X



なんG投資部(株,債券なんでも)225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ベーイモ MMc6-FUxO)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:15:05.30ID:QwozGL7/M
丸紅昨日ガッツリ掴んで誇らしいわ😤
ワイのセンスに震えろ
0028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-vJW9)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:24:28.14ID:i17PQxvhd
来週どうなるかな🥺
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-NQjm)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:30:56.80ID:Z9C6R+9Ya
ワイソシオ助かりそう
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-p8ty)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:32:03.90ID:4sJIRuFe0
ソシオ乗り遅れた🥹
0034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-MQn0)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:33:00.30ID:bAdlpVHm0
>>30
調整無しの急騰とかそれはそれで危なすぎる
0035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-NQjm)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:36:52.01ID:JqJhwrBna
ワイソシオやっぱ微妙
窓埋めなことを願っとる
0037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-NQjm)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:53:52.63ID:v00R8Lm2a
ナスめっちゃ頑張ってるやん
明日の日経期待してええか
0038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-NQjm)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:54:01.44ID:v00R8Lm2a
来週やった
0040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe1-apUx)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:59:40.83ID:aFOnay0qM
時価総額上位金網デスマッチは草
0045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-HPMR)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:02:29.63ID:FU+jOQ2Vp
リスク高いのは承知で商社引け買いしといた
今まで乗りたくても乗れんかったんや
0046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-NQjm)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:02:47.51ID:BjP8KQA/a
ソシオ買い引けの方が多いんか
この国ギャンブラーしかおらんな
0047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6238-vNK0)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:10:04.17ID:wEAllKLG0
>>45
賢人が買うだろうから大丈夫ちゃうか
9%までまだまだ余裕がある
0050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-B9xf)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:17:08.82ID:e9+qa6ua0
2日下がらないと買わない民ぼく、腕グルグル回して待機中
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-ErBW)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:17:19.69ID:yxFc/p3wa
最近のIPOってただのババ抜きやん
誰やねんセカンダリー投資とかはやらせたん
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe1-apUx)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:20:48.58ID:aFOnay0qM
ワイ 無事クラダシIPO落選 お帰りポインヨちゃん
0056今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM1a-YLxL)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:44:58.65ID:EhfHemCIM
月曜にあらかた手仕舞い出来て良かったンゴ
来週はドル円に集中するンゴ
0058今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-ErBW)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:56:15.66ID:yxFc/p3wa
今年の後半は何で勝負するかなぁ
やはりAIなのか
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-MQn0)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:01:00.70ID:bAdlpVHm0
>>55
いくら損してるのか知らんけど
なんたらショックレベルの暴落が来たらインデックスでも普通に−30%ぐらいにはなるから今のうちに塩漬け慣れとき
0060今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 628c-z7Or)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:06:50.79ID:9Gk0HJKX0
塩漬けのプロのワイ、今日も漬け込む
0061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-hAio)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:09:40.46ID:mB04q42Xd
カバーも商社も持ち越したがどうせつけときゃ適当に上がるやろ(雑)
0065今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-hbVT)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:30:11.40ID:DxS+x07Sa
どうしても理解できんのやが教えてクレメンス
投資系ユーチューバーは配当利回り4%の株に分散投資して月三万円の配当を得る方法とか紹介しとるんや
毎月何円分買って何年後には…みたいな話しよるんやが、結局1200万高配当株買うだけの話と違うんかな
それやと株価が平均4%以上値下がりした時にむしろ赤字になると思うんやがこれもどうなんやろ
0066今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-flOI)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:35:11.60ID:NPJEFU7lM
株価下がれば赤字になるけど分散させて下げ幅を小さくするのと配当を何年かもらえばチャラになるみたいな考えやろ
インデックス積み立てでええやんけと言ってしまえばそれまでだが配当入ると嬉しいで
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-B9xf)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:41:23.88ID:jlDjGMEPr
正直あんまり個別たくさんで分散するのって初心者向けじゃないと思うんやが
銘柄の詳細追いきれるか?
0071今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe1-apUx)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:46:36.56ID:YbyO3xjbM
動画貼らでぃ
0072今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 628c-z7Or)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:50:10.42ID:9Gk0HJKX0
タイタンの事故がきっかけでベアリング作る企業が評価されへんかな
0076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-hbVT)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:59:16.88ID:DxS+x07Sa
>>66
そうなんやろうけど半額とまでは行かないまでもそれに近い急激な下落があった場合、何年かかるんやろかって
そのための分散でもあるんやろけど…
インデックスでええやんってのはホンマ同意や

>>68
そこはよーわからん
私のオススメ銘柄はコレ!みたいな紹介しとるけどKDDIとか三菱HCとかド定番やから分散と言えるんかも謎ではある

>>70
ガチホは大事やね…そのための配当って考えわかるわ
0077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-B9xf)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:01:16.19ID:GaxGumZur
1489じゃあかんの?
もう高杉だけど
0078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55b2-ErBW)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:02:15.85ID:3DoZxsy30
カバー1300円で握ってたら税金払っても2倍やからなぁ
ABEJAもispaceもそれなりに
あとは楽天銀行、住信もそやったなあ
0080今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-flOI)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:05:33.14ID:NPJEFU7lM
>>76
インデックス つまらない
個別でキャピタル狙い リスキー

堅めの配当株で自分でポートフォリオ組むことによって両者のいいとこ取りをしてるんや

実際にはつまらない上に株価下落リスクも伴う悪いとこ取りな模様
0082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-B9xf)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:18:44.10ID:GaxGumZur
毎月派ばっかりに見えるけど毎日積立派はおらんのか?
https://i.imgur.com/ZzGrv9X.png
0083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-MQn0)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:19:12.35ID:bAdlpVHm0
>>73
そう考えると便利やな
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe1-apUx)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:20:00.32ID:rG6PI4yXM
動画貼れよ
0085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-HPMR)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:21:39.99ID:nIFTaeesp
>>79
少し前にも同じ事書いてた?けどまだ有言実行してたんやな
ワイは取得単価を上げたくなくて買い増し出来んかったわ
0086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe1-apUx)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:23:52.22ID:rG6PI4yXM
どう考えてもETFのがええからな クレカ還元ないなら旨味0
0088今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-B9xf)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:26:11.36ID:GaxGumZur
>>86
ETFだとすぐ売りたくなるから狼狽売りしにくい投資信託にしとる😂
0090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-B9xf)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:39:29.15ID:GaxGumZur
>>89
30年間の実績があるからしゃーない😳
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 628c-z7Or)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:41:03.50ID:9Gk0HJKX0
日本に住んでると日本を過小評価したくなるもんや
そこら辺は市場とまるで別物と割り切って考える
0093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-B9xf)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:54:25.78ID:GaxGumZur
>>92
実際新NISAの枠の何%が国内株に使われたのか毎年発表してほしいわ
結構気になるよ
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-jCT8)
垢版 |
2023/06/23(金) 18:07:21.88ID:borbLE8w0
>>89
雰囲気が伝わってこないからな

雰囲気は大事や
0098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b26f-NQjm)
垢版 |
2023/06/23(金) 18:25:40.48ID:vNICIOKM0
ソシオの出来高とんでもないなもうマネーゲームやん
諦めてたけどみんなが投げてくれたならなんとかなるんかこれ
0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-B9xf)
垢版 |
2023/06/23(金) 18:56:47.35ID:GaxGumZur
株安円安とかいう地獄
アメ株すら買いに行けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況