X



なんJお絵描き部★69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆SdMmhuda6YYu (アウアウウー Sa9f-dG/6)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:56:32.35ID:jR0Zpzh0a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
絵チャット
http://draw.kuku.lu/p/nanj

なんJお絵描き部★68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1598515157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-8DM5)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:15:14.07ID:oOzitugfa
(誰も猛虎弁なんかに拘ってないからでは)
0721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-XiSg)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:18:26.11ID:Ba8IAlwm0
猛虎弁無くしたらもはやなんj要素ないやん
0725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:52:23.36ID:kjbU6VrY0
フォトショニキおる?
"shift" + "+"と"shift" + "-"で描画モード変えられるらしいんやが
ワイがやると+も-も描画モードが一つ進むんやがこれワイだけ?
0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:55:02.39ID:kjbU6VrY0
自決したわ
テンキーじゃない方の+-やとこうなるんやね…
0729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-u7T5)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:37:47.44ID:Alt5pJoya
>>650
この4人は全部オリジナルの服や!
0731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-u7T5)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:39:41.09ID:Alt5pJoya
>>709
ニキの絵めちゃくちゃすこやからまた貼りにきてクレメンス…
0738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f55-SrEr)
垢版 |
2020/09/29(火) 03:48:17.62ID:CNrjacWz0
お前らまたニートのくせにケンカしてたのか
0748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-XiSg)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:07:43.67ID:IDstj4jL0
なんやそれ
0751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM5b-xrPl)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:34:48.53ID:CpIiACGsM
自分の目指す(絵師の)イラストを見つける
その絵を参考に自分の絵を書く
見直してここはダメ(苦手)だなと思った部分を一つ見つける
その一つを重点的に直す練習をする

こんなやつだったっけ
後半の自分の欠点を見つけてそれを重点的に直すのは効きそう
0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-TgaJ)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:05:48.16ID:poQz/hqU0
全部苦手だから無理
ある程度レベルの域言ってからだなこれ
0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-8DM5)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:14:16.05ID:ivKgfIKda
目指す絵師がいにゃい
0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b10-6/9q)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:15:57.79ID:QFwBxmZB0
本来3ヶ月は無いだろうなぁ
昔漫画家の先生が全くかかけない素人じゃなく新人のアシに
人間のいろんなポーズを自由に描けるようになりたかったら
半年で顔は好きに描いていいから身体は写真とかを参考にして
半年で5000体描いてみると大体描けるようになるよって言ったんだよね

毎日最低27体の人体を描いて、それ以外にもアシの作業もやって
それも絵の練習になってるわけで、それでも半年で倍の時間
普通は平気で3年くらいはかかる
0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-+90C)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:10:23.08ID:p+afd4Kp0
>>760
さいとう先生の言うことはプロ絵師が後から見てこれが正解だったという話だからな
言ってることはすごく正しいんだけど全部真正面から正しすぎて大半が辛い道

下手な素人がやってることは間違っているというより
それ(正解)をやるのが辛かったり嫌だからそれを避けてるだけ

漫画家になりたかったら一ヶ月で漫画書いて投稿しましょう!
苦手と気づいたらそれをひたすら直しましょう
誰もが分かってるけどできない
0767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1398-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:53:57.87ID:RVbR/i4j0
ツイッターにイラストあげるのって何時頃が一番目に付きやすい?
0769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f62-oa9O)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:20:20.05ID:rR8PU7Fh0
絵を描くのに必要なのがセンスとか才能云々よりも以前に忍耐力とか精神力、持続力が必要だからなあ
0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23bf-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:19:02.24ID:sVwCYXA10
さいとうのアレは厳密には怪物描きの仕事をしてた奴がキャラ描きに転向するためにやったことやからな
そもそもの基礎画力がダンチすぎて参考にならん
3か月で上達!ってそりゃテメエの方法通り三か月間一日12時間ムッチリ描けば誰でも何かしら上達するわ、
「怪物描きからキャラ描きに転向するためにやったこと」を体よく言い換えやがってこのハゲ情報商材詐欺師と大差ないやんけって思って以降見とらんな
一度こう思ったらもうあのハゲの目が下卑た詐欺師のそれにしか見えなくなるから不思議なもんやね
0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-8DM5)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:20:50.78ID:g1GT55C90
こわ
0779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-JRul)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:02:31.73ID:KRPkeVmrd
ワイは一度に色々出来るほど器用ではないでな
・無理して一度に色々やらない
・出来る事から少しづつやる
・単純な絵を丁寧に描く
・そこそこ出来たらし次に行く
・速さは二の次
・疲れたり流れ作業感を感じたら途中でも休む
未来に目を向けすぎると今この瞬間に集中出来なくなるからの
精神論は根性論とは違う、やる気がない時にやっも意味がないのだ
0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2f5f-A3xy)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:06:03.18ID:DzWCE+In0
拾い画だけどなるほどやな
https://i.imgur.com/ykMRIi7.jpg
0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-3aN1)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:08:08.99ID:VfzODy6E0
>>771
でも君の絵これじゃん
https://o.5ch.net/1ndgt.png
0782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Saef-t5PD)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:22:57.59ID:2J55XNeMa
模写がある程度出来るような人はいいんだけど、模写すらロクに出来ない人はああいう上達法みたいなのは何の意味も無いと思う
0793◆SdMmhuda6YYu (ワッチョイ 6b73-TVVE)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:27:34.30ID:mxXlhuah0
この中に水彩画民っている?
0794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-8DM5)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:28:56.55ID:g1GT55C90
憎悪ー
https://i.imgur.com/0cilxhK.png
0797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 437b-1LYa)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:11:41.58ID:cGJNraC30
好きなイラストを真似する手法はその絵柄が自分に合わない場合それに気づけないと飽きて辞めそう
例えばきらら系の絵柄が好きで真似してようとするが全然駄目で絶望するが、別の絵柄にしたら上手くいくって事もあるが
それがその絵柄が自分に向いてないだけなのか単に努力不足なのかなんてその時は分からないやろ
0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-WoDH)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:30:25.19ID:yEJPU1ir0
じゃあ結局どう練習すればいいのか
0800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-Lhgc)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:39:23.84ID:gPsOadBs0
うーん…
https://i.imgur.com/JbXZW3h.png
0802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-Lhgc)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:52:44.95ID:gPsOadBs0
メタリックな彼
0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-WoDH)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:56:28.18ID:yEJPU1ir0
模写しても全然上手くなってる気せんし気が滅入る
こりゃ忍耐力いるわな
0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-2lCK)
垢版 |
2020/09/30(水) 03:15:13.65ID:O4fTJBwU0
>>765
同人上がりで散々描いて来た人や長いことWeb漫画描き続けた人は別として
新人漫画家が持ち込んで来てデビュー前何本か準備で描かせてみると
平均して30P前後の読みきりを描くのに3ヶ月前後かかるんだよ

毎月描いて投稿とかよりは2ヶ月かけて練った方がデビューは早いと思うよ

その辺の速度を上げる指導は担当が付いてから
担当が付いて急かされると嫌でも速度は上がっていくしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況