922 Trader@Live! sage 2019/08/03(土) 02:43:28.53 ID:RLjgN9yn0
>>892
もうひとつ補足しておきます。
信用状の発行に際しては、その企業の与信や実績で手数料が変わります。
包括が貰えていれば、決済までの時間(=為替変動幅)を予想して薦められますが
それがないと、いつの時点で本決済が出来るのかが分からず、為替変動のマージンを
大きく取る必要がある為、輸入価格が上がることを意味しています。
サムスン、ハイニックス、LGのどこが怪しいのかは分かりませんが
EUVをターゲットにしていることを考えると、サムスンの取引に不審要素があるのではないかと。
サムスンだとすれば、グループ内の購買部門と考えられるサムスン物産なのかもしれません。