X



トップページiOS
1002コメント386KB

iPhone SE(第2世代) part47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 12:27:02.35ID:lQVNXvRm
>>898
11とSE2はそもそも中身が同じ
Touch IDあるし薄いし軽いし下手すりゃ使い勝手は圧倒的にSE2の方が上なんだけど?
11の魅力ってどこ?
0901iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 13:23:52.16ID:kJcdQsHr
TouchIDがない
0902iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 13:32:20.27ID:uzcmqCrk
>>900
同じなのはチップだけだろ
カメラ性能もバッテリー容量も11のほうが上
0903iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 13:57:03.73ID:CBq7PQxD
(単なるコピペ)
早い話、iPhone 12シリーズとSE2は買わないのが吉
これな

12ミニはバッテリーが異常発熱,爆熱でNG!
SE2は特にカメラ動画がガタガタでクソなんでNG!
"SE2のAFと手振れ補正がクソで映像がバタつく映像"
https://m.youtube.com/watch?v=iiOPf5OnFlk&;list=FL3gbCFt3xRQxTe0YR43dG3Q&index=84&t=0s

どっちもやめた方がいい

※あと、売れない12ミニは生産停止の可能性あり!
売れない「iPhone 12 mini」が生産停止か
https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-12-mini-stop-manufacturing-feb-2021.html

価格も安くて性能的と安定しているのはAppleもお勧めの無印11(11シリーズ)
あとは、今年の10月くらいに発売予定の13シリーズを見てからの方が賢明
----------
■iPhone 12シリーズには、異常発熱の問題と、元々のバッテリー持ちが悪い問題が有る
※また、iPhone 12シリーズに搭載されている5Gモデムは1世代古い為、最新の5Gモデムに比べると消費電力が高い。

ということはバーテリーの過度の発熱に起因してバッテリーの劣化速度が他機種と比べてかなり早くなる、と言うことになります。
※バッテリーの過度の発熱に起因して他のデバイスも劣化し易くなる事も考えられます。

バッテリーが早く劣化して早めのバッテリー交換を余儀なくされても良いのであればiPhone 12シリーズでもいいかと。

Appleがおすすめの無印11(11シリーズ)か、今年10月に発売予定?の13シリーズを見てからの方が賢いとは思いますが。

■iPhone 12シリーズのバッテリーの異常発熱、バーテリーの消耗が激しい等の問題抜粋

ブルガリアメディアのPhoneArenaがテスト結果を公開
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-329411/amp/
"3Dゲームのテストを実施した際、バッテリーが溶けるのではないかと思うほど本体が発熱!!!"

".バッテリー最大容量を誇るiPhone12Pro MaxがiPhoneSE第2世代の駆動時間に1時間39分もの差で負けている!"

(これらは)A14 Bionicチップに何か問題があるのではないか、とPhoneArenaはコメントしています。
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-325747/amp/
----------
やけどするんじゃないかっていうくらいiPhoneが熱かった
https://dekunoboh.com/iphone12hatsunetsu/

Appleに問い合わせたら、

"これは仕様です"

と回答された
----------
MagSafe部分?が熱を持っている感じがします…。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13233453988

5G使用中のバッテリー消耗が他のメーカーの物より激しいのは、iPhone12シリーズ?の5Gモデムは1世代古いSnapdragon X55です。最新のX60に比べると消費電力が高いです。(USモデルはX55ですが、日本モデルはもっと下位の5Gモデムかも知れません)

>使用中の発熱や5G使用中のバッテリー消耗
iPhone12シリーズ?は5Gエリアでは「5G」と表示されますが、5Gを使うのは4Gで十分高速な通信ができない時だけです(スマートデータモード)。つまり5Gエリアであっても5Gでの通信を行うことはほとんどありません。

"これはiOSのアップデートで改善されることはありません。"

(重要)
改善されるのはX60搭載のiPhone 13からです。
0904iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 14:04:35.33ID:imVxQIbJ
>>903
androidでもx60が使われてるのはsnapdragon888から。つまりようやく出回り始めた製品がiPhone12に使われてないのは当然の話。
0905iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 15:09:07.54ID:o6XykDq5
>>881
SE2は基本夜にARタスク無理だな
街灯とかにカメラ向ければイケる
0906iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 15:21:46.58ID:uBa0Rqr4
ナイトモードの有無は11とSE2の決定的差だろ
0907iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 15:56:45.90ID:M7zy6t3V
購入をかんがえてます
AppleCareははいるべきでしょうか?
みんなははいってるの?
0908iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 16:03:42.69ID:EtxiI7xy
入ってない
壊れるような使い方しないし、そもiPhoneを落として画面割るようなこと一度もしたことないから

それに仮に壊れたとしてもクレカの保険で直せるしわざわざケア入る必要を感じない
0909iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 16:10:16.60ID:JP+/zMOl
>>907
(単なるコピペ)
早い話、iPhone 12シリーズとSE2は買わないのが吉
これな

12ミニはバッテリーが異常発熱,爆熱でNG!
SE2は特にカメラ動画がガタガタでクソなんでNG!
"SE2のAFと手振れ補正がクソで映像がバタつく映像"
https://m.youtube.com/watch?v=iiOPf5OnFlk&;list=FL3gbCFt3xRQxTe0YR43dG3Q&index=84&t=0s

どっちもやめた方がいい

※あと、売れない12ミニは生産停止の可能性あり!
売れない「iPhone 12 mini」が生産停止か
https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-12-mini-stop-manufacturing-feb-2021.html

価格も安くて性能的と安定しているのはAppleもお勧めの無印11(11シリーズ)
あとは、今年の10月くらいに発売予定の13シリーズを見てからの方が賢明
----------
■iPhone 12シリーズには、異常発熱の問題と、元々のバッテリー持ちが悪い問題が有る
※また、iPhone 12シリーズに搭載されている5Gモデムは1世代古い為、最新の5Gモデムに比べると消費電力が高い。

ということはバーテリーの過度の発熱に起因してバッテリーの劣化速度が他機種と比べてかなり早くなる、と言うことになります。
※バッテリーの過度の発熱に起因して他のデバイスも劣化し易くなる事も考えられます。

バッテリーが早く劣化して早めのバッテリー交換を余儀なくされても良いのであればiPhone 12シリーズでもいいかと。

Appleがおすすめの無印11(11シリーズ)か、今年10月に発売予定?の13シリーズを見てからの方が賢いとは思いますが。

■iPhone 12シリーズのバッテリーの異常発熱、バーテリーの消耗が激しい等の問題抜粋

ブルガリアメディアのPhoneArenaがテスト結果を公開
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-329411/amp/
"3Dゲームのテストを実施した際、バッテリーが溶けるのではないかと思うほど本体が発熱!!!"

".バッテリー最大容量を誇るiPhone12Pro MaxがiPhoneSE第2世代の駆動時間に1時間39分もの差で負けている!"

(これらは)A14 Bionicチップに何か問題があるのではないか、とPhoneArenaはコメントしています。
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-325747/amp/
----------
やけどするんじゃないかっていうくらいiPhoneが熱かった
https://dekunoboh.com/iphone12hatsunetsu/

Appleに問い合わせたら、

"これは仕様です"

と回答された
----------
MagSafe部分?が熱を持っている感じがします…。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13233453988

5G使用中のバッテリー消耗が他のメーカーの物より激しいのは、iPhone12シリーズ?の5Gモデムは1世代古いSnapdragon X55です。最新のX60に比べると消費電力が高いです。(USモデルはX55ですが、日本モデルはもっと下位の5Gモデムかも知れません)

>使用中の発熱や5G使用中のバッテリー消耗
iPhone12シリーズ?は5Gエリアでは「5G」と表示されますが、5Gを使うのは4Gで十分高速な通信ができない時だけです(スマートデータモード)。つまり5Gエリアであっても5Gでの通信を行うことはほとんどありません。

"これはiOSのアップデートで改善されることはありません。"

(重要)改善されるのはX60搭載のiPhone 13からです。
0910iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 16:11:45.12ID:KtSNk2Uz
だいたい電気製品は1年以内に壊れなかったら5年とか壊れないんだよね
特に今の電気製品は基板のパーツとか人間が実装してないから均一で壊れようがない感じと思う

ただ。X以降だったかカメラの手ブレ機能とかがバイクのわハンドルとかにマウントしてると壊れるとかは聞くけど

余裕があるならケア入った方が安心だし、キツかったら入らなくても、ほとんどの人は入ってない

あと購入後30日ぐらいは猶予あるよ
0911iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:59.49ID:wvtHORPZ
>>907
俺はiPhoneSEはAppleCare入る前提で買って入ったよ
アップルストアでiPhoneSE買ってその場でAppleCare+もつけた

AppleCareでiPhone5台くらい無料交換して貰ったからAppleCareは俺には必須の補償になってる
0912iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 16:23:59.54ID:GlI4poO5
>>910
ほとんどというのはお前だけの事か?
0913iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 17:05:32.92ID:2RzxVxyf
>>909
X60なんて搭載しないよ
ナニ考えて生きてんの、もう人間やめたら?
0915iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 17:35:10.53ID:7W4ajx/Y
いやー快適だなあ
0916881
垢版 |
2021/04/04(日) 18:23:32.95ID:ucjbasOn
>>895>>905
有益情報ありがとうございます
やっぱりナイトモードの有無は大きいみたいですね
画面の小ささやバッテリーは初代SEからの乗り換えなので大丈夫です
12miniにしようと思います
0917iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 18:27:54.92ID:xKhlOdMp
>>907
スマホ保険使ってる
月470円で1年間20万円まで補償してくれるから
0918iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 18:43:11.08ID:mOP1JJor
>>916
12ミニは、表示画面は小さすぎだし、バッテリーの持ち悪いし、バッテリーアッチンチンになるし、Magsafeもアッチンチンになるし、動画撮るとノイズ多いし
なんもいいとこねー
やめたほうがいい、マジで
13もうすぐ出るし
0919iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 18:51:49.30ID:xd2VYNjH
>>909
>>913

これっすね

iPhone13、低消費電力のSnapdragon X60 5Gモデム搭載
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-349391/amp/

省電力性能でバッテリー消費低減に貢献
iPhone12シリーズにはSnapdragon X55 5Gモデムが搭載されていますが、iPhone13シリーズではSnapdragon X60 5Gモデムに変更され、消費電力が低減すると予想されています。
0920iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 19:06:44.86ID:2RzxVxyf
んぁあ?AppleはQualcommからはもう仕入れないぞ?訴訟で話題になったのしらんのかよ、それで仕方なくIntelのモデム事業かいとったじゃんか
だからX60だかはiPhone13?(そもそも13は使われない番号)には10000%載らないぞ
お前のそういうところ、ブツブツ...
0921iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 19:30:11.33ID:KsvD6F5d
>>920

これですか?

アップル、クアルコムと和解
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43853790X10C19A4EA2000/

2019年4月17日 20:00
米アップルは16日、2017年から続いていたスマートフォン(スマホ)の特許をめぐる米半導体大手クアルコムとの知的財産紛争で全面和解したと発表した。取引を再開し、2020年をめどに発売する「iPhone」向けに次世代規格5Gに対応する通信半導体を供給してもらう。


アップルがクアルコムと和解、6年間のライセンス契約(2025年迄?)で合意
BY GREG KUMPARAK
2019/04/17
https://www.google.com/amp/s/jp.techcrunch.com/2019/04/17/2019-04-16-apple-and-qualcomm-are-ending-their-legal-battles/amp/

両社は6年間に及ぶ特許利用契約(最長2年間の延長オプションを含む)と同時に「複数年にわたるチップ供給」の契約を結ぶ。

##########

iPhone13(12S)に低消費電力のSnapdragon X60 5Gモデム搭載で間違いないでしょうね。

>>920 の情報は100年前の情報www
0922iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 19:47:58.39ID:SOTFiTcZ
>>916

全然売れなくて倉庫のゴミ、オワコンのiPhone12 mini 買うヤツって、脳みそ足りないんじゃねーの
生産停止だし(草)

恐れていたことが現実に… iPhone12 miniが生産停止へ
https://www.oyazi.site/entry/2021/02/10/070000

iPhone 12 mini、実際は相当売れていないようで…。
ついにAppleは「iPhone12 miniの生産停止」という苦渋の決断?
0923iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 19:53:39.31ID:Ojs6DgvX
x55、x60、x65で2022年まではqualcommの採用が決まってるって話だったな。
この後、内製するのかmediatekにするのかは知らん。
0924iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 19:56:45.65ID:AXm1oS/S
>>920

ガセネタ書いてんじゃねえ、このタコ野郎!
0925iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 20:14:00.80ID:BV7XQtVu
>>916

iPhone 12ミニは間もなく生産終了?オワコンになるし
iPhone 13シリーズ待った方がいんじゃね
iPhone 13シリーズには指紋認証も付くし

iPhone 13(またはiPhone 12s)は画面内指紋認証にも対応
https://www.sin-space.com/entry/iphone13-2021

iPhone 13(またはiPhone 12s)は基本デザインは同じでディスプレイが120HzのProMotionテクノロジーに対応しカメラの画質が大きく向上、さらに画面内指紋認証にも対応すると見られています。
0926iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 21:01:37.27ID:bl1SFQye
>>920
これは恥ずかしい
謝れ
0927iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 21:02:39.36ID:KtSNk2Uz
>>918
無印12ですら10月末だったんだから今年はもっとずれ込む可能性あるよ
出ないもあり得る
0928iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 21:09:35.65ID:Ojs6DgvX
>>927
13は順調で例年通り9月に出そう
0929iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 21:12:34.05ID:HMoX0WUv
ソースは?w
0930iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 21:25:48.75ID:BqFMs61v
iPhoneのナンバリングで9は無かったから13も出無いだろうね
基本デザインは変わらない予測なのでおそらく今年は12s
0931iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 21:31:41.45ID:2RzxVxyf
謝んない
そのiPhone13見ものだなw
よく考えてみろよAppleはQualcomm詰むメリットないぞ
0932iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 21:40:27.88ID:fHmaMQ0o
>>931
いやもう流石に謝っとけよ
0933iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 21:53:22.85ID:CDNvHouJ
SE2にOCNモバイルONEのSIMを入れると面白いぐらい電池減るね。
0934iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 22:12:44.91ID:rF7Q9xwf
>>933
なんかセルスタンバイ問題が云々
0935iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 22:45:39.92ID:uDkDLQNT
OCNはやたらバッテリーへるって色んなとこで書き込みみるんだがどういうことや
0936iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 23:33:08.90ID:j06srv+X
iijはそんな事ないな
0937iOS
垢版 |
2021/04/04(日) 23:54:39.63ID:Ojs6DgvX
真面目に検証したサイトは一つもないのか?
一つのリンクも貼れないならガセと判断せざるを得ないが。。。
0938iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 00:05:23.65ID:x3BjrdeL
単にSE2のバッテリー保ちが悪目立ちしている、に1票
0939iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 00:44:51.48ID:N/ZR2M1Y
iPhone 12minはフェイスidじゃなく指紋認証だったら間違いなく買い替えてたわ

このマスクのご時世にフェイスidとかアホすぎる。売れてねーのもこれが一因だろ
0940iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 00:49:31.63ID:5BvWTm1Q
指紋認証って朝に指がふやけてるとなかなか認証してくれないよね
小指とかの方が良いのかね?
0941iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 01:28:20.28ID:0mO000KX
はよその指しゃぶりの癖直さんとw
0942iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 01:29:40.08ID:U4CuV5EA
実は、朝、指がふやけたりしないんだよ
0943iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 02:22:38.15ID:EFDbVqdY
ふやけっていうか指が湿ってたり濡れてたりで反応しない
料理中にレシピ検索しない人はわからない話かと
0944iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 05:04:02.57ID:x3BjrdeL
逆に乾燥してボロボロになってもダメ
そういう意味ではFace IDって画期的だと思ったが、まさかコロナ禍が起きて長引くなんてアナリストでも予測不可能だわ
インカメラと入射角で虹彩認証は無理だろうし、Appleは世間をあっと言わせたいのにネタがなくて苦し紛れにApple Watchを持ち出したんかな?
0945iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 07:48:36.84ID:gOxnHxBk
目新しい物を付け加えないと買ってもらえないゲームと同じ調子で短期間ごとに変えて行かないと、仕事がなくなってクビになるから、
実質的な意味での必要があるかないかなどは無視して、ひたすら目新しい機能をベタベタ付け加え続けてるだけ。
0946iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 08:06:56.81ID:gOxnHxBk
>>940
ボタンを押しやすい指は普段も使う関係で汚れたりフヤケたりしやすいから、押しやすい指以外も登録しておくのが良いということね。
利き手と逆のいくつかとか。
登録が多いと認識が悪くなるとか聞いたけど、実際にどうなのか、登録したり消したりで細かく比較してないから知らない。
0947iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 09:13:26.82ID:2EtmQX2b
>>943
お風呂スマホしてると顕著に分かるわ
長風呂で指がふやけるとまず反応しない
0948iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 09:40:28.57ID:FvAJqy7w
顔がふやけてきた
0949iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 09:46:06.51ID:iTqyWAh2
俺はよくにやけてる
0950iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 11:20:47.80ID:U4CuV5EA
>>945
そういう事をしないのがAppleなんだが、泥板へ帰れよ泥坊
0951iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 11:26:39.08ID:cqJeBlDM
最近新聞の文字がぼやけてる
0952iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 11:27:49.78ID:sxlG3nbL
それは恐怖新聞
0953iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:16.38ID:gyc8jaMb
7からSEにしたけど、指紋の認識はすごく良くなってる
風呂上がりでふやけてたり、手洗い後の湿った状態の認識はSEが全然上
0954iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:29:56.01ID:TJQyHLSV
同じ指を2回登録がええよ
0955iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:30:36.30ID:U4CuV5EA
それは指紋の取り方悪かっただけだろ
6Pでも、一旦ちゃんと指紋取れたら、
風呂上がりだろうとどんなタイミングだろうとTouchIDで開かないとか無かったよ
0956iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:51.80ID:5rtg3hZu
6からSEだけど指紋認証のスピードはかなり上がってる
0957iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:39.53ID:U4CuV5EA
>>950
踏んだから次スレはとっくに立ててんだけど、url書いてるとなのか連投ですゆとか言われてリンク貼れない
正直、この糞掲示板使ってるのが年々アホらしくなってくる

iPhone SE(第2世代) part48
://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1617593511/
0958iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:08.62ID:U4CuV5EA
>>3
もしかして49だったのかな
0959iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:37.21ID:gOxnHxBk
>>950
根底が間違ってる。

そもそもAppleはWindowsと並んで、目新しい物を付け加えて子供を釣るゲームと同じ調子で、短期間で目新しい機能をベタベタ付け加え続けて売る

子供の玩具屋のパターン

をコンピュータ業界に持ち込んで、高値安定でふんぞり返っていた先行各社の椅子を軒並み蹴倒して、業界を丸ごと高性能安売り競争のルツボに叩き込んだ張本人の1つだ。

>>945に書いた内容は、前世紀から散々やってる手慣れたパターンなんだよ。
代替えを煽ることによって高性能低価格化を恐ろしいほどに加速させた功績も巨大だから、必ずしも悪いことなんかではないが、弊害や行き過ぎもある。
「弊害や行き過ぎなしの良いことづくめなどない」というだけの当たり前のことだがね。

最近になってコンピュータ類を齧り始めた関係で、「そういうのが当たり前という刷り込みができてる新米」は、意味がサッパリ分からなくて、おかしな言いがかりをつけていると思うかも知れんがね。
0960iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:46:24.48ID:U4CuV5EA
>>959
ニワカ乙
0961iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:23.91ID:losTOdKU
>>960
ワカメ乙
0962iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:51:57.24ID:gOxnHxBk
>>960
m9(`・ω・´) ニワカはテメエだ!
0963iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 12:58:26.51ID:jxokJpzJ
SE3てやっぱり出なかったんだよね?
0964iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 13:09:21.04ID:U4CuV5EA
内容ペラペラで突っ込みようが無いから具体的に書いてみ?
>>945
>>実質的な意味での必要があるかないかなどは無視して、ひたすら目新しい機能をベタベタ付け加え続けてるだけ。

たとえば、国内PCメーカーはひどかった
本当に酷かったのは自分でリップした音楽データにすらDRM掛けてPC本体に付属の汎用性無いオリジナルポータブルプレイヤーでしか聞けないし、コピーも出来ない、そうやって囲い込みとかやってた
Appleはそういう事をしなかった
Microsoftも酷いもんで、AppleのサードデベロッパーとしてMac用に開発されたオフィスを後発Windowsでは表示が崩れるようにした、インターネットエクスプローラもウェブ標準とわざと違う解釈でWindowsでしかまともにインターネット観られないって世界を作り、エクスプローラをWindowsのファイラーとして組み込み、ネットスケープを駆逐し、その結果史上最弱のセキュリティを持つ糞OSが世界を席巻した
デスクトップには使いもしないソフトのショートカットが並んでたが、なにひとつ現存していないだろう

iTunesやiMovieはOS9や8からすでにあり、当時のライブラリは今でま iPhone、最新のMacで引き続き使用している
いち早く採用されたUSBも今でも当然ながら現役、Mac当初から設計思想としてあるWYSIWYGは今でも健在、カラーマネジメントもしっかりしていて、Macや iPhoneの各端末間で表示色の違いなんかで困る事はまず無い
初代MacにバンドルされていたMacPaintなんかは今のペイントソフトの原型な
ほとんど変化してない
https://en.wikipedia.org/wiki/MacPaint
https://en.wikipedia.org/wiki/System_1
0965iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 13:25:14.19ID:YA9T92Gf
>>945
>実質的な意味での必要があるかないかなどは無視して、ひたすら目新しい機能をベタベタ付け加え続けてるだけ。

それまんま泥じゃんw
新機能搭載される度にiPhoneは時代遅れとか言って、気が付けば主要メーカーごっそり入れ替わってるしw
スクリーンに埋め込んだり背面に指紋認証付けて結局使いにくいとか言われる
全面液晶とか意味ない、使い辛いと言われる始末
0966iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 13:59:08.37ID:WdkLdyZl
>>964
そんなのは目くそ鼻くそでしかない。

>>965
なら顔認証は何だ?
0967iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 14:27:52.60ID:i9LoagFr
>>920
iPhone12の5GモデムはQualcomm X55だぞ
0968iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 14:29:02.98ID:i9LoagFr
>>931
恥ずかしすぎるなお前
オムツ替えてもらえや
0969iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 16:00:04.12ID:Zd59glBs
>>931
アンチiPhoneってこんな連中ばっかだな
生きてて恥ずかしくないのか
0970iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 16:02:03.00ID:5rtg3hZu
恥ずかしいからIDが変わったらまたしれっと書き込むよ
0971iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 17:59:10.68ID:G+uLPMHX
いや>>831なんだが
次機種はiPhone12で米国仕様で積んでた5Gミリ波対応をそのままかもしれんな、そういう意味ではQualcommだわな
でも謝んないっ!X60とかiPhone“13”とかホラ吹いてる奴をどうにかしろよ
あとな俺はiPhone 3Gから2年周期でiPhone機種変してきてる信者だぜ?Androidなんて使った事ねーわ、お前らこそ半島人に感化されすぎだよ
0973iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 19:33:17.14ID:guIezkXA
>>971
12がx55で、今後3年x60、x65、x70を順次採用するってQualcommとの和解文書に書かれてたってニュースになってたよ。
0974iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 19:34:41.00ID:IseU9xDU
>>585
オンにしないといけないが画面注視認識がある
>>569
電源入れるだけやん…
0975iOS
垢版 |
2021/04/05(月) 20:02:25.67ID:bsOcNZae
>>974
初回起動はパスワードが必要だから電源切っとけば大丈夫
0976iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 01:02:01.00
スガーリンがバイデンとナシ付けてコロリン中止んなったら円安まっしぐらだな
0977iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 01:30:50.65ID:dCRn4ErE
ロリコン中止?
0978iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 02:52:50.78ID:e5X01DWE
コロリンピック!そんな事言われてんのか世の中は、世捨て人の俺にはとんと分からん世界線だわ
でもスポンサーは何人タヒんでも開催させたいんだろ?洒落にならんカネ動いてるから
本当に喜朗は切腹した方が良いね、それでも誰も許さんだろうが半島人は歓喜するだろうな、でbts辺りが失言するまでが既定路線だ
0979iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 07:48:23.43ID:U/mf4bFk
>>977
それは禁止
0980iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 17:23:00.83ID:soPwGTS/
>>962
お前フェイク野郎じゃねえか
0981iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 19:58:52.79ID:zQAGtQvT
SEのカメラで撮った時の画質ってどうですか?
現行の12と同じ1200万画素だから普通に撮る分には画質に差は無い感じですかね?
0982iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 20:03:16.32ID:0ZbkIFCS
SEにカメラ性能はそんなに求めてないから詳しく見てすらないわ。普通に使うには何の問題もないし
0983iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 20:54:18.15ID:jEjk3yPs
芦田愛菜なら中出ししてもいい
0984iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 21:00:07.66ID:eOMBGM63
iPhoneが壊れた時に備えて予備のスマホを持っておきたいんだけど皆は何の機種を用意してる?
普通は前のスマホを予備にするんだろうけどiPhoneに機種変更する時に下取りに出したから残念ながら手元にはない
0985iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 21:20:15.67ID:5I2iPwRX
予備機は旧SE
0986iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 21:22:45.46ID:SHagOjh8
早くSE2plus発売してくれ
0987iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:27.26ID:PUooSsKE
スマホごときが大型テレビと同じくらいの値段でというのが狂ってるよな
0988iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 21:53:45.33ID:mXB6STpi
でもテレビとスマホならスマホ選ぶくらいには必需品だな
高すぎるというのは同意
0989iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 22:34:02.38ID:ngiua4RJ
今月、FOMAの2年縛り契約更新月だから、そろそろ観念してスマホにしようか検討してるが、
SE2、タダでもらえないかなぁ。 ドコモじゃムリそうな気がするし、どっかに鞍替えしかないのか・・・
0990iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 22:40:19.24ID:Og93OZAU
>>989
たぶんdocomoでもらえる
0991iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 22:47:33.21ID:UtXeKQF3
>>989
田舎だけどauならMNPかガラケーで0円だった
0992iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 23:09:59.31ID:g6D5CgUC
>>989
ガラケーからの乗り換えで iPhone 12ただとかやってたよ
まだやってるか知らない
今は3大キャリアでスマホも2900円とかだからオマケくれる間にさっさと乗り換えた方が良いよ
下手すりゃ、銀行みたいに、ガラパゴス野郎は回線代爆上げとかやられかねない
長年使ってる人を食い物にするのが資本主義社会だよ
最近じゃなくて昔からそう
0993iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 23:10:13.52ID:3MHeF8Pr
>>984
iPhone1択だな。icloudやってるならサインインだけでほぼ元通り。6sやSEなら5000円くらいからメルカリで売ってたりするし。
0994iOS
垢版 |
2021/04/06(火) 23:23:04.52ID:ngiua4RJ
989だけど、タダでもらえる可能性あるなら、ショップで話聞いてこようかな。
乞食と思われるかと、躊躇してたんだ。
ガラケーでの用途と、使い勝手考えると、小さくて指紋認証のSE2がベストかなって思ってる。
0996iOS
垢版 |
2021/04/07(水) 00:07:41.49ID:FvsvGh3Q
みんなショップは代理店?それとも直営店利用してる?
直営の方が頭金なくて余計なオプション付けられることなくて安心なのは分かるけども
0997iOS
垢版 |
2021/04/07(水) 00:17:23.03ID:FHqyzqBA
【3G】MNP乞食&節約厨専用スレ【特例】12例目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1617246010/

SEは知らないけど、12/ProとかはApple Storeの方が数万円安い
キャリアは分割も一括も価格変わらない
引き留めポイントとかなんかのポイントでやっとApple Storeと同じぐらいの価格になる
そのかわり、キャリアで買えば24ヶ月のリースとかで半額で使えるとか、ローンの審査が無いとかあるけど
0998iOS
垢版 |
2021/04/07(水) 04:10:55.38ID:gykUIBRp
>>997
ソフトバンクは2年残価設定でも元値10マン超えるとローンの審査あるよ
それで256GBが欲しかったからXSから12に出来ずにSE2にした
0999iOS
垢版 |
2021/04/07(水) 05:25:09.32ID:Yfkktxp8
ぬるぽ
1000iOS
垢版 |
2021/04/07(水) 05:25:27.82ID:Yfkktxp8
ぬるぽ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況