X



トップページiOS
1002コメント284KB
iPadOS part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS (ワッチョイ 6f76-+SY1)
垢版 |
2019/11/21(木) 13:24:33.71ID:KLku/XES0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
iPadOS part6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1571021314/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0550iOS (オイコラミネオ MM16-18Sv)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:28:25.32ID:pNV/yxhdM
教えて偉い人。
現在iPhone使いなんだけど、使用用途はYouTubeや動画閲覧とネット検索が半々。
自宅のみで使う。外には一切持ち歩かない。
手持ちのiPhoneでは液晶小さいんで、iPadを初めて購入予定なんだけど、WiFiは無い環境。必然的に低速の動画閲覧が主になるんだけど、iPadって格安SIM(マイネオ)でも使えるの?
スマホみたいにSIMフリーモデルってあるんかな?
プロMAXに14万円以上払うんならiPadの方が良いと気づいた2020年冬・・・
0552iOS (オッペケ Srd1-5Hi+)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:38:19.15ID:nxVmPoadr
>>550
そんなクソ回線で使うならiPadなんて宝の持ち腐れだから知人ならやめさせるけど、Apple Storeで買うなら最初からSIMフリーだよ。
キャリアモデルはキャリアでSIMロック解除すればフリーになる

今の時代ならニューロマンションミニが月額3000円弱で使えるし、民泊SIMもお手頃だよ
0553iOS (ワッチョイ fe44-OoqD)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:01:18.60ID:mw6u2nj30
>>550
Apple Storeで買えばシムフリーになる
格安SIMも使えるよ
動画をストレスなく観れるかは分からんけど

とにかく安くいきたいのならば
iPad(第7世代)→10.2インチ

もう少し予算がつくなら
iPad Air(第3世代)→10.5インチ
がオススメ
0555iOS (オイコラミネオ MM16-18Sv)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:27:03.68ID:pNV/yxhdM
>>552〜554
ありがとう。AppleストアでWiFi+セルラーモデルの64GB買うよ。
別に超高画質の動画を見る訳では無いし、低画質で十分なのでWiFiは契約しないよ^^;
1つ気になるのは、手持ちのiPhoneでYouTubeは殆どストレス無く最低画質で閲覧できるんだけど、iPadとかに変わった途端に、見れなくなるとかは流石に無いよね?
それとこのiPadっでLINE通話とフェイスTimeは出来るの?
0556iOS (オイコラミネオ MM16-18Sv)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:28:12.09ID:pNV/yxhdM
WiFi契約となると月に3000円でも年36000円だからね^^;
新車買ったばっかりだから節約します^^;
0559iOS (オイコラミネオ MM16-18Sv)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:41:44.38ID:pNV/yxhdM
>>558
有難う。iPhoneでできてた事は最低限出来るって分かって安心した。

iPad7世代とiPadエアの液晶のほんの少しの大きさって気になるLv?

明日一応ショップ(Appleストアでは無いけど)に見に行ってみるよ。
0560iOS (ワッチョイ fe44-OoqD)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:51:56.91ID:mw6u2nj30
>>559
自分個人としては、第7世代はAirと比べて
ちょい小さいかなと思うくらい

ショップでぜひ見比べてみて下さい
0561iOS (オイコラミネオ MM16-18Sv)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:05:51.02ID:pNV/yxhdM
>>560
ありがとうございました。
0.3inchの差っていうのが、全く分からないのでとりあえずショップで見てみます。
あと最後の質問なんですけど、就寝前の動画閲覧はこの時期寒いのでスマホの場合は羽毛布団の中に入れて閲覧してましたが、iPadでもその使い方だど問題無く閲覧出来ますかね?
0562iOS (ワッチョイ fe44-OoqD)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:09:18.47ID:mw6u2nj30
>>561
大丈夫だと思う
寝落ちして落としたり踏み潰さないように
気をつけてくださいませ
0564iOS (ワッチョイ f954-hK/Z)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:39:31.10ID:SKp8vY2f0
>>556
独りで使うなら妙な回線で制限受けるより、ポケットWi-Fi借りた方が無制限で幸せになれる
0565iOS (ワッチョイ f954-hK/Z)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:41:58.34ID:SKp8vY2f0
確かだけど、フリーのMS Excel,Wordは10.5"からフリーで使えなくなるハズ
時々簡単にExcelとか使いたいなら10.5未満のiPad7の方が良いかもね、調べてみて
0568iOS (ワッチョイ 4688-EYjd)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:16:47.97ID:iudVucKi0
>>555
公衆回線をiPhoneと共有する契約あるから
それ利用すればiPhoneの回線のみで出費抑えられる

また、iPhoneをWiFiルーター代わりにしてiPad WiFiで使う手もある
11acで繋がるから速いよー
0569iOS (ワッチョイ 028c-RwSQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:04:10.24ID:G9e0NfU90
>>563
スクロール方向の切り替えはシステムが対応してるから出来るんだよ。
あと、キーアサインを設定できるのはマウスではなくキーボードとして接続されている場合だ。
0570iOS (ササクッテロラ Spd1-aXdm)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:06:18.24ID:3dB4GhS5p
>>563
典型的な情弱
0571iOS (ワッチョイ 0288-4bs6)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:10:17.79ID:UaFmH+tB0
iPadOSがマウスに対応したんじゃなくて、障害者のためにiPadOSのタッチ操作をマウスでエミュレート対応したんだよ。
勘違いしてる奴が多すぎる。
0572iOS (オイコラミネオ MM16-18Sv)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:47:01.40ID:TCSAaxZHM
>>568
トン
公衆回線をiPhoneと共有する契約って初めて聞いたよ。それってキャリア??格安SIMじゃ無理だよね?

iPhoneをルーター代わりにiPadを使うのは知ってたよ(*^^*)
明日が待ち遠しい。
0573iOS (オイコラミネオ MM16-18Sv)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:55:49.31ID:TCSAaxZHM
あとiPad使いの皆さんに質問だけど、このタイミング(第7世代が発売されて約5ヶ月目)だけど、ぶっちゃけ買い時期に関してはかなり悪い時期だろうか?
iPadの発売サイクルに詳しく無いけど、秋にはひょっとしたらNEWモデルが出るとかあるかな?
多分自分が買うとすれば、無印iPadになると思う。要は第8世代かなぁと。
0576iOS (オイコラミネオ MM16-18Sv)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:36:47.97ID:TCSAaxZHM
>>575
これ見てると近年は1年周期で数年前は不定期みたいな感じですね。
今年の9月まで待つか、明日買うか。とりあえず明日見て来ます。
0577iOS (ワッチョイ 2d91-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:06:24.32ID:o36FLB8D0
7thのメモリも3Gだし少なくとも今年の秋に8thってことは無いんじゃないか
0581iOS (ワッチョイ f954-hK/Z)
垢版 |
2020/01/20(月) 02:22:41.70ID:Idqzb0Ym0
オレはずっとiPhoneでExcelやってる(病院の血液検査結果)
かれこれ4年になる
0582iOS (ワッチョイ 52b2-HpkL)
垢版 |
2020/01/20(月) 02:32:02.72ID:rlo93YQ40
そういう定型入力作業ならiPadで本当に問題ないよね。
0から作るのが流石に大変っていう
0583iOS (ワッチョイ a188-2S/f)
垢版 |
2020/01/20(月) 02:53:35.80ID:GM/90h4T0
個人的な書類ならNumbersの方が良くない?
交通費の計算とかそれでやってるよ
0584iOS (ワッチョイ d138-FtEa)
垢版 |
2020/01/20(月) 06:27:44.22ID:3ZN7eZTy0
>>571
それ、ただの言葉遊び
障害者もマウスを快適に使えた方がいいじゃんって話に帰結するから
別に健常者がマウスの自由度を求めてはいけない理由にはならないし
マウスに対応したという表現も間違ってない
0585iOS (ワッチョイ 028c-RwSQ)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:12:02.54ID:N7KzHcLL0
>>584
そう言う話じゃ無い。
「マウスに対応した」というより、「既存のタッチジェスチャーをマウスに置き換えられる様にした」のだから、現状それ以上のことは逆立ちしてもう出来ないという話。
0586iOS (オッペケ Srd1-gGzZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:20:42.69ID:HGZ9+M/ir
>>582
そうそう、既にあるシートに入力したり閲覧するだけなら
iOSのEXCELで事足りる。

だけど根本的に作り直したりする場合はダメだ。
0588iOS (アウアウウー Sa05-mL6U)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:31:29.40ID:lpOoMnOwa
>>578
WindowsのOfficeも使ってない俺にとっては無駄なものだな
Numbersつかってるわ。Officeはレイアウト自由に決められない致命的な欠点あるし。

え、マクロ? そんなもん膨大な顧客データでも無ければ使わん
0589iOS (ワッチョイ f954-hK/Z)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:16:12.24ID:Idqzb0Ym0
病院の血液検査結果で、時系列表は列は日付で行は検査項目なのよ
結果的に列が255では不都合なのよね
.xlsxなら殆ど際限なく列入力出来る
よいよ尽きたらシート分ければ良い
ただグラフ化する時は行列入れ替えないといけない
0592iOS (ワッチョイ 4688-EYjd)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:51:23.40ID:0WwHvYK30
>>588
NumbersにはApple Scriptという強力なマクロがあるじゃないっすか!
昔は日本語でもプログラミングできた
0594iOS (ワッチョイ 2d91-VyS5)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:02:11.20ID:AU5deRZI0
スプレッドシートもあるぞ!
0596iOS (ワッチョイ 4688-EYjd)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:00:51.70ID:0WwHvYK30
血液検査なら、純正ヘルスケアでいいじゃん
病院で測定した血圧や心拍数入力にショートカット使ってるよ

血液検査項目多いなら、PC/Mac側でJSON形式の辞書に変換して、iPhoneに転送
それをショートカットでヘルスケアに書き込めばいいと思う
テキスト処理の知識あればカンタン楽チン
検査項目の略称が病院やヘルスケアで統一されてないから、ちょっと面倒
0598iOS (ササクッテロレ Spd1-hK/Z)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:57:01.48ID:0EfgtzuYp
ファイルメーカーGoは安定性とか今更Excelから変える利点が感じない
ヘルスケアは血液検査結果に関してはほぼ一から作らなきゃいけないからそれも今更、それにグラフが見難い
慣れてる環境というのは実に使いやすいのよ、例えiPhoneの小さな画面でもね
0599iOS (ワッチョイ 028c-RwSQ)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:46:54.69ID:N7KzHcLL0
今更も何もファイルメーカー持ってないでしょ
0600iOS (ササクッテロレ Spd1-hK/Z)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:36:24.88ID:KqDUCP7fp
>>599
よくも人の環境を見たかの様に煽るよねw
俺は68k Mac時代からのFileMakerPro使用者だよ
データには表計算が適してるのとDBが適してるのと分かれるのを知らないの?
FileMakerシリーズはスプレッドシート形式やグラフ表現力ではExcelの足元にも及ばない
0602iOS (ササクッテロレ Spd1-hK/Z)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:10:01.07ID:KqDUCP7fp
>>601
ExcelはPCでなら工夫して3次元グラフ作れるけどね
FileMakerで出来たっけ?Excelに出来ない主にインプット画面や複数人数処理に使ってる
0603iOS (ワッチョイ a1e8-RZ33)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:23:26.16ID:XdIcRnw20
頭悪そう
0605iOS (ワッチョイ a1e8-RZ33)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:06:37.00ID:lifrz+ui0
そうなの?
0606iOS (ワッチョイ 028c-RwSQ)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:16.45ID:8K5WdB5O0
>>600
何をほざいてんだか。
そもそもExcelの代替としてファイルメーカーを持ち出したのは お前。
しかもら「今更」と。
役割が違うと認識してるなら、「Excelをファイルメーカーで置き換える」なんて話をわざわざしないし、ちゃんと使い分けて併用してるだろう。
嘘松乙
0607iOS (ササクッテロ Spd1-LKMH)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:47:08.76ID:gWa94fOAp
喧嘩すんなよ
自分の慣れてる方法でやるのが一番
特に医療系なんだったら効率より間違いがないようにするのが一番だろ
0608iOS (ワッチョイ 87e8-I4Dw)
垢版 |
2020/01/22(水) 06:05:37.79ID:D0iY+r540
普通に考えたら紙からカメラでcsvとかjsonにしてスクリプトに渡す
でも素人の個人が検査結果まとめてみても何も分からないだろって思う
どうでもいいし無駄な行為
0610iOS (ワッチョイ bf88-ppXk)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:01:03.29ID:D+zaFEVd0
>>608
赤の他人ならそうだが、患者本人なら検査項目のある数値の+-の変動幅に注目するから、まとめて見るのは大変重要なこと
ダイエットだって、体重や体脂肪率に注目するだろう?
部外者が患者もそうだろうって決め込むのは、「この人アタマ大丈夫?」と心配されちゃうよ
軸索数やシナプス伝達速度の数値気にしたほうがいいよ?
0611iOS (ワッチョイ 87e8-I4Dw)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:51:39.30ID:D0iY+r540
そうですか
医者になったつもりで論文と検証頑張ってな
0613iOS (ササクッテロラ Sp7b-sOFI)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:42:22.78ID:f83qui18p
>>611
ははは、話し通じないヒト
医者によく指摘される項目だから自分でも履歴や変位を気にするのだよ、説明されるから意味も分かってる
きっとキミは病院に定期通院する様な身体じゃないから分からない世界なんだよ、血液検査項目の殆どは聞いたことあっても意味知らないだろ?
どの項目がどの臓器由来で悪化したら上がるとか下がるとかさぁ
それを健常者目線で意味ないって知らないだけでしょ?その指摘こそなんの意味もないよ
0616iOS (ササクッテロラ Sp7b-sOFI)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:50:20.33ID:f83qui18p
>>614
リアルでも嫌われ者だということを開き直る最もタチの悪いタイプだなw
精精独りで呪われた人生楽しめよ
0617iOS (ワッチョイ bf88-ppXk)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:49.46ID:D+zaFEVd0
若い内は持病ない限り、健康診断しても数値気にしなくても代謝良好でいいんだけどさ
年取ったり、酒飲み過ぎたり、揚げ物好き、甘い物好きだったりすると気にするようになる。検査項目の数値に一喜一憂してくるのさ

米国ではヘルスケアのデータを病院と共有している所あるそうだけど、日本はその点で遅れてる
患者の自己測定値も紙資料で来院毎に医者に提出とかね

処方薬の残数一覧をNumbersで印刷して、大学病院の医師に見せたら感心された位にIT化が遅れてる
精精、処方薬をスマホAppに転送して、電子版お薬手帳として使える位

Numbersで印刷するのも面倒なので、残数集計などをショートカットで計算、メモAppへ書き込みまでを自動化して、それを見せてるよ
1日何回、一度に何錠服用とかって計算面倒だからね
0618iOS (ワッチョイ 87e8-I4Dw)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:22:43.52ID:D0iY+r540
何言ってんだか
0620iOS (スッップ Sd7f-ppXk)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:15:44.91ID:gucV1YEld
カメラ使わずに手動でデータベース作ってたり
意味なく面倒臭い事やって凄いだろってドヤってる人
存分にTwitterでドヤってこい
0623iOS (ワッチョイ bf88-ppXk)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:50:17.32ID:D+zaFEVd0
>>620
OCRはなぁ・・
結局修正入るからさ
CSVで渡してくれると助かるのに

銀行小切手に使われる書体でもない限り、OCRで数字読み取りは難しいよ
0624iOS (ワッチョイ 87e8-I4Dw)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:35:20.94ID:D0iY+r540
決まった文字フォントの辞書すら作れない
そもそも長方形すら検出出来なくてcsvにも出来ない
ただ悪態つくだけ
さらっと流した方がいい
0626iOS (ワッチョイ 7f28-v2/b)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:29:02.18ID:X+XaYJf60
youtubeアプリのミニプレイヤーがうまく表示されなくなった(´・ω・`)
0628iOS (ワッチョイ bf88-ppXk)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:35:01.20ID:bWce0KBl0
管理だけなら、お薬手帳Appやヘルスケアで
自動登録やるほど熱意ある病院は日本に無いのでは?w

外資系の個人向け電子測定器で、PCと有線接続できるものがあり、米国なら医師が測定器の測定履歴を、吸い出せるの、日本では出来ない(医師が知らない)
紙に転記なんてアホらしい
これは、医療機器認証制度が絡んでるのかな

日本の医療環境は遅れてんのよ
VIP待遇でもないのに入院食をA定食、B定食の様に米国やフランスだと選べるらしい
食事がハンバーガーだけって手抜きも米国だけど
ポテトやチキンは付かない
0631iOS (ワッチョイ c754-M+mU)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:30.05ID:uJX7P7KE0
MS Officeの無料版のサイズが液晶10.1インチだからAppleはiPad7thを10.2インチで出したんだろうなw
0634iOS (ワッチョイ 277b-zMd4)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:02:14.47ID:aX+9UVvk0
Numbers使ってないとか馬鹿すぎる

レイアウトさえ不自由なExcelを、会社と勘違いしてアホの一つ覚えみたいに使ってるのかもしかして。頭使えよ
0639iOS (ワッチョイ c754-M+mU)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:11:20.09ID:uJX7P7KE0
>>638
流用するのが目的ならそれで良いやろ
なんなら10.1インチで良いやろ
わざわざ10.2インチににしてるわけだしw
0646iOS (ワッチョイ c754-M+mU)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:36:59.37ID:uJX7P7KE0
人によってはnumbersも素晴らしいアプリですね
自分に合ったアプリを使いましょう
0648iOS (ブーイモ MMcb-l9aV)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:52:33.98ID:Fzko2eoiM
プライベートでOffice使うとかねーわ
逆に仕事だとiPadでOfficeなんか使わないし
iPadでOffice使うマンの生態が謎すぎる
0649iOS (ブーイモ MM7f-ZzbH)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:54:13.03ID:FkjbXK7fM
>>648
パソコンで作ったOfficeファイルの確認と修正のためだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況