X



なんJPKMNSV部★48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-45Gs)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:35:41.37ID:0B2VFWjq0
【さらにレアな色違いが欲しい方へ】
最大・最小サイズの色証厳選ができるレシピ
◆かがやき・二つ名・でかでかLv3
◆かがやき・二つ名・ちびちびLv3
※通常プレイで最大・最小が出る確率は16512分の1
※ポケモンのサイズはテーブルシティ西広場で確認
https://pbs.twimg.com/media/FjW-GpvVEAAy1Y9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjW-Gp6VQAAutmv.jpg

でかパワーに関しては↓の方がおすすめかも
http://imgur.com/iGqiypA.jpg
0004今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-45Gs)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:35:49.58ID:0B2VFWjq0
秘伝スパイスを使わないレイドパワーLv2レシピ
https://pbs.twimg.com/media/FjX4L6kakAArGih.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjX4L6kaMAAchuW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjX4L6laUAAt1cW.jpg

大量発生用そうぐうパワーLv2レシピ
https://pbs.twimg.com/media/Fj7OKpvagAAbyZn.png
https://pbs.twimg.com/media/Fj7OOy7aUAINQDQ.png
0006今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-45Gs)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:36:20.60ID:glX2OwRBM
●レイド用ポケモン関連
・HA意地ニャイキング(4人マルチ用)
アイへ挑発いやなおとてだすけ@こうかくレンズなど
・AD意地テツノカイナ(対ノーマル岩氷鋼悪用)
はらだいこドレパン雷パンチ@メトロノームなど
後1枠はお好みでヘビボンやエレキフィールドなど
・HA意地マリルリ(対炎地面龍用、じゃれつくにバグあり)
はらだいこアクアブレイクじゃれつく@貝殻の鈴など
後1枠はあまごいなど、マルチだと耐久に不安あり
・HCorCDorBCハラバリー(レイドソロ攻略用)
パラボラチャージアシッドボムエレキフィールド@メトロノームなど
後1枠はお好みで
0007今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-45Gs)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:36:33.32ID:0B2VFWjq0
●ひでんのスパイスを大量にドロップしやすいレイド
☆6
ハピナス、ハルクジラ、ヘイラッシャ、モロバレル、シャワーズ、リキキリン
☆5
ハピナス、ハルクジラ、ヘイラッシャ、モロバレル、オニゴーリ、ゲンガー、シビルドン、イルカマン、フワライド

基本的にHP高い奴が大量ドロップしやすいと覚えておくとええで
0008今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:38:48.38ID:AdChB8di0
ツバサノタテ
0009今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:38:55.43ID:AdChB8di0
タテノオロチ
0010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:39:04.62ID:AdChB8di0
イダイナタテ
0011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:39:10.59ID:AdChB8di0
タテノワダチ
0012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:39:34.72ID:AdChB8di0
アラブルタテ
0014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:08.31ID:AdChB8di0
タテノツツミ
0015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:20.72ID:AdChB8di0
チヲハウタテ
0016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:26.26ID:AdChB8di0
タテノドクガ
0017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:59.99ID:AdChB8di0
タテホシッポ
0018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:08.08ID:AdChB8di0
タテノカイナ
0019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:22.29ID:AdChB8di0
トドロクタテ
0020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:31.58ID:AdChB8di0
タテノオウ やすおナイト
0024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:42:51.56ID:AdChB8di0
バナはデータないからなぁ
0030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73d8-HoQB)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:53:44.58ID:HCF8qXR10
はよ期末試験終えてランクマ三昧したいわ
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-6dB/)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:54:05.06ID:nsAdq0ta0
サンイチ
ドクガシャイン覚えるんかやめてくれやほんま
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177c-viRr)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:55:29.59ID:1dc5RBXP0
ホーム見てたけど仲間大会も実装されるんやな
まあ無かったら手抜きすぎるけど
0033今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a00-rDbG)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:06:55.67ID:pheoupur0
ケガワパトラで重力催眠してカイナの腹太鼓で全抜きという天啓を得た
0036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-LeJm)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:16:27.95ID:B1fyvi140
サンイチ
ひこうテラスアクロバットトドロクツキが思ったより強くないンゴ…
0044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73d8-HoQB)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:31:40.15ID:HCF8qXR10
前スレでも触れられてたけどイカサマダイスツキ使いたいわ
0049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-wE8k)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:59:23.74ID:QSUHHedg0
ドンファンはそこそこわかりやすい部類やな
0058今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7673-w1Zw)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:47:37.80ID:bAe0rJNd0
にほんばれ使えて有能なやつは多いのにエレキフィールドはなんなんや
不公平すぎないか?
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e788-wzUf)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:49:05.56ID:CVxslrjs0
>>57
トリルシッポ使っとるが強いで
最遅やないけどスイッチで上から下からええ感じや
0064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e9d-tUmd)
垢版 |
2023/02/02(木) 01:00:25.41ID:J+QhR+mJ0
鉢巻虫テラスチヲハウハネでであいがしらしてぇ
0069今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-LeJm)
垢版 |
2023/02/02(木) 01:57:26.60ID:h9GH8eua0
ワイが一番お世話になりそうなのはカミちゃんやな
次いでツキちゃんや
カミツキコンビ最高や
0070今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa44-EWxv)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:03:45.69ID:DIbcVjP00
ランクマのトップ画面新しくするくらいなら
埋め込みくらい先に直そうや
0075今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e9d-tUmd)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:16:36.00ID:J+QhR+mJ0
どうでもいいけどガチグマとテツノカイナの種族値って凄い似てるよな
0077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e7d-XVIT)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:36:37.69ID:GAyGVDu40
ホーム解禁したらコスモパワーベラカス使えるのか
0080今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db38-mOvU)
垢版 |
2023/02/02(木) 03:56:18.23ID:mhgbLuhA0
ニンフィアリベンジ
運命の証つき色違い→ちんこつき
おねむな証つき色違い→ちんこつき
普通の小さめ→最小ではないがちんこつきでクールな証つき

いつになったら誕生日から抜け出せるんや
メスの色違いで運命の証ついてたら終われるんや……多分
街リセ狙えるイーブイの方がええかなあ
0081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-7jWp)
垢版 |
2023/02/02(木) 05:04:58.77ID:WY2Q/Ou8d
ポケモンやってる同級生イジメるのたのし〜^^

描いてる絵とかぐちゃぐちゃにしてやると顔真っ赤にして泣いてんのwww
0082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-LCH2)
垢版 |
2023/02/02(木) 07:20:10.55ID:nDY8hL6o0
ブジン技範囲広すぎて技構成悩むわ
ダブルでの運用はこご風ソウルクラッシュインファ道連れの相手にデバフで負担かける運用考えてるんやが
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr3b-z+vY)
垢版 |
2023/02/02(木) 08:05:27.97ID:wZdPLBBOr
111-127-99-79-99-55
100-135-120-60-85-50
これもうキノコのほうしが使えるドドゲザンだろ
0088今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73d8-HoQB)
垢版 |
2023/02/02(木) 09:16:23.36ID:CKuwebU80
プリキュアで気が変わるのか…
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-LCH2)
垢版 |
2023/02/02(木) 09:22:49.24ID:zXHOHEvBa
確実なトリル封じってどうすればええやろか
メンハ怖すぎて挑発も打てないンゴ…
0093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73d8-HoQB)
垢版 |
2023/02/02(木) 09:27:25.24ID:CKuwebU80
報酬うまくなったのはええけどテラバの技マシン混ぜたがるのはなんなん
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp3b-gdOp)
垢版 |
2023/02/02(木) 09:49:41.13ID:hU32s4Xfp
>>91
トリル封印や
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp3b-gdOp)
垢版 |
2023/02/02(木) 10:01:22.40ID:hU32s4Xfp
ツツミはとりあえず最速にすりゃいいんかな?
0098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8355-McNS)
垢版 |
2023/02/02(木) 10:05:30.78ID:m5XMy0yL0
>>96
カミより素早さが1高いってところがウリなんだから最速が無難やね
雪パにしてDに厚く振るとかなら無振りもあるけど
0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp3b-gdOp)
垢版 |
2023/02/02(木) 10:21:28.21ID:9BZAfp9Gp
>>98
サンガツ土日くらいにランクマ潜るのに参考にするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況