X



μ'sが大ヒットした理由を簡潔にまとめたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:57:59.83ID:77tjhXo9
・コンテンツの中心に、2次元美少女とキャッチーなアイドルポップスを据えた
・スマホ普及の流れに乗り、ゲームを通して上の2つを効果的に世間に広められた

これに加えて、

・キャラのアニメーションによるミュージックビデオ
・そのMVのパフォーマンスをキャラ演じる声優が実践
・曲やアニメ、ゲームのみならず、雑誌、小説、マンガなどでもマルチに展開

という新しい複数の試みが、上手くかみ合ったため

・・・てな感じで全然簡潔に表現できない
足りない点とか、何か別のアイデアとかない?
0088名無しで叶える物語(たこやき)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:55:29.07ID:1Jmj89G2
μ'sに関してはキャストのキャラに対する愛着がしっかり感じられてアニオタでもライブ楽しめたのもかなりでかいと思う。
0089名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:56:40.45ID:AL8iFmbq
「普段アニメ見ないような層を取り込みまくった」で俺は結論づけてる
スクフェスや露骨な性描写の排除で敷居を下げたうえにベースはスポ根、しかも3次元のアイドルを応援しているという免罪符までつく
サブカルがヒットするには朝のzip!で特集されるくらいの一般受けが必要だと思う、よく知らないけど鬼滅の刃も似たようなことが言えるんじゃない?
0090名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:57:12.36ID:xHc7Nz3V
アニメ本放送時に観てハマってスクフェスもやったけどライブにはまだそこまで興味はなかったぞ
2期決定とユニット第2弾、BD特典楽曲、BD買ったんだからと4thライブ1日だけ申し込んで、
当たったから行ってみたらそこからライブにもハマったかな

通常のアニメにありがちなアニメやってない期間の場繋ぎを飽きさせない工夫はあったよね
0091名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:57:41.40ID:zSzaNy2w
個人的にはひょっとしたらラブライブって人気が出てきたのかよ?って気がついたんがスクフェス100万突破記念曲「タカラモノズ」がオリコンデイリー1位になった時。(おそっ
今、年表で見ると2014年1月の曲だ。
ファーストラブライブが2012年末だから、2013年だな問題は、するとアニメ一期とスクフェス配信開始だな。
0092名無しで叶える物語(たこやき)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:57:51.41ID:1Jmj89G2
>>89
アニメ見てる層も見やすかったし、無印アニメは本当にμ'sの生命線だったと思う
0093名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:00:19.15ID:EdwPSi75
10年かぁ
0094名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:01:25.27ID:s/DD9edU
企画が動き出したのが劇場版マクロスFの頃だもんなぁ。
0095名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:04:51.59ID:ISRTb+xP
素人耳の自分でもμ'sの歌声は誰が歌ってるかわかるこれが楽しく心地良い、で合わさるとまた絶妙
黄金比率なのか偶然だろうけどよくこんな個性的な声9人集めたものだ
0096名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:07:00.77ID:oeJrAcph
>>90
ライトファンをコアファンにする仕掛け作りが本当に上手かったね
・スクフェスURのシリアルついてくるならBD買おうかな
→一緒についてきたライブ/特典曲いいじゃん!次中の人調べてみよへー今度ニコ生とかライブのLVやらあるんだ…

みたいな感じ
2次→3次でファンの興味を繋げる仕組みができてた
0097名無しで叶える物語(たこやき)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:08:13.74ID:1Jmj89G2
μ'sは下積み時代に頑張ってきたのが一気にアニメ、スクフェスで爆発したって感じだな。

曲に恵まれたし、アニメ制作陣にも恵まれたし、ゲームにも恵まれたし、下積み時代に腐らず頑張ってきたキャストにも恵まれた。

特に下積み時代があるからか分からないけどμ'sのキャストは自分とキャラを分けつつもキャラクターをちゃんと愛してるし、必死にやってるんだなっていうのが伝わってくるのも大きい。

正直最初はただ声優が踊ってるだけだと思ってたけどμ's見たらキャラクターを大事に思って、表現してくれてるだなって思えてキャラクターが好きな人もキャストを好きになれて本当に凄いグループだなって思う。
0098名無しで叶える物語(たこやき)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:11:49.08ID:1Jmj89G2
>>96
それもそうだけどμ'sはライトファン(というかライブに行っていない)の状態でも十分楽しめるのが大きいね。
ライブに行かなくてもアニメ面白いから、スクフェス面白いからでやっていけるのはでかい
その上ライブに興味出たりして行っても楽しいし、色んな層が楽しめてるなって思う
0099名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:16:43.07ID:oeJrAcph
>>98
プロジェクトを構成するそれぞれのコンテンツが、単独で楽しめるだけのクオリティで、かつハイペースで定期的に供給されてたのは本当にでかい
これがアニメ(キャラコンテンツ)・楽曲・ライブ・声優と重層的に重なってたので互いをリンクさせたときの相乗効果をより良いものになってたと思う
0100名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:19:17.48ID:W/W8FDVK
単純に曲が良い
Aqours以降は歌詞にしても曲にしてもどうしても二番煎じだったり
外さないといけなかったりでμ'sほどの質がない
μ'sはシングルからアニメ主題歌挿入歌、劇場版の僕光まであまりにも神がかりすぎてたね
製作陣もそこでやり切ったとも言えるだろう
0101名無しで叶える物語(らっかせい)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:23:11.08ID:wm4sqrz/
>>97
スクフェススクフェスってよく言うけど実はスクフェスやアニメ前に
MVアニメスタッフや畑御大なんかの作ってた下地が凄く大事だったっていうね
0103名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:24:00.40ID:3uhGQqEG
13年4月でスクフェスがリリースされた時点でアニメ1期だけじゃなくて
5thまでのPV付き楽曲だのデュオトリオだのユニット楽曲だのにこりんぱなだの2年強の歴史と積み上げが既にあったというのがスクフェスの成功に繋がってる
0105名無しで叶える物語(らっかせい)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:25:28.98ID:+u8nodw0
楽曲で言えばスノハレがあったからかもな
スノハレ聞いてμ's知ったってやつ割と見る
0106名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:28:20.41ID:4dRWRinS
アニメがスポ根で面白い
ここまではよくあるけど、ラブライブ!の場合「シャミ子が悪い」みたいな、外野が「なんか楽しそうなことやってんな」って思うようなキーワードが何個か存在してたのが大きいと思う
【にっこにっこにー スピリチュアル猛虎デブネキ
脳トロボイス戦犯ことり 可愛いけど棒読み真姫ちゃん 寒くないかにゃー etc……】
一部の人は怒る単語もあるけど、あれらが良くも悪くもラブライブ!を広めた要因の一つであったことは確か

もう一つは曲が良過ぎた 全体的に
コールと相性も良いからライブ映えもした
スノーハレーションっていう代表曲もあるし

あとは時代に乗れたことかな
当時はアプリが急激に伸びる時代でもあり
AKBがオリコンで無双するアイドル時代でもあり
「声優」っていう、いわゆる「オタク版芸能人」がなんかすればオタクが付いていく声優時代全盛期だったんだよ
声優 + アニメ+ 三次 の求心力は今の比じゃなかった
中途半端にやったけいおんの楽器演奏ですらオタクは心から喜んでたから
本格的に声優+アニメ+三次をした結果、時代に乗れた
アプリも前述した通り曲が良過ぎるし、無料だから、SNSで盛り上げてくれる学生オタク達も一斉に飛び付いた

このすべての要素が重なって、なおかつ、とどまることなく 新曲 アニメ二期 三次ライブ 劇場版……と
求められているものを提供し続けた結果、社会現象になった 当時ここまでやってる人らは他に居なかったし

「何もない場所を思いきり走った」から大ヒットって感じや
0109名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:44:17.46ID:s/DD9edU
老朽部に比べてキャストがそれ程売っ子じゃ無かった
WUGに比べてファン層が若かった&一般層が多かった
0110名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:46:35.76ID:W/W8FDVK
>>102
劇場版同士で比べても無印とサンシャインの楽曲じゃ比較にならないと思うが
0113名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:53:27.98ID:s/DD9edU
>>112
モバマスは11年秋開始だけどデレステは15年秋開始だよ。
0114名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:54:09.60ID:hjUkbc1R
最近初めて知ったけど2dアニメーション作画と3dcgを合わせたアニメーションダンスPVってラブライブが初めてやったらしい
0116名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:57:07.06ID:a2W0sRXd
もぎゅあたりの絵で流行ると予見するのはまぁなくは無いかなと思うけど
ぼらららあたりの芋っぽい絵で流行ると予見するのは不可能だろと思うわ
いくらスノハレの曲が良くてもさ
0118名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:01:20.86ID:s/DD9edU
>>117
そりゃあアイマスの初代は765PROだもの。Aqoursが社会現象を起こせないのと同じ。
0119名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:01:37.20ID:+mvvcTIV
簡潔にって話なんだから簡潔にいうけど

一般層が見やすいアニメ、それと連動したソシャゲと競合コンテンツの少なさでまとまらない?
0120名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:04:00.75ID:W/W8FDVK
デレマスなんて全く関係ないでしょ
ラブライブとアイマスの共通点ってアイドルがモチーフなだけで
作風としてはラブライブは青春部活ものだからね
ラブライブが社会現象的にブレイクしたのはそういう受ける幅が広い一般的な内容だから
アイマスはどっちかというとギャルゲー要素が強い
0121名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:05:14.37ID:XS4uMuig
>>119
そのへんだと思う。
この規模になってくるとμ's自身の力よりそれを取り巻く環境の影響がつよいと思う。
0122名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:06:34.81ID:W/W8FDVK
>>121
力がないと周囲の影響なんてそもそも何にも影響しない
0125名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:14:05.61ID:+mvvcTIV
>>122
だから一般層を取り込める力のあるアニメとそれから派生したソシャゲ、競合コンテンツが少ないからμ'sに集中したってことだよ
0126名無しで叶える物語(なっとう)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:17:46.58ID:WUqPCDVd
スクフェスがダントツだと思う ラブライブ興味ない女の子すらやってるレベルで流行ってたもん
>>124
レス先見たけど対抗馬いたらそっちに行く人も居ただろうしここまで流行ったかはわかんないよねって話だと思うんだが
俺がアスペなのかな わかんないや
0127名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:26:21.08ID:vEY2yBdz
>>119
付け加えると豊富なコンテンツ量もだな
俺がラブライブにハマったのは映画ちょっと前で遅かったけどスクフェスちょっとやった後ににこりんぱなラジオ聞いてからだし
にこりんぱなのヤバさにはまってからアニメ見てアニメも楽しめたから映画見に行ってって感じでハマれたな
窓口が多いのもラブライブの特徴だと思うわ
0128名無しで叶える物語(とうふ)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:29:12.98ID:B//QUMgn
>>110
劇場版で一瞬盛り返しただけで二期以降は全体的に微妙でしょ
そもそもμ'sとAqoursは曲のコンセプトが違うから単純比較できないが
0129名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:29:29.18ID:/5C4pbG3
最初数年のスクフェスは、音ゲー経験ないやつでも、毎日コツコツやればイージー→ノーマル→ハードとフルコンがだんだん出来る様になる絶妙なバランスと、
課金しなくてもレベル上げれば遊べる曲増えるし、11連やる石もちょうどいいところで溜まっていく塩梅でみんなハマった。

スクフェスを入口に
再放送のアニメを見たり、
ベストアルバムで楽曲に触れたり、
ライブも地方組や落選組でもLVで見に行けたりと環境が揃っていた。
ここが新規層を爆発的に獲得出来た一番の要因かと思
0131名無しで叶える物語(らっかせい)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:34:39.83ID:swMiQ+zN
一番の理由はアニメオタクに取って未知の世界だったからだと思う
ここにいる人も秋元アイドルとか苦手な人多いけどああいうアイドルの追っかけみたいのは昔からあったしライブだって上手いプロの歌手もフェスもある
そういう所に入れないのが二次元オタクだった
そんな二次元オタクに2.5次元が開けたからこんな熱狂的になった
アニメもスクフェスも成功要因だけどそこで終わりだったらここまで流行らなかったと思う
二次元なら後発でもっと優秀なの来たらそっちに流れるからね

推すって感覚をライトオタクに植え付けたのがラブライブって感じ
それより前からアイマス(765)とか綾波レイとか推し感覚はあったけどあれは一部の猛者の世界だった

逆にけいおんはそこが三次元より過ぎた
京アニだったしマスコミの騒ぎかたもオタクアニメっていうより高校生バンドアニメ!みたいな爽やか風だった
0132名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:35:17.90ID:/5C4pbG3
あと、最近思うのは
そろそろAqoursはベストアルバム出せや、と。

全巻購入特典曲とかライブでお馴染みでも、新規には敷居高すぎだろう。
0133名無しで叶える物語(らっかせい)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:37:50.64ID:swMiQ+zN
だから今のオタクは推し感覚が普通にあるから似たようなコンテンツがあっても不安定
若い人なんか半年もしないうちに他界が当たり前よ

μ'sなんかはそれこそ推し童貞処女奪われた人がたくさんいるから初恋状態だよ
だから見れただけで幸せっていうのは冗談じゃなくてまじなんだよね
コンテンツ飽和の今ならわからない感覚だろうけど
0134名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:38:47.89ID:W/W8FDVK
>>128
μ'sを下げてもAqoursより上だから何の意味もないしな
結局μ'sの方が曲が良いんだよ
それに何も変わりがない
0135名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:39:26.78ID:K6vRKxr3
3話の『ファーストライブ』で馴れ合いにリアリティをぶつけて、それが視聴者に突き刺さったから
0136名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:40:39.85ID:+mvvcTIV
>>131
それは偏見というか極端では?アイドルが苦手で二次元コンテンツのオタクになった訳ではない人が大半だと思うけど?
0138名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:53:01.08ID:vEY2yBdz
>>132
今更ベスト出してもお水新規は買わんし増えんだろ
今は配信があるからベスト盤出す意味がほとんど無い
アニュータでほぼ配信してんだろ
今の運営がベスト盤出すとしたらまたチケ商法するから荒れるだけだぞ
0139名無しで叶える物語(らっかせい)
垢版 |
2020/01/23(木) 04:05:51.11ID:swMiQ+zN
>>136
アイドルがというよりアイドルの追っかけだね
バンドだとしたらライブハウスにいる全身ピアスだらけの人とか
アイドルなら大声で「◯◯ちゃぁーん!!」みたいなおっさんとか
そういう印象で見がちじゃん
人って自分に興味ないもの見るときは極端な者に目が行くから
0142名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:44:34.06ID:eNYVXnzx
@アニメPVを声優がライブで再現するのが面白かった
AダンスPVのストックがいっぱいあった
Bアニメ3Dと2Dの融合で効率的にPV供給できた
C花田先生
0143名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:14:47.00ID:6lVfRp3/
>>102
あんたはそう感じたかもしれんが、2期以降も良い曲が多かったと思う人がたくさんいたから、ここまでヒットしたんだろ。
0144名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:15:32.90ID:7jDl6X7t
アニメが一般層にまでウケたのはまぁエヴァとかの前例があるからわからんでもないけど、
声優ライブがあれほどウケたのは何故なんだ?
俺は当時からアニオタだったけど「声優のライブなんて行く奴は終わってる」って偏見があったし、
友人にLV誘われなかったら今でもライブなんて行ってなかったと思う
アニオタの俺ですらそんな意識だったのに、一般層がなんであんな短期間にアニメ→ライブに行こうと思えたのか、全くわからない
0146名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:36:49.87ID:3RWalrUG
下地はどう考えてもが角川とランティスの初期資本
木皿のインタビューにもあったけどあれだけ初めから金を引っ張ってこれるなんて無いし
その後のアニメもよくある美少女動物園じゃなくて女でも楽しめるスポ根部活動にしたのも大きい
ファンにはキャストしか見えないけど金の流れやアニメの質を考えると裏方で動く運営スタッフが超有能だった
0147名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:58:36.39ID:AlKao3EC
超お得価格のベスト盤の存在。PV5曲付きであの値段は今考えても頭おかしい
初動9000枚が最終10万枚超えとかもうおそらく二度と見れない推移
0148名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:04:16.38ID:uB8cSy/H
奇跡だなあ、本当の奇跡
0150名無しで叶える物語(もこりん)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:49:16.16ID:BJ8paXxW
アニメ内と全く同じ振り付けでステージに立って歌って踊る
アニメキャラがそのまま飛び出したような感覚  
こんな感じか
0151名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:49:46.84ID:z6TDKgDU
このスレ見返すだけであの時間がどれだけ楽しかったか思い出すなあ
ここまでハマったグループ初めてだったんだよね
だから約4年間供給が少なくても必死に応援できた
0152名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:50:59.58ID:S+8AiW/v
>>140
NHK出演に関してはてれび戦士OGのりっぴーの影響もかなりあると思う
0153名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:58:42.47ID:Dx3vwyCZ
>>42
キャスト発表で誰?ってざわついてるのを見たことがある
有名声優を起用してたら即アニメ化即終了してたと思う
0154名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:07:45.94ID:Dx3vwyCZ
>>105
初期にスノハレなかったらここまではまってなかったかもそれだけスクフェスの宣伝効果は偉大だった
0155名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:11:00.02ID:IrpU4GHy
咲、ガルパンとその世界ではこれがあるというアニメが前にあったのも悪くなかった
雑誌掲載時には高校の部活でアイドルはかなり無理があった
でもそれが上手く芸能界や商業的成功と切り離せて可愛さを売ることの正当化ができた
0156名無しで叶える物語(たまごやき)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:13:37.99ID:BG7/kJQ0
一言なら「新鮮だったから」じゃないかな

テレビアニメペースで複数人がガッツリ踊る姿をコンスタントに見せてくるアニメも
それを再現して歌って踊る声優ライブも
無料で曲が聴けて簡単に遊べるスマホゲームも
多方向に新鮮な驚きを提供できるってなかなかないよ
どれもクオリティ高くて楽しめるものばっかだったし
0157名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:17:46.09ID:qygMBv6N
運が良かったから

同時期の超覇権候補のビビケツとたまこけが揃ってコケたから、アニオタ全員ラブライブに集中した
その集中した中でスクフェスが当たった
あの運が無ければアニメで知名度が上がらずスクフェスも当たってなかった
0160名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:21:49.86ID:qygMBv6N
ちなみに根拠もあって、それはアマゾンランキング
ラブライブ一期は三話まではじわじわって感じで普通にビビケツやたまこけに負けてたんだよな
しかし二話、三話とビビケツたまこけが揃って糞つまらなく、評価をガンガン落としていった
そこで四話で一気に勝負を決めたわけだな
情勢が決したのは八話あたり
仮に同クールの競合相手が進撃とかfateだったらやばかった
0161名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:22:59.32ID:kBvdaO4i
アニメ化までそれなりに時間かけたってのもあるかと
しっかりファン層が固定化されてからアニメ化出来た
0162名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:25:49.44ID:qygMBv6N
>>161
知名度がなかった時だけできた事だな
今はアニメにならなくても追う人が多いからアニメ化に時間かけても意味無し
シャニマスがアニメ化して爆発的に人気出るか?と言われるとNoだからな
0163名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:26:55.47ID:q1PofsFc
つってもライバーってアニメ化前から追ってた人かなりマイノリティじゃない?
アニメから入ったorスクフェスから入ったがほとんどじゃないかな
0164名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:31:08.73ID:jLTo9kYc
アニメ化まで時間かけるとどうなるかというと、アニメで入った新規にとってはそれまでに出た過去のコンテンツの量が多くてボリュームのあるコンテンツに見えるんだよな
Aqoursはアニメ化早かったから、曲の量などがアニメ一期の時のμ'sに比べて少なくボリュームに乏しかった
まぁそれが駄目ってわけではないけどな
シリーズ化したら早めに展開しないとすぐ腐るし
マギレコの悲惨な状況見ると、展開早くしたAqoursの売上はまだマシだったのかもしれない
0165名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:31:20.97ID:3hJrq7Pw
アイカツ、プリリズからの空前のアイドルアニメブームにうまくのかった点
あとスクフェスのヒット
この2つの要因でしょ
0167名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:33:05.84ID:fxDtvTpC
だからこそその前から追ってるファンにAqoursはちょっと、、って言う人が多いように見えるならそういうものなのかと納得するよね
俺は永遠にその人の感覚は味わえないから知ったこっちゃないけど
ただその人たちがいたからこそ今があることは事実なわけで
まぁ先見の明がある人は次を見つけたりするんだろう
俺はミーハーだから確実に成功法が確立されたコンテンツしか楽しまない
0168名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:34:31.19ID:IrpU4GHy
>>163
そら大して売れてない雑誌の一企画だからね
でも右肩上がりだったから良い物は作ってる実感はあったと思うよ
曲も歌詞も3Dも商業的というよりも実験的な感じだったし
ただキャストとしては黒歴史になる可能性が非常に高いと感じてたと思う
0169名無しで叶える物語(たこやき)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:38:19.69ID:EfLN6mKS
>>168
ぼらららの売上枚数みてそう思わない方がおかしいって話だな
結果的にはキャストにとっても思い出深いコンテンツになって本当に良かった
0170名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:47:35.44ID:IrpU4GHy
>>169
そもそもまともな宣伝をしてないから売上を最初から見てなかったんだと思う
秋葉の店に各担当つけてマイナーながらも秋葉には密着してやってくつもりだったような感じだった
試験的な企画の一旦がライブパフォーマンスだったんだろう
これにキャストが真剣に取り組んだのが良かったな
声だけじゃなくダンスでキャラを演じるってのは当時はやっぱり無茶でしかなかったよ
でもそれが今の全ての土台になってる
0171名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:49:14.28ID:ISRTb+xP
アイマスみたいなアイドルは憧れの職業で未知の領域でそれは素敵なんだけど
ラブライブ!は誰もが経験する仲間との部活で共感性が身近だったこれはハマると強いだろうな
しかも努力が必ず実る事の少ない現実でμ'sはやってきた事が報われていく様は重ねて応援したくなる
0173名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:14:28.02ID:uIyNGN9f
ナンバリングでぼららら〜モメリンまで一度も売上を落としてないのが凄いわ
どこぞの汚水は出す度に売上が落ちてるのに
0174名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:17:32.45ID:IrpU4GHy
売上なくても必死に頑張ってたμ's見てたから
こうやって売上で見下す連中が理解できない
0177名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:49:13.66ID:ISRTb+xP
メンバー誰か言ってたがCD売上4桁行った時まるで優勝したかの様に喜んでたそうだからな
0178名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:53:47.80ID:PUC20RUT
>>174
売上で見下す人種とそれに対抗するファンがいたから成り立ったんだぞ
下火の頃は見下されるのは当然だよどこもな
μ’sはそこで頑張れるヲタクたちがスクフェスやアニメできちんと付いたから
0179名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:56:01.62ID:PUC20RUT
売上で見下されてオワコンって投げ出したり、売れなくていいやって諦める人より諦めなかった人の方が多くて、不遇の時代を負けるもんかと生き抜いた人がいたからこその奇跡というのもあると思う
0181名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:03:33.98ID:LUbGXTtu
こうしてスレを一読すると他のスレでよく叩かれる「Aqoursが戦犯」みたいな意見って根拠のない宗教じみた思想の産物ってよくわかるな
0182名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:08:23.59ID:IrpU4GHy
>>181
何かを作ってるんだから失敗もある
役割が違うんだからすべて試行錯誤だよ
無謀な賭けなのはどのグループも一緒
0183名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:28:24.62ID:Dx3vwyCZ
コミケで販売して親族関係者が買ってもCD売り上げ400枚程度ぐらいのどん底を経験しないと変わろうはずもない
0184名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:37:25.18ID:9pDVDlxx
μ'sとAqoursを比べるけどそもそも始めたものと継いだものとじゃ比べるのは難しいんだよ出来云々を置いたとしてもね
0185名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:38:42.57ID:sTdu+tu8
中高生がスマホ持ち始めた時期にスクフェス出たのが大きいな
タイミング悪かったらここまで伸びたかどうか
0186名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:46:30.72ID:jMRNSVhN
>>168
実際ジョルノはラジオで売れない単発企画ですぐ終わらせるつもりだったって言ってるからな
今こんな事言ったら荒れるだろうけどシカちゃんりっぴーぱいちゃんは後がない状況だからやるしか無いってハングリーさもあったと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況