X



μ'sが大ヒットした理由を簡潔にまとめたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:57:59.83ID:77tjhXo9
・コンテンツの中心に、2次元美少女とキャッチーなアイドルポップスを据えた
・スマホ普及の流れに乗り、ゲームを通して上の2つを効果的に世間に広められた

これに加えて、

・キャラのアニメーションによるミュージックビデオ
・そのMVのパフォーマンスをキャラ演じる声優が実践
・曲やアニメ、ゲームのみならず、雑誌、小説、マンガなどでもマルチに展開

という新しい複数の試みが、上手くかみ合ったため

・・・てな感じで全然簡潔に表現できない
足りない点とか、何か別のアイデアとかない?
0155名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:11:00.02ID:IrpU4GHy
咲、ガルパンとその世界ではこれがあるというアニメが前にあったのも悪くなかった
雑誌掲載時には高校の部活でアイドルはかなり無理があった
でもそれが上手く芸能界や商業的成功と切り離せて可愛さを売ることの正当化ができた
0156名無しで叶える物語(たまごやき)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:13:37.99ID:BG7/kJQ0
一言なら「新鮮だったから」じゃないかな

テレビアニメペースで複数人がガッツリ踊る姿をコンスタントに見せてくるアニメも
それを再現して歌って踊る声優ライブも
無料で曲が聴けて簡単に遊べるスマホゲームも
多方向に新鮮な驚きを提供できるってなかなかないよ
どれもクオリティ高くて楽しめるものばっかだったし
0157名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:17:46.09ID:qygMBv6N
運が良かったから

同時期の超覇権候補のビビケツとたまこけが揃ってコケたから、アニオタ全員ラブライブに集中した
その集中した中でスクフェスが当たった
あの運が無ければアニメで知名度が上がらずスクフェスも当たってなかった
0160名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:21:49.86ID:qygMBv6N
ちなみに根拠もあって、それはアマゾンランキング
ラブライブ一期は三話まではじわじわって感じで普通にビビケツやたまこけに負けてたんだよな
しかし二話、三話とビビケツたまこけが揃って糞つまらなく、評価をガンガン落としていった
そこで四話で一気に勝負を決めたわけだな
情勢が決したのは八話あたり
仮に同クールの競合相手が進撃とかfateだったらやばかった
0161名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:22:59.32ID:kBvdaO4i
アニメ化までそれなりに時間かけたってのもあるかと
しっかりファン層が固定化されてからアニメ化出来た
0162名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:25:49.44ID:qygMBv6N
>>161
知名度がなかった時だけできた事だな
今はアニメにならなくても追う人が多いからアニメ化に時間かけても意味無し
シャニマスがアニメ化して爆発的に人気出るか?と言われるとNoだからな
0163名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:26:55.47ID:q1PofsFc
つってもライバーってアニメ化前から追ってた人かなりマイノリティじゃない?
アニメから入ったorスクフェスから入ったがほとんどじゃないかな
0164名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:31:08.73ID:jLTo9kYc
アニメ化まで時間かけるとどうなるかというと、アニメで入った新規にとってはそれまでに出た過去のコンテンツの量が多くてボリュームのあるコンテンツに見えるんだよな
Aqoursはアニメ化早かったから、曲の量などがアニメ一期の時のμ'sに比べて少なくボリュームに乏しかった
まぁそれが駄目ってわけではないけどな
シリーズ化したら早めに展開しないとすぐ腐るし
マギレコの悲惨な状況見ると、展開早くしたAqoursの売上はまだマシだったのかもしれない
0165名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:31:20.97ID:3hJrq7Pw
アイカツ、プリリズからの空前のアイドルアニメブームにうまくのかった点
あとスクフェスのヒット
この2つの要因でしょ
0167名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:33:05.84ID:fxDtvTpC
だからこそその前から追ってるファンにAqoursはちょっと、、って言う人が多いように見えるならそういうものなのかと納得するよね
俺は永遠にその人の感覚は味わえないから知ったこっちゃないけど
ただその人たちがいたからこそ今があることは事実なわけで
まぁ先見の明がある人は次を見つけたりするんだろう
俺はミーハーだから確実に成功法が確立されたコンテンツしか楽しまない
0168名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:34:31.19ID:IrpU4GHy
>>163
そら大して売れてない雑誌の一企画だからね
でも右肩上がりだったから良い物は作ってる実感はあったと思うよ
曲も歌詞も3Dも商業的というよりも実験的な感じだったし
ただキャストとしては黒歴史になる可能性が非常に高いと感じてたと思う
0169名無しで叶える物語(たこやき)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:38:19.69ID:EfLN6mKS
>>168
ぼらららの売上枚数みてそう思わない方がおかしいって話だな
結果的にはキャストにとっても思い出深いコンテンツになって本当に良かった
0170名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:47:35.44ID:IrpU4GHy
>>169
そもそもまともな宣伝をしてないから売上を最初から見てなかったんだと思う
秋葉の店に各担当つけてマイナーながらも秋葉には密着してやってくつもりだったような感じだった
試験的な企画の一旦がライブパフォーマンスだったんだろう
これにキャストが真剣に取り組んだのが良かったな
声だけじゃなくダンスでキャラを演じるってのは当時はやっぱり無茶でしかなかったよ
でもそれが今の全ての土台になってる
0171名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:49:14.28ID:ISRTb+xP
アイマスみたいなアイドルは憧れの職業で未知の領域でそれは素敵なんだけど
ラブライブ!は誰もが経験する仲間との部活で共感性が身近だったこれはハマると強いだろうな
しかも努力が必ず実る事の少ない現実でμ'sはやってきた事が報われていく様は重ねて応援したくなる
0173名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:14:28.02ID:uIyNGN9f
ナンバリングでぼららら〜モメリンまで一度も売上を落としてないのが凄いわ
どこぞの汚水は出す度に売上が落ちてるのに
0174名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:17:32.45ID:IrpU4GHy
売上なくても必死に頑張ってたμ's見てたから
こうやって売上で見下す連中が理解できない
0177名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:49:13.66ID:ISRTb+xP
メンバー誰か言ってたがCD売上4桁行った時まるで優勝したかの様に喜んでたそうだからな
0178名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:53:47.80ID:PUC20RUT
>>174
売上で見下す人種とそれに対抗するファンがいたから成り立ったんだぞ
下火の頃は見下されるのは当然だよどこもな
μ’sはそこで頑張れるヲタクたちがスクフェスやアニメできちんと付いたから
0179名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:56:01.62ID:PUC20RUT
売上で見下されてオワコンって投げ出したり、売れなくていいやって諦める人より諦めなかった人の方が多くて、不遇の時代を負けるもんかと生き抜いた人がいたからこその奇跡というのもあると思う
0181名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:03:33.98ID:LUbGXTtu
こうしてスレを一読すると他のスレでよく叩かれる「Aqoursが戦犯」みたいな意見って根拠のない宗教じみた思想の産物ってよくわかるな
0182名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:08:23.59ID:IrpU4GHy
>>181
何かを作ってるんだから失敗もある
役割が違うんだからすべて試行錯誤だよ
無謀な賭けなのはどのグループも一緒
0183名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:28:24.62ID:Dx3vwyCZ
コミケで販売して親族関係者が買ってもCD売り上げ400枚程度ぐらいのどん底を経験しないと変わろうはずもない
0184名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:37:25.18ID:9pDVDlxx
μ'sとAqoursを比べるけどそもそも始めたものと継いだものとじゃ比べるのは難しいんだよ出来云々を置いたとしてもね
0185名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:38:42.57ID:sTdu+tu8
中高生がスマホ持ち始めた時期にスクフェス出たのが大きいな
タイミング悪かったらここまで伸びたかどうか
0186名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:46:30.72ID:jMRNSVhN
>>168
実際ジョルノはラジオで売れない単発企画ですぐ終わらせるつもりだったって言ってるからな
今こんな事言ったら荒れるだろうけどシカちゃんりっぴーぱいちゃんは後がない状況だからやるしか無いってハングリーさもあったと思うわ
0187名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:47:27.63ID:tWMiS6ue
でも結局のところスタッフの情熱の差だと思うよ
京極さん、木皿さん、畑さん
この三人がトップオタに近いくらい情熱注いでたし
特に木皿さんなんてアニメが始まる前に4thをSSAでやるってきめたりした先見の明もあったし
0189名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:48:31.71ID:PUC20RUT
>>180
いや普通に考えてμ’sクソって言われてそこに負けるもんかって金出したやつがいたからここまで来れたんだろ
何にでもアンチや下げはいるだろうが
見下された時にそれでいいやって思う人が大多数のコンテンツはサ終していくよ
0190名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:51:31.59ID:PUC20RUT
ジョルノは実際に山ほど終わっていく単発企画をオーディションから見てるだろうからな
こっち側に出て来ているのなんて、本当に企画通って軌道に乗りそうな話だけだろ
0191名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:52:15.64ID:IrpU4GHy
>>189
負けるってなにに?
楽しくて好きなものに金出すだろうよ
普通に考えて
売れてないものには楽しくても好きでも面白くても金出さないって話なのか?
普通の考えってのは
0192名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:56:26.24ID:IrpU4GHy
>>186
終わらせるつもりじゃなくて終わると思ってたって話だろ
ぼらららのときはスノハレまでしか企画がなかったしスノハレの時に夏色が決まった

運営に売れる売れない以外にも制作するメリットや手応えがあったんだろうな
3Dの経験値のために始めたような企画だったし
0193名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:57:17.32ID:jMRNSVhN
>>190
まあジョルノはエロゲやったり近年の声優にない叩き上げだから重みはあるな
やっと軌道に乗ったfrip疎かにしてまでやれるはずないし
0194名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:58:00.63ID:o7kutxyG
スクフェスの影響はでかかったな
個人的には2期微妙だったが曲はμ's時代が圧倒的に良い
0195名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:00:31.45ID:PUC20RUT
>>191
普通のコンテンツ運営は、売れてないものには好きでも金出す「熱量」が落ちていくよ
楽しくて金出す熱量が変わらんのはそのコンテンツの完全な信者だけだな
ライト層は売れてないで踏ん張れるやつと脱落するやつが必ずいる
μ’sは踏ん張った人の方が多かっただけ
0197名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:12:58.48ID:IrpU4GHy
>>195
好きで楽しいものに金を出すのは信者だけってエンタメの客は信者扱いなんだな

踏ん張ったってどの時期のことだよ
初期なんか動きがなくて他を追いながらも全然フォローできたし色んな作品の一つでしかない
ファーストライブ後はアニメ化が一年後にあるって希望があったしブシロライブ、アニサマ、電撃祭、TGSと活動が確認できた

運営が金を出したのは3D部分だろ
3Dのためとサンライズは最初から割り切った部分だよ
あとアニメ化にする時か
他は年に数枚のCDと雑誌掲載だけだぞ
0198名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:13:15.38ID:uIyNGN9f
>>181
売れたμ'sの要素の逆を行って失敗してるんだから戦犯だろ
アニメもことごとく逆張りばかりしやがって糞ストーリーでアニオタ他界させてるし
0199名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:20:58.77ID:PUC20RUT
>>197
だからみんながみんな君みたいな楽しいから必ず金出すみたいな信者じゃないんだって
μ’sはスクフェスとか上手く新規釣ったし、売れなかったらオワコンって見切って行く奴も普通にいるから
いつまでも売れない地下ドルに貢げるやつだけじゃないし、売れてるとか勢いあるとか流行りもの好きな人もいるから
μ’sの場合はジョルノの言う終わるんだろうなを感じても、踏ん張っただけよ
何と競走するの?って普通に資本主義なんだから競合相手な。μ’sの頃は競合すくねえけど
0200名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:23:38.53ID:9zM7Vx3E
火がついたのはアニメ一期だけどcd自体はワンダフルラッシュ辺りから倍倍に売り上げが増えてた
5000枚くらいだったはず
0201名無しで叶える物語(もこりん)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:24:09.90ID:C/NGdokT
これは完全にスクフェスのタイミングと時代
あのタイミングでみんなスマホゲームに興味津々だったときに物珍しかった
0202名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:26:26.53ID:9zM7Vx3E
弱小事務所の寄せ集めだったのも良かった
サンシャインになってからソニーとか大手事務所に食いあらされてくっそつまらなくなった
0203名無しで叶える物語(もこりん)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:30:14.65ID:C/NGdokT
アニメ一期の頃はそのクールの覇権アニメで出来が良い萌えアニメの一個だった
実際次のクールになったら進撃の巨人が始まってオタク達はみんなそっちに夢中になってたし
一般人がラブライブに気づいたのは間違いなくスクフェス
もちろんアニメと曲の出来がよかったのは間違いないけど
0204名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:35:29.34ID:Y1yMjkgx
事務所って関係なくね?
水瀬とかぶちこまれるならともかく、全員ほぼ無名じゃん
0205名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:38:49.96ID:PU2ZjmN7
>>202
というよりアミューズが牛耳るようになって3次アイドル中心の金満コンテンツに成り下がった
0206名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:39:28.82ID:+GNr2BOQ
μ'sはタイミングが良かったってのが一番だろ
今同じようなコンテンツが出てきても競合多すぎてラブライブ程のデカさにはなれない
ライブやってるようなコンテンツのファンはラブライブを一回は経験した奴ばっかりだからな
二次専多かったアイマスですら、今では声優ライブはメインコンテンツの一つだし、ラブライブが切り開いた道は偉大
0207名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:42:28.05ID:IrpU4GHy
>>199
必ず金出すってなんなん?
興味あって楽しそうなものに金出すのが少数派って話なのか?

読参企画はシスプリですら3年程度の寿命だったんだぞ
開始時に長期の企画を目論んでたとは思えない
それを色んな売り方を試して当たったんだよ
キャスト選定もライブもスマホも試行錯誤

売上を見下されないと頑張れなかったなんてまったくない
0208名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:47:31.97ID:Y1yMjkgx
三次中心になったのは俺らがそれを持て囃した結果なんだがな
0210名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:50:50.30ID:R0zu2UQL
>>187
これは大きいよな
発表当時はあちこちででかすぎ埋まらないって言われてたけど蓋を開けてみたら落選だらけ
あと3rdからの間にMスタくらいしか燃料投下ないからダレるとも言われてたわ
落選は体入の関係もあったかもしれんがとにかくデカすぎって言われてたのはよく覚えてる
LVだって当時はそんなに数なかったから俺はいくつか申し込んで一つ取れただけだったよ
0211名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:09:58.20ID:PUC20RUT
>>204
無名と弱小事務所メンバーを俺達が育てるって所が大きかったと思う
アミューズだのソニーだの大手がバックにいると退路がない感出ないから
大手ばかり揃えたらラブライブがポシャっても別仕事に行くんだろって思っちゃうだろうな
0213名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:22:11.28ID:3FvCMb1R
これはスクフェス
というか、スクフェスのヒットでソシャゲ界隈も変わったからなぁ
0214名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:30:23.47ID:Y1yMjkgx
>>212
つまり運だな
運営がμ'sが何故あそこまで売れたのかわかってないのも運による所が大きいから
仮にアニメが面白くて楽曲も盛り上がるのを揃えたとしてもサンシャインがμ'sほど売れてたわけではないと思う
サンシャインほど叩かれてないバンドリがアニメ全く話題にもならないからな

サンシャインはとにかく運が悪すぎると言わざるおえない
天候も地震も情勢さえも味方しないどころか牙を剥くからな
0215名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:35:05.56ID:DEg2Bt14
>>42
アニメ化前から追ってたよ
ミルキィホームズのみもりんとそらまるやなんちゃんがいたからね
うっちーもキディガーランドとかストライクウィッチーズの服部静夏ちゃんとかで知ってたから気になってた
当時は夏色とかもぎゅとかどれも楽曲が良いいなぁと思ったし、アニメMVもあったから将来アニメ化されたらいいなぁとは思ってた
ニコ生でラブライ部 ニコ生課外活動も初期から追ってたよ
で、俺にとっては待望のアニメ化がくる
アニメ1期の3話を見た時は震えたなぁ……
やっぱりアニメが日をつけたと思うよ、どんどん話題になっていったし
制作スタッフの方々には感謝しかないよ
0216名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:35:20.46ID:+ryZUlnV
いや別に悪くないんじゃない?
比較されて失敗扱いされてるけど失敗してないから運悪くもない
0218名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:57:30.97ID:DEg2Bt14
>>217
これもそうだと思うよ
1期が終わった後すぐにスクフェスがリリースされてアニメ2期までの空白の期間を埋めてくれたからね
ゲームも単純明快なリズムゲームで分かりやすいし、楽曲がどんどん増えていったから楽しかったよね
燃料切れさせない展開になってたんだよ、偶然だったのかもしれんけど
アニメ無しかクソアニメの後にリリースされていたら、スクフェスはそんなに流行らなかったと思う
少なくとも俺は、あのラブライブのゲームだからという理由でDLして遊んだから
0219名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:01:53.54ID:PUC20RUT
あの頃ここまでの音ゲーなかったから、2.5次元ライブと音ゲーの先駆者になれたのはデカい
けいおんやハルヒで声優が前に出てきたのをダンスは付けてドルオタ引き込んだから
0221名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:15:10.10ID:uIyNGN9f
無印は人材と運の両方が上手く噛み合ってたな
作品の出来も良く天運にも恵まれた
良作には運も後から付いてくる
サンシャインは運の悪さというより人為的な没落
つまり人災
0224名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:18:58.06ID:duK+vZ8v
興味ないキャラとかあえたけどライブ視聴を見て全員好きになった
ライブは凄いと思った
0225名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:41:36.77ID:uIyNGN9f
俺は去年インフルかかったけど
インフルで苦しむのはせいぜい熱が下がるまでの3日間程度
診断書さえ貰っておけばたとえ繁忙期だろうが堂々と一週間会社休めるし
熱が下がったら残り日数はネットしたりゲームしたりアニメ見たりとインドア派には天国だわ
病み上がり出社後に上司や同僚から「一番忙しい時期に休みやがって」と白い目で見られるけどなw
0227名無しで叶える物語(新日本)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:44:48.61ID:NmLnQ0bV
なんでμ'sが大ヒットしたかは木皿がインタビューかなんかで言ってたろ
アイマスを参考にコンテンツ展開をしさらにファンになる敷居を下げたからじゃん

1.アイマスのヒットでアイドル物の市場があることが実証された
2.アイマスの『担当』、ラブライブの『推し』によるファンの入りやすさの違い
3.アイマスの芸能プロの世界よりラブライブの学校を舞台とする方が一般人に分かりやすい
4.アイマスが中途半端な声優カラオケ大会だったのをラブライブでは本気でやった
5.アイマスが購入ハードルの高いCS機だったのに対しラブライブはスマホという誰でも触れられる環境でゲームを作った

個人的には『担当』と『推し』の違いが大きいと思うな
ラブライバーにとってアイマスの何が良いのかわからないものこの違いだろ
マスがいつまでも2番手なのはこれが大きいと思うしここを変えてきた木皿の売り方がうまかったんだと思う
0229名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:50:09.07ID:PUC20RUT
アイマスかラブライブかの違いはユニ9人という全員覚えられるか、それ以上かはでかいな
アイマスは人数多すぎて覚えられないしオタクはグループとかユニット括りが好き
0230名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:54:51.31ID:uIyNGN9f
ラブライブは9人しかいないからどんなに不人気でも一定のスポットは当たるからな
デレマスの不人気なんて声も付かなければSSRも出してもらえないとか悲惨
下手したら扱いはスクフェスのモブ以下
0231名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:55:41.03ID:tGeNFXof
@運営・キャストの熱意とクオリティのおかげでアニメも楽曲もライブも素晴らしい出来だった→純粋なモノの良さ
A基本的に恋愛要素は皆無だしストーリーも幅広い層に受ける王道モノ→年齢・性別を超えた支持層
B当時普及し始めたスマートフォンを上手く利用したスクフェス→スマホ時代の拡散力の波に乗る

こんな感じかなあ まず@のおかげで一度μ'sを知った人がそのままファンになる可能性が高くなる
そしてBの影響でそのファン達がSNSを通じてμ'sの魅力を拡散してくれる
その拡散力はAのように従来のコンテンツより幅広い層に届くものだった

これらが組み合わさって爆発が起きた


逆にアイマスは@は満たしてたんだけど、あくまで男性向けコンテンツの面が強いからAではμ'sに遅れを取ったし、SNSでの拡散に直結しやすいスマホゲーが出るのも遅かったからBでもμ'sが勝ってた

だからアイマスは根強い人気はあるんだけど、μ'sと比べると支持層の拡大が難しかったんだろうね アイマスとμ'sの差は「支持層の広さ」と「拡散力の高さ」だと思う
0232名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:57:44.02ID:tGeNFXof
あと舞台設定が秋葉原近辺なのもでかかったかもね やっぱコンテンツはあの街を巻き込んでなんぼみたいなところあるし
0233名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:03:27.02ID:DEg2Bt14
>>227-228
担当Pと推しでは設定上の立ち位置が違うのはその通りだろうね
担当Pであれば、アイドルを育成し人気を集めて売っていく立ち位置
推しであれば、アイドルを応援するファンの立ち位置
そうは言ってもP達にはアイドルのファン目線の人達も結構いると思うけどな
というかPの担当というのは、建前のごっこ遊びのようなもので、その殆どはアイドルのファンだろう(これを言うと怒るPもいるかもしれん予め謝っとくごめんな)
設定に引っかかってしまう人には、入り口としての取っつきやすさってのはあるのかもしれないね
間口を広げられたのだとしたら、ひとつの要因ではあるのかもしれない
0234名無しで叶える物語(新日本)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:04:25.99ID:NmLnQ0bV
>>228
アフィでネタにされたこともあったけどラブライブプロデューサーの木皿は重度のマス豚でもあって
最初期のインタビューではマスを意識したコメが多かったのよ

アイマスは【プロアイドル】をプロデューサーとして『担当』しアイドルに直接指示をし芸能界の中でのし上がらせる
ラブライブは【スクールアイドル】が純粋に頑張っているのを『推し』外から応援する

アイマスはファンが能動的にならないと面白くないが
ラブライブは受動的に見ているだけでも楽しめる手軽さがある
作曲家もアイマスはアイドルの個性を出す曲、ラブライブはファンと作る曲みたいなことを言ってた
0236名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:10:16.88ID:PUC20RUT
アイマスは始めからプロアイドルで、ラブライブは最初はただの学生だからな
素人を推す感覚が良かったんだろう
0237名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:11:54.97ID:Xo9Oaao5
>>234
そこまで考えた木皿何で更迭したんだ
前線に出さないまでもアドバイザーみたいな立ち位置で残しときゃお水ももうちょっとマシだったろ
0238名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:16:54.90ID:MGQZHDkN
>>237
木皿や京極を邪魔だと思う勢力がいたんだろ
そいつらが運営を乗っ取って今はこのザマだが
0239名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:18:32.55ID:eEcmL7Dt
複合的にあるけど、アニメが心うったから
0241名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:20:16.67ID:T0emuMj+
>>231
>>233
自分アイマスPも兼任してるけどめちゃくちゃしっくりくる意見だわ
確かにアイマスはsideM以外の女性Pまだまだ少ないしライブ行っても男性Pが8割程度を占めてるからやっぱり男性向けコンテンツなんだなと感じる
その点ラブライブは女性ファンの割合がアイマスよりも高くみえるからファン層はこっちのが広いかな
0242名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:21:04.65ID:kAtm6cAO
木皿とか京極のインタビュー読むとこれでもかってくらい見てる人のことを考えて作ってるからすごい
0243名無しで叶える物語(新日本)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:21:18.92ID:NmLnQ0bV
>>233
アイマスは人数が多いからファン『推し』感覚で追うのはきついと思う
逆に人数が多いからラブライブにはいないロリや大人キャラを推せるという点もあると思うけど

ラブライブを立ち上げたころって恋愛メインのギャルゲーは沢山あったけど
そうではないアイドルコンテンツってアイマスしかなかったから木皿が強気で行けたのもあると思うな
当時の作品ってラブプラスとかドリームクラブとか女の子との恋愛が主だったから
競合ライバルがアイマスただ1つだけってもの良かった

今みたいにアイドル物が溢れていたらファンが分散してそこそこのヒットで終わっていたかもしれない
0247名無しで叶える物語(SIM)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:35:37.33ID:Dx3vwyCZ
μ'sに熱狂した若者がきっと新しいものを作るさ
0248名無しで叶える物語(えびふりゃー)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:36:14.31ID:uIyNGN9f
>>245
ハルヒを超えるブームは来ない

けいおんを超えるブームは来ない

まどマギを超えるブームは来ない

ラブライブを超える(ry

数年後に何か来るかもしれんが誰にも予想は出来ない
鬼滅ブームも流行ってるのは腐女子の間だけだし
0249名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:39:32.16ID:tGeNFXof
>>247
というか自分がそれなんだよ アイマスとラブライブで人生変わって今年からコンテンツ産業に関わることになったから、みんなが同じくらい熱くなれるものを作りたくてこういう議論をもっとしていきたいのね
0250名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:40:06.02ID:a/hNQxV/
けいおんの部活要素
アイマスのアイドル要素
AKBの流行
すべて足して4くらいで割ったものに櫻子御大の設定をぶち込んだ

それがラブライブの種
0251名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:44:09.22ID:47ce4Yw7
>>249
客が何を求めてるかに敏感になり客が喜ぶエンターテインメントを提供してくれ
決してあいつのように自分だけが満足するものを作るようなオナニー野郎にはなるなよ
期待してるぞ
0252名無しで叶える物語(かぶらずし)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:48:42.75ID:yPBberGy
鬼滅全盛期とμ's全盛期どっちが↑かな?
リサは鬼滅以外も評価高いからな
μ's全盛期を推したい
0253名無しで叶える物語(かぶらずし)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:49:43.51ID:yPBberGy
μ's全盛期はどっちかというと
ハルヒとかけいおんよりも
ガンダムとかエヴァとも比較できるレベルだった気もする
0254名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:51:21.78ID:N5wOXCJW
何となくなんだが鬼滅はまどマギみたいな感じになりそう
コミックの売上とか見る限り女性主体かもしれんが
最早男性層にも結構人気出てきてるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況