X



トップページiOS
1002コメント234KB
iPhone SE Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 01:25:30.01ID:xgX2DGLx
スレ見ると最新iOSでもまだバッテリー関連の不満があるみたいだね
当分はiOS10ままがベターってことなのか
0519iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 01:37:50.70ID:WZtSy7LN
26パーでいきなり落ちた
去年6月に変えたのに。ドコモの野郎
0520iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 13:58:57.06ID:9LCf+bWg
Type-C好きじゃないわ
Lightningで行ってほしかった
0521iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 15:07:43.26ID:FE8HGcLC
お前の好みなど知らん
LightningでいきたいならAppleが普及させたらよかっただけのこと
端子が傷ついて通電できなくなるLightningはいらない
0522iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 17:00:35.76ID:9LCf+bWg
>>521
0523iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 18:03:02.21ID:UKTEBg8T
ライトニングで裏表ないの普及させたから裏表あるtype-Aの不便に気づいて裏表ないtype-Cになったんじゃないのか
0524iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 18:51:00.78ID:mBrh1OTd
USBがようやくType-Cで表裏なくなったのはAppleの手柄と言っていいだろう
0525iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 19:13:52.56ID:ShxyN1cH
そして胡散臭いケーブルで発火事故に至る
0526iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 21:12:54.78ID:FE8HGcLC
>>522
0527iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 21:26:23.29ID:+GRjYrLr
Type-Cの原案が先でそれ見たアポーがLightning出したんじゃなかった?
そしてLightningの安定性を確認できたからType-Cも流行り始めたと認識してるが
0528iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 21:27:50.06ID:+GRjYrLr
でもフェイクニュースによく引っかかってるから忘れてくれ
0529iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:01.75ID:QGQZTLew
MacBookと同じタイミングでUSB Cにすべきだったな
Lightningはライセンス料収入からみたら成功だったのかもしれないが、ユーザーの利益にはならなかった
0530iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 21:49:22.45ID:2qNDQIBm
Appleはいつもいつもガメツすぎて失敗するね
なんで学ばないんだろうな
0531iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 21:57:52.39ID:sylJ2ZA3
学ぶも何も
紙切れだった株が高額で売れるんだぞ
学んでるじゃないか

学ばないで買い続けて文句だけ垂れてる信者がおかしい
買わなきゃいいだけだろ
0532iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 21:57:59.23ID:9LCf+bWg
>>526
>端子が傷ついて通電できなくなる
ここが疑問
0533iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 21:59:49.65ID:sylJ2ZA3
剥き出しだからと言いたいんじゃね
そんな事滅多ない
0534iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:23.53ID:FE8HGcLC
>>533
そうそう、ひっくり返すと充電できる
0535iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:20.79ID:2eZyQ+fz
>>534
実質、表裏あるじゃねーか!
まぁ俺のもそうなってるがww
0536iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:45.38ID:BlFzsHmu
なんでこの人たちこんなに必死なの?
何と戦っているの?
0537iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 22:26:59.52ID:QGQZTLew
何が必死?
0538iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:22.45ID:9LCf+bWg
>>533
なるほど
0539iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 22:49:56.30ID:cefM6I0+
>>536
幻覚が見えてるならさっさと病院行けよ妄想野郎
0540iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 22:55:51.82ID:I3VS2+gq
表裏はないよ
充電始まらないなってときひっくり返すと充電できたり
向き変えなくても差し直すと充電できたりする
認証チップが悪さしてるんだよね
認証チップはApple以外にはなんら利益をもたらしてないクズみたいな仕様だよ
遠からず消えることになってじつに嬉しい
0541iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 22:57:18.21ID:Pt54NCj0
新品ライトニングケーブルでも裏返さないと接触悪いの
もう本体の問題だったと今気づいた
安物ケーブルだからと思ってたけどもう長いからなー
0542iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 23:19:52.50ID:1mkZ8XBV
ThunderboltとARMはAppleのお陰
タイプCもAppleのお陰
0543iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 23:25:28.75ID:I3VS2+gq
>>541
それは本体側コネクタを掃除してあげると改善することがあるよ
0544iOS
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:06.62ID:+xIGHMIZ
まあ掃除で復活は知らんが
Lightning端子の表面剥き出しで傷が付く可能性はあるわけで
そのまま気付かず刺すとiPhone側の端子にも傷つくという訳だよ
剥き出してなくてもType-Cなんかはゴミが入る可能もあるけどね
しかもオスメスどちらもw
てかあれ中は逆構造だしもう訳わらん
0545iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 00:25:08.41ID:Dky7jLZr
そんな事言い出したら接触端子みんなそうじゃん。
0546iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 00:47:37.83ID:QydLhCoA
>>545
そうも思ったけど521の気持ちをくみ取ってレスしたけど
後半Type-Cも足してみた
ぶっちゃけ市場を制覇できなかったLightningが悪であったのは間違いない
このまま2〜3年で廃止だろうね
0547iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 02:07:34.26ID:Lu1gPkS1
ライトニングのコネクタ構造はAppleが特許化してるから他は使いたがらないだろ
100均のは片面だから特許回避と思ったけどこないだ両面の出てたな
0548iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 02:22:05.27ID:zNa2p9xB
世の中に貢献するというAppleの理念からは外れた規格だったね
0549iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 02:41:31.38ID:mwJoIKPn
ワッチョイが無いから変なのがIDコロコロしてるね
0550iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 02:45:27.91ID:IpsJXPMC
ワッチョイ有りだと開き直ってもっともキモいのが粘着するよね
0551iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 02:51:41.61ID:m5szK9qv
別にlightning2とかで8K・5G対応してもよかったけどねw
どうせアダプタ出るからどうでもいい。
0552iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 04:01:59.84ID:zNa2p9xB
>>549
どうした?何か都合の悪いことでも言われたか?
0553iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 04:18:51.18ID:ZhvUK49u
>>530
アップルが失敗なら他社は爆死すら生ぬるい
0554iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 06:01:57.97ID:ERHfAb6o
Appleは使用料高いねん
0555iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 07:06:36.13ID:9wKYXjiT
>>547
両面のまだ見たことないけどライトニング/マイクロUSBの奴ではなくて?
0556iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:37.59ID:Xma9m8RZ
エコで貢献する気があったならライセンスフリーがそれに近いので撒けばよかったのにね
正直Lightningのが好きだよ カチってハマるし typeCはガバッてくるの早いし耐久性怪しいの多い microの感じとサイズで両面ならよかったのに
0557iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 15:55:17.72ID:kKpwmbBd
タイプCなら周辺機器もたくさん出てくるだろうからな
耐久性は上がったってうたってるけど、粗悪品もあるのかね
0558iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:32:37.16ID:THnWoSYH
そりゃ粗悪品もあるだろうけど
ふつうの値段のならAppleのケーブルよりかはずっと質のいいのばかり
認証チップが悪さすることないしユーザーメリットは大きいよ
0559iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 20:58:16.13ID:8MUtcX12
ネット見てるだけで5秒に1%ずつバッテリーが減っていくけど異常だよね?
こんなの初めてだわ。
何とかならないのかな?
買ってから2年半になります
0560iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 20:59:23.99ID:HdqeC8H0
部屋を温かくするといいよ
0561iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:01:54.63ID:6qp2P2KQ
macOSやiOSがファイルをまとめたり、シンプルに見せるのが得意だとしても
Apple製品ユーザを自称する>>493の文章のまとめ方や見せ方がド下手なのは何故だろうか?
0562iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:04:23.18ID:bZOmyah+
おまえらのSEどんなケース着けてんの
0563iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:09:36.58ID:HdqeC8H0
ケース?なにそれ?
0564iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:19:29.50ID:dwYly/t2
>>561
結局Appleマンセーしたいだけだから
0565iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:22:30.40ID:r6lGbFRb
>>561
人は自分に無いものに惹かれるから
0566iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:39:43.58ID:s8vq0lSv
>>560
ほんとに?
0567iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 22:01:23.88ID:FasQMaeO
まじですよ
本体が冷たいとバッテリーの減りが早い
まあiPhone自体を暖めればいいのだけどね
0568iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 23:02:31.66ID:NxT864kJ
>>556
おそらくだがLightning最大の失敗は純正ケーブルの経年劣化とボロボロになりやすい事だろう
あれをしっかり4s以前から変えてればLightningまでイメージダウンしなかったのではと思う
純正なんてPCとのデータ伝送時以外もったいなくて使えない
0569iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 23:13:41.24ID:FGbqDtS+
>>806
ケーブルが脆いのはサードから丈夫なケーブルでて解決した
失敗はApple製品にしか採用されなかったこと、ドックの時ほど周辺機器が出なかったことだろ
0570iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 23:18:05.16ID:HdqeC8H0
Appleはさあサードパーティからのライセンス料欲しさにLightningケーブル粗悪品のまま付属させ続けてるよな
0571iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 23:45:15.76ID:9NiHljcc
アマゾンで買えるやつで全く問題なく充電できるけどなんかあんのか
0572iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 00:00:48.02ID:Ff2RQPQ9
まれにではあるが認証ありサード製でiTunesで使えない時あるよ
サポートも、純正使って下さいね。の一点張り
0573iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 00:04:21.03ID:LfwqeaWE
そうなんだ
まあそれなら返品するだけだろ
0574iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 03:28:37.30ID:w+GvQveR
SEって3月に出たじゃん、SE2も3月に出るとかって噂とか予定とかないの?
0575iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 04:20:12.03ID:4j1hFQYf
発表会ない時点で察し
0576iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 08:04:27.48ID:alqNPYaB
発表会なしでしれっと出す時もあるけど、iPad miniワンチャンでSE2は3月はないな
0577iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 08:13:10.48ID:WVN58Y23
新規でSE買おうと思ってた
小さいことは大事だよ
PCでほとんどの作業するからアイポンは小さい方が良い
0578iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 10:15:40.48ID:UJ+ZWipo
ようやくバッテリー交換予約取れた。
91%から新品にすると交換した効果を多いに感じる事できるかな?
0579iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 10:34:41.72ID:IFqD6Vzp
>>577
中古のSEでええんちゃう?
0580iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 12:07:14.92ID:FHYUPTVH
>>577
同じく
iPhoneは見る&短い書き込み専用
長い書き込み&作業はパソコンでいい
0581iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 13:37:22.01ID:HP39eqQa
>>578
80%以下じゃないとやってくれないんじゃ?
去年までは無条件でやってくれたが
0582iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 13:38:37.80ID:n50f9rST
金払ってもダメ?
0583iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 14:48:11.51ID:WVN58Y23
中古なんか嫌だよ
0584iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 15:16:07.71ID:ilKaZBxg
>>578
変わらんよ
0585iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 15:46:49.73ID:ihhiVa87
>>574
ない
0586iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 16:22:29.20ID:xXKF04Tb
>>578
>>581
まだ大丈夫ですよ で門前払いかな
0587iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:03.32ID:hvZqYuAU
>>578
91%で交換しようと思うあたりをまず理解できんのだが
0588iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 18:50:17.38ID:jxsZKlt0
91%は十分交換タイミングだろね。一回落ち始めると速いから
0589iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:49.08ID:W+S5PPUS
>>587
本当に自分もそう思う!!
画面不具合で修理出したけど、たいして劣化してないのにバッテリー交換に出す奴が多過ぎて、修理完了までやたらと時間が掛かって、マジ迷惑。
0590iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 20:12:42.51ID:LhgN/aKA
91%なんて即交換レベルだぞ
無知多すぎだろここ
0591iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:50.35ID:uf16MTio
>>590
80%以下じゃないとどっちみちAppleがやってくれないんだよ
0592iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 20:35:03.39ID:IvTN/IIG
アップルなんかに頼まなくてもSEなんてそこらの修理屋で3000円もありゃできるでしょ
今さらアップルの保証受けられなくなるとか言うバカは流石にいないだろ?
SEはそのまま中古SIMフリーでGEOにでも売れば済む話
もちろん交換歴言う必要なし
0593iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 22:45:54.71ID:xXKF04Tb
>>590
向こうも暇じゃないからな
0594iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 23:55:58.73ID:j++T1pzS
>>590
え、90%で交換する必要ある?なんで?
0595iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:21:54.18ID:DBli/Dr/
神経質な人は90%に耐えられないからだろうね
0596iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:31:09.19ID:7TaLv4fb
バッテリー交換で、たかだか5000円程度で快適になるなら良いさ。たいして効果無かったとしても気にする金額でも無い。

バッテリーは純正以外は粗悪品が多くて辟易してるよ。大人のオモチャ感覚で過去歴代機種自分で交換してるけど、比較的まともと言われるバッテリーでさえ純正に比べたら持ちは悪い。
0597iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:37:21.93ID:zL2PrkSH
そもそも診断ツールで80%切っていないと正規店は基本バッテリー交換しないぞ
0598iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:38:33.22ID:7TaLv4fb
ちなみに94% → 91%は2ヶ月位で落ちたな。
94過ぎた辺りから一気に劣化が進むのか?
appleのバッテリーキャンペーン中はバッテリー劣化してもOSで表示させなかったのかは知らんけど
0599iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:39:50.47ID:+1i9Nm2K
>>581
care+の無料バッテリー交換は嫌がられるけど正規料金だとしてくれる
0600iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:43:10.62ID:SV5zzNQT
>>597
この前どこぞでするしない別れて揉めてたんだよな
正規でも窓口によって違うみたいだけど
しないと言っている情報が正しいかは未確認

写真でサポートのやりとり貼ってたから金出してくれりゃやる方が正しいと思う
0601iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:43:41.81ID:SV5zzNQT
被ってごめん
0602iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:47:30.99ID:SV5zzNQT
7スレのコレだね
>>291

> 前スレ803 2019/01/05(土) 12:14:25.25
> Appleサポートにチャットで質問してみた結果
>
> AppleCare期間内と一年限定保証の期間内に、完全充電時の容量が80%以下でバッテリー交換の対象
> 保証期間外(保証対象外)の場合は、何パーセントであっても5400円で交換可能
>
> https://i.imgur.com/01wLYQ9.png
> https://i.imgur.com/mZiLPBG.png
>
> という公式回答があったそうだが?
0603iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:52:57.64ID:kKdBBFpy
>>594
90%だぞ、1割も劣化したら普通交換するだろう
0604iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:57:12.55ID:HJD8pmba
神経質ガイジを煽った594の罪は重い
0605iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:08:50.01ID:HVQOpK/q
そもそもが論、OSで「お使いのバッテリーは著しく劣化・・・云々・・・サービスオプション云々」
でリンクをタップするとapple純正アプリに飛んで、サポートオプションで店舗を検査をいきなり出すくらいだ。交換するだろ。

ちゅーか同僚が98%で交換してるけどな。
有料云々言われて、それで良いからやってくれって言ったら無料だったとさw(バッテリー交換プログラム期間中)

何%で有ろうが有料なら交換する実績あり。
0606iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:10:35.58ID:zWciGAqx
>>603
どこの世界の普通なんだよ…
0607iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:14:33.41ID:VAbncUoD
90%で買い換えるニキはモバイルバッテリーとかエネループとかは精神的に使えないだろうな

バッテリーの%表示消したのはこういう数字に敏感すぎる層が邪魔だったんだろうな
さのうちバッテリー劣化具合も見れなくなりそう
0608iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:22:17.84ID:HJD8pmba
もう99%で交換したら
てか1%も減らしたくなくなってきて
スマホごと辞めたら
0609iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:23:41.16ID:HVQOpK/q
SEの利点って携帯性が良い事だろ。
モバイルバッテリー持ち歩くなら鞄必須。女かオカマか?

5000円程度で利便性上がるのに、小銭をケチってモバイルバッテリー持ち歩くならXRやXS買えば良いじゃん。利便性捨てて鞄持つんだろ?
5000円をケチる層がSEを使うのは単に安い機種だからか。
0610iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:40:17.87ID:H/xt2uuO
頭脳労働者なら時給2000円は超えるから残業2時間でバッテリー交換費用だな
2000×2時間×1.25(時間外労働)=5000円なり
0611iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:42:17.09ID:zWciGAqx
>>609
SEでモバイルバッテリーなんて持ち歩くやつおらんやろ
何をそんなヘビーに使うんだよ
0612iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:46:51.57ID:NlNbNKEO
輝度をあげて使えばかなり減るからね
充電し忘れて外に出れば足りなくなる事もあるよ
0613iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:48:27.16ID:kKdBBFpy
>>606
朝満充電で出かけて帰宅する頃には20%切ってる事が多いからな、1割減ったらキツいんよ
モバイルバッテリーも持ってるけどケーブル邪魔だしな
0614iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 02:10:15.62ID:Pt+CsEKa
>>611
これ
SEの立ち位置分かってなさすぎ
交換したところでこのバッテリー容量なら繰り返しじゃん
用途に合ってないから他のiPhoneに替えろよ
0615iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 02:10:37.48ID:zWciGAqx
>>613
ずっと電話してるのか?それともお猿さんのようにソシャゲしてるのか?
0616iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 02:13:23.59ID:4zFCkvbX
暇ありゃ5ちゃんでバトルしてればね、ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況