X



トップページiOS
1002コメント313KB
ショートカット Part 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2019/09/26(木) 09:47:25.91ID:5+K1ed49
使い方やレシピ、URLスキームなど何でもどうぞ

iOS 13からOS付属のアプリになりました

App名: ショートカット、デベロッパ: Apple
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334?mt=8

ユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/welcome/ios

リリースノート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209087

前スレ
ショートカット Part 5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1547170563/
0750iOS
垢版 |
2019/11/27(水) 12:29:07.19ID:yyRRD+/r
appleに要望出せよ
0751iOS
垢版 |
2019/11/29(金) 09:08:59.39ID:h1TNkfrp
オートメーションの時刻関数にできないのかよ
0752iOS
垢版 |
2019/11/29(金) 21:33:12.01ID:fY77AKdv
初めて書き込みします
画面がオフになったとき、又は画面がオンになったときに
常にホーム画面が表示されるって事は出来ませんか?
アプリの画面だったり、他の画面から始まるのが嫌で、、、
0753iOS
垢版 |
2019/11/29(金) 22:17:48.65ID:sx9JvaXH
出来ません
0754iOS
垢版 |
2019/11/29(金) 22:19:57.71ID:suffUCUF
スワイプで開くモーションを2回やればできるぞ
0755iOS
垢版 |
2019/11/30(土) 23:07:07.94ID:i8OZ6ppC
>>738
>>742

自分も「HTMLからリッチテキストを作成」でJSを動かそうとすると動作が不安定で悩んでました。
742さんのデータURLを使う方法だとうまく行くようですね。
参考にさせていただきます。
0756iOS
垢版 |
2019/12/01(日) 15:16:08.80ID:QLx3YW1E
作法が面倒だから、SSH使える環境なら一切合切丸投げするのが一番楽
SSHならば、好きな言語やツール使えるからね
Pythonistaを使うのはあんまり便利ではないし
ショートカット用アクションを沢山提供してくれるAppがあればいいんだけど。App単体ではほぼ何も出来ないそんな性格のApp
0757iOS
垢版 |
2019/12/01(日) 18:22:45.03ID:7Bz/polQ
事ある度にSSHがーと書いてしまう残念な人か
VPSに投げてるのかと思いきや自宅のMacに投げてそうなのがまた残念
0758iOS
垢版 |
2019/12/01(日) 19:30:11.99ID:QLx3YW1E
>>757
VPSなんて金掛かるじゃん
趣味でそこまで無駄金使えないよ
もうSSHなけりゃ、何も始まらないなんて状況じゃないんだから
昔は、VPS借りてたけどね
0759iOS
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:30.66ID:PKLRC/Y+
残念すぎる…
0760iOS
垢版 |
2019/12/01(日) 19:59:07.58ID:2l+dN0Ns
mackerel使ってるから意味ないけど、家のラズパイのCPU温度を表示するのにショートカットのSSH叩いてるわ。
ホント遅いけどw
0761iOS
垢版 |
2019/12/02(月) 01:06:44.88ID:AxDMJMZg
ショートカットじゃ写真をlive photosに変換はできんのか
gifに変換する系の編集アプリはショートカットでほぼ死にかけてるけどlive photosへの変換もこのアプリでできるようにすればいいのに
ロック画面にするくらいしか用途無いけど
0762iOS
垢版 |
2019/12/02(月) 15:13:14.29ID:RtEVGEH+0
ショートカットで、
特定の写真を一発で出すには、どうすれば良いでしょう?

特定のフォルダまでなら出せるけど、写真までは出せない。
0763iOS
垢版 |
2019/12/02(月) 22:17:26.61ID:3Og1gPFv
>>277

> 6sから11に変えて2週間経つけど久々に嫁の7で昔のサイズの画面見たら何これちっさって思ったからもう戻れない気がする
> デカくて重いから使いづらいと思ってたけどすぐ慣れるね

>>7

> iOS13.1でiPhoneを新しく復元したら、
> 正常に動作しなかったのでレシピをすべて削除してiCloud Driveに自分で作ったレシピをおいてiPhoneのFilesから読みに行ったら、
>
> ショートカットは開けません
> ショートカットをファイルとして読み込むことには対応していません。共有するにはiCloudをご利用してください。
>
> ってでてショートカットを読み込めないんだけどどうしたらいいのかな?
> iCloudをってiCloud Driveに置いてるのにそれ以外何があるんだろう。
>
> それと復元前には設定のショートカットのところに「信頼されていないショートカットを…」って項目があったが、今はなくなってる。

>>437

> >>436
> 上のほうでおれともう一人似たことやってるよ
> 結論は待つ命令が含まれるものはエラーになりやすい
> 読み上げも終わるまで待たなければ実行される。
0764iOS
垢版 |
2019/12/02(月) 23:23:37.29ID:Et/jdEmH
動作が遅いから使わなくなったわ。
0765iOS
垢版 |
2019/12/03(火) 07:23:00.29ID:zQ65uW1y
アップルウォッチを外したときってオートメーションほしいねぇ
その場合に「マナーモードを解除してください」って通知か喋らせたい
外すのは普通自宅だけだから、モバイル通信オフ、ワイファイオンのアクションも続けて入れても良いだろうし、自宅に帰ったらやることのリマインダーを読み上げても良いだろうし
あとはAWとの接続切れの場合、にもオートメーションが起動できればAWを付け忘れ対策ができる。
iPhone忘れにもセルラーモデルなら対応できる。
0766iOS
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:13.11ID:oravxCMR
>>762
画像の名前がわかれば、検索で出せる。
0767iOS
垢版 |
2019/12/04(水) 17:06:32.29ID:oPLVL7Q0
LINEで特定の人にメッセージが新しくショートカットをつくると送れなくなってる?
前に作ってたやつはちゃんと動作するんだけど。
0768iOS
垢版 |
2019/12/05(木) 13:57:44.34ID:rFZnT9tP
「家から出発したら自動でマナーモードにする」
「家に到着したら自動でマナーモードをオフにする」
オートメーションを覚えたくて、まずは思いついたこの2つから練習しようと思って試してるんだけど

「新規オートメーション」からトリガー「出発」を選択、「場所」を自宅の住所を入力、時間を「任意」を選択

ここまで進んだんだけど次にアクションとしてマナーモードのオン・オフを選ぶにはどう操作したらいいの?
0769iOS
垢版 |
2019/12/05(木) 15:39:40.10ID:qOOoujcq
>>768
>>566
現状ではできないですね。
0770iOS
垢版 |
2019/12/05(木) 16:28:38.54ID:rFZnT9tP
>>769
レスありがとう
無理なのかぁ・・・残念
0771iOS
垢版 |
2019/12/06(金) 09:03:37.86ID:GsAiiUhv
音声で次回、予約日の歯医者の予約日と時間をスケジュールに入れて、出来るなら次回、予約時間の30分前にアラーム鳴らせますか?
0772iOS
垢版 |
2019/12/06(金) 10:55:38.85ID:fBffMuER
>>771
これは普通にSiriに頼めばいいと思う。
「来週の月曜日、午後3時に歯医者とスケジュール」って。
通知に関しては、カレンダーのイベントの通知時間を任意に設定しておけば、
その時間に通知が来るよ。
0773iOS
垢版 |
2019/12/06(金) 13:09:18.87ID:B0eKAwyy
>>772
ありがとう。
Siriができることと出来ないことの境目が不明ですな笑
0774iOS
垢版 |
2019/12/06(金) 16:18:09.21ID:MVC8ex46
>>771
Siriに頼む時、30分前にアラームと言ってみたら?
ショートカットではそれら全て指定できるので、日時を入力させてカレンダー登録する手もある

以前、4時間間隔で点眼する必要性から点眼チェック兼ねて次の通知をリマインダー登録するレシピ作って使ってたよ(ドライアイ治療)
0775iOS
垢版 |
2019/12/07(土) 13:02:43.05ID:F5YGkg1P
アクション数増えてくると
いわゆるソースリストを印刷したくなるね
テキスト変換できないなら、自動でスクロールしながらスクショ撮れるツールあればいいのに

ノートに手書きコーディングしてから、それをタイプするのが筋なんだろうけど
0776iOS
垢版 |
2019/12/07(土) 18:08:53.99ID:FloVKH2V
slackに定時に定型文投稿したいのですが
何かいい方法あれば御教示お願いします
0777iOS
垢版 |
2019/12/08(日) 04:52:51.84ID:q312EkH2
IFTTTを使う
0778iOS
垢版 |
2019/12/08(日) 17:02:09.15ID:ikFBS2Hg
SMDダメみたいだね
でも日本語訳者が付いたみたいだけど
0779iOS
垢版 |
2019/12/09(月) 01:09:17.50ID:TWpuYZVs
IFTTTなら、ショートカットの様な制限ないからね

室内照明を時間毎に変化させるのをショートカットでも出来るが、その都度実行許可必要なので目覚まし代わりに最大照度で灯すことができない
なので、IFTTTで目覚まし代わりに定時に最大照度の白色で点灯させてる
0780iOS
垢版 |
2019/12/11(水) 20:13:53.38ID:MdZZc7LU
今回のアップデートでもショートカットの通知設定は復活しなかった。
アップルの人はショートカットも全然つかってないのかな。
使ってたらロック画面がひどいことになってるからなおそうよ…と社内でも苦情がでるだろうに。
0781iOS
垢版 |
2019/12/11(水) 20:51:51.53ID:UMQzvk0n
>>780
通知設定は、何度か通知機能ありのショートカットを使うと、
スクリーンタイムのところには表示されるけど、
通知機能をOFFしても、そこでフローが停止してしまうので、
全くオートメーションで動作する訳でもないのが残念。
0782iOS
垢版 |
2019/12/11(水) 22:50:11.22ID:SuYNQmm0
「AppをAppleTVで開く」アクションの使い方が分からず難儀してたが、ギャラリーのお陰でやっと理解できた
「質問を読み込む」で設定しなきゃならんのね
いわゆる定数扱いで、Cにおけるマクロ定数みたいなものなのね
0783iOS
垢版 |
2019/12/11(水) 23:08:22.63ID:bCU0+rnQ
通知、通知って、そればっかだねー。ヒマだねー通知君は。
しかし、どういう風に不具合あるのかねー。
ショートカット本当に使ってればわかる的なとこしか言わないので。理解できなくって、、、。
0784iOS
垢版 |
2019/12/11(水) 23:26:55.11ID:UMQzvk0n
>>783
そうか?
>>781
全くその通りだと思うけどね。
不具合ではなく、仕様なのだけど、オートメーションというくらいなら、
やはりフローの停止は、出来ればちょっと勘弁してほしいけどね。
0785iOS
垢版 |
2019/12/11(水) 23:30:34.96ID:UMQzvk0n
あれ?
俺自分に返信した?
ごめん、酔ってる…
0786iOS
垢版 |
2019/12/12(木) 00:29:01.59ID:UdSkvXKt
標準メモ帳の検索で
条件にフォルダが一致
これをiPhoneで作成
そして、iPadで見るとフォルダがフォルダリストのトップに勝手に変更されてる
iPad側で正しいフォルダへ変更すると
今度はiPhone側が勝手にリストのトップに変更
以後堂々巡り

まさか、iPhoneとiPadから同時実行された時に衝突回避で排他的でしか条件設定出来ないのか?

それなのに新規作成のフォルダ指定は変更されてないんだよなあ
これは明らかなバグだろうなあ
0787iOS
垢版 |
2019/12/12(木) 01:54:59.58ID:RC7we/6Z
>>780
残念ながら今のAppleの技術力では・・・
0789iOS
垢版 |
2019/12/14(土) 15:36:08.62ID:MhV8ezPl
時間でダークモード切り替えるオートメーションですら通知出るだけって役立たずもいいとこだな
0790iOS
垢版 |
2019/12/15(日) 00:38:39.62ID:6/CvioZe
わざわざそれをオートメーションでやろうというのが間違いでは?
0791iOS
垢版 |
2019/12/15(日) 01:01:50.36ID:pvxj1HO3
しょ設定で自動にしてカスタムスケジュールを組めばいいだけだからな...
0792iOS
垢版 |
2019/12/15(日) 18:37:28.73ID:2DoFbc/z
AppのIFTTT使った方がいいかもね
オートメーション(とは言わないが)動作に許可不要で、通知無しにできるから
JavaScriptで組むショートカットみたいなAppもあるね
どちらも敷居高いのがたまに傷
0793iOS
垢版 |
2019/12/15(日) 18:45:11.40ID:IZS0H6zc
>>790
それのレスをこのスレで書く方が間違いだ。
0794iOS
垢版 |
2019/12/15(日) 20:17:18.06ID:YhLk1nDi
時間でダークモード切り替えはiOSの機能として備わっているから
ショートカットで出来るようにする意味はない
0795iOS
垢版 |
2019/12/16(月) 00:03:59.88ID:9aFe7tb2
まあダークモード切替は例として適切じゃなかっただけで、本題はそこじゃないだろ
0796iOS
垢版 |
2019/12/16(月) 00:20:35.56ID:KS9HTOBT
通知が使いづらいのは同意するけど、適切でない例を挙げて何かをこき下ろせばツッコミが入るのは自然の流れだよ
0798iOS
垢版 |
2019/12/17(火) 00:22:41.96ID:mgGkDJXR
ショートカットいまいち理解してないんだけど
既存のアクションの組み合わせしかできないの?
0799iOS
垢版 |
2019/12/17(火) 00:32:40.58ID:0H1dGgqu
>>797
手動でスクショしまくったあと、それらを選択して自動でトリミングしてpdfにまとめるショートカットなら作れる。

WiFi接続時のオートメーション復活したな。
これでお帰りって言ってもらえる。
0800iOS
垢版 |
2019/12/17(火) 02:13:36.22ID:COe3e664
Wi-Fi切断はないか
0801iOS
垢版 |
2019/12/17(火) 04:50:13.80ID:dV/7aGPm
>>797
jsonを引っ張ってくる
jsonを基に辞書の値を4回掘ってuriのリスト作る
uriからダウンロードすると縦横が入れ替わった4x4分割グリッド状なので
繰り返しを使ってイメージをトリミングの位置カスタムで幅200高さ280指定で切り出す
縦1列分4つををイメージを結合のサイドバイサイド横で結合
これを4度繰り返して結合したものをサイドバイサイド縦で結合で正規化
やっかいそうなのはこれくらいなのであとはお好きに

ショートカット標準アクションだけでぶっこ抜きできて少し驚いた
0802iOS
垢版 |
2019/12/17(火) 10:19:44.78ID:HKpMDbZ0
画像まとめたPDFから画像取り出そうと思ったらショートカットにその機能が無かったからPyPDF2でやってる
iPhoneに標準で画像をPDFにまとめる機能はあるのに何で無いの?
0803iOS
垢版 |
2019/12/17(火) 16:57:11.72ID:NBCb1cbi
>>566
>>768
これはどうして出来ないの?
Androidでは出来るんだよね?
0804iOS
垢版 |
2019/12/17(火) 18:35:55.57ID:bGnZFVYR
OSが違うからとしか言いようがない
0806iOS
垢版 |
2019/12/17(火) 19:01:45.87ID:FPykv25t
>>803
iPhoneは脱獄しないと無理
0807iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 00:37:45.75ID:Dm3lygTw
Androidでは出来るからiOSでも出来るって考えるのはなんでなの?馬鹿なの?
0808iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 01:37:18.54ID:oS55JYvQ
何の解決にも繋がらないのにここで仕様に不満垂れてる人がいるのが謎
しかも毎回同じことを壊れたスピーカーのように唱えるのだから不思議
0809iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 02:31:34.37ID:tOAqVjb3
iOSの仕様に不満があるなら、泥使っときゃいいのにな。
0810iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 03:27:12.08ID:XSn2Z8c1
Androidよりも機能的に劣るからね
0811iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 11:29:08.01ID:/qYIUs9M
仕様に文句言うやつって、事前に下調べとかしないの?
0812iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 11:46:58.43ID:+OJlTxhm
あほかな?
0813iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 11:47:54.10ID:+OJlTxhm
なんでも流されるのがカッコいいと思ってる人が近年にワカユーザに増えたから
腐るほどのバグが改善されなくなったんだよ。
本当に迷惑だわ。
0815iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 12:42:48.86ID:WMZ68v+r
>>814
PDFから画像取り出したいんじゃね?
0816iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 14:09:48.90ID:o3P7pgFs
>>805 のアクションでPDFから画像を抜き出せないか試してるんだけど上手くできない
画像選択→ブックAppでPDF化したやつなんだけど、
入力の指定がダメなんだろうか
0817iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 14:42:11.17ID:6VdcbBHV
>>805
これだけだと強制終了してしまいますね。バグかな?
あたまに、"Appでショートカットを続行"を付けると画像取り出せたけど、画像が大きいのでリサイズ必須
0818iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 15:35:54.73ID:H2bejGkr
PDFに入れたのはjpgだったはずなのに
PNGになってるのはブックAPPのせいなのか
ショートカットのせいなのか分からない
0819iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 16:11:08.37ID:XSn2Z8c1
変な擁護をすることでAppleは改善する必要がないと判断するからね
その怠慢の結果が不具合だらけのiOS13というわけだ
今回の件で少しは懲りるといいのだがね

事実を書くと反感を買うだろうけどね
0820816
垢版 |
2019/12/18(水) 16:54:40.89ID:dx1CNs+a
>>817
なるほど…メモリ不足が原因でショートカットが走らなかったんですね
処理に時間はかかるけど、これならPDFから画像抜き出しが可能だった
0821iOS
垢版 |
2019/12/18(水) 17:10:53.78ID:oS55JYvQ
PDF内の画像をショートカットのイメージ取得するアクションのやってることは抽出ではなくおそらく切り出し
PNGになるのもリサイズされていたりするのはそういった理由かと
0823iOS
垢版 |
2019/12/19(木) 19:46:12.20ID:+wJgYeJq
「ヘルスケアサンプルを検索」バグ多過ぎ。
グループ化したら落ちまくる
0824iOS
垢版 |
2019/12/19(木) 19:48:55.34ID:61VvCOzb
写真アルバムから任意の画像を選択し、コンテキストメニューimgurにアップロードできる方法はないですか?
0826iOS
垢版 |
2019/12/20(金) 17:21:07.78ID:7AJCk5JA
カデンリモコンをエミュレートする奴買ってみたが、これシリに機能を追加したら簡単にすごい数のショートカットになるなぁ、ホルダ分けする機能が無いのが致命的
んー、まとめてひとつの機能にするか
0827iOS
垢版 |
2019/12/20(金) 23:54:34.89ID:ZNEPahyu
おじいちゃんここは日記を書く場所じゃないですよ
0828iOS
垢版 |
2019/12/20(金) 23:55:19.96ID:ZNEPahyu
フォルダ分け機能くらいつけてほしいという点だけは同意ではあるけど
0829iOS
垢版 |
2019/12/21(土) 12:44:35.23ID:2wnujDKe
iOS13にしたらTwitter動画捕獲できなくなった
つーかほとんどのレシピが動かん…
0830iOS
垢版 |
2019/12/21(土) 14:10:37.86ID:mFYfUOxT
メニューを選択するアクションが含まれるオートメーションを実行するとショートカットアプリが開かれるんだけど、自動で元のアプリに戻る方法はある?
0831iOS
垢版 |
2019/12/21(土) 18:49:45.30ID:Hx3W0Yu1
写真の特定のフォルダの画像を全部onedriveにアップロードできるショートカットありませんか?
0832iOS
垢版 |
2019/12/21(土) 21:01:42.78ID:J2zauQBu
ehentaiの画像一喝ダウンできるやつないですか?
オカズに困ってます
0833iOS
垢版 |
2019/12/21(土) 22:21:19.06ID:FmNGslLq
>>825
ありがとうございます
やってみます
0834iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 10:04:02.25ID:hEEe4fm7
北川景子髪切って正解
0835iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:07.72ID:aR6a8P59
繰り返しアクションで何回繰り返すかを入力から指定したいんだけど、どうすればいいんだろう?
繰り返しアクションの部分を編集しても回数の増減を選ぶしかできない
0836iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 14:32:25.49ID:aR6a8P59
これでできるらしいけど、どうやってもできないなぁ
ヒント:繰り返し回数を変数に設定するには、繰り返しパラメータをタッチして押さえたままにします。
たとえば、「繰り返す」アクションの「繰り返し」パラメータに「毎回尋ねる」変数を追加すると、
ショートカットの実行時にループを繰り返す回数を選択するように求められます。
0837iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 14:44:46.16ID:4YmiW75t
1回って書いてあるところを未選択状態で長押しすると下からメニューが出る
変数を指定することもできるから入力を求める部分を別にすることもできる
0838iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 15:09:10.47ID:aR6a8P59
ありがとう
なんとかできた。
この機能はボイスオーバーに対応してないみたいだなぁ
一旦ボイスオーバー切ると変数指定で来た
0839iOS
垢版 |
2019/12/23(月) 16:29:19.73ID:pc3r1mo2
例の脆弱性の問題、
これってショートカットレシピを非公開ではインストールできなくしたのと関係ありそうだな。
0840iOS
垢版 |
2019/12/24(火) 00:48:00.66ID:scr+Nkbs
checkm8のこと?あのexploitリリースされたのiOS13公開の1週間くらい後だよ
0841iOS
垢版 |
2019/12/24(火) 07:54:17.32ID:OYfkIurk
もしcheckm8を指してたなら言ってることが適当すぎる
checkm8はブートROMにある脆弱性だからショートカットアプリがどうこうできるもんじゃない
反応した時点で釣られたか…
0843iOS
垢版 |
2019/12/27(金) 04:18:46.94ID:qX+3ZhJp
>>831
onedriveへの操作アクションが用意されてないから、最後に共有でonedrive Appへ投げるしかなさそう
DropBoxの様に指定フォルダへ書き込むアクションが用意されてない

ショートカットでは直接扱えるのはiCloudとDropBoxだけ
0844iOS
垢版 |
2019/12/27(金) 16:34:54.20ID:kzbfI+WO
画面縦向きのロックのオンオフってショートカットじゃ出来ない?

縦ロック オフ
アプリ起動
戻るまで待機
縦ロック オン

って感じの作りたいんだけど
0845iOS
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:43.15ID:IpUBrde5
>>844
できないなぁ
ショートカットに画面の回転ロックする機能?アクションがない
0846iOS
垢版 |
2019/12/27(金) 17:40:36.66ID:Qei8qk8G
特定appトリガーでのスイッチオンオフくらい開放してもよさそうなものだけどね
appleが頑なに脱獄アプリのactivatorの機能をパクらないのは長年の謎
0847iOS
垢版 |
2019/12/30(月) 14:28:02.98ID:Y7S+R+0e
「slackに投稿」ってどうやるんですか
Workflowのときは簡単だったと思うんだけど
0848iOS
垢版 |
2019/12/30(月) 17:35:11.63ID:i/tFu9lH
slack appのアクション使えばいいんじゃない?
0850iOS
垢版 |
2020/01/01(水) 11:30:27.09ID:Lq9gWuPZ
あけおめ
>>849
いいですねぇ。頂きました。thx.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況