のライブ映像とか見ちゃったもんで

(;^ω^)うわ、だっせー

ってのを改めて思ってしまってですね
今は偉大なバンド扱いなのであまりそういうこと声を大にしては言えない世の中なんて…

で思い出した、Pにはこれがあったことを!

Poison - Talk Dirty To Me (Official Video)
https://youtu.be/xCChxBSRo1Y

ああ、Hでこんなのもあった

Hanoi Rocks - Tragedy
https://youtu.be/RzGMLgd1lGE

まあそりゃよく考えたらいろいろ出てくるけどキリがない(笑)
次行ってみよー

YはYngwieはないだろうから(笑)Y&TかYesだけどY&Tはマイナーかないい曲あるけど、ここはJoJoのエンディング曲で

Yes - Roundabout
https://youtu.be/cPCLFtxpadE

Paul Gilbert - Roundabout (Yes cover)
https://youtu.be/7w80YKoee-U

ラストのZはZakk Wyldeは名前はメジャーだけど曲はバンド名義だったりするからここは

ZZ Top - Trush
https://youtu.be/P7iPkiyG2jQ

こんなもんかな、実際HANNAが何を弾くつもりだったかはわかんないですけどね
A ヽm/ (・∀・) ヽm/ Z
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 03:42:06.04
改行して見やすくしないと誰も見ないよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 03:47:04.23
別に構わないザマス
ヽm/ (・∀・) ヽm/

見ても読んでも興味ないだろうしわからないことが多いと思うので

Winger - Seventeen (Official Music Video)
https://youtu.be/Irc5j1gkihY
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 03:54:33.24
補足するとRock Fujiyamaとかでやってた前回HANNAがスタジオゲストでやってたAtoZギターリフの考察でゴンス

何を弾く予定だったかなと予想してみただけ

ヽm/ (・∀・) ヽm/

Whitesnake - Fool for Your Loving (Vai Voltage Mix)
https://youtu.be/w3gHr2ZjvCE
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 14:24:36.91
 ̄(=o0o =) ̄
/( ) \
] ]
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 14:25:51.74
 ̄(=o.o =) ̄
 /(   ) \
  ]  ]
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 17:19:37.89
Instagramによると最初はHはやはりHelloweenだったのか(笑)

>>215
> HはHeartかな、Helloweenはさすがに一般にはマイナーだろうし

ヽm/ (・∀・) ヽm/

なんの曲を思いついたのかはわからないけど

Helloween - I Want Out (Official Music Video)
https://youtu.be/FjV8SHjHvHk

どれを選んでもさすがに洋Rockわかる人にしかわからんだろう(笑)
ということで邦楽で考え直したってのは凄い
(;^ω^)

Hは日向坂でギターリフある曲ってなんだろ
ソンナコトナイヨーなんかなカバーしたことあるし

おいらはアイドル曲ほぼ知らないからコインロッカーズがカバーしてたそれくらいしか思いつかぬ
HANNAがInstagramで書いてたようにギターリフと言えば洋Rockだからねえ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:14:05.12
本家米PLAYBOY誌のロゴはウサギだからあながち間違ってない
そういう動物
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:58:19.94
Coffee ヽm/ (・∀・) ヽm/ Break

ここに書くのもなんですが…

あたしゃ自演なんかしとらんがな

(・へ・)

そもそも隠そうともしてないのでtwitterとかでもおいらのコメントとか丸わかり
自演をする理由がない

なんか言いたいことや聞きたいことあるなら直接聞けば答えるわ
勝手に憶測すんじゃねーYO!と言いたい

そう言ったところで自演だとかあれもあいつだとか思いたいやつは思うんだろうけど
他人が書いたものをおいらが書いてないって悪魔の証明はできないので

まったくやれやれだぜ
┐(´д`)┌

Thin Lizzy - Waiting For An Alibi
https://youtu.be/epIxcH_As4s
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 00:03:29.65
 ̄(=∵=) ̄ フェ~
 /( )\
 
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 03:32:11.17
ハンナ怒ってるね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 00:55:52.84
 ̄(  ) ̄ フェ~


 ̄(=∵=) ̄ クルッ

 ̄(=・¥・=) ̄ ドーン

 ̄(=∵=) ̄  キョトン
 /(   )\
  」」
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 01:04:28.27
ハンナってKissされる直前でもキョトンとしてそう。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 03:40:04.18
見事な皆既日食を見ました
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 09:01:41.05
ラジオ聴いたんですけどハンナちゃんって恋愛話したがらないの?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 13:37:49.16
恋愛話したがらない
    ↓↓
恋愛話し○○らない 
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 19:55:24.01
おいらはギタリストではないのですがHANNAのHR好きという側面にシンパシーを覚えるわけです
ヽm/ (・∀・) ヽm/

『ロッカーに、何入れる?』の初回放送で注目した3人のメンバーの内の1人でした
ですがその後のチーム分けなどでグループ自体への興味が薄れてたのでスルー状態でした
(ノ∀`)

島村楽器のメンバー紹介だったかTVだったかインタビュー動画か記憶はたしかじゃないのですけど

HRが好き、Orianthiに憧れてギターを始めた、PRSのOrianthiモデルのギターを持ってる、
Steve Vaiが好き、Black Sabbathが好き、AC/DCが好き、Zakk Wyldeが好き、Santanaが好きなどなど

どれもおいらもアルバム持ってるアーティストじゃん!(Marty Friedman風に)とシンパシーを感じたわけですね(笑)
これはこの娘は期待できるのではと思った次第であります
(`・ω・´)ゞ

注目してたギタリストはもう1人いたんですけど残念ながらリニューアル時に強制卒業させられてしまいましたが
(´・ω・`)

音楽的バックグラウンドではHANNAの方が親近感はありましたけどね
洋楽HRがバックグラウンドにあるのはHANNAだけのようですし

音楽ネタの宝庫のJoJo好きなとこにも親近感あるけれど(笑)

HANNA自身はマルチにいろいろやりたいようですがおいらはあくまでも
“ギタリスト”としての側面のHANNAには注目して応援していきたいですね期待してるので

HRはやはりギターが花形ですからね、ギタリストじゃなくてもギター抜きには基本的には語れないのですよ
Ozzy OsbourneであれWhitesnakeであれその時誰々がギタリストだったという風に(例外あるけどねい)
個人的にはHR以外も守備範囲なのですがHRと言えばということで

ということで本日の1曲、HANNAが最初にコピーした曲だったかなんだか(笑)
Orianthiの2ndアルバムにしてメジャーデビューアルバム『Believe』の再発盤の『Believe (II)』収録のシングル曲
収録曲に違いあるんで『Believe』と『Believe (II)』の両方買ったんだよなあ
(;^ω^)

Orianthi - Shut Up & Kiss Me
https://youtu.be/8RJucof-v78

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 20:08:49.17
 ̄(=∵=) ̄ふぇ
 /(  )|
  」」
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:34:33.43
こいう何度いっても改行せんな
13文字で改行しろや
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:49:37.55
シランガナ ヽm/ (・∀・) ヽm/ シランガナ

読んでくれと言ってないし読まなきゃよかろう
画面表示は端末ごとに違うのに13文字とか意味わからんですばい

これ→ヽm/ (・∀・) ヽm/ をNGWordに登録おすすめ(笑)
おいらしか使ってないし作ったやつで他には使われてないはず
似てても使ってる文字が違う、なぜならここだと文字化けしちゃうので

本日の2曲目はおそらくHANNAがSteve Vaiを知る切っ掛けとなった
Orianthiの同じく『Believe』及び再発盤の『Believe (II)』収録のこちら

Orianthi - Highly Strung ft. Steve Vai
https://youtu.be/G7b-_YcACuQ

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:20:07.98
というか仮にもHANNA応援スレってスレタイ付いてるんだから
どうせ書き込むならHANNAに関連したことでも書けばいいのに

まったくやれやれだぜ
( ー`дー´)

本日の3曲目は同じくメジャーデビューアルバムの『Believe』及び『Believe (II)』収録の
ソロでのデビューシングルでヒットした“According to You”を“Beat It”のイントロ付きで日本のTVで披露したのを

Orianthi - Beat It & According to You
https://youtu.be/KioW05zngKE

Orianthiは“Guitarist”HANNAの目指してる目標でしょうかね

Orianthi ヽm/ (・∀・) ヽm/ HANNA
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 01:17:09.80
ヽm/ (・∀・) ヽm/

HANNAのラジオの前に今宵の1曲

倖田來未 (Koda Kumi) & Orianthi - 人魚姫 (Mermaid Princess)
https://youtu.be/uUe7jZXD5uc

人魚姫 ヽm/ (・∀・) ヽm/ Tired
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 01:35:32.67
 ̄(=oco=) ̄
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 05:04:46.14
ヽm/ (・∀・) ヽm/

ラジオかけながらONLINE LIVEの振り返りがちょうど
\(^o^)/オワタ

HANNAラジオ終了後の1曲…の前にラジオにちなんだ曲を2曲

Rush - The Spirit Of Radio (Live In Toronto 1984)
https://youtu.be/zI5KWfq91kM

Geoffrey Downes (Buggles, Asia) & Glenn Hughes (Deep Purple) - Video Killed The Radio Star
https://youtu.be/YatoBNyAoJk

では終了後の1曲は日曜日といえば安息日なので

Black Sabbath - TV Crimes
https://youtu.be/aHmw58q7rNY
https://youtu.be/KdWnr_zxvnM (Official Music Video)

TV ヽm/ (・∀・) ヽm/ Crimes
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 23:52:52.91
ヽm/ (・∀・) ヽm/

今宵の1曲は駅員さんに間違われたHANNAに贈る曲で

Aerosmith - Train Kept A Rollin' (The Yardbirds version cover)
https://youtu.be/PWsPwNlclg0

Train ヽm/ (・∀・) ヽm/ Rollin'
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 00:03:16.38
\  /
(=∵=)
(  )
」」
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 00:55:30.75
ヽm/ (・∀・) ヽm/

卒業生3人の振り返りをやってたのですがそこでついでというか
ONLINE LIVEでのHANNAも振り返ってみようかなと

HANNAが参加したライブから抜粋して取り上げて行こうかなと
ということで第1回

ブルーノライン Vo:船井美玖、G:HANNA、B:Яuu、Ds:成澤愛実、Key:有働優菜
https://youtu.be/LgPn73lSHp8

『小田急線』のレコーディングメンバーですね

『小田急線』
https://www.youtube.com/watch?t=937&;v=LgPn73lSHp8&feature=youtu.be

大人になり隊 Vo:松本璃奈、G:HANNA、B:Яuu、Ds:成澤愛実、Key:田村愛美鈴
https://youtu.be/UbHaMCUsdAs

HANNAがアコギをプレイしての

『桜なんか嫌いだ』
https://www.youtube.com/watch?t=1654&;v=UbHaMCUsdAs&feature=youtu.be

APOLLO Vo/G:絹本夏海、G/Vo:HANNA、B/Vo:Яuu、Ds/Cho:成澤愛実、Key/Cho:後藤理花
https://youtu.be/K9Q8rWC1a5U

もう見ることのできなくなる最強メンバーなので全曲

『コインロッカーの中身』
https://www.youtube.com/watch?t=185&;v=K9Q8rWC1a5U&feature=youtu.be

『月はどこに行った?』
https://www.youtube.com/watch?t=421&;v=K9Q8rWC1a5U&feature=youtu.be

『仮病』
https://www.youtube.com/watch?t=790&;v=K9Q8rWC1a5U&feature=youtu.be

ギターソロは20周年記念リ・レコーディングのバージョンでカバー

『今すぐKiss Me(LINDBERG cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1131&;v=K9Q8rWC1a5U&feature=youtu.be

第2回はまた明日にでも

今すぐ ヽm/ (・∀・) ヽm/ Kiss Me
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 23:08:53.06
ヽm/ (・∀・) ヽm/

今夜の1曲は兎追いしかの山
HANNAが好きな1曲

Ozzy Osbourne - Over The Mountain (LIVE AT 1983 US FESTIVAL)
https://youtu.be/yWfSyhcJyHw

Over The ヽm/ (・∀・) ヽm/ Mountain
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 00:29:59.23
ヽm/ (・∀・) ヽm/

>>245のHANNAのONLINE LIVEの振り返りの第2回

関西人withあみり Vo:宇都宮未来、G:HANNA、B/Cho:Яuu、Ds:森ふた葉、Key:田村愛美鈴
https://youtu.be/TDmDm7Wu6lo

“群青ミラージュ”収録曲です

『サマサマサマー』
https://www.youtube.com/watch?t=1725&;v=TDmDm7Wu6lo&feature=youtu.be

『ソーダ水の恋』
https://www.youtube.com/watch?t=1759&;v=TDmDm7Wu6lo&feature=youtu.be

Hem E.G:HANNA、Vo/A.G:Emily、Vo:船井
https://youtu.be/bPhpbijiFf4

ちょっと変わった編成のHem(“H”anna,“E”mily,“M”iku)

『カブトムシ (aiko cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1739&;v=bPhpbijiFf4&feature=youtu.be

HANNAのエレキパートは間奏のエレキパート以外は
ピアノのフレーズとかをトレースして置き換えてますね
いい感じのアレンジ

『桜なんか嫌いだ』
https://www.youtube.com/watch?t=2084&;v=bPhpbijiFf4&feature=youtu.be

今回はエレキパートをベースにはしてるもののかなり自由にアレンジしてリードパート作って入れてます
アレンジセンスが光る出来になっててHANNAにこういう引き出しもあるのかと感心しました

『孤独でいることに慣れてしまった』
https://www.youtube.com/watch?t=2382&;v=bPhpbijiFf4&feature=youtu.be

Emilyはアコギ以外ではコーラスに回ってリードボーカルは船井、エレキリードをHANNAですね

『小田急線』
https://www.youtube.com/watch?t=2737&;v=bPhpbijiFf4&feature=youtu.be

『小田急線』レコーディングメンバー3人による演奏

次回は第3回

桜なんか ヽm/ (・∀・) ヽm/ 嫌いだ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 01:41:48.13
ヽm/ (・∀・) ヽm/

HANNAスレだから当たり前といえば当たり前なのですが
HANNAにSpotlightを当てて振り返ってるわけです

そのSpotlightということで1曲連想した曲を

Rainbow - Spotlight Kid
https://youtu.be/g0nyI3lDsB0

Rainbow - Spotlight Kid (Live, Boston, 1981)
https://youtu.be/dQNQM0TZTAk

Rainbow - Spotlight Kid (Live, 1981)
https://youtu.be/YChy4SJu6UY

Rainbow - Spotlight Kid (Live At Budokan, Tokyo, Japan, 1984)
https://youtu.be/t3tL3MRy-0E

Ritchie Blackmore's Rainbow - Spotlight Kid (Live at Philipshalle, Dusseldorf 1995)
https://youtu.be/xCxEUL0EjnE

Ritchie Blackmore's Rainbow - Spotlight Kid (Memories In Rock 2016)
https://youtu.be/vJDvwGhFdJs

Niji Densetsu (虹伝説) - Spotlight Kid (feat. Joe Lynn Turner & David Rosenthal (ex. Rainbow))
https://youtu.be/6O9II5S13zQ

Spotlightヽm/ (・∀・) ヽm/ Kid
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 02:19:15.43
ヽm/ (^ω^) ヽm/

>>248で間違いが
(;^ω^)

Spotlight Kid (Live, Boston, 1981)とSpotlight Kid (Live, 1981)が逆です
3番目がBostonでのライブ

PCが壊れかけてて落ちる落ちる
( ´Д`)=3

お詫びの1曲は治療不可ということで

Rainbow - Difficult To Cure
https://youtu.be/0Sr4C70jwMc

Rainbow - Difficult To Cure (Live At Budokan, Tokyo, Japan, 1984)
https://youtu.be/8yzvZAtC5h4 ※映像動画
https://youtu.be/jp48fMchnuc

Difficult ヽm/ (^ω^) ヽm/ To Cure
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:56:12.08
ヽm/ (・∀・) ヽm/

今日の1曲はHANNAが好きだというKISSから

WINK (鈴木早智子ソロ) - 悪い夢〜I Was Made For Lovin' You〜 (日本語詞:及川眠子※“残酷な天使のテーゼ”で有名)
https://youtu.be/PlP2jUq8M3c

って今のはちょっと手違いでこちらです(笑)

Kiss - I Was Made For Lovin' You
https://youtu.be/ZhIsAZO5gl0

Lovin' You ヽm/ (・∀・) ヽm/ Baby♪
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:39:56.30
ヽm/ (・∀・) ヽm/

>>247の続きのONLINE LIVEの振り返り第3回

HR/FM(ホームルームエフエム) Vo:船井美玖、E.G:HANNA、B/Cho:松本璃奈、Ds:森ふた葉、Key:後藤理花
https://youtu.be/Bbydl1HHs_w

HR/FM(ホームルームエフエム) 『桜なんか嫌いだ』
https://www.youtube.com/watch?t=228&;v=Bbydl1HHs_w&feature=youtu.be

ギターはほぼ関西人withあみりの時と一緒なのだがピアノソロのバッキングパターンが違う
前回は明確なソロがなかったのでアルペジオ交えながら音数増やしてたのを
今回はピアノソロの邪魔にならないようにバッキングに徹したパターン

そしてハイライトはキソサンセントリオで魅せたピアノソロ

HR/FM(ホームルームエフエム) 『夢がない僕が夢をみたんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=497&;v=Bbydl1HHs_w&feature=youtu.be

実は今回の一連のライブでHANNAがこの曲弾くのは意外なことに初
ギターが1人なので2番のバックでオブリガートを弾くのが目立ってカコ(・∀・)イイ!!
そしてギターソロではチョーキングのところでピッキングハーモニクスをキメてた
この曲はみんな良かったけどHANNAのギターが主役かな

HR/FM(ホームルームエフエム) 『チェリボム (Silent Siren cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=919&;v=Bbydl1HHs_w&feature=youtu.be

ギターが目立つ曲ではないですがHANNAはイキイキと弾いてます
ブリッジミュートでズクズクと弾いてるとこなんかノリノリです

HR/FM(ホームルームエフエム) 『マジでピンと』
https://www.youtube.com/watch?t=1255&;v=Bbydl1HHs_w&feature=youtu.be

リズム体の2人以外はレコーディングメンバーでもあります
全員コーラスいいですね、ワンツースリーフォーイェイイェイ、イェイイェイはHANNAの口癖でもありますね(笑)
そのHANNAはリズムギターパートと合わせてギターパートアレンジ

ごりかもピアノの音数増やしてます、何気にサビのピアノの8分連打って実はキツイって聞いたことある
特にクラシックではそんな弾き方しないからだとか、ロックンロールピアノではよく使われる定番フレーズですけどね

ワンツースリーフォー ヽm/ (・∀・) ヽm/ イェイイェイ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:19:46.09
ヽm/ (・∀・) ヽm/

>>251の続きのONLINE LIVEの振り返り第4回

Jungle Animal Vo/A.G:Emily、E.G:HANNA、B/Cho:Яuu、Ds/Cho:松本璃奈、Key:有働優菜
https://youtu.be/tGpLdI2sgLU

Jungle Animal 『僕はしあわせなのか?』
https://www.youtube.com/watch?t=1861&;v=tGpLdI2sgLU&feature=youtu.be

意外と今回披露されてない“僕はしあわせなのか?”
Emilyのリードボーカルバージョンは新鮮ですね、コーラスはまつりな
HANNAのリードギターパートは見てるだけでも細かくて忙しい、忙(イソガ)しいというより忙(セワ)しない
HANNAのせいじゃなくて元々のアレンジがそうなってるので

ブルーノラインの時はAメロは別パターン弾いてましたけど今回はアコギですがギターがもう1人いるので
Aメロのバックで途中から細かい単音リードパートがそのままBメロとサビ前まで続きます
HANNAときららの弾いてみた動画を見るとわかりますがブルーノラインの時は
AメロバックはHANNAはきららのパートを弾いてます、今回は本来の自分のパートです

参考までに 

 ブルーノライン Vo:船井美玖、G:HANNA、B:Яuu、Ds:成澤愛実、Key:有働優菜 
 https://youtu.be/LgPn73lSHp8

 ブルーノライン 『僕はしあわせなのか?』
 https://www.youtube.com/watch?t=282&;v=LgPn73lSHp8&feature=youtu.be

 ザ・コインロッカーズ / 本人が弾いてみた!「僕はしあわせなのか?」<HANNA ver> https://youtu.be/bc4iM_wJMQ4

Jungle Animal 『夏の大三角』
https://www.youtube.com/watch?t=2700&;v=tGpLdI2sgLU&feature=youtu.be

Jungle Animal 『ソーダ水の恋』
https://www.youtube.com/watch?t=2750&;v=tGpLdI2sgLU&feature=youtu.be

Emilyがアコギを置いてボーカルのみで歌うのはЯuuのための曲と言える“夏の大三角”
聴きどころはもちろん歌いまくるベースです、この曲はドラム頑張ってると思う、全体ではそれほど気にならない

そして間髪置かずに“ソーダ水の恋”へ、こちらはレコーディングメンバーが3人も揃ってますね
この曲も聴きどころはベースと最後の方のギターでしょうか

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 23:00:40.65
ヽm/ (・∀・) ヽm/

>>252の続きのONLINE LIVEの振り返り第5回

Kissies Vo:宇都宮未来、E.G:HANNA、B/Cho:松本璃奈、Ds:成澤愛実、Key:有働優菜
https://youtu.be/xjGTBpIMbSQ

Kissies 『バレンタイン・キッス (国生さゆり cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=200&;v=xjGTBpIMbSQ&feature=youtu.be

あまり意識して聴いたことなかった曲ですがHANNAがギターソロを弾いてる間奏、
元曲ではシンセやピアノソロの間に転調してるようですねこれ
ピッキングハーモニクス入れたギターソロはなかなか味があっていいです
シンプルにバンドアレンジでまとまってると思います

Kissies 『桜なんか嫌いだ』
https://www.youtube.com/watch?t=848&;v=xjGTBpIMbSQ&feature=youtu.be

意外な事に今回の1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブで“桜なんか嫌いだ”で有働キーボードは初です
ということでピアノソロはごりかバージョンがすっかり個人的には馴染んでますが
有働はシンプルですけどやはり原曲とは違うピアノソロで聴かせてます
HANNAはギターの音作りがいいですね                             

Kissies 『最後の蝉』
https://www.youtube.com/watch?t=1263&;v=xjGTBpIMbSQ&feature=youtu.be

HANNAが“最後の蝉”を弾くのも今回が初ですがHANNAのギターが入ると曲が締まりますね
原曲にない有働のピアノアレンジも光ります
ボトムの成澤のドラムが見事なので上モノ楽器が活きてくるんですよね

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 23:22:26.16
ヽm/ (・∀・) ヽm/

>>253の続きのONLINE LIVEの振り返り第6回

ジ・コインロッカーズ Vo/E.G:絹本夏海、E.G/Cho:HANNA、E.G/A.G/Cho:下島きらら
https://youtu.be/xjGTBpIMbSQ

CM ジ・コインロッカーズ 『チョコレイト・ディスコ (Perfume cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1566&;v=xjGTBpIMbSQ&feature=youtu.be

感想ですか?そうですねえ、3人共可愛くていいと思います(笑)
カワ(・∀・)イイ!!

意外なのはきららが一番背が高く、HANNAが一番低いってことですね、ほぼ変わらないですが3人共

『星空のディスタンス (THE ALFEE cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1670&;v=xjGTBpIMbSQ&feature=youtu.be

ジ・コインロッカーズから初お目見えなのがHANNAのNew Guitar
フローティングトレモロ搭載のカスタマイズモデル、HANNA Custom

島村楽器太っ腹というかHANNAには期待してる部分があるんではないかな
市販モデルじゃなくネックも市販モデルより薄く配線パーツはヴィンテージパーツを敢えて組み込んであるそう
トレモロアームを使いたいってことで新しくカスタマイズして作られたギター

エンディングでしっかりトレモロアームも使ってます
コーラスは相当がんばったそうです3人共

ジ・コインロッカーズ 『群青ミラージュ・メドレー:ピース/Higurashi/NoNoNo』
https://www.youtube.com/watch?t=2230&;v=xjGTBpIMbSQ&feature=youtu.be

群青ミラージュからギター3人のそれぞれのハイライト曲みたいな感じで
初披露かつこの時限りは“NoNoNo”ですね
HANNAは気合入ってましたね主役曲なので

ジ・コインロッカーズ 『仮病』
https://www.youtube.com/watch?t=2572&;v=xjGTBpIMbSQ&feature=youtu.be

きららがハモリパート弾くのは久しぶり
今回の一連のライブではきららもずっとリードギターだったので

今回のジ・コインロッカーズではコーラスが大きなポイント
普段はあまりコーラス入れないHANNAとほとんど掛け声以外入れることないきららの2人のコーラスは聴きどころ

HANNAのNew Guitarですがスケールは以前のと変わらないミディアムスケール(Gibsonスケールの628mm)ですが
ブリッジの変更によって弦のテンションが上がってると思われるのでその分音の伸びも上がってる感じですね

すんごくどうでもいいことですがギターの高さは高い方から きらら>HANNA>絹 の順DEATH!

チョコレイト ヽm/ (・∀・) ヽm/ ディスコ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 01:24:58.24
ヽm/ (・∀・) ヽm/

それでは今夜の1曲を今日からAtoZで
Aと言えばAKB48ですね、なので今夜の1曲はこちら

AC/DC - Thunderstruck (Official Video)
https://youtu.be/v2AC41dglnM

AKB48の曲をかけるとは言ってない、あゝ無情ってやつです
(・∀・)

そう言えば“あゝ無情”のAnn LewisもAですね
仕方ないのでオマケを

AKB48 - Ai Takatta (coverd by Marty Friedman)
https://youtu.be/HKrhRQXk19U

Ann Lewis - 女息 -MEIKI- (Jake E. Lee on lead guitar)
https://youtu.be/nICM6YCdGzU

Ai ヽm/ (・∀・) ヽm/ Takatta
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 20:48:55.63
ヽm/ (・∀・) ヽm/

今夜の1曲を>>255の続きでAtoZのBで

Black SabbathかBilly Idolか Blue Oyster CultかBeck, Bogert & Appiceか

Blue Murder (John Sykes) - We All Fall Down
https://youtu.be/SCkoHBJbJeI

カコ(・∀・)イイ!!

ですがやはりオマケでBilly IdolがSteve Stevensをギターに迎えてた時期の曲は外せない

坂上忍 - MIDNIGHT DANCE(Rebel Yell)
https://youtu.be/wDPx1g5vvEo

おおっとうっかりリンクを間違えた
(ノ∀`)アチャー

こっちでつ

Billy Idol - Rebel Yell (Official Music Video)
https://youtu.be/VdphvuyaV_I

牛 cried ヽm/ (・∀・) ヽm/ もーもーもー
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 21:19:00.86
ヽm/ (・∀・) ヽm/

今夜の1曲で幕開けで>>254の続きの振り返り…なんですが最初曲だけ貼ろうとしてたのに
結局感想付きになってしまって
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー

整合性が取れないので>>245の感想入れて再掲載

ブルーノライン Vo:船井美玖、G/Cho:HANNA、B/Vo:Яuu、Ds/Cho:成澤愛実、Key/Cho:有働優菜
https://youtu.be/LgPn73lSHp8

『小田急線』
https://www.youtube.com/watch?t=937&;v=LgPn73lSHp8&feature=youtu.be

チーム「ブルーノライン」がレコーディングメンバーの楽曲
バラードこそ楽器隊が上手くないとなかなか聴かせられるレベルで演奏できないものだけど
しっかり聴かせる演奏ができてるのはさすが

ちなみに当時のHANNAによるとイヤーモニターにスタッフ含めて不慣れで最初の頃は結構演奏しにくかったそう
HANNA自身演奏した瞬間に戸惑ったと言っていた

最初のBメロで入るスネアのゴーストノートで入れてるロールがポイント
イントロから基本的にこれはピアノとボーカルがメインの曲なので有働にスポットが当たる曲
3連が入るピアノソロも聴かせどころで有働のリズム感が光る
ボーカルはもちろん主役で歌い上げる船井の思い入れもこもった持ち歌と言っていいかと

ドラム、ベース、ギターは脇だけど脇役にとどまらず主張するところでしっかり主張してて
曲を盛りたててあって『小田急線』はブルーノラインの演奏ならではの仕上がり

演奏は安定感もあり+αのグルーヴや
特にリズム体の2人のテクニシャンならではフレーズも随所に散りばめられてるので満足できるパフォーマンス
有働のピアノ、HANNAのギターも十分なレベルで良かった

大人になり隊 Vo:松本璃奈、G:HANNA、B:Яuu、Ds:成澤愛実、Key:田村愛美鈴
https://youtu.be/UbHaMCUsdAs

『桜なんか嫌いだ』
https://www.youtube.com/watch?t=1654&;v=UbHaMCUsdAs&feature=youtu.be

出だしを歌とアコギのアルペジオにアレンジした始まり方
HANNAのアコギはキレのあるギターを聴かせてくれてて
正直アコギこんなに上手かったっけって思ってしまった

成澤ドラムもハイハットのアクセントワークやベースとのコンビネーションでの16分裏でのバスドラ入りフレーズ
ベースもドラムとのグルーヴを保ったまま動く動く(笑)
そして原曲だとオルガンバックにエレピがソロを取るのをオルガンパートを愛美鈴が弾いて
エレピの代わりにベースがソロメロを奏でるアレンジでかっこいい
そしてHANNAの本気のアコギを見たって感じは非常にあった(笑)

※感想は当時書いたものを一部再編集

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 21:43:08.85
ヽm/ (・∀・) ヽm/

>>257の続きで>>245の振り返り第1回の再掲載

APOLLO Vo/G:絹本夏海、G:HANNA、B:Яuu、Ds:成澤愛実、Key:後藤理花
https://youtu.be/K9Q8rWC1a5U

『コインロッカーの中身』
https://www.youtube.com/watch?t=185&;v=K9Q8rWC1a5U&feature=youtu.be

大人になり隊では愛美鈴がオルガンでコードプレイだったのに対してAPOLLOでのごりかはピアノでバッキング弾きまくる
と言ってもこれスタジオテイクでのごりかパートがそもそもそういう割り振りになってる
もちろんスタジオテイクや360°ライブでもギターソロ後のギターアルペジオだけをバックにボーカルが歌うとこで
今回はピアノも重ねたりとごりか自身のアレンジも入ってる

Bメロのドラムのバスドラとベースのスラップのコンビネーションは圧巻
2番のAメロでのドラムとベースだけになるとこのランニングベースとバスドラ中心のドラムコンビネーションもいい!

ギターが入ってからのギターのバッキングもキレキレでドラムベースギターの三位一体感が素晴らしい
ギターソロは文句無しでかっこいいし、リードとリズムパートを組み合わせて弾きこなすセンスがかなりいい

ボーカルは聴き手の好みが大きく比重を占めるわけだけど
個人的には非常に良かった、ギターボーカルというのも見栄えもロックっぽくていい

ややハスキーで力強いボーカルは好きですねとても
グループ内で一番色んな意味での音圧が大きいこのバックの編成にも負けてないどころか
逆に活き活きとバックと調和してバンド感たっぷりにボーカリストとして歌い上げてた
右チャンネルに振られてる絹のリズムギターもノリやサウンドを損なうことなく音に厚みを加えてる

APOLLO 『月はどこに行った?』
https://www.youtube.com/watch?t=421&;v=K9Q8rWC1a5U&feature=youtu.be

スタジオテイクのアコギでのイントロはエレキで、テンポはスタジオテイクよりアップテンポ気味で
APOLLOでは掛け合い含むメインコーラスをHANNAが歌ってる

弾き語りなどはやってるがHANNAがバンドでコーラスはそこそこ貴重、1年目も他にコーラスメンバーいないとやってたが
カバーセッションやDIYの音源などでは歌ってるのでもっとバンドでも歌ってほしいとこでもある

APOLLOの演奏はさすがというレベル、派手なことはほとんどこの曲では誰もやってない
それだけに土台となる底力的な演奏の完成度や確かなグルーヴがしっかり感じられる
リードボーカルの絹は力強くロックナンバーバラード感がでる

APOLLO 『仮病』
https://www.youtube.com/watch?t=790&;v=K9Q8rWC1a5U&feature=youtu.be

しっかりライブ感は失わず一体感もしっかり出せてる、ギターソロも音の伸びなどもバッチリ
ボーカルが早口になるギターソロの後のパートはギターのソロから続くオブリガートに
それに絡むような成澤のドラムフィルの連発

その後のピアノバックでキメの部分でのドラム、その後の転調後の歌のバックのベースライン
ギターソロからエンディングまではこのメンバーの実力を十分に実感できる

HANNAはしっかりピアノのバッキングに埋もれないギターを弾いてるので全体としてうねりが出ててよい
絹のリズムギター(右チャンネル)が重なってギターの音が厚くなるのもいい
合いの手などのコーラスをメンバー全員が入れるのが非常にいい、バンドらしさが増すというか強調される

グループ内では一番バンドっぽくそしてロックっぽい
技術的にも一番だし絹のギターボーカルスタイル含めて絵面的にもロックしてる
成澤、Яuuのリズム隊はその2人の完成度もさることながらウワモノのギターやキーボードが
全力で安心してプレイに集中できるのも大きい
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 22:07:53.59
ヽm/ (・∀・) ヽm/

>>258の続きで>>245の振り返り第1回の再掲載

『今すぐKiss Me(LINDBERG cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1131&;v=K9Q8rWC1a5U&feature=youtu.be

コイロカメンバー世代への認知度はわからないけど大ヒットしたポップロックナンバー
いくつかのLINDBERGのバージョンを組み合わせたカバーバージョン

これは成澤女史とHANNAの配信で聞いたんだけど最初からそれを狙ったわけではなく
練習で合わせようとしたらみんなそれぞれコピーしてきた元バージョンが違ってたためという(笑)
元のバージョンが4つ(PV(シングル)、アルバム、92バージョン、20周年バージョン)あるので
ギターソロは>>245でも触れてますけど20周年バージョン、エンディングはPVバージョン

爽快なロックナンバーでリードボーカルはいきなりベースのЯuu!
今回の一連のライブでメインコーラスを聴かせてくれていたけどここにきてリードボーカルきました
ツインボーカルで絹の方が多く歌ってるんだけどAメロ出だしやサビの頭、ギターソロ前など
要所々々をЯuuが歌ってボーカルの印象を強く残す

全員コーラスのwow wowもノリノリでGood!
サビの繰り返しで歌が重なるところで絹とЯuuのツインボーカルで見事に回して
最後はメンバー5人全員で歌ってエンディングという完璧な演出的アレンジ
これぞバンド、〆のロックナンバーだ!って勢いだった

演奏もドライブ感あって非常に良かった、本音を言うとこのままこのユニットでやってっていいんじゃなかろうかね

と当時書いてますけど成澤&Яuuは卒業してしまうのでもう見れないんですよねえ
ヽm/ (´・ω:;.:...

>>247の第2回振り返りの

関西人withあみり Vo:宇都宮未来、G:HANNA、B/Cho:Яuu、Ds:森ふた葉、Key:田村愛美鈴
https://youtu.be/TDmDm7Wu6lo

『サマサマサマー』
https://www.youtube.com/watch?t=1725&;v=TDmDm7Wu6lo&feature=youtu.be

未来のボーカルはナチュラルビブラートよりはちりめんビブラートって感じの全体的に細かくビブラートがかかっている
特徴的なボーカルでこういう明るく元気で力強い曲によく合う
個人的な聴きどころはЯuuの小気味良いベースライン

『ソーダ水の恋』
https://www.youtube.com/watch?t=1759&;v=TDmDm7Wu6lo&feature=youtu.be

ボーカルの未来とギターのHANNAとベースのЯuuが元曲のレコーディングメンバー
ギターのキレはHANNAはさすがですね、愛美鈴もそつなくこなしてる、Яuuは安定したベースをプレイ、
未来は持ち曲ですから特に言うこと無し

以上で再掲載はとりあえず終わりで次回は振り返り第7回で

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 00:34:12.86
ヽm/ (・∀・) ヽm/

今宵の1曲を>>256の続きでAtoZのCで

Cもそれなりにそりゃ当然あるんですがCamel、Caravan、Curved Air、Char(チャー)とか
ですがギターリフとなるとメジャーな曲はパッと出てこないかもですよね

Chuck Berry入れればいくらでもという反則技もありますが(笑)
HANNAはCreamを選んでたのでここはCreamでは芸がないので

The Clash - Should I Stay or Should I Go
https://youtu.be/BN1WwnEDWAM

Theが付いてるからTじゃないかと言われるとTのアーティストが死ぬほど増えるんですがどうなんですかね
(;・∀・)

ということでTheが付かないやつで

Chicago - 25 or 6 to 4
https://youtu.be/8A3HZvGN0qs

ブラス・ロックなんでブラスの方が目立ちがちですが
なのでこっちを聴けばギターリフが強調されて聴こえるかな

Vince Neil - 25 or 6 to 4
https://youtu.be/JTzFh1dCoGg

ちなみに邦題は『長い夜』でつ

25 or 6 tヽm/ (・∀・) ヽm/ to 4
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 00:52:00.66
リンク ヽm/ (^ω^) ヽm/ まつがえた

>>260のVince Nielは

Vince Neil - 25 or 6 to 4
https://youtu.be/AmvaMIrWRek

でつ

Chicagoを2つ貼っちゃいましたが2番目のVince Neilになってるやつの方が
Remasterなのでそっちで

お詫びのCでつ

Cheap Trick - Clock Strikes Ten
https://youtu.be/x1bzkzUJ92w

邦題は『今夜は帰さない』でつ

キーンコーン ヽm/ (^ω^) ヽm/ カーンコーン♪
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 01:16:11.69
>>259の続きで>>254の続きの振り返り第7回

Dear Vo/E.G:絹本夏海、E.G:HANNA、B/Cho:Яuu、Ds:森ふた葉、Key:後藤理花
https://youtu.be/CENaLjCPNSU

『群青ミラージュ:スキスキスキ/サマサマサマー/ソーダ水の恋』
https://www.youtube.com/watch?t=190&;v=CENaLjCPNSU&feature=youtu.be

“スキスキスキ”は初ですね今回のライブシリーズでは
絹以外はレコーディングメンバーそのままですね
全員コーラスとベースがいい感じ、バレンタインに合わせた選曲

Dear 『ないものねだり (KANA-BOON cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1006&;v=CENaLjCPNSU&feature=youtu.be

ベーシストがまさに カナ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン しちゃったバンドのカバーです
今回も左チャンネルが絹で右チャンネルがHANNAのギターです
イントロは絹のギターでそこにHANNAのリードとごりかのピアノが絡んできます、そのイントロもですが
1番と2番の間奏での絹のバッキングとごりかのピアノ、そこに途中から絡んでくるHANNAのリード、ここは聴きどころ

HANNAのノリノリのギターソロからのブレイクでのハンドクラップ(手拍子)もいい感じ
今回はとにかくHANNAがどの曲でも楽しそうに弾きまくってるのがとても良かったです

この曲はリードが歌のバックでもオブリガート入りまくりで楽しいというのが伝わってきます(笑)

他のチームの時もですがHANNAはロック系のカバー曲の方が本領発揮で本人もハマってるんですよね
逆に言えばコイロカの曲で良さが十分に発揮できてないとも言えますが

これはごりかもそうで元曲にキーボードがない曲だと活き活きとアレンジしたピアノ入れまくって楽しそう

あんまり歌詞を自分は聴かないと何回か言ってますがこの曲に関しては女性視点と男性視点の歌詞が交互に出てきます
なのでFIRST TAKEでやってるようにツインボーカルでやってほしかったってのはありますね
たとえ女性ボーカルのツインでも歌詞の視点の役ごとに2人で歌えばもっと良かったなと

絹は1番バンド向きのボーカルだと思います

ゆらゆら ヽm/ (・∀・) ヽm/ ゆらゆら♪
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 03:38:15.91
>>262の続きで

振り返り ヽm/ (・∀・) ヽm/ 第8回

和菓子小町 Vo/A.G:Emily、E.G:HANNA、B/Cho:Яuu、Ds:成澤愛実、Key:有働優菜
https://youtu.be/X_rq5RLe1SE

の“小田急線”レコーディングメンバー、ということはバックが同じもう1つの

ブルーノライン Vo:船井美玖、E.G:HANNA、B/Cho:Яuu、Ds:成澤愛実、Key:有働優菜
https://youtu.be/LgPn73lSHp8

>>245,252,257)という感じ

HANNAと有働はこの曲の選抜メンバーでしたね

ブレイクの後とか成澤のここぞというところに入る細かいバスドラの16分2つ打ちバスドラの2つ打ち(ドドダン!とか
ドライブ感も増すしドラム自体には文句のつけようもない

Яuuのベースはいい意味で目立ってる、Яuuの裏メロ入れるベース
それでいてグルーヴを損なわないのはこれもさすが
そして2年近く成澤Яuuコンビで培ったリズム体のグルーヴは強い、推進力もバッチリ

選抜メンバーでもあった有働のリズミカルなキレのいいピアノもGood
HANNAは慣れてきて和菓子小町では音作りがほんとにいい
そしてキレもノリもバッチシでフレーズがなめらかで安定してる、ギターソロもさすが

Emilyのアコギは今回もほぼ存在感は残念ながらないですがボーカルは上手いですね
もう1つ何か個性というか強い要素が加わるといいと思う、上手いけど印象が弱いかな、コーラスはЯuu

ブルーノラインでの船井のボーカルはパンチは弱いがノンビブラート系ボーカルは聴きやすい
高音は特に転調してからはきつそうなのでもっとフェイクを入れて歌ってもいいのではないかな
カラオケの採点じゃないのだからライブで原曲通りに歌うことにこだわらなくていいと思う

他の曲でもそうですが有働のピアノはリズム感の良さもあってバンドサウンドとの相性良くて溶け込む
それに対してごりかのピアノは流れるような美しさがあってメンバーのよってはピアノが主役になってしまう(笑)
悪いことではなくて演奏上手なメンバーに囲まれてこそ活きるキーボードなんですよね
ある意味メンバーを選んでしまうキーボード、主にピアノですがピアノだけでグルーヴも作れてしまうんですね彼女は
バンドでもリズムにノリながらもアクセントタッチなどでフレーズの流れを作って乗せて来るので

和菓子小町 『歌いたくて歌いたくて』
https://www.youtube.com/watch?t=2025&;v=X_rq5RLe1SE&feature=youtu.be

Яuuは当然ですが立ち位置のせいもあるんですが有働の成澤とのアイコンタクトをしっかり取ってるのがいいですね
この疾走感もこのリズム隊ならではです、成澤だけでもグルーヴを出してるんですがЯuuのベースが乗ると
リズム隊、バンド全体の土台のグルーヴを引っ張って行きます

HANNAのギターも活き活きとしまうすね、このリズム隊とやってる時のHANNAはギターも冴えてる
HANNAの上達ぶりは実はかなりのもので練習好きというかギター好きなのがよくわかりますね
いわゆるギター小僧(娘かw)って感じで家でギターに触れてる時間が相当長いはずですこれは間違いなく
もっと自由にアドリブ入れて弾いてるのを聴いてみたいですねぜひ

Emilyのボーカルもいい感じですがこのバックの音圧だともう少し力強さはほしいところ
アコギは曲が曲なのでどうしても存在感は出ないですね、いっそのことボーカル専念で歌ってもいいのではと
アコギの必要性の低い曲でメインボーカルの時にアコギを持たなくてもいいのではと思います

有働のピアノもいいです、というかこのピアノのバッキングがあるから余計アコギは存在感がなくなるんですけどね
アドリブはわかりませんがソロも含めて自分でアレンジもできるしリズム感もいいし指も動く

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 04:03:28.04
>>263の続きで振り返り ヽm/ (・∀・) ヽm/ 第9回…の前に前レスで1曲目のリンク載せ忘れー

和菓子小町 『憂鬱な空がすきなんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=1773&;v=X_rq5RLe1SE&feature=youtu.be

ブルーノライン 『憂鬱な空が好きなんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=1313&;v=LgPn73lSHp8&feature=youtu.be

でつ、やらかした(;^ω^)、気を取り直して次は

和菓子小町 『小田急線』
https://www.youtube.com/watch?t=2468&;v=X_rq5RLe1SE&feature=youtu.be

ブルーノラインの『小田急線』については>>257参照で

Emilyもアコギとコーラスでレコーディングメンバーです
今回も書きますが1番のBメロでの4小節ごとの4拍目に入るスネアのゴーストノートロール
ここがポイントですね、そしてこれは成澤というか上級者しかできないです、下手に真似ると危険(笑)
Яuuのベースもとてもいい、ただ欲を言えばフレットレスベースが似合う曲だなと(笑)
有働のピアノソロもいいですね、3連に崩すとこなんかは有働のリズム感の良さがよくわかるところ
HANNAのギターも曲によく合ういい感じの泣きのギター弾いてますね、Santana好きなら当然かもw
カポ付きギターアレンジにしたアレンジャーの意図は謎ですけど、Emilyのボーカルはハマりますねバラード系は

和菓子小町 『僕はしあわせなのか?』
https://www.youtube.com/watch?t=2906&;v=X_rq5RLe1SE&feature=youtu.be

ブルーノライン 『僕はしあわせなのか?』
https://www.youtube.com/watch?t=282&;v=LgPn73lSHp8&feature=youtu.be

ドライブ感がありますねー、ドラムのキレがやはり光ります
単独ドラムだと自由にフレーズ組み立てられるとこがやはり成澤のポテンシャルを活かせますね
Яuuの裏メロいれるベースラインはセンスがいい、グルーヴ感も優れてますし

HANNAのギターも文句はないのですけどこの曲はそもそものギターアレンジがいまいちというかこれがベストなのか?
という疑問が拭えなくてHANNAは何も悪く無いのだけれどギターのフレーズが曲にあってると思えないんですよねえ
ブルーノラインの時はイヤーモニターに慣れてないのと返ってくる音のバランスが悪くて戸惑ったと言ってたように
特に1曲目だったのでちょっと戸惑いながら弾いてるのがわかります

有働のピアノはバッチシです、ピアノ曲ですしねこの曲、だから余計ギターアレンジが(´ε`;)ウーン…
この曲はギターがそもそもなので置いといてEmilyはこういう編成ならエレキで弾けばいいんじゃないかと思うんですよ
絹のようにエレキ持ってギターボーカルで、何もアコギにだわる必要ないんじゃないかな少人数ユニットの時は
この曲もキーが船井には結構苦しげであの転調って必要なのかな、転調入れたいならキー下げた方がって思いますけどね

おまけで

ブルーノライン 『仮病』
https://www.youtube.com/watch?t=532&;v=LgPn73lSHp8&feature=youtu.be

ライブ感は失わず一体感もしっかり出せてる、ギターソロもバッチリ
有働のキーボードのピアノは端切れが良くてリズミカルで良い
この曲はこのメンバーならではの良さが非常に出てる演奏になってると思う
全体的にベースラインが歌いまくってるのがナイス

ボーカルが早口になるギターソロの後のパートはギターのソロから続くオブリガートに
それに絡むような成澤のドラムフィルの連発

その後のピアノバックでキメの部分でのドラム、その後の転調後の歌のバックのベースライン
ギターソロからエンディングまではこのメンバーの実力を十分に実感できる、全員コーラスも(・∀・)イイ!!

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 22:37:20.41
ヽm/ (・∀・) ヽm/

今夜の1曲を>>260,261の続きでAtoZのDで
毎回1曲で済んでないってツッコミは (∩゚д゚)アーアーきこえなーい

Dと言えばDeep PurpleやDef Leppard、Dio、Dokken、Dream Theaterとかいろいろ出てきますが

David Bowie - Rebel Rebel
https://youtu.be/hHYQz7fWpvs

 Cheap Trick - Rebel Rebel
 https://youtu.be/7RdXR1Mxfy4

 Joan Jett & The Blackhearts
 https://youtu.be/Zz7JkwRhX_0

(・∀・)イイ!!

あらゆるジャンルに影響を与えてカバーもされて愛されたのはやはりDavid Bowieじゃないでしょうかね
名曲だけでも数え切れないほどありますがギターリフが個人的にかっこいいと思うロックナンバーをいくつかカバーと一緒に

David Bowie - Hang on to Yourself
https://youtu.be/7XtF5jITGh4

 Gilby Clarke (ex. Guns N' Roses) - Hang on to Yourself
 https://youtu.be/zN4r_jzlvpI

 Contraband (Tracii Guns & Michael Schenker on guitars) - Hang on to Yourself
 https://youtu.be/oDwtX-7qP5M

David Bowie - Suffragette City
https://youtu.be/rq1bcVOmyjw

 Red Hot Chili Peppers - Suffragette City
 https://youtu.be/nrFZwWYzB_0

 Steve Jones (ex. Sex Pistols) - Suffragette City
 https://youtu.be/jytDJgQL7ws

David Bowie - Heroes
https://youtu.be/YLp2cW7ICCU

 Motorhead - Heroes
 https://youtu.be/J06yQb4lbPk

 King Crimson - Heroes
 https://youtu.be/Lm8xCYZjB-M (Live in London 2000)
 https://youtu.be/2JywkrIiXW8 (Live in Berlin 2016)

 Oasis - Heroes
 https://youtu.be/m_qbB-a2Koo

Nile Rodgersがリズムギター、Stevie Ray Vaughanがリードギター、ドラムはOmar Hakim
このイカしたギターイントロはStevie Ray Vaughanか?Σd(゚∀゚d)イカス!

David Bowie - Modern Love (Official Video)
https://youtu.be/HivQqTtiHVw

いやあ、全然1曲じゃねえ、しかも続けちゃう(笑)
ヽm/ (・∀・) ヽm/
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 23:51:07.54
ヽm/ (・∀・) ヽm/

>>265の続きの今夜の何曲(笑)、まずはグラムロック時代の代表曲と言えば

David Bowie - Ziggy Stardust
https://youtu.be/7KEn0uOEILs

これのカバーはあえて日本からグラムロックと言えばこの人!

Rolly - Ziggy Stardust
https://youtu.be/Lmeut5hh9hk

そしてDavid Bowieと言えばやはりこの曲は超有名

David Bowie ? Space Oddity (Official Video)
https://youtu.be/iYYRH4apXDo

カバーはHANNA曰くHと言えばHelloweenの

Helloween ? Space Oddity
https://youtu.be/mynby0TLbRI

スタートレックのカーク船長で知られるWilliam ShatnerでなぜかギターはRitchie Blackmoreという

William Shatner feat. Ritchie Blackmore & Candice Night - Space Oddity
https://youtu.be/uPW8jshR3kQ

このカバー収録の一風変わったユニークなアルバムはゲストミュージシャンが凄い、ざっとこんな感じ

Sheryl Crow, John Wetton, Patrick Moraz, Ritchie Blackmore, Alan Parsons, Peter Frampton, Warren Haynes,
Nick Valensi, Zakk Wylde, Mike Inez, Chris Adler, Steve Hillage, Steve Howe, Michael Schenker, Dave Davies,
Johnny Winter, Brad Paisley, Bootsy Collins, Carmine Appice, Ian Paice, and Toots

さすがはスタートレックのカーク船長としか言えない(笑)
次は怪しげなこちらでカバーは更に怪しげなMarilyn Mansonで

David Bowie - Golden Years
https://youtu.be/ApHM1ct4tdM

Marilyn Manson - Golden Years
https://youtu.be/mllnY6ArbAY

これはギターリフって曲ではないけど

David Bowie - Moonage Daydream
https://youtu.be/RPUAldgS7Sg

カバーしてるのはPaul Gilbertがやってた高速ツインギターテクニカルバンドの

Racer X (Paul Gilbert & Bruce Bouillet on guitars, Scott Travis (ex. Judas Priest) on drums) - Moonage Daydream
https://youtu.be/qYEAwI0jWjc

こっちはギター関係ないのだけどLevel 42の変態ベーシストのMark Kingがスラップ弾きまくりなので
契約上の関係でクレジットはされてないんですけどね

David Bowie - Tumble and Twirl
https://youtu.be/uaLvguXgJM8

David Bowie大好きなもんでついつい脱線(笑)
Major ヽm/ (・∀・) ヽm/ Tom
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 02:01:02.64
>>264の続きで振り返り ヽm/ (・∀・) ヽm/ 第10回

ATSUYAKITAMAGO Ds:森ふた葉、Vo/B:松本璃奈、G:HANNA、Key/Castanets/Cho:有働優菜、Vo/G:絹本夏海
https://youtu.be/6okI4BMAUAM

ATSUYAKITAMAGO 『孤独でいることに慣れてしまった』
https://www.youtube.com/watch?t=717&;v=6okI4BMAUAM&feature=youtu.be

これはバンド編成ではほとんど披露されてなくて今回と同じ絹、まつりな、有働がいたTime Slipだけかな
その時は絹がリードボーカルでした、今回はまつりながリードボーカルです

前回はリードボーカルだったこともあって省略箇所も多かったんですが今回は絹がしっかりバッキング弾いてます
HANNAがレコーディングメンバーでもあるきららのリードパートですね

絹はレコーディングメンバーだから当たり前なんですが今回のような編成だとしっかりと
リズムギターとしての存在感があって非常にいいですね

有働のピアノバッキング(スタジオテイクは愛美鈴のオルガン)もやっぱりいいですね
アコースティックの焼肉三姉妹でもこの曲のピアノを披露してくれてます

HANNAはやはり上手いですね、この曲はトリオ編成Hemでもリードを聴かせてくれてます

ATSUYAKITAMAGO 『歌詞はどこに行った?』
https://www.youtube.com/watch?t=986&;v=6okI4BMAUAM&feature=youtu.be

絹が自らのギターでコードを鳴らしながら歌い始める
駄菓子菓子、5小節目の頭でギターのコードを鳴らす前に一瞬のためらいがあって
コードを鳴らすタイミングがやや遅れて同時に歌うボーカルも歌詞が違う…
そのまま6小節目まではギターも歌も続けたがそこでまつりなの方へやっちまったって顔でアイコンタクトを送って…

絹 「ごめんなさい!ごめんなさい!」

ATSUYAKITAMAGO 『月はどこに行った?』
https://www.youtube.com/watch?t=1022&;v=6okI4BMAUAM&feature=youtu.be

HANNAはリズムギターパートを絹に任せてリードギターに専任
絹がリズムギターをボーカルしながらきちんと弾けるように進歩してるのは凄い進歩ですね

ATSUYAKITAMAGO 『オドループ (フレデリック cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1379&;v=6okI4BMAUAM&feature=youtu.be

ノリノリで始まりました
HANNAのギターのキレの良さはいいですね、まつりなも動くベースラインを頑張って弾いてます

このチームに限ったことではないですが楽器隊がみんな動きながら弾くことを意識してできるようになってるのはいいです
あとこの曲ではキーボードの音色を途中で変えて弾いてましてキーボード操作の点でも有働はナイスです

カスタネッター(とは言わないですけど敢えてw)有働がいいですね(笑)この曲ではコーラスも少しですがやってます
HANNAは裏打ちのバッキングパターンやもちろんソロも見事でした、そしてやはり音が(・∀・)イイ!!
ギターソロバックでのまつりなの裏メロ入れてるベースも再現しててこれも良い

最後はボーカルとコーラスの絡みも見事でギター2本のバッキングと単音フレーズの組み合わせもGood
そしてそのHANNAの単音リードパートとユニゾンで弾く有働のピアノもナイス

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 02:24:36.50
>>267の続きで振り返り ヽm/ (・∀・) ヽm/ 第11回

Tears Ds:成澤愛実、B/Cho:Ruu、E.G:HANNA、Key:後藤理花、A.G/Vo:Emily、Vo:宇都宮未来
https://youtu.be/uDphbXR_ecA

演奏チームとしてはApolloと同じ最強チームでありEmily以外は坂道カバーシリーズのメンバーで
今回の卒業生3人を含むチームとなってます

Tears 『憂鬱な空がすきなんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=307&;v=uDphbXR_ecA&feature=youtu.be

演奏の楽器隊は安定のエース級、更に今回は今まで以上に各自の細かいアレンジが際立ってた
まずはごりかのピアノがかなりアレンジ入れてオブリガート的まフレーズが散りばめられてる

そして2番のBメロでЯuuのスラップベースが飛び出す、それまで比較的抑えて弾いてたのでまさにキタ━(゚∀゚)━!って感じ
でもカメラがベースを映してないので音だけなのが残念、このアレンジは初めての披露なはず

成澤のドラムもHANNAのギターもキレッキレで( ̄ー ̄)bグッ!
エンディングへの流れでごりかのアレンジがまた光る

Tears 『最後の蝉』
https://www.youtube.com/watch?t=558&;v=uDphbXR_ecA&feature=youtu.be

アコギがはっきり聴こえてのEmilyのギターボーカルでの歌い出し
HANNAのバッキング、ごりかのピアノバッキング、成澤のビートとどれもカッコいい

そしてまだギターソロ前の2番のサビでЯuuのスラップがビシビシと
ソロ後のサビでも再度決めてくれます

そしてエンディングではごりかのピアノにHANNAのギターとカッコいいアレンジやフレーズ連発、そのまま次の曲へ

Tears 『歌いたくて歌いたくて』
https://www.youtube.com/watch?t=840&;v=uDphbXR_ecA&feature=youtu.be

何度か言及してるけどこの曲ちゃんと叩けるのは成澤だけなので今のとこ
成澤Яuuのリズム隊グルーヴとごりかのピアノにHANNAのギターが聴きどころって全部かw
この4人が揃ってると演奏で勝負って感が強く出る、ギターソロなのにバックのピアノもカッコいいし(笑)

Яuuが今まで以上に今回は派手なアプローチを入れてきた
それに触発されてか他の3人の楽器隊もアレンジといいキレといいノリにノッてるんですよねギアが上がってしまってる(笑)
特に今回は4人の気合とノリノリなノリが強すぎてボーカル2人を食っちゃってる

Tears 『泣かせてくれないか?』
https://www.youtube.com/watch?t=1405&;v=uDphbXR_ecA&feature=youtu.be

2番のAメロで落とすとこではアコギもしっかり聴こえはするけどそれ以外では音量を下げすぎですねPAが

HANNAのギタープレイはこの曲でとてもいい
今までのコインロッカーズの曲の中では一番いいギターを弾いてる

成澤のツボを押さえたドラムもЯuuのベースもごりかのピアノアレンジもどれもいいのだけど
HANNAが完全に主役になってしまってます

HANNAのフィールドのブルース・ロックベースのハードロック系ギター曲だとクールなギターを弾いてカマしてくれちゃってます
さり気なく入る成澤のゴーストノート絡めたフィルもいい、グルーヴがまた(≧∇≦)b

だけどとにかくギター、すごくいいギター弾いてる
曲そのもがかはわからないけどこの曲のギターはHANNAのギタースタイルにハマってるから水を得た魚ってところかと

ヽm/ (・∀・) ヽm/
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 03:25:24.18
ヽm/ (・∀・) ヽm/

深夜の1曲(とは限らない)を>>266の続きでAtoZのEで

Europe - Seven Doors Hotel
https://youtu.be/CP3W3QmCQeU

Europe - Rock the Night
https://youtu.be/ELtpTBf-pMU

有名曲が“The Final Countdown”でギターが目立たない曲というのがなんとも
それが理由でJohn Norumは脱退してしまいました、再結成後は戻ってますが(笑)

次はJohn Norum脱退後にKee Marcelloが加入してからの曲でギターが カコ(・∀・)イイ!! ので

Europe - Yesterdays News
https://youtu.be/mHiVid_fpGg

Yesterdays ヽm/ (・∀・) ヽm/ News
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 20:55:56.36
ヽm/ (・∀・) ヽm/

放送前の一曲はHANNAも好きなQueenの

Queen - Bohemian Rhapsody (Official Video)
https://youtu.be/fJ9rUzIMcZQ

この後21時から金曜ロードショーで放送!

Bohemian ヽm/ (・∀・) ヽm/ Rhapsody
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 00:30:04.80
ヽm/ (・∀・) ヽm/

映画『Bohemian Rhapsody』を見逃したまたはもう1度観たい方は
6日の日曜20時よりBS日テレでライブエイド完全版が放送されます
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

ということで今夜の曲は

Queen - Keep Yourself Alive (Official Video)
https://youtu.be/JofwEB9g1zg

『炎のロックンロール』って邦題が付いてましたけどね
昔の邦題って歌詞とか何も関係ないという
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

Queen - Keep Yourself Alive (Live At The Rainbow)
https://youtu.be/ro9QAtTnihc

Queen - Keep Yourself Alive (Live, 1979)
https://youtu.be/yjfIVMkKGxg

日本人としてはQueenの人気に火がついたのは日本でなのでそこのとこ描いてほしかった気がしないでも
でもアイドル的人気で男はQueenのファンだって言えない雰囲気あったそうなので描かなくてもいいか
(;^ω^)

リアルタイムじゃ知らないですけどね(笑)

Brian Mayの暖炉の木から出来てる次作のギター“Red Special”は有名ですが
あれ手探りで専門外な作業で作られていてプロが見たら中身は考えもつかない構造箇所あって
なのでギタークラフトマンが再現しようとしても再現不可能であの音出せないんだとか

木の張り合わせとか論外、問題外って言える張り合わせ方してるそうで
それがあの唯一無二のサウンドを出してしまう偶然の産物というのも奇跡ですが

Queen - Keep Yourself Alive (Long Lost Retake)
https://youtu.be/ESbdZp_vG1I

Yngwie Malmsteen ? Keep Yourself Alive
https://youtu.be/FvDilpIfAVg

Pat Travers ? Keep Yourself Alive
https://youtu.be/11yE5Ij_LNs

ゆーはんは ヽm/ (・∀・) ヽm/ ちゃんぽん
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 01:29:31.59
ヽm/ (ー_ー) ヽm/ ネムイ…

HANNAのラジオの前の1曲

Queen - Another One Bites the Dust (Official Video)
https://youtu.be/rY0WxgSXdEE

邦題は『地獄へ道連れ』

Another One ヽm/ (・∀・) ヽm/ Bites the Dust
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 04:35:41.66
ヽm/ (・∀・) ヽm/

HANNA出演のゴチャが終了したとこで1曲、ここは当然

Queen - Radio Ga Ga (Official Video)
https://youtu.be/azdwsXLmrHE

Radio ヽm/ (・∀・) ヽm/ Ga Ga
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 07:33:52.18
ヽm/ (・∀・) ヽm/

SHOWROOM配信まで見てしもうた(笑)
今回は特に興味深いエピソードはなかったけど

Queen - Now I'm Here (Official Video)
https://youtu.be/3OSd17ko3O4

Queen - Now I'm Here (Live, 1979)
https://youtu.be/mohpWFpFCKo

Queen - Now I'm Here (Live At Wembley Stadium / 1986)
https://youtu.be/fCmdH_EjV38

Brian May (with Neil Murray & Cozy Powell) - Now Im Here (Live At The Brixton Academy 1993)
https://youtu.be/OOLhmfLzS2w

Guitar Legends - Now Im Here (Expo '92 Sevilla)
https://youtu.be/YrmoIKr7puw

G/Vo: Brian May, G: Joe Satriani, Steve Vai, Vo: Gary Cherone, Key: Rick Wakeman,
B: Nathan East, Neil Murray, Dr: Steve Ferrone, Cozy Powell

Now ヽm/ (・∀・) ヽm/ I'm Here
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 22:07:49.10
ヽm/ (・∀・) ヽm/

もうすぐBS日テレの『Bohemian Rhapsody』でライブエイドのノーカットでつ

Queen - The Show Must Go On (Official Video)
https://youtu.be/t99KH0TR-J4

えーお! ヽm/ (・∀・) ヽm/ えーお!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 22:15:22.00
見てるがフレディがこれじゃない感
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 22:20:34.26
えーお! ヽm/ (・∀・) ヽm/ えーお!

そんな細けえこたぁいんだよ(笑)
物語と曲を楽しむんだ
いよいよライブエイドシーン!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 22:59:15.87
ヽm/ (・∀・) ヽm/

放送終了後の1曲はこちら

Queen - We Will Rock You (Official Video)
https://youtu.be/-tJYN-eG1zk

Queen - We Will Rock You (Fast)
https://youtu.be/Ekm6WtKwQos

We Will ヽm/ (・∀・) ヽm/ Rock You
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 20:42:25.12
ハンナは大人しいふりをした恋愛体質ガール
好きな男は絶対手に入れたい欲しガール
今はどんな男がターゲットかな?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:58:18.39
ハンナはセクシーな男がご所望です
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:52:40.75
ヽm/ (・∀・) ヽm/

汚物は消毒だ−!!

SHOW-YA vs クリスタルキング - 愛をとりもどせ!! (King & Queen Version)
https://youtu.be/FcgDdIg2upc

Megadeth - Holy Wars...The Punishment Due
https://youtu.be/9d4ui9q7eDM

Megadeth - Tornado Of Souls
https://youtu.be/sONL6QUMR9E

Animetal - 愛を取り戻せ!!
https://youtu.be/xPoXcwO5gHg

Megadeth - Hangar 18
https://youtu.be/x5A9Aa-WU5E

Megadeth - Rust In Peace... Polaris
https://youtu.be/y3NMhe6mWO8

Animetal USA - 愛を取り戻せ!!
https://open.spotify.com/track/7HadyNBE1oZQPMk9G55ZOd?si=508e1787299a451b

Iron Maiden - The Trooper (Official Video)
https://youtu.be/X4bgXH3sJ2Q

MegadethはMarty Friedman在籍時の名盤より
Animetal USAの途中で挟まれるリフはIron Maidenの“The Trooper”

汚物は ヽm/ (・∀・) ヽm/ 消毒だ−
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 00:23:14.84
ヽm/ (・∀・) ヽm/

汚物を消毒後の今夜の1曲

Queen - Stone Cold Crazy
https://youtu.be/MDd7lDHTpeg

Metallica - Stone Cold Crazy
https://youtu.be/j89-cyVEYD4

Queen & James Hetfield/Tony Iommi - Stone Cold Crazy (The Freddie Tribute Concert)
https://youtu.be/uRf3KhJZRzU

Robin Zander/Steve Stevens/Billy Sheehan/Matt Sorum - Stone Cold Crazy
https://youtu.be/3PTU3kKmXAw

Stone Cold ヽm/ (・∀・) ヽm/ Crazy
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 00:31:17.86
/(=∵=)\
〈( )〉
 J J
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 01:02:48.54
>>268の続きで振り返り ヽm/ (・∀・) ヽm/ 第12回

ザ・アドレセンス Vo/A.G:Emily、Key:田村愛美鈴、E.G:HANNA、B/Vo:松本璃奈、Ds:森ふた葉
https://youtu.be/bgwn-63Sf34

ザ・アドレセンス 『憧れバイバイ〜仮病』
https://www.youtube.com/watch?t=622&;v=bgwn-63Sf34&feature=youtu.be

カポでチューニングがズレると続けて演奏するのが難しくなるからかアコギを持ち替えてまずは『憧れバイバイ』
そして間を置かずに『仮病』へ、イントロの間にアコギを再度持ち替え、HANNAのギターソロは安定感あってよい

くじ引きアンコール登場は

ジ・コインロッカーズ 絹本夏海(E.G/Vo)、HANNA(E.G)、下島輝星(E.G/A.G)
https://youtu.be/HkoTnimQP58

ジ・コインロッカーズ 『木枯らしに抱かれて (小泉今日子 cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=274&;v=HkoTnimQP58&feature=youtu.be

オリジナルはバグパイプかな?THE ALFEEの方には入ってないですが、その代わりオーケストレーション賑やか

HANNAの新しいギターいい音してますね
もっともHANNAは音作り凝ってるし上手いので新しいギターだからかはわからないですが(笑)
バグパイプのメロディをギターで弾いてるのはアイリッシュっぽく聴こえますね
バグパイプだからスコットランド風とも言えるかもアイルランドでも使われるのでケルト風って言えばいいかな

きららとHANNAの歌がいいですね、HANNAの高めの声は結構アニメ声っぽいんだなと
きららの声はなかなかいいのでもっと歌ってもいいのでは

 『群青ミラージュ・メドレー:サマサマサマー/Higurashi/NoNoNo』
https://www.youtube.com/watch?t=684&;v=HkoTnimQP58&feature=youtu.be

今回は“サマサマサマー”が前回(>>254)とは入れ替わりで絹の主役曲ということですね
“NoNoNo”でのHANNAは活き活きしてます

ジ・コインロッカーズ 『夢がない僕が夢をみたんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=780&;v=HkoTnimQP58&feature=youtu.be

HANNAのギターは音抜けとサスティーンがNewギターの方が良くなってるかも
ブリッジの位置が変わるので弦のテンションも変わってるからそれもあるかもだけど
そして普段はHANNAときららはチーム分けだと同チームにならないので久しぶりにこの2人のハモリ
ソロではピッキングハーモニクスも決まってましたし

ジ・コインロッカーズ 『星空のディスタンス (THE ALFEE cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1144&;v=HkoTnimQP58&feature=youtu.be

ここでもピッキングハーモニクス何度も決めてますねHANNA、すっかり身につけてます
最後にはトレモロビブラート、今のとこここでしか見たことないですがw

そしてこの曲でもコーラスの2人いいです、2人共、HANNAは時々取りますが、他のメンバーが歌えると
コーラスを取ることが少ないのでこうやって多くコーラス入れるのはいい、普段も歌ってもらいたいものです

そして全体的に編成上HANNAが目立ちましたけど絹のボーカルも安心して聴いてられるしいいです

Baby ヽm/ (・∀・) ヽm/ Come Back!
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 01:29:39.31
>>285の続きで振り返り ヽm/ (・∀・) ヽm/ 第13回

ソメイヨシノ 船井美玖(V)、有働優菜(K)、HANNA(EG)、松本璃奈(B)、森ふた葉(Dr)
https://youtu.be/XWfAVqfPnm8

ソメイヨシノ 『泣かせてくれないか?』
https://www.youtube.com/watch?t=237&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

HANNAが新しいギターでした、この曲はHANNAのギターがないとクリープしか入っていないコーヒーみたいで
HANNAのギターがあってこその曲という感じですね、ピッキングハーモニクスもすっかり似合うようになりましたね
有働のピアノもよかったし船井のボーカルも曲にあってる

ソメイヨシノ 『桜なんか嫌いだ』
https://www.youtube.com/watch?t=687&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

これもHANNAのギターと有働のピアノアレンジがいいですね、ピアノソロも有働らしいセンスでいい

ソメイヨシノ 『夢がない僕が夢をみたんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=960&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

1番のAメロ2コーラス目でHANNAがギターのボリュームかトーンをイジってるとこで
HANNAの代わりにHANNAのスタンドがギターを弾いて音を途切らせなかったのは…そこにシビれる! あこがれるゥ!

ソメイヨシノ 『GIVE ME FIVE ! (AKB48)』
https://www.youtube.com/watch?t=1257&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

卒業シーズンの歌だってんですね知らんかった(笑)

ナマケモノ 絹本夏海(G/V)、後藤理花(K)、HANNA(EG)、松本璃奈(B)、成澤愛実(Dr)
https://youtu.be/XWfAVqfPnm8

ナマケモノ 『憂鬱な空がすきなんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=1788&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

HANNAギターが右チャンネルで絹ギターが左チャンネルはいつもの通り
成澤ドラムは相変わらず細かい2つ打ちキックとかも入ってドライブ感文句なし
ごりかのピアノも素晴らしいですしHANNAのギターも絹の歌もいいですね
ギターソロ後は突然の合唱(笑)合唱指導は元合唱部のごりかかな?合唱パートを挟んでエンディングへ

ナマケモノ 『泣かせてくれないか?』
https://www.youtube.com/watch?t=2079&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

成澤のグルーヴィーなドラムはさすがです、細かいフィルやゴーストノートがこの曲のドラムのキモですね
ごりかのピアノアレンジもいいですしギターが2本あるのがなんと言ってもこの曲にはバッチシです
サザンロック系アレンジだとギターは3本あってもいいくらい、まあスライドギター欲しくもなりますけど

ナマケモノ 『Don't Say Lazy (桜高軽音部 cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=2724&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

今回のハイライトですね、ごりかのピアノじゃないオルガンアレンジがいい!
今回はピアニストごりかじゃなくてキーボーディストごりかって感じでそして何より絹のボーカルが水を得た魚のようw
それはHANNAのギターも同じでトレモロも使ってますしピッキングハーモニクスも何度も入れまくってましたねー
絹とHANNAはこういうアニソン系のハードポップロックバンドやると面白いと思うんですがね

ナマケモノ 『コインロッカーの中身』
https://www.youtube.com/watch?t=2996&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

成澤ドラムのリズムパターンが秀逸ですねやはり2番Aメロとか
ごりかのピアノもアレンジも含めてかっこいい、HANNAのギターも冴えまくってます
絹はリズムギターもボーカルもいいです、かっこいいし似合いますねほんと
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 01:51:04.64
>>286の続きで振り返り ヽm/ (・∀・) ヽm/ 第14回

絹姉と4人の妹たち 絹本夏海(V/G)、田村愛美鈴(K)、HANNA(EG)、Яuu(B)、松本璃奈(Dr)
https://youtu.be/VhIJgJocaC4

絹姉と4人の妹たち 『コインロッカーの中身』
https://www.youtube.com/watch?t=2081&;v=VhIJgJocaC4&feature=youtu.be

HANNAのギターは本当に上手くなりましたね、そしてやはり音がいい
新しいギター前から音作りはよかったですが新しいギターで音のヌケはそこまでわかりかねますが
音の伸びは確実に上がったんじゃないかなと、これはブリッジエンドまでの長さが変わってテンション上がってるからかな
そして絹のボーカルはやはり好きですね、あみりも堂々としてて良きです、Яuuのベースはスラップも決まってて文句なし

絹姉と4人の妹たち 『夢がない僕が夢をみたんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=2679&;v=VhIJgJocaC4&feature=youtu.be

絹のリズムギターが本当になかなか良くなって音の厚みが出ていい、そしてHISTORYのストラトは音がいいw
HANNAのソロはスムーズに流れるようでいいですね、ピッキングハーモニクスのキレも更に良くなった
でもソロ後にフットスイッチ踏み間違えたんじゃないかなあのコード鳴らしたディストーションサウンドはw
絹のファルセットは気にならないんですよね、好みかもですが

絹姉と4人の妹たち 『最後の蝉』
https://www.youtube.com/watch?t=2936&;v=VhIJgJocaC4&feature=youtu.be

この曲はЯuuがONLINE LIVE終盤からアレンジで入れてきてるスラップベースが心地よいw

絹姉と4人の妹たち 『仮病』
https://www.youtube.com/watch?t=3349&;v=VhIJgJocaC4&feature=youtu.be

2番でリードボーカルリレー、これはいいですね
スタンドの活躍が何箇所か見受けられましたがドイツ軍人はうろたえないッ!

カウントダウン 船井美玖(V)、有働優菜(K)、HANNA(EG)、Яuu(B)、森ふた葉(Dr)
https://youtu.be/khZDDF0zvFU

カウントダウン 『コインロッカーの中身』
https://www.youtube.com/watch?t=518&;v=khZDDF0zvFU&feature=youtu.be

Яuuのベース、HANNAのギター、有働のピアノはどちらの曲でも安定感があっていいですね

カウントダウン 『milk boy (SILENT SIREN cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=1137&;v=khZDDF0zvFU&feature=youtu.be

SILENT SIRENの曲のカバーは2曲目ですがベースにスラップが入るのですがЯuuがベースなので決まってました
有働とHANNAもバッチシですし船井にもあってます

カウントダウン 『マジでピンと』
https://www.youtube.com/watch?t=1381&;v=khZDDF0zvFU&feature=youtu.be

HANNAはギターのパターン組み合わせるセンスはあるんだけど
もっと大きくアレンジやアドリブ入れるともう一段階上に行けると思うんですが
やっちゃダメなのかな

以上でONLINE LIVEでの振り返りHANNA編はとりあえず終了です
卒業生編はすでにやりましたがそれ以外ではHANNA編以外は予定ないですけども(笑)

Wow ヽm/ (・∀・) ヽm/ Yeah!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況