イモ
「これらの質問はあくまでも自分の本音を探るためのもので行動の成否を問うものじゃないですよ」

マジレスすると、そのような自問自答には何の意味もありません。
本音では「どうでも良い」「どっちでも良い」ということは多々あるからです。しっかりした意志があるなら、いちいち探るまでもなく自覚しますから。
イモバディさんがそんなことをいちいちネチネチ探らなくても猿でもわかってますよ。

イモ
「本音ではしたくないのにしていたり
同意していないのに人に合わせていたり
自分を守るために必要のない行動を取っていたり
自分が傷つかないように自己主張したり
ということは誰しもするのだけれど
「本音」に気づいてそれをもっと大切にしてあげたいですね」

本音では募金訪問に迷惑してるのに、詐欺師にまで5ドル払うことを決めたと昨日言ってた人ですよね?
それ、本音を大切にしてるんじゃなくて思考放棄して詐欺師にサレンダーしてるだけですよ(笑)

イモ
勇気を持って「NOと言う」
勇気を持って「主張する」
勇気をもって「相手の言い分を聞く」
勇気をもって「自分の気持ちを伝える」

昨日の自分に言ったらどうでしょうか?(爆笑)

イモ
「同じ行動や言葉でも自己防衛のためにすることと自分の本音を大事にすることとでは動機が異なります
つまり同じことをしても行動自体に「周波数の差」が現れるのですね」

そういう比較をするために周波数を一度でも測定したことがあるんでしょうか?
「やりたいからやる、やりたくないからやらない」それだけのことを周波数などと目にも見えない数字で表したところで何の意味もありません。

イモ「この違い分かりにくいかもしれませんね」

そりゃそうでしょう(笑)

イモ
「例えば人のお手伝いをする場合
「楽しいし嬉しいから手伝う」のと「助けないと文句言われそうだからいやいや手伝う」のでは同じ「手伝う」という行動でも周波数が違うということ」

やりたいか、やりたくないかの違いでしかありません。周波数なんてどうでも良いことです。

(分けます)