トップページiOS
1002コメント272KB
【アプリ】iPadでお絵かきPart27【ペンスタイラス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2018/12/27(木) 11:33:08.54ID:ypzGskvP
アプリやスタイラスペンについて話したり、描いた絵をアップしたりするスレです。

次スレは>>970。ダメなら>>980が立てて下さい。
前スレ
【アプリ】iPadでお絵かきPart26【ペンスタイラス】 ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1541898224/
0799iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 11:10:35.49ID:W7oqpvql
ファミレスで描くのは快適だぞ
0800iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 11:21:14.55ID:7EVKcJ05
ファミレスかー
どうも人目を気にしてしまって外で描く気にならない
0801iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 11:24:09.82ID:IKLDfZmp
>>794
液タブは単に液タブだけど、Astropad.appの使用で得られるのは液タブ兼iPad。
この差は大きいよ。
Macと組み合わせるとiPadをMacのセカンドモニタ(タッチ操作対応)にも出来る訳だし。
表示もRetina品質、ColorSyncにも対応している。
特にMacBookとの組み合わせはお勧め。出先での作業効率が段違い。
Astropad.appのハードウェアコンパニオンであるLunaDisplayを使えばこれらが無線で実現できる。
家で、屋外で無線接続液タブ兼iPad兼macOSタブレットを使える。
Parallelsで仮想Windowsを走らせておけばWinタブとしても使える。
各OS間でのコピペやファイルのやりとりもシームレス。
快適。
0802iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 11:25:29.75ID:IKLDfZmp
>>798
家でも机に縛られずに描けるのは大きい。
0803iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 11:26:27.32ID:kF0Xnxab
>>785
ありがとうございます
やって見ます
0804iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 11:37:11.73ID:x2rwIZXe
iPadで絵を描く場合ってPC版ほぼそのままのクリスタより他ソフトの方が最適化されてるって聞くんですが、ペイントソフトの乗り換え考えた方が良いですかね?
0805iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 12:19:34.11ID:xFJZPxjS
ソフトなんかなんでもいいよ
それより絵の練習しろ
プロを目指さないならそれこそなんでもいい
0806iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 12:41:19.00ID:xL5+xoBZ
>>801
なるほど、丁寧にありがとう
認識が「無理矢理液タブの代替品として使用する」という感覚でしかなかったけど、改めた方がいいかもしれないね

>>804
現状のクリスタに不満があるようなら試してみればいいし、
言われたから気になった程度ならわざわざ気にするほどじゃない
0807iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:20.69ID:3hFn0eAP
iPadproは液タブより気楽に描けるんだよなあ
やる気も根気もない初心者こそ買うべき、毎日絵を描くようになるから
買うまでは気楽に描けるというレビューの意味がわからんかった

液タブは後で買えばいい
0808iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:16.73ID:fEzorfNx
所詮はブロックノイズだらけの液タブの猿真似機=哀Pad
0809iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:29.99ID:edvjKqio
>>807
自分はイラストをSNSにアップする程度の事しかしてないからiPadで完結してて液タブの利点がわからないけどiPadが気軽なのは間違いないね
リビングで会話しながら描くも良し、部屋でゴロゴロしながら描くも良し、場所を選ばない
0810iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:10.08ID:x2rwIZXe
ipad第2世代のを買うことに決めたけどやっぱりサイズで迷う
学生で普段はMac持ち歩くことになるからそこに合わせてiPadを持ち歩くことは少ない、となると家での使用がほとんどだから12.9インチで良いかな
0811iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 14:24:10.01ID:UCc5123Y
良いよ
0812iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:12.33ID:JDVeHxGu
iPad ProがあればMac持ち歩かずに済むようになればいいのにね
0813iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 14:53:25.90ID:qh+10I/W
最近著名な絵師ならダイスケリチャードさんがほぼ全工程をiPadでやっとるね
(最終色調整はPC上のフォトショに持っていく)
これはクリスタだけど、最近IllustratorDrawのデモもやってたな
https://www.too.com/s-sakuga/daisuke-richard/

iPadでどこまでやるかはほんとに絵柄や描き方によると思う
レイヤーを非常に多用するエロゲ彩色というか、透明水彩調の萌え絵彩色だとiPadでは辛いところあるだろうかな
0814iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 14:56:16.48ID:qh+10I/W
あ違う、クリスタじゃなくてプロクリだ
0815iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 15:13:45.06ID:bDsTaM5F
木陰にロッキングチェア出してお絵描きええやないの
まぁそのうち演算能力をアウトソースできるようになるやろし
0816iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 15:16:12.17ID:IKLDfZmp
>>807
母艦がMacなら液タブの前にLunaDisplay+Astropadという選択肢もある。
Astropadも初めはstandardで良い。両方合わせて約$100-で導入できる。
0817iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 15:28:36.54ID:x2rwIZXe
Luna Displayの遅延がどのくらいなのか気になります
0818iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 17:19:57.70ID:tOY0sEec
ipadproすごくいい
紙が板に固定されたスケッチブックみたいでどこでも描けるし描きやすい
買って良かった
0819iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 18:07:04.88ID:pw7vUqbt
>>801
ただし遅延が気になって絵なんて描けないがなw
0820iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 18:15:34.04ID:IKLDfZmp
公式からはUSB接続の場合のレイテンシーが公開されてるね。
11msだそうだ。
無線でも悪くないよ。ハッチングはシャッシャッとはいかないまでも、サッ...サッ...くらいな感じ。
ちなみにDuetDisplayは54ms
0821iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 18:40:09.44ID:PjWUI/wg
3年も経たずにペンの規格が変わって使えなくなったり
LightningがUSB-Cに変わって周辺機器が使えなくなる
その3年の間に何度もOSアプデでペンやタッチの反応がおかしくなる
Luna/DuetDisplayもいつAppleの気分次第で接続不能になるか判ったもんじゃない
論理的にも物理的にも供給不安定な物じゃなw
0822iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:40.75ID:9+C8QtJ1
クリスタが出てすっかり需要無くなったと思うがPaintstormがようやく日本語化したね
0823iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 19:20:03.73ID:IKLDfZmp
まあ、AstroHQがAppleに買収されるなんて事はあるかもしれないな。
0824iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 21:54:08.00ID:39IHBuOH
>>820
11ms追加されて「悪くない」と思ちゃうのがApple信者w
0825iOS
垢版 |
2019/03/07(木) 21:56:59.86ID:Jmb0UgwG
そんなガチで絵に向かい合ってるやつこのスレにおる?
というかiPadスレにiPad否定に来るやつ絵が描ける描けない以前に人として・・・
0826iOS
垢版 |
2019/03/08(金) 02:31:57.82ID:yIbW73vx
cintiqpro16で30msだし
ipadproの20+11msって数字だけなら実用範囲内だろう
0827iOS
垢版 |
2019/03/08(金) 03:04:45.80ID:zqgFduj2
因みに無線接続だと22.4msとのこと。
0828iOS
垢版 |
2019/03/08(金) 03:06:53.98ID:L+5yl35V
もうこれ必須だろ
使わない奴は馬鹿
0829iOS
垢版 |
2019/03/08(金) 04:22:44.25ID:DB90M4BH
Stay hungry, stay foolish
0830iOS
垢版 |
2019/03/08(金) 08:53:06.96ID:wYOdWYvo
>>822
おー。しばらく起動してなかったから試してみるわ
最近はプロクリかタヤスイくらいしか動かしてないなぁw
0831iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 01:38:46.13ID:C9fy+lnN
iPad6で作業してる人居る?
0832iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 09:33:53.79ID:o2pErYOx
一気にスレの流れ遅くなったけどもう買ったのかな
0833iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:44.32ID:EqT87otO
何が必須なんや?
0834iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 09:40:36.98ID:zAqYlFDZ
Pencil対応のiPadとそのiPadに対応のPencil
0835iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 09:46:29.24ID:EqT87otO
Good notesでメモとか計画が主な用途だけどまぁ必須やな
モンブランの3万もするペンが使われず泣いている
0836iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 13:38:06.62ID:BTzkHsXB
GoodnoteかNoteshelfか悩み抜いた末に後者を選んだけど、悩んだ時間の半分も使ってねーわ
ペン持つと落書きしたくなる
0837iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 14:33:48.35ID:EqT87otO
Good notesしか使ったことないけど書いたり貼ったり貼ったの軽く整形したり透過Png組み合わせて変な表作ったりWebページPDFにして綴じて資料入れたりしてる
Evernoteとかクソone noteより使いやすいけどクラウド無しのほぼスタンドアロンなとこだけネック
0838iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 14:41:10.27ID:EqT87otO
ところでクリペをウェブ検索したらDuck duck goがとんでもないサジェスト出してきてさっき笑い死にしそうになった
0839iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 14:57:32.86ID:zOUApPf8
結局Evernoteが一番
最近だとデフォのメモアプリも悪くないらしいけど
onenoteはがちのゴミ
0840iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 15:13:44.49ID:uBmg09Gm
>>832
シンティッ君が引き籠ってるからね。
ほとぼりが冷めた頃にまた来るだろう。
0841iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 15:17:14.67ID:EqT87otO
Evernoteはなぁ入れ過ぎてなにがなんだかわからなくなってる・・・
バックアップして初期化したいけどめんどくさそう
0842iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 15:25:54.99ID:zOUApPf8
Evernoteは整理が糞だよな
フォルダ作らせてくれたらいいのにないしな
0843iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 15:36:54.94ID:EqT87otO
それな
0844iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 16:32:54.98ID:ODhPt+Oc
液タブになかなか慣れなくてiPad買ってみたんだがなんか知らんがめっちゃ描きやすい
最初に買っとけばよかった
趣味程度だから1つあれば十分だし液タブは売り飛ばす
0845iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 16:47:46.86ID:uBmg09Gm
母艦がMacなら、売り飛ばした金でLuna DisplayとAstropad.appを導入お勧め。
0846iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 16:58:55.67ID:BTzkHsXB
>>844
よければ何買ったか、暇ならどのあたりに明確な差を覚えたか教えて
板タブがそろそろ寿命なので参考にしたい
0847iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 17:18:20.72ID:E7+7t+34
液タブ作業はiPadでやって他は板タブがいいと思うね
板タブは板タブでいいモノだ
0848iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 17:47:50.03ID:EqT87otO
ファイル操作クソオブクソだけどクリスタ使いやすい・・・
なんで直さんのこれ
クリスタiPadに良い感じに調整したらやっぱ最強やんけ
なんでファイル操作クソのままなん?
0849iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 18:09:16.52ID:ODhPt+Oc
>>845
あー残念ながらMacじゃないんだけど調べたらすごく便利そうだね
親切にありがとう

>>846
ど素人で専門的な事全然言えないしアナログ歴長いから参考にならないと思うw
買ったのは新型Proの12.9
wacomのだったらまた違ったかもしれんけど安めの中華液タブでペンの沈み込みがあってそれが全然慣れなかったんだよね
手でくるくる回せたり描く感覚がアナログに似てるってのが自分には描きやすいのかなあ
あといちいちパソの起動とかしなくていいしソファでもベッドででもいつでも手軽に描けるってのがほんと大きい
気がついたら触ってる、楽しい
0850iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 18:16:23.07ID:EqT87otO
>>849
プロでも無ければiPad一択レベルだよね
PC起動して椅子に座ってから起動って時点で
0851iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 18:25:11.24ID:6AKbcn5f
手軽に書けるってのは何気にでかいよな
自分も一応液タブも持ってるがへっぽこ絵描きだからiPadで充分な感じだ
0852iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 18:38:38.58ID:kmjkCIDs
というわけでセルシスはiPadに注力すべき
ARVRに時勢が変わってもペンデバイスはそうそう代替できないからね
0853iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 20:00:06.19ID:PR4Op7Vw
>>846
844じゃないけどワコムの板3年→液タブ歴5年の自分の感想は
軽い
とにかく気軽に起動できる
pc版と変わりない機能(クリスタ)
が最高
ゴチャゴチャしたコードもないのに

ネックは充電、所詮持ち運びサイズなのと3Dなんかが不充分なとこかな
重いし使えないデータが多いな
左手デバイスやショトカ使わずコマンドバー等に並べる派だからちょっと画面足りないわ
0854iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 20:07:01.04ID:PR4Op7Vw
あとappleペンシルはワコムのペンと比べて、傾きの検知がなんとなく弱い気がする...
ipadで描くときはペンを寝かせる手癖の修正が必要になった
0855iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:29.41ID:C9fy+lnN
>>853
そういうのってProじゃないiPadでも味わえます?
0856iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 20:33:23.72ID:bXWfyXCb
>>855
applepencil対応の新しいipadでも性能低いから微妙じゃね?
iPad Pro以外はキツいと思うぞ
0857iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 20:40:17.13ID:PR4Op7Vw
使ってるのは最新のpro12.9だからわからない。スマソ
でも絵描くならやっぱproにした方がいいと思う
本当に最高だからおすすめ
0858iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 21:24:28.23ID:9N/n910n
ipadでお絵かき初めてみたけど楽しい、アナログすらやったことなかったけど
0859iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 21:57:05.55ID:zOUApPf8
とりあえずお絵かき始めるならiPadだと思うわ
いつでもすぐ描けるし書かなくなってもゴミにならないからな
0860iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 21:59:48.51ID:bXWfyXCb
>>859
確かに、よっぽどデジタルの媒体が嫌いでなければ無駄にはならんな
動画見れるし、キーボード繋げてPCモドキに使えるし、ゲームも出来るし
0861iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 22:16:26.51ID:EqT87otO
勉強用にWebページとかからPDF作ってそこの注釈とかハイライト入れたり切り抜いたり自由自在なのが最高
Windowsの高級機持ってたけど手軽とかシンプルな使い勝手はWindowsにはないもんね
だがスタンド機能は最高だった・・・ iPadにつけたい
0862iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 22:19:25.88ID:9N/n910n
ipadは教科書と譜面とwordに使えるから便利すぎるし完全に依存してる
0864iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 22:59:47.26ID:6TI+BTC/
そういやタブメイトっていまだにiosの認証通ってねえのか
0865iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 23:37:10.49ID:kmjkCIDs
>>863
押したら無段階で好きな角度にできて、そのくせ手を添えてペンで描いてもブレないっていう面白便利な奴だったんだよね
surface studioかなんかが近い機構あった気がするけど
0866iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 23:43:36.40ID:yTuOJjAn
アニメーターのTweetで見たけどアニメの原画と作監をiPadproでいけるらしい
0867iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 23:44:53.50ID:zOUApPf8
まぁ両方そんなガチ作業じゃないからね
0868iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 23:54:58.10ID:kmjkCIDs
そういやiPad mini5がそろそろらしい
ペン使えたら左手でもって気軽に書けて最高だけどどうなるかな
0869iOS
垢版 |
2019/03/09(土) 23:57:53.94ID:zOUApPf8
もうminiは小さすぎるだろ
0870iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 00:14:33.38ID:FfT7qlTx
今procreateってアプリでお絵かきしてるんだけどクリスタを使ってみたい欲がある、あれすごく使いやすいと聞いた
0871iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 00:22:08.34ID:SnOLuvIL
半年無料あるだろ?
0872iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 00:29:43.44ID:Gx2vtpG7
クリスタはプロが使えばプロみたいな絵描けるしまじで凄いよ
0873iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 00:33:41.01ID:FfT7qlTx
プロではないな... 始めて一ヶ月経ってないアマチュアだからもうちょい考えとく
半年無料ももうちょい腕磨いてからだな
0874iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 01:17:40.03ID:bU5rWG+g
iPad miniより、iPhoneでペンを使える様にして欲しい。
やっぱりメモ帳はポケットに入るサイズじゃないとね。
0875iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 01:19:45.03ID:yQdwk4Ua
ぶっちゃけ筆圧いらんような作業ならその辺のスマホ用のタッチペン使えばいいよ
0876iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 01:39:56.04ID:bU5rWG+g
メモとるのって、精度高くないと無理だよ。
0877iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 01:43:50.05ID:58wACMkq
ときどき メモ リアル
0878iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 06:17:58.05ID:BbHvJaxj
今のiPhoneでかすぎて俺にとってiPad miniと大して変わらん・・・
0879iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 10:21:15.94ID:bU5rWG+g
>>865
そこまでの機構になるとかなり重量ありそうだな。
手軽に着脱出来れば良いけど。

で、>>863のCompassなんかもそうだけど、三脚とか板状のスタンドって、かなり設置場所を選ぶよね。膝の上とか無理。
そういう意味では風呂蓋とかの三角折り式は使い易い。
反面、設定可能な角度が限定されちまう。

なかなか決定打が出ないアクセサリーだな。
0880iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 10:32:24.75ID:BbHvJaxj
>>879
あのスタンドも平らな面に置かないと機能しなかったけどね
ケース付属のスタンドが結局楽だけどプラヒンジだから壊れるので温存して結局別体スタンド使用
0881iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 10:51:37.38ID:bU5rWG+g
つか、iPadやMacBookこそQi対応して欲しいよ。
充電コードの抜き差しが煩わしい。
それなりに大きさがあるから右か左か上か下か、コードの取り回しも面倒。
特にiPadは作業に応じて縦横回転自由にしたいし。
充電パッド仕込んだスタンドで作業したり待機させて、移動するときにはサッと持って行けるってのが理想だな。
0882iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 11:12:57.74ID:bU5rWG+g
もちろん現状のQi規格じゃ無理なのは承知ね。
0883iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 21:14:25.31ID:W8c+Shqx
4GBモデルでクリスタ使う場合レイヤーどのくらいで重くなる?
0884iOS
垢版 |
2019/03/10(日) 21:35:38.10ID:GkN43sH1
>>883
レイヤーの枚数でなく、画像のサイズ(解像度)で考える必要はあるが、A4(解像度350)ぐらいで50枚ぐらいが限度かな
ただ、変形は重いし、ブラシによって重さ結構は違う
0885iOS
垢版 |
2019/03/11(月) 00:37:26.27ID:2UQV6j1b
レイヤーも少なく大したサイズじゃないのに変形くっそ重い
0886iOS
垢版 |
2019/03/11(月) 01:28:58.83ID:RVeSfPCT
https://youtu.be/uNhG7G3SCvE?t=279
変形は第3世代Proでもこんな感じなんだよね

https://youtu.be/uNhG7G3SCvE?t=153
A4 300dpi レイヤー50枚で2018iPadも割と検討してるんだけど、
これって両者ともメモリ使い切ってるよね?
としたらどちらもtempフォルダにスワップしていてチップの処理速度の差が出てるのかな
0887iOS
垢版 |
2019/03/11(月) 01:31:43.05ID:5WKfsuY6
消費メモリ表示できるが普通のイラスト程度じゃレイヤーいくら使おうが余りまくりだよ
PC版もそうだがクリスタの変形はCPUが弱いと重い
0888iOS
垢版 |
2019/03/11(月) 23:55:23.98ID:cfFwaX9i
1世代と2世代のipad proの描き心地の違いってありますか?
ペンが同じで1世代ipadが安くなってるので気になっています
0889iOS
垢版 |
2019/03/11(月) 23:58:10.46ID:TC9yIDtP
かなり差があるよ。第2世代と第3世代の差よりも格段に
第1世代は視差が大きい(ガラスが厚い)、レイテンシーが低い
0890iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 00:06:56.85ID:BuhZZQF8
そうなんですね...
第2世代のipad proを探すことにします
0891iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 01:49:41.02ID:OsRGdFy/
メディバンで線画の描き心地が良すぎてプロクリで同じような描き心地に設定したいんだけど全く上手くいかない
そもそも筆圧が上手く効いてくれない
プロクリ使いやすいのに設定難しすぎるわ
0892iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 01:56:09.96ID:4YCRKz4q
メディバンとかクリスタとかペイントストームあたりは「遅延してでも滑らかに鋭く線引く」ってつくりだけど
プロクリは「とりあえず引いてからふにゃふにゃっと修正する」みたいな作りだから書き味再現は困難じゃね
0893iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 01:57:05.89ID:Kqjgl7UF
プロクリは未だにアナログ塗り特化で線はサッパリだからなー
0894iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 13:43:41.22ID:/wbMovIX
プロクリしか触ったことないんだけど線引きづらいのこれって? どうも線が揺れるというか
0895iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 16:15:22.30ID:ZrvNQmsu
ゆっくり描いてる
単に下手
ペーパーライク必須体質だけど導入してない
このどれかだろ
0896iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:55.02ID:NAjkul+L
単に下手だな俺は、把握した
0897iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 17:38:32.79ID:e+I8O+84
最近iPad買ってプロクリとメディバン使ってみてるけど今のところメディバンの方が描きやすい感じがする
0898iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 20:59:17.81ID:OnJ2XoDu
>>894
終点でしばらく止めたままにしておくと、直線が引ける、というんじゃダメなのか?
0899iOS
垢版 |
2019/03/12(火) 21:03:25.76ID:LbdanQLo
>>895
修練度が上がると、むしろゆっくり描くほどきれいな線になると言うよ
絵描き動画でも上手い人は驚くほどゆっくり描いてる

線がきれいじゃないという人は、逆に描く速度を落としてみるといいかもしれない
線が揺れるのは、手癖で早く描きすぎて力が抜けているか、
ゆっくり過ぎて力が入れられないかのどちらか。要は集中して力入れないとアカンのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています