X



なんJNVA部★123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3fbf-TwI4)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:45:46.73ID:xLXqyA2W0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★122
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1672654440/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-qFbo)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:53:08.77ID:EDcCW0Zya
さんいち
https://i.imgur.com/kBB112G.jpg
0007今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:57:32.36ID:WjXP2/N50
サンイチ
0008今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:00:40.11ID:ov/5cKOiM
https://i.imgur.com/RlKzDoM.png
0011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:01:43.60ID:ov/5cKOiM
いちおつ
https://i.imgur.com/0Rfot5w.png
0012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:02:29.94ID:ov/5cKOiM
よろしくたのむで
https://i.imgur.com/EZftGoM.png
0013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:03:19.34ID:ov/5cKOiM
https://i.imgur.com/PgRTps3.png
0016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:07:27.96ID:1aXK/npz0

https://i.imgur.com/DMOpLrY.png
0017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-wcv9)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:10:39.61ID:72WHBylma
ほしゅワーフリ学習
https://i.imgur.com/jHPJRHd.png
0019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-wcv9)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:11:22.24ID:72WHBylma
保守
https://i.imgur.com/SJr3nlD.png
0020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-wcv9)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:12:12.28ID:72WHBylma
捕手
https://i.imgur.com/cE9oXyI.jpg
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b1e-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:14:55.57ID:FRZxclYr0
修正する用のモデルの作り方がどっかに上がってたと思うで
動くかは知らんけど
0027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-+64g)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:18:54.13ID:qxHQo07e0
モデルハッシュは互換性失われるから直さへんのに
hiresは互換性気にせず更新しとるの普通にダブスタに見えてまう
0030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-GU2S)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:22:52.64ID:RupB3rj0p
新hiresfixの使い心地はどうなんや
乳首増えにくくなったんかな
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97c7-6pHg)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:22:56.53ID:U5Sbbw3J0
他の二次創作コンテンツと同じくらいやばいな
0045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:45:55.38ID:+q0mhoqoa
アニメーターの薄給はマジクソヤバいと思うで
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-+64g)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:50:52.29ID:qxHQo07e0
そこら辺のことは権利持っとる奴がどう動くかで変わるやろから議論しても意味なさそうなけどな
海外で反AIがmidjourneyでミッキーマウス出てきたからうんぬん騒いどったけど普通にアカBANされとったし
ディズニーはヤバいやろね
0060今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:00:52.28ID:+rrvKaXlp
分かりづらかったわ

「誰かの絵をAIモデルの素材にしたり公開したりするのは新法で許されてる」と勘違いして人の絵i2iして公開しとるやつとかおるけど
許されてるのは「多数の著作物」から集めてモデル作る時であって単一の著作物を素材にしたモデルは違法グッズ配布してるのと変わらんから普通に食らうで
0061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:01:13.38ID:5uOHiwvk0
二次創作は法や業界的な規制を求めても絶対に手描きごといくんやけどな
ワイはファンボとかの営利二次は手描きもAIも全面規制でええやろと思ってるけど
まあ現行法のままやとAIの方が労力や量産性といった側面から悪質性高いから手描きより訴訟リスクは大きいやろね
0062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:01:31.82ID:+q0mhoqoa
複数人キャラ混ざらず学習できてるの参考になる
使った事無いトレーニングツールいっぱいあるな調べてみよ

https://github.com/victorchall/EveryDream-trainer

https://github.com/kanewallmann/Dreambooth-Stable-Diffusion

https://colab.research.google.com/github/TheLastBen/fast-stable-diffusion/blob/main/fast-DreamBooth.ipynb
0063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:02:49.45ID:iauQu2yYa
>>62
それよそれ気になるのは
0074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-+Z3v)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:13:07.41ID:9Y8QESvL0
さっきからスレで話題になってるDB使ってみたけど特徴掴むだけでOKってスタンスのワイには正直HNの方が使い勝手いいな…
そう言う問題ではなくアウトなんだろうけど
0079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:19:28.46ID:AIQ+w7m80
>>71
ニキもありがとう 相撲は例えやが結局自分で描くんやな
描くのは平気やで 同人でずっと描いてきたから絵柄も似せられる
シチュとか背景とかあるだけで天国やわ

公式は解散したし
もう誰も周りにおらんゲームやがワイは好きなんで描き続けるで
0082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:24:13.48ID:AIQ+w7m80
>>76
ありがとうな 方向性はきまったで
blenderで作っとるパーツをアタリに全方向から描けるようにするわ
まだ苦手なアングルあるもんやからこのさい勉強するわ

>>78
自分の青春にケジメをつけたい
てなこと言ったら笑われるやろか 当時は下手もいいとこだったんで
オンリーイベントにも参加できんかった
キャラには幸せになって欲しいんや
0083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:24:18.87ID:bBwUr1PM0
>>62
色々やりかたあって面白いな
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:27:08.88ID:3HC0hkWY0
学習はできるけど、数が多いほど出る確率が減るから
結局は複数人を学習させるというのは、その作品全体の雰囲気を学習させることに留めて
まず2人で良い構図を出してからoutpaintで領域を増やしながら人を追加していって、
1人ずつ学習させたTIやHNを作ってinpaintで修正していくのが一番はやい
0087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:28:16.32ID:AIQ+w7m80
>>80
衝撃うけた作品には殴り返さなあかんやろ
アンタはんの作ったおかげでワイはこうなるしかなかった
描くしかなかったんやと

公式が生きてりゃいいんや
実際に一社の企画に参加できたときは成仏した気持ちやった
トレカやったが一生の宝にするわ

せやかてその対象が一つとは限らんのがオタクなんや(白目
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:30:20.24ID:ov/5cKOiM
>>74
i2i前提でもっさい線と塗りしか出ませんならワイが3ヶ月前の知識で作ったHNでも十分要件満たしてるのにわざわざDBでやる意味マジで皆無やわ
0095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:38:09.32ID:iauQu2yYa
>>84
ほおー
それ学習なしの複数キャラ絵にも使えそうかな?
メスガキAとメスガキBみたいにそれぞれプロンプトでキャラの特徴分ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況