X



INTP型の雑談スレッド Part.40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しを整える。
垢版 |
2020/06/16(火) 22:36:42.41ID:2a29inqI
INTPはあまり数の多い気質とは言えず、また周囲から理解されづらいタイプと言われています。
しかしそんなタイプだからこそ持っている独自の視点がお役に立てばと思っています。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など 
別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。勿論INTP同士での雑談も大歓迎です。
荒らし・煽りはスルーしましょう。


次スレは>>980さんお願いします。

sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。 


※前スレ
INTP型の雑談スレッド Part.39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1589173838/l50
0772名無しを整える。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:30:30.22ID:n76PGec3
Neは下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで
興味関心とか日頃何を考えているかで適応力に天と地ほどの差が出るイメージ
いくら強制されても苦手なことに関しては適応するまで他タイプの想像もつかないほど時間がかかることも多いし
ギャンブル性高すぎる
0773名無しを整える。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:37:24.34ID:NB3MRrDx
>>771
その場ですぐに結論求められるとか、期限があったりするのは本当に嫌だよね
新たなテーマは持ち帰って、その後日常生活の中で折りに触れて思い出す度にちょくちょく考えを重ねるってのが理想
それについて結論とか面白いアイデアが湧いてくるタイミングがいつになるかは全然わからんし
数年前に考えてたことについて、思いがけないことをきっかけに突然いい考えが思い浮かぶとかザラにあるし
社会生活の時間軸と、自分の脳内世界の時間軸とが全然連動してない
0774名無しを整える。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:42:19.17ID:qTQuE0aV
時間感覚自体がS機能の賜物な気がするよ
普通の人は学校で学んだこととかすぐ忘れてしまうみたいでだからこそ自分の記憶を元に時間軸を把握できるんだとか
俺は昔学んだことですらランダムに湧き出てくるし何が昔の記憶で何が最近の記憶かすら曖昧だ
記憶力がいいと言うか一度理解した事柄を本当に忘れない感じ
0775名無しを整える。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:06:02.37ID:n76PGec3
時間感覚はSiが近そう
SJって時間にキッチリしている人が多い印象だし
0776名無しを整える。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:47:01.27ID:+I1ouxze
時間感覚はNi、Siともに自他に厳しい傾向

「遅刻してくるやつは相手の時間を奪う盗人と同じなんだが、自覚あるんか?」みたいな
0779名無しを整える。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:00:11.89ID:qN2Wu+2Z
p型がti、fiが第2機能までにあって、j型がni、siだもんな
定義的にも期限とかルールとか守るのを重んじるのがj型だし
0780名無しを整える。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:29.32ID:+I1ouxze
>>777
時間を量的に捉えている感覚みたいなの

>>778
自分でも今気づいたけど
Jの第1第2の「判断機能が外向的」という定義は
「知覚機能が内向的」と同義なんだよね
0781名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:00:52.47ID:YoWsMo74
判断機能最弱になりやすいのがFiなら
知覚機能最弱になりやすいのはNeな気がするな
0783名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:32:55.86ID:RCM/DT6F
人間は定期的に機械が人間社会を支配する話を作りたがるけどどうしてなんだろうね?いま現実になりそうだから?それとも退屈な世の中に刺激がほしいから?
まぁ、どんな形になろうと人間の進化の功績だから、うれしいけどね。

https://ascii.jp/elem/000/004/000/4000916/
0784名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 06:07:30.77ID:Ky5rXVxN
現代日本だとSJはSJである自分を全肯定されたまま育ってしまうから恐ろしいよなあ
自分の思想や特性を否定された経験に乏しいから自分が正しいと信じ込みやすい
Ne劣勢故に多様な価値観を概念としてすら理解するのが困難
これじゃあネット上での集団心理の暴走もやむなしなのかな
0785名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 08:17:58.03ID:GVZ7JAMf
いうほどSJが全肯定されてるかな
仕事だとSPとSJの動き両方が求められる場合が多い気がするよ
Nだと最低限Sの動きができるのを求められて更にNJの動きを期待される感じ
0787名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 08:33:11.60ID:Ky5rXVxN
時間感覚はS機能の働きとあったが相対性理論によると時間も空間ベクトルの基底のひとつだからそりゃそうだわな
0788名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 08:37:35.27ID:xMQUyDq8
SJが全肯定されるとしたら
ある意味究極のSTJといえる典型的アスペルガーが排斥されるのはおかしいはずなので
0789名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 08:58:22.81ID:RCM/DT6F
>>788
人格障害者と思しき人が多いt型でも唯一地に足がついてるとタイプだと思うどね。STJ型は
0791名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 09:04:56.28ID:Vrwx40b6
臨機応変の判断ができつつJ的基準にも合理性さえあればついて行けるISTPのほうが
幼少期はともかく社会人になってからは社会に適合しやすいと思う
STJ的なTeが嫌われやすくなってきた今時は特に
0792名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 09:08:57.74ID:Ky5rXVxN
STJのエンジニアや学者を見る度にこいつらセンスねーよなあってなる
自分の専門分野しか知らないし通説に囚われるしマウントしたがるし
STPの方が応用力あって活躍できそう
0793名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:04:07.53ID:7m9TJFFN
日本に限らんのだろうけど、ダーティやチートで成功してから金を以て過去を浄化する作戦が成功する最短解って感じあるよな

アウトぎりぎりの商売してたけど今は成功者ですで全然通ってしまう
実家が最強で遊びまくったけど今は総理大臣なんでセーフですとか

逆にクリーンに苦労した話はお涙頂戴意外にメリットがない
貧乏から苦労して大企業入りましたと言われてもとても裕福な家から大企業入った奴の方が失業リスクとか老後の世話のリスクとか変な金銭トラブルのリスクも低く優良物件という現実
0794名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:06:41.94ID:uM49UQrw
こち亀で言う更生した不良がなぜか持て囃されるやつね
人間って動物でしかないから野性的なエピソードに対しては無意識に平伏してしまうのさ
0795名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:58:25.04ID:XZDJ+Gr2
敵を作りながらも恨まれはしない、絶妙なバランス感覚を身につけている人が後に成功しやすい気がする
0796名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:34:14.62ID:ovIwCjdG
自分がintpだって知れたのはよかったけど
何か決断するとき「自分はintpなんだからそれらしくしなければならない」って感じがして
考えをねじ曲げちゃうことがある、それが普通かもしれないけどなんか嫌だな
考え方を強制されてるみたいで
0797名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:54:18.46ID:DJ/M8kGi
>>792
Siは安牌えらんで細かいだけという性質上、知覚機能のうち最もカンストが早い
はっきりと機能としての底は浅い
Teも有用であるものの、Nがなければそれ自体の思索性はほぼゼロ

組織からの扱われやすさで得するものの
知能自体はSTPの方が上だと思う
0799名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:32:17.99ID:ETeqtN8y
>>796
今は劣勢Feが強くでてるのか、あまり周りの目は気にするなよ
たまたまINTPと出ただけであって、環境も性格も君だけのものだ、タイプをどう活かすが大事
0801名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:52:50.56ID:/8zcgIKb
>>792
じゃあ君が法曹実務家だとして、争点効が問題となる事案で争点効肯定説に立って起案するのかい?
判例が信義則説を取っている以上争点効の議論をいくら掘り下げたところで取り上げられないんだ。つまり通説・判例以外の議論って実務の世界では全く意味がないわけ。
0802名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:10:40.34ID:/8zcgIKb
エンジニアはともかく通説判例を無条件に追認してる法学者はいない気がするけどな
理系は知らん
0804名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:16:41.47ID:/8zcgIKb
だって他の分野知らんしw
社会科学一般に同じことは言えると思うけど(経済学は微妙)
0807名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:21:31.42ID:XZDJ+Gr2
エンジニアの場合は通説よりも追試を重視するんじゃないかな
自分たちの環境で再現できれば認めるし、再現できなければ棄てる
追試を行わない場合には「◯◯氏の報告によれば……」のように中立の立場を貫き、認めるかどうかは保留
0808名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:23:41.71ID:DJ/M8kGi
一般論の話に対し
自分の専門分野の話限定にすり替えられ
その理由が「自分が他を知らないから」というだから何?という理由になっていない理由

うーん、視野がねぇ
0809名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:25:17.56ID:6IsSGILU
エンジニアは若いうちは無双するけど40代越えると流動性知能の低下に伴い窓際族になる人が多い感じですね
若い人の方が新しい技術や理論を知ってる分フットワークが軽いし単純に体力と身体能力に優れる
結晶性知能が低いと歳取ってから苦労しがち
0810名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:26:42.92ID:/8zcgIKb
>>808
じゃあ、分野によって異なるでしょに収束するでしょ
言わんとすることは分かるけども、自然科学分野とかプログラミング分野とか限定しなよ。範囲が広すぎる。
0811名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:28:13.20ID:/8zcgIKb
よくわからないんだけど
プログラミングってあらかじめマニュアルとか決まってるもんじゃないんですか?
0813名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:34:33.58ID:/8zcgIKb
では、オリジナリティはどこに発揮されるんですか?
プログラミングに全く無知ですみません
0814名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:44:19.92ID:qs8ensw0
Siが雑魚というよりSeがシンプルに強すぎる
Neはハッキリ言って実務や日常生活では使いにくい
0815名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:44:50.59ID:qJElUoVf
>>810
なにか反論したいのなら最初からそれでいいのに
たんに皮肉を言いたいのか、あるいは察してちゃんかと
0816名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:16:38.88ID:qs8ensw0
人格面は人によるだろうけど
機能順列から予測できる能力の期待値という点ではISTPは隙がなさすぎるからな
Ti-Se-Ni-Fe
Fe劣等で愛想悪くても行動で示せば世の中大抵許されるからな
0818名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:30:17.37ID:/tQTlLyz
>>768
何事も黎明期を過ぎると
速いのが正義になったり、生産コストが安いのが正義になって
みんな同じ形になってつまらない
0819名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:32:39.42ID:6IsSGILU
INTPは研究職が向いてると言うけれど
大学教授も企業の研究職もとっくに成熟期通り過ぎてて再現性や処理能力の世界になってるのにな
0820名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:35:14.01ID:lLDi6jvh
新型コロナ改めSARS2号感染したくないな
後遺症が残る場合があるようだし
0821名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:01:44.19ID:roSzt44d
>>801
じゃあ弁理士っていう法律実務の世界って
通説と過去事例しか扱わずにどうやって成り立ってるの?

特許なんてすべて新規性を扱うものなんですが
0822名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:09:30.32ID:9ZUxvKwv
>>813
決められた文法内で顧客の求める出力結果を出せれば、内部処理をどう作るかは作り手の自由
1+1+1+1+1でも、1×5でも、1×X(X=5)でもいい
可読性、保守性、拡張性なんかが評価基準になる

経験に基づくお作法はある程度あるけど、たまにチーム内誰も思いつかないような実装方法をパッと思いつく奴がいてそういうのがNeだったりするんかもね
そっち系の仕事ではあるがコードを書かないからこれ以上は分からん
0823名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:23:17.69ID:7puGKe5s
突然の拙い文章で済まないって感じなんだけど…
本とかドラマとか、とにかく作品を見ること・読むことに没頭した後、頭がボーッする…と言うか現実の世界と離れた感じがする事ってintpの人々ってどのぐらいあるのかが気になった…
うぐ…文が上手く書けない…
0824名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:25:22.08ID:WefuYZpH
6月より9月のほうが暑いよな
なんで6月が夏で9月が秋なんだろう
9月は台風シーズンだから台風は秋のイメージだからということか
0825名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:37:02.56ID:qJElUoVf
>>824
馬鹿じゃねえの?
季節のイメージがそんな間抜けな定義のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
0826名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:58:06.41ID:F1S+O+EQ
>>823
別に拙くないよ
ここの人らの文章量に圧倒されてるなら皆別に大した内容書いてないから気負いしなくてもいいと思う

没頭している状態はフロー状態なんじゃないかな?フロー状態は途切れると一気に疲れが押し寄せてきて虚脱感に陥ったりするけど
誰にでもありそう……
0827名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:59:01.57ID:rcIPnVL+
やけに語調強い人いるけどINTJが混ざってるのか?
0828名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:07:28.63ID:4GHkgD/q
誤解のないように言っておくけども
INTJデフォはこんなじゃないからね・・・
0830名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:12:00.59ID:/ZXq7FPo
>>826
フロー状態…この状態の現象の名前ってそうだったのか!
ありがとうございますm(_ _)m
作品では無いけど、MBTIの公式のやつやった後にもこれなったから気になって聞いてみたんだ〜
…(文章長すぎてこれまでのを読もうとして諦めた系intp判定のスレ823より)
0831名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:13:58.53ID:/ZXq7FPo
あ、公式と呼ばれている奴は判定って言うとあまり良くないんだった…
0833名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:25:23.40ID:F1S+O+EQ
>>830
フロー(心理学)と調べるとwikiがとても充実してるよ
何かご自分の関心テーマや研究に結び付けられると面白いね
0834名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:37:15.14ID:8Ys2wFpM
>>832
>>833
「過集中」に心理学の用語としてのフロー…色々用語がある…習って無いのもあるけど、自分の勉強不足がよく分かりました…
知識が増えていくのはやっぱり楽しい(*´ω`*)(何故か勝手に自分の楽しみにしてしまっている…すみません…)
0835名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:45:42.76ID:WvLHYVqX
>>828
INTJは825みたいに、単に「知っているか」って点で人を馬鹿呼ばわりしないと思う
なにせ機能にSiがないから、応用性のない記憶には関心がない
0836名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:45:43.30ID:maTOeNy/
>>793
ここまで口を悪くは言わんけど資本主義というシステム自体が人件費の上昇と物価の上昇が乖離しているときが一番儲かるともいうから
合法ギリギリの手段で金儲けしている連中や貴方のあげた前者の人物はその権化なわけだ 時期で言うと大戦景気やコムスンクリスタルといった奴隷商人が跋扈していた頃だな
0838名無しを整える。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:35:37.61ID:/8zcgIKb
カウンセラーの先生と話して思ったこと
INFJとENTJとの関係では、INFJ側がENTJに寄り添った方が、ISFJとENTJとの関係では
ENTJ側が寄り添った方がうまくいく。

今日初めてISFJがどういった価値観をもってるか理解できた。
彼女が経験的に大切にしていること(礼儀・マナー)を「それ意味あるの?」って聞くことは絶対的にタブーなんだね。

ごめん。知らなかった。。
0840名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:59:42.72ID:Uu//9vfT
職場の面倒臭い人、Fが暴走してるのかと思ってたんだけど劣等グリップ調べたらなんかNiかTe劣等っぽいな……
劣等って中々解りにくいな、こういうのが劣等だとこういう感じになるんだ
0841名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:45:45.48ID:B6HWLXpd
人間の脳はコンピューターだと思うとわかりやすいとおもうの。
こう言うと感情を無視してるといわれると思うけど、感情もコンピューターの一部でと成長型組込みAI基盤だと思えばわかりやすいかな。
単純作業の仕事でも初めてだと疲れるのは初回ダウンロードで容量を使うため。
日々の積み重ねで怒りを蓄積されるのは見えないデータ処理をした時に発生するタスク
見たいな?
0842名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:07:05.45ID:t/yO4DZg
人間関係リセットするのが癖になってるけどNe優勢とFe劣勢の相互作用ですかね
0843名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:43:35.06ID:yXn+bMw+
TiFe軸ユーザで適当に相手に合わせる付き合いがあり、
Nがリセットすべき展望の無さを見せた時
0844名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 10:18:37.26ID:lZxOwyZ4
リクルート驚異のマッチポンプ商法

・「何十社もエントリーして可能性を広げよう!」→「就活生多くて大変?足切り方法を教えます」
・「フリーターで自由な生き方を!」→「再チャレンジ転職のアドバイスはコチラまで」
・「就活生の育ちを計るポイントは…」→「就活生のマナーはここを見られる!」
0846名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 11:07:34.44ID:MCxfio3G
S機能の訓練しようと思ってるんだけど
ふと気づくと関係ないこと考えていたりする
0847名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:34.06ID:iCLgWxwJ
INTPって記憶(ざっくりとSi)が発想(Ne)の元になってるって感覚ある?

ドラゴン桜で昔そんな風に書かれてて、ほーんって思ったけど
Niの自分的にはSiが元になってる感覚がないんだよね
Seが裏にあるとは思うけど

INTPってかNPだとSiベースになるんかな?っておもって質問
0848名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:05.79ID:jBAdW8FR
視野を広く持てと言ったアドバイスはSi優勢相手だからこそ成り立つのでありNe優勢がそれやると収拾つかなくなる
世間一般のアドバイス、例えば未来的思考だとか発想力だとかそういうのはSi優勢の人がNe発達させるためのもの
Ne優勢の場合逆に目先のことに集中する、過去を振り返る、やることを絞った方が上手くいく
0849名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:33:30.53ID:zQ9clj/d
世間的にS型が多いからSに響く言葉が多いねんな

ざっくり記憶と言えば、はるか昔ガラケー文化ってあったけど
あれ現在のユーチューバーの編集と似てるなと想起された(自己ツッコミとか)
共通パターンの発見に古い記憶が呼び覚まされたけど、こういうことじゃないか(笑)
0850名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:12.61ID:20lL/wRS
>>847
発想って記憶から生まれるものじゃないんか?
たとえば、今目の前にあるものを記憶の中のものと繋げるとかで
ni-seだとどうなるの?
0851名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:41.96ID:5mJQFtol
Niは謎の自信みたいな物が常時展開されてる
それで良くない方向だと弱まったりして無意識に近づかない
思いついたりするというよりは安全な世界に閉じ込められてて出られない感じ
経験ベースだろうけど何がどうしてそうなのかはさっぱり分からん
a*b*c*....=不快感みたいなブラックボックス
0852名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 14:12:02.83ID:20lL/wRS
>>851
内向的直観っていまいちよくわからなかったから解説助かるわ。ありがとう
0855名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:36:50.83ID:MCxfio3G
その場その場での判断は苦手だけど
後になってあの時こうすれば良かったのでは?とふと思い浮かぶこと多いな
まさにSiとNeって感じ
0856名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:28:45.64ID:HyjWsE6O
INTPでも(?)危機的状況の人いる?

精神やって社会的にほぼ終わってる毒親持ち(捨てた)だけど
自立はギリで出来るようになった所で手帳もち

NT的な要素ないと手帳申請まで出来ない状況だったとは思う
けど最近も精神薬で仕事遅刻→薬と共に面白いと思った仕事すら辞めた
職歴滅茶苦茶だし年齢的にも不味い

ネット診断とはいえ近い性格傾向の人が集まってると思う
手が空いてる人がいたらアドバイスor体験談がほしいです

安定した社会人になりたいし出来るなら底辺職から抜けたい
まずは安定だよね
0857名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:33:35.36ID:zQ9clj/d
俺もアダルトチルドレンで人生ボロボロや
少年期に親を論破するからINTPは親に嫌われやすい?…とふと思った

新卒でブラック大企業に入っていて、その後はまったり中小に転職した
マナーや伝統を重んじる会社で地雷踏みながらなんとかやってる
0858名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:36:04.10ID:zQ9clj/d
あとアドバイス欲しいならもうちょと
具体的に質問した方がみんな答えやすいと思う
気を利かせて長文にしなかったのかもだけど…
0859名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:05:17.88ID:TMTH+SRU
>>856
なら資格とかとりたいね、こっちも今は底辺職だけど、資格とってビルメンやるつもりかな、不動産も楽しそうだ、建物の工事中のように自分も少しずつ完成したい
0860名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:04:01.15ID:8yz2ncXX
>>851
a*b*c*....=不快感
ってどういう意味の数式?
理解度が足らんのか分からん……
0861名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:39.19ID:qTwVmmUd
>>857
あるかも、論破してしまう
黙って感謝謝罪してるフリしようと思ってすらキツい、みいな

地雷ふみながら続けるタフさもいるよね
何もしなくても爆発する人もいるからなぁ‥
0862名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:16:44.01ID:qTwVmmUd
>>858
確かに。アドバイスは求めても自分次第だろうって内心分かってるのかも

ただ社会不適応起こした人の体験談は少しでもなるほどなーって思える。
悲惨に苦労した人は基本リアルでは黙ってるし
独力で淡々と持ち直す性格の人も案外少ないから
0863名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:32:44.88ID:qTwVmmUd
>>859
その感覚分かる、どこからでも再形成してくのは面白いよね
やぱ資格系になってくるのかな
自分に使える情報集めないとだな‥
不動産って営業系?
とりあえず昨今根強いプログラミングの勉強と少しでもPC使う仕事方面から試すだけ試したいと思ってるけど実質、頭足りるか稼ぐ場所作れるかやらないと分からないもんな
在宅なら給料安くても通勤なくていいなーとか
0864名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:42:29.50ID:iCLgWxwJ
>>850>>853
やっぱりINTPは知っていることを意識的に運用して発想する感じみたいね

記憶について
もちろん記憶も要素の一つなんだけど
自分の場合、あまり「この事物はこういうもの」って記憶がガチガチに固まっている対象には
直観が働かない感覚があるんだ

それが決まり切っているから、脳の無意識領域が咀嚼する対象とみなさいというか
むしろ「大体こんなもん」って雑に覚えて、情報の可変性を残した方が、Niは働くかな

閃くのも、何か作業を通して実際にこねくり回すこと(Se)がトリガーになっている気がする

分かりにくかったらすまんな
0865名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:00:28.28ID:9NmBEaR5
>>864
それは洞窟のイドラというやつでは
記憶というか思い込みによる偏見
まあ思い込みも今までの経験や記憶にもとづくけど
0866名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:07:27.07ID:uQ+c0Pgr
Si優勢の人が知識だけ蓄えると教養が大切(なぜ大切なのかを具体的に説明できない)状態になるよ
教養の価値が本質的に分からないからこそ権威のための教養になってしまったりね
知識をまぜあわせる(Ne)が弱いというのはそういうこと
ただ、INTPもループしてるとそうなりかねないのね注意は必要
0867名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:51:46.01ID:TMTH+SRU
自分は決まっているもの「常識に基づく記憶」という壁みたいな進めない仕切りがあって動けなくなることがあるな
でもそこからどんどん自分の考えで納得して次に活かせるか、新しいやり方見つけて壁を少しずつ壊せるか試してみたりして完成に近づく感じ
0868名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:59:14.02ID:TMTH+SRU
座学や経験を学ぶと後は常識の破壊工作してる感じ
法にはもちろんしないけど、みんなはこれは普通はやってるしあなたも時間と経験大量にいるよね?ってやつは準備してからショートカットしたくなる。常識の石橋叩きと壁殴り代行
0869名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:10:53.28ID:+Vu61Fyq
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
0870名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:11:08.62ID:+Vu61Fyq
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません

つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです

顧客満足度とさして変わりありません

客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
0871名無しを整える。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:16.48ID:fR8wi4jB
言われていることを言われている通りに、
何の疑いも抱かずそのまま受け入れるってことが基本的にない
こういう態度が「Ne-Si」なんだろうと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況