X



なんJお絵描き部★52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacf-3rpW)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:03:05.00ID:bjgEjLUta
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
絵チャット
http://draw.kuku.lu/p/nanj

なんJお絵描き部★51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1563048807/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-3rpW)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:18:44.64ID:bjgEjLUta
絵付きであげたいが速度制限かタイムアウト祭りだ
0008今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-iNuD)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:26:03.80ID:5d5wFvOx0
まじで堕ちそう
0010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-3rpW)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:27:54.35ID:bjgEjLUta
https://i.imgur.com/wJS0jiMh.jpg
0013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d1c-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:20.88ID:cRS50z7q0
優しく諭してた頃のロゴ
858 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2015/02/05(木) 17:14:30.07 ID:Zst8yWuR
このスレうまいやつ多すぎい 下手くそは晒しづらい

869 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[] 投稿日:2015/02/05(木) 22:59:10.87 ID:68rCtVq8 [1/2]
http://i.imgur.com/e1VD0wj.jpg
完成やで〜 お面だけじゃ節分ぽくないと思って足した恵方巻きが完全蛇足っぽいンゴ

>>858
最初から上手い人なんておらんのやで ちなワイの過去絵http://i.imgur.com/96Pctz3.jpg
日付見るに大体三年前やな なおこの時点でお絵かき三年目だった模様
残ってないけど始めた頃はそりゃひどいもんやったで
0014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d1c-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:50.81ID:cRS50z7q0
なんでこうなった…
933 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ZSVZ)[sage] 投稿日:2019/02/06(水) 03:35:11.94 ID:8b72vne/0 [1/5]
ごちゃごちゃ言ってる奴に限って絵を上げないのは何なんや
絵を見ればアドバイスできても想像で解決するのは無理やろ
0015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-3rpW)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:22.51ID:bjgEjLUta
前描いていたやつ
https://i.imgur.com/8LL6n5s.jpg
0018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d1c-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:40:58.37ID:cRS50z7q0
この返答は酷すぎるやろ
910 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ガラプー KKa1-if19)[sage] 投稿日:2019/08/13(火) 23:58:35.21 ID:z93ApLgfK
http://mup.2ch-library.com/d/1565708200-190813_235331.jpg
絵のアドバイスクレメンス

911 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da54-1cTP)[sage] 投稿日:2019/08/14(水) 00:07:53.94 ID:Lx8MnAXV0 [1/5]
>>910
働いてPCと液タブ買ってキッチリ仕上げるんやで
0021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-3rpW)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:46:26.34ID:bjgEjLUta
保守サンガツ 今後もみんなの絵楽しませてもらう
0027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-zSC3)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:04:31.76ID:iQ6IQx7c0
ワイここ来たの去年だから知らんかったけど半コテだったのか
0030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-Rqx8)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:47:04.97ID:8UmgNV8fM
なんかもう色々ミスったンゴォォォォォォwwwwwwwwwwwwwww
絵は才能!うんち!fack!千葉ロッテマリーンズ!宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11−6!
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-Rqx8)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:47:35.06ID:8UmgNV8fM
貼れてなくて草
まるでただのガイジやん
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-Rqx8)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:48:08.64ID:8UmgNV8fM
また貼れてなくて草
ガチガイジやん……
https://i.imgur.com/arLD9H2.jpg
0034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7bb5-D4XM)
垢版 |
2019/08/15(木) 01:00:09.82ID:bOR1Eukx0
末尾Mとかまず絵描く前に働いて
PCと液タブ買ってキッチリ仕上げろよ
0036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b88-Cyuu)
垢版 |
2019/08/15(木) 01:35:58.08ID:BeWMuVvM0
https://i.imgur.com/oTgEe0Z.png
ツイッターアカウント凍結したまま戻らない
0037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7b76-V8V8)
垢版 |
2019/08/15(木) 01:43:19.61ID:LVCf0DY/0
触発されて新参の素人が20年ぶり位にお絵描きしてみたわ
小学生の落書きレベルやが
https://i.imgur.com/IqF2I3Q.jpg
https://i.imgur.com/gri6UBz.jpg
0043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b2e-5um+)
垢版 |
2019/08/15(木) 02:49:11.27ID:w2Bu8PJl0

0044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d954-TQFi)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:18:50.85ID:VDmsqBJ30
ほんとに来年公開するかな?
0045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1bf-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:21:10.05ID:wGut3vir0
ようやく塗りの流れができてきたわ
バケツで薄い色で全て下塗りして全体像把握→出力してサブビューへ→
色を拾いながら塗りたいところにバケツしてクリッピングして好き放題塗り重ね→塗ったレイヤーレイヤーまとめてフォルダに入れての繰り返しやな
最初っから完全にレイヤー分けようとすると挫折するわ
0050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM55-wnXk)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:49:03.84ID:vII30gSGM
模様とかは後でやぞ
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 297b-QMAU)
垢版 |
2019/08/15(木) 14:38:13.14ID:idg001Ad0

0060今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7b88-qZWH)
垢版 |
2019/08/15(木) 15:11:01.39ID:hilnNdFL0

0071今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d954-TQFi)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:19:18.53ID:VDmsqBJ30
ワイはとにかく柔らかいものを描きたい

https://i.imgur.com/1RmQg7m.jpg
0076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4954-04fJ)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:36:20.10ID:YrpqtFfD0
>>75
さっさと焼き捨てろ
0081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13f7-1OqM)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:36:47.24ID:31pxBRsQ0
>>80
同意
毛がある方が絶対にえっち
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM55-wnXk)
垢版 |
2019/08/16(金) 00:38:49.03ID:DqDWO0wlM
PCと液タブ買って仕上げろよとか言われたからPCとモニタ(acerの24インチのやつ)と液タブ(cintiq hd 15.3だか16インチのやつ)買おうと思ってるんやが
PCだけは選び方わからんのや誰か助けてくれや
一応CPUとグラボとメモリの知識だけはあるんやがマザボやらクーラーやらがちんちんぷんぷんや
0090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7b88-qZWH)
垢版 |
2019/08/16(金) 00:53:09.79ID:y5M3qwBJ0
食い物は難しい
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b88-Cyuu)
垢版 |
2019/08/16(金) 00:58:05.52ID:Yv8AMtc+0
歴代のかくとうタイプ使い
https://i.imgur.com/Ue64RNy.png
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM55-wnXk)
垢版 |
2019/08/16(金) 01:17:32.05ID:DqDWO0wlM
マザボとCPUの互換性こわい
マザボの選び方って搭載したいCPUに引っ張られるってことでええんか?
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4954-5lTj)
垢版 |
2019/08/16(金) 01:38:09.23ID:bTKokcPl0
ワイも詳しいことわからんしCPUブランドなんてINTELしか知らんけどそうなんちゃう?
第8世代対応してないマザボに第8世代のCPUを載せても動かない
マザボの商品ページに第○世代対応〜って書いてあるからそれに沿っとけば動くんじゃない?(適当)
intelはcore iなんとか-8000〜8999が第8世代
core iなんとか-9000〜9999が第9世代

CPUクーラー選びは失敗してないから留意点がわからん
グリスを忘れるなってことくらいやな
0097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM55-wnXk)
垢版 |
2019/08/16(金) 01:44:12.27ID:DqDWO0wlM
>>95,96
サンガツやでニキたち
グリスとか要らんやろwって外すところやったで
0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b88-Cyuu)
垢版 |
2019/08/16(金) 03:47:14.52ID:Yv8AMtc+0
>>98
>>99
サンガツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています