トップページiOS
1002コメント282KB

iPadOS part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327iOS (オイコラミネオ MM91-cYW/)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:13:02.53ID:B1v0mHpLM
>>326
おお、ソフトウェアキーボードなら打てるね!谢谢 外付けはダメだ
0329iOS (オイコラミネオ MM91-cYW/)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:38.39ID:B1v0mHpLM
capslockからの言語選択するやつが出ない
0330iOS (オイコラミネオ MM91-AZ7f)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:31:34.21ID:ozlDNQxcM
とらっくぱっどのジェスチャーって、対応しているもっと安い他社製ないの?
0331iOS (ブーイモ MMa6-uKUU)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:41:45.66ID:5nfJAg6fM
Magic mouseは何故かスクロールできないな
0333iOS (アウアウクー MM39-EwIe)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:21:23.01ID:KzFVm7AhM
ctrl+hjklで文字変換できるようになったのいいな
これとライブ変換で文字入力捗るわ
0338iOS (ワッチョイ a954-TxzV)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:09:25.54ID:J8ApEJCJ0
旧型Magic TrackpadじゃSafariとかで拡縮したりスクロール出来ない? 
というか2だったら出来るのかな?
0339iOS (JP 0H1a-WTcy)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:37:02.50ID:zlQ9dVYEH
2はヌルヌルだよ。
アセンシブタッチとかの変な設定してない?オフにして試してみて
0341iOS (ワッチョイ a954-TxzV)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:36.44ID:J8ApEJCJ0
ん〜、アシスティブタッチ?的なのもオフなのを確認したけど
やっぱりスクロールも拡大縮小も出来ないねぇ…
0342iOS (ワッチョイ 6988-1eQR)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:25.80ID:rJCc1fnh0
右クリックなんて余計なものをサポートすべきじゃなかったな
ただの混乱の元だろこれ
0345iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:51:19.53ID:pqqed6IX0
>>318
それなんだよね。
自分もホイール押し込みにAppスイッチャー使ってるから
その場合はassistive touch有効にして
第3ボタンにそれを設定しないといけない。
でもassistive touchを有効にすると
第1ボタンと第2ボタンの挙動もassistive touchが優先されるから、
第1、第2ボタンは何もしないに設定してる。

なんかめんどくさい設定になったよね。
0346iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:14:39.61ID:pqqed6IX0
>>320
設定→一般→トラックパッドとマウス

ちなみに以下の項目はマウスを接続してないと出てこないよ。
それとAssistiveTouchをオンにしないと第3ボタンは使えない

(1)マウスの基本設定
設定→一般→トラックパッドとマウス

(2)マウスのポインタ設定
設定→アクセシビリティ→ポインタコントロール

(3)AssistiveTouch有効時のマウスボタン挙動
設定→アクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouch→デバイス→接続済み装置
0347iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:22:21.98ID:pqqed6IX0
>>323
うちはなぜかsparkでスクロールできない。
SafariやSmooz、Youtube、Googleスプレッドシートなどほとんどのアプリでスクロールできるのに。
0348iOS (ワッチョイ f54b-ogpV)
垢版 |
2020/03/27(金) 02:43:21.85ID:KiJH7qB40
13.4でmokiboが最強になったんじゃない?
0350iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
垢版 |
2020/03/27(金) 03:33:50.25ID:pqqed6IX0
>>349
Safariは無理だろうね。Smooz使った方が早いよ。
ブラウザの下にタブ閉じるボタン(検索兼用ボタン)あるからそれをマウスでつまみあげるだけ
0351iOS (JP 0Hc6-WTcy)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:40:47.62ID:/97B0XvGH
mokibo使ってるけどスクロールはガタガタだよ。
でも持ち運びできるキーボードと考えると許容範囲かな?って感じはする。
ThinkPadの赤粒と同じくらいのもどかしさ
0355iOS (ワッチョイ 5e81-EwIe)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:11:50.07ID:yebZB+pg0
>>349
指だと×押すしかないのになんでマウスでそれ以外のことが出来ると思うんだ
MacのSafariでもサードパーティーのアプリとか入れないと出来ないぞ
0356iOS (ワッチョイ a209-g/AJ)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:46:01.05ID:ouF2LVby0
おんなのこ のおまん こなめても味がしない
やばいかな
0357iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:18:14.28ID:lDF0LP640
>>355
指だとタブ一覧からスワイプで消せるからマウスでも似たようなのできると思ったんや
0358iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:35:13.76ID:lDF0LP640
>>355
ちなみに13.4以前のマウスならスワイプ操作できたからタブ一覧からスワイプで消せたんや。
13.4から×以外の消し方があるからスワイプ廃止したのだと思った
0359iOS (ワッチョイ 657b-oGLQ)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:37:12.37ID:xCWdjNN10
既出だけど旧型のMagicTrackPadだと、やっぱり色々と駄目なのね。
使ってないのを引っ張り出してきて繋げてみたけど
カーソル移動とシングル押ししか対応してないみたい。
0360iOS (ワッチョイ d97c-XAeT)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:40:09.23ID:RrQLOW/B0
旧型MagicTrackpadしか持ってない俺涙目
0361iOS (アウアウクー MM39-EwIe)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:57:20.42ID:wkhjksgnM
Magic Trackpad持ってるってことはMac持ってるんだからMac使えよ
試しにiPadに繋げてみるぐらいはやるが常用するもんじゃないだろ
0362iOS (ワッチョイ 517b-7uxB)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:58:28.06ID:5Y/zSuTS0
そもそもトラックパッドやマウスが活かせるアプリが無いやん
Adobeだと便利なのかな?
0363iOS (ワッチョイ 1255-xDOm)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:57:41.29ID:HYSXPNMg0
手持ち操作だと要らんが、デスクにスタンド等用いて使うスタイルだとマジトラがすごい楽なんだよなぁ…
0364iOS (アウアウエー Sada-hHac)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:15:40.92ID:P4WGLN39a
立てて使う時にいちいち腕伸ばしてっていう手間がちょくちょく出てくるのがうざいと思ってたけど
第二世代買った当時それを愚痴るとドザ呼ばわりされました
0367iOS (ワッチョイ 9288-gs7R)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:03:43.35ID:UcsHxX3K0
>>366
もともとはデスクってかソファーでのんびり使う端末がコンセプトでもあったからな
と言いつつ初代iPadではスタンドとキーボードが一体化したアクセサリーをしてたし、今に至るまで立ち位置は微妙なままだけどな
0368iOS (ワッチョイ 197d-L7cc)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:26:46.71ID:nj6HmdK90
iPadをデスクトップライクに使うこと自体反対はしないが

スプリットビュー対応しますた→今まで不便だったんだよねー
マルチモニタ対応しますた→今まで不便だったんだよねー
マウス使えるようになりますた→今まで不便だったんだよねー

みたいな反応多すぎてやっぱりって感じ
0370iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:28:54.55ID:lDF0LP640
>>368
マウスに関しては今まで使えてたマウスより不便だしな

まだまだ改善点多い
0371iOS (ワッチョイ 1288-AZ7f)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:38:54.67ID:CEQgilhy0
今まで不便だったというよりは、選択肢が増えてより便利になったってことだと思うよ
0372iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:02:16.47ID:XnlJsUXH0
マウスの事ばかり出てるからちょっと視点をズラして話すと
そもそもPCのようにアプリがウィンドウじゃない時点で2画面分割しかできないから、これ以上は期待できないって話しだよね。
ディスプレイサイズがサイズなだけにウィンドウにしても使いにくい。
結局タブレットなんでコンテンツを消費する用途がメインとしてしか使えないね。
ファイルのドラッグアンドドロップに2画面使えるだけマシって程度。
0373iOS (ワッチョイ a209-g/AJ)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:05:44.18ID:EwKwha7w0
縦持ちで上下2画面モード欲しい
0375iOS (オイコラミネオ MM91-AZ7f)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:30:04.17ID:KYXm2c9oM
実用度低いが、PowerPointの図形をいじるのはかなり楽になった。
x軸、y軸とかね。
それでもパソコンで作業した方ははるかに効率的だけどね。
0376iOS (ワッチョイ 197d-L7cc)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:39:19.61ID:sbkboTfG0
>>370
そうだな。障害者向けの機能が好評だったからそのまま健常者向けに標準化したような感じだね
0377iOS (ワッチョイ 6981-6Ghe)
垢版 |
2020/03/28(土) 03:15:03.39ID:XnlJsUXH0
マウス形状を円形じゃなくて矢印にしてこないのはアップルのプライド?
0379iOS (ワッチョイ b202-bWU7)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:30:22.38ID:mYkO+tNF0
>>338
スクロールできないのは致命的
スクロールバーがないのでドラッグもできないし。使えないのと同じ。
マルチタッチには対応してるはずなのになんでだめなのかね
0381iOS (ワッチョイ 8154-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:10:37.05ID:hL5pAIsK0
右側にうっすいスクロールバーならあるけど、少しスクロールしてからでないと表示されない
0382iOS (ドコグロ MM46-flGP)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:47.43ID:hZ8X4rgsM
薄い頭皮をなでなでするといいんだぞo(^-^)o
0383iOS (ワッチョイ 3681-FFHh)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:54:43.66ID:Sxa+9D3F0
iPadOS 13.4のSafariの変更点はある?
0386iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:24:11.03ID:Zz4ltctr0
>>383
マウスだと操作しづらくなったくらい
0391iOS (ワッチョイ 657b-hODc)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:28:32.52ID:spwdqrE60
>>390
俺もそう思う
キーボードとマウスとトラックパッドもって出かけるのか
なんか違う気がする
0392iOS (ワッチョイ d9b3-dmnO)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:05:18.41ID:UqM+OzVO0
タブレットモードにしたい時にキーボードと分離できるMBAがあれば良いんじゃね?
0393iOS (ブーイモ MMa6-MU28)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:14:15.89ID:Cn1R5MhrM
>>392
Mac OSのUIが今のままじゃだめだろ
Windowsみたいに2つのUIを使い分ける形に刷新しなきゃいけなくなるよ
0394iOS (JP 0Hc6-WTcy)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:46:12.94ID:N5Afjh/4H
ただ単に今使えるのが外付けトラックパッドだけだからじゃないの?
0395iOS (ブーイモ MMa6-MU28)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:30:48.85ID:XkNyhfDFM
Magic KeyboardをつけるくらいならMacBookで良くねって論調は必ず出てくるはずだよ
もう出てるけど、5月になったらもっと大きな論争になる
0396iOS (アウアウクー MM39-UHhD)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:09:13.15ID:MWsXkNYBM
今更air買うのってバカ?
使用用途はネットサーフィンだけなんで、無印でもいいかなと思ったけど、サポート期間短そうなんで
0397iOS (ブーイモ MMa6-MU28)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:15:28.63ID:XkNyhfDFM
そういうことを人に聞くのが一番馬鹿
0399iOS (ワッチョイ 517b-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:36:44.24ID:vJnU4boz0
>>396
去年発売されたばかりなのでサポート期間が短いということはない。最低でも3年はサポートされる。
その用途なら無印買って、不満が出てきたらメルカリなりで売ってProなりAirなり買い替えるのが吉。
>>397
iPadのスレにMacBookのこと持ち出してくる奴が一番馬鹿
0400iOS (ワッチョイ a209-g/AJ)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:14:12.80ID:9TCWftAs0
たしか2週間くらい以内なら返品できたよねアポスト
買って気に入らんかったら返品すれば?
0401iOS (ワッチョイ 517b-7uxB)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:16:51.42ID:TBts6MNJ0
>>393
Windowsのタブレットモードは欠陥品でしょ

OSのUI変えてもアプリのUIはどうするのかって話、サードがタッチ特化アプリなんて作るとは思えない
0403iOS (アウウィフ FFcd-MU28)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:26:55.55ID:6hoYGfAbF
>>399
>iPadのスレにMacBookのこと持ち出してくる奴

俺もそう思ってるって文脈でわからない?
0404iOS (ワッチョイ 5591-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:32:27.37ID:GhaeGoUV0
iPadもPCライクになっていってるからMacBookやWinノートの話題もこのスレで増えてくのは自然な流れだと思うよ
0405iOS (ワッチョイ 1255-tSEm)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:19:52.10ID:BxLVXCSH0
キーボードとかマウス、トラックパッドとか
もうパソコンでええやん
0410iOS (ワッチョイ 5e3c-6iVB)
垢版 |
2020/03/31(火) 01:14:44.09ID:5TyjYBxm0
>>406
技術革新が新しいアイデアをもたらす事もあるだろうし、逆に何にもできないチープなマシンだからこそ得られたソリューションというのもある訳
0411iOS (ワッチョイ 6988-1eQR)
垢版 |
2020/03/31(火) 02:08:16.34ID:XX9spwuP0
>>408
こういう脊髄反射的レスにはうんざりする
MacBookをタッチ対応にしろとかいう奴が多いから、そのためにはOSをWindowsみたいに設計しなおさなきゃいけなくなる(だからタッチ対応なんてすべきではない)と言っているのに
0414iOS (ワッチョイ 1288-ytng)
垢版 |
2020/03/31(火) 05:45:44.49ID:5HI/jKk90
トラックパッド付きケースなんかはすぐに出そうだな
汎用のBTキーボードでタッチパッド付きのがあるけど
あの系を試してみた人いる?
0417iOS (ワッチョイ b234-9XeQ)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:26:59.62ID:VCyIEWTJ0
>>414
Apple以外のはジェスチャー系ほぼ全滅やから他社製買うメリット少ないで
0419iOS (オッペケ Sr79-A6I8)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:45:50.86ID:oD+7I5Tzr
>>414
例えばだがこういうのは動く
Amazon検索で、
「KKmoon 81キー Bluetoothキーボード ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 超スリム薄型 タッチパッド付き Android 3.0 Windows XP 7 8に適用」
0420iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:36:38.59ID:cGSY9TtFM
Magic Trackpad2を買ったが、便利だがまだ未対応アプリも多いのでこれからだな。
マジックキーボードと重複しそうでどうかと思ったら、あちらのトラックパッドは狭いし使いにくいと思う。
それに何よりも、あちらはキーボードがあると辺が使いにくくなりそう。また重い。
0424iOS (オイコラミネオ MMb1-mN5u)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:31:05.65ID:cGSY9TtFM
>>421
うん。
別にたいして重くない。
折り畳みキーボードと合わせて500グラムないし。
電源オンが面倒なくらい。
ちな、iPad mini5もあるんで、荷物減らしたいときはiPad Pro12.9本体も
持ち歩かない。使うときは快適さを第一に考えるという極端な運用ができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況