X



トップページモンハン
1002コメント404KB
MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774 (ワッチョイ db30-RxYH [150.249.193.105])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:05:58.04ID:DbH5WoKR0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

モンスターハンターライズ専用の質問スレです

他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします!
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
------
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
・スレ立てを行う際は、>>1の本文1行目に↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を入れてください。ワッチョイ・IP表示付きとなります。
・入れ忘れ防止の為に保険として三行程度おいてください。


●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・でもある程度は自分の状況は詳しく書いた方が回答者も答えやすいよ
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・解析できないのでダメージやドロップ率の数値は地道に検証しないとわかりません
・悪用を避けるため、改造に関する質問はNG
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
 誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明

※前スレ
MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1637362132/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2309-e/Vd [125.196.212.225])
垢版 |
2022/02/09(水) 20:48:49.18ID:a3RW3xea0
よくある質問1

Q:討伐後のムービーをスキップしたい
A:少し待ってBでスキップできる

Q:依頼のクエストをクリアしたのに吹き出しが消えないんだけど
A:MHWからの仕様です

Q:ヨモギの依頼をクリアしたのに団子が出ないんだけど
A:依頼の報酬には日替わり団子もあるのでその日は出ていないこともあります

Q:カムラチケット・ギルドチケットってどこで入手できる?
A:カムラチケットは里クエストや百竜夜行をやっていればたまにフゲン(里長)がくれる
ギルドチケットは集会場クエストをやっていればたまにゴコク(ギルドマネージャー)がくれる

Q:捕獲できるタイミングを判断する方法ある?
A:画面右上のモンスターアイコンの下に青いマークが出てくる

Q:素材揃えたのに装飾品が生産リストに出ない
A:HRや特定の上位モンスターの狩猟が条件の場合もある
HRを上げたり、一度も倒していないモンスターを倒そう

Q:防具作成の時に同じ防具が2種類あるけど何が違うの?
A:素材を使った生産と、お金だけで購入の違い

Q:緊急クエストは他人がホストのものに参加してもクリア扱いになる?
A:自分でもクエストが出現していればクリア扱いになる
出現していないとならないのでNPCとの会話はちゃんと聞くこと

Q:オトモのLvやスキル枠の最大っていくつ?
A:Lvは50(アプデ前は35)、スキル枠は5

Q:体力ゲージの上に赤いゲージが現れたんだけどコレ何?
A:提灯オバケムシの効果
そのゲージ分のダメージを肩代わりしつつ爆発して相手にダメージ

Q:モンスターに赤い蝶がついてるんだけどコレ何?
A:コダマコウモリ
モンスターが体制を崩したとき爆発して相手にダメージ

Q:ハンターノートの素材入手確率の一覧で変な四角があるのはどんな意味?
A:該当する入手方法が複数ある印
詳細は画面左を確認

Q:オトモ隠密隊でしか取れない素材って何?どこで取れる?
A:以下参照
大社跡・キノコ:山盛り茸/闇盛り茸
寒冷群島・薬草:星見の花/星見の麗花
砂原・骨塚:禍々しい布/禍々しい闇布
水没林・薬草:ペピポパンプキン/ワヲンパンプキン
溶岩洞・魚:ゴシックラゲ/ゴスゴシックラゲ
0003名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2309-e/Vd [125.196.212.225])
垢版 |
2022/02/09(水) 20:49:17.41ID:a3RW3xea0
よくある質問2

■インターネットでのマルチプレイ
マルチのやり方は2種類ある
緊急クエストは募集でも参加でもクリア判定になるので、ダブルクロス以前のように4人で4周やる必要はない

■@参加要請
いわゆるランダムマッチで、前作Worldの救難要請に相当。1クエストやったら解散。外国人とも当たるので、チャットパレットは自動翻訳モード推奨
[参加]クエストボード→参加要請に応じる→クエスト選択→既に募集してる人のクエストに途中参戦
[自分から募集]受付嬢(集会所)→クエスト選択→参加要請を予約して受注→クエスト出発したら自動で募集が始まる
※参加要請を予約せずにクエストを始めても、+ボタンメニューの左から2番目の最下から参加要請(募集)が出来る

■Aロビー
部屋を作って検索して参加する。前々作クロスのマルチに相当。目的や言語を指定できる。フレンドとやる場合や、目的(同じクエストの周回など)がある場合に便利
[参加(部屋に入るまで)]里屋外にいる郵便屋に話しかけて、インターネットで遊ぶ→ロビーを探す→条件の指定
[募集(部屋を作るまで)] 里屋外にいる郵便屋に話しかけて、インターネットで遊ぶ→ロビーを探す→部屋情報の指定

[部屋に入った後]
画面左の名前の横にチケットのアイコンが表示される
・正方形チケット……集会所受付でクエストを受注している状態
・半分のチケット……↑の人が選んだクエストに対して、集会所受付右にあるクエストボードから同じクエストに参加している状態

・チケットが赤色……自分もそのクエストに参加している(準備が整ったらZRでチェックマークが付く→参加者全員にチェックマークがついた後に、クエストを選んだリーダーがZRで出発)
・チケットが灰色……自分がそのクエストに参加していない状態→クエストボードからクエストに参加しよう。その人の姿がどこにも見えない場合既にクエストに出発してしまっている可能性がある。その場合は帰ってくるのを待つか諦める。
0008名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c628-t83V [153.242.12.131])
垢版 |
2022/02/12(土) 06:54:30.77ID:xhKpINno0
いや、あまり上手くないならオトモアイルー厳選は積極的にやった方がいい
・ファイター<近接ならかなりの恩恵を受ける>
・コレクト<これから始めるなら効果絶大、ソロでもマルチでも戦闘でも活躍>
・ボマー<ソロで戦闘オンリーの場合にかなりのダメージソース>

この3匹は揃えとくといいよ、ソロでやる場合ボマー×2の威力はなかなか

ただし、闘技場のラージャンで死んで時間回すやり方だと何も残らず虚無なので、
オススメは里1のホオズキクエ、
植生学3、植生回避3、壁面移動3、翔蟲3 あたり積んだ装備で行けば
30秒かからない

メインキャンプ裏山の裏にある1個を取ったら、サブキャンプに飛ぶ

サブキャンプ前にあるのを取ったら、サブキャンプに向かって右前の下方向にあるのを取る
(運がよければここでクリア)

通りを挟んで目の前の山を登ると上に1個あるのでそれでクリア
0010名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c628-t83V [153.242.12.131])
垢版 |
2022/02/12(土) 08:03:21.95ID:xhKpINno0
スキルは、回避を基本として、ボマーなら攻撃大、コレクトとファイトは状態異常と攻撃両方あると良い感じ
(両方持ちはハードル高くなるから、それぞれで一匹だと早い)

できれば二匹づつで、術は、
一匹目=強化太鼓の術・電転虫発射の術
二匹目=環境生物発射の術(ガンナーの場合はお好みで)・電転虫発射の術
がオススメ
0012名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 773b-EIIy [124.155.44.156])
垢版 |
2022/02/12(土) 11:39:11.72ID:JoG3B3da0
厳選は大変だけどやるだけの価値は絶対にある 上で書かれてるような作業が嫌ならせめて
オトモスカウトで欲しいサポートタイプとここだけは譲れない見た目のこだわりだけ設定しといて過ごせばヨシ
0017名も無きハンターHR774 (スププ Sd42-htka [49.98.231.49])
垢版 |
2022/02/13(日) 08:10:08.66ID:Rb0LrC5ad
基本的には「珠で付けた場合コストはいくつになるか」「空きスロットはいくつあるか」で護石の価値は決まる
どのスキルに価値があるか分からないならコレが多い護石は全部取っておけばよい
0029名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 92ba-n8Oo [101.1.178.138])
垢版 |
2022/02/13(日) 17:07:37.27ID:MLZYpcK+0
こういう色んな装備・毛並みのオトモの公式CGアートって今作出てますか?公式Twitterで見たような気がするんですがちょっと見つからない
https://i.imgur.com/s9VHCYa.png
0031名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a2cd-piVT [59.147.147.214])
垢版 |
2022/02/13(日) 19:30:37.34ID:IAoFrUvj0
太刀のカウンター技を上手くなるコツってありますか?
ストーリー開始時点から太刀だけ使い続けて使用回数50回程度ですが
どのモンスターに対しても、見切り斬りや水月の構えや居合抜刀気刃斬りの成功率が上がりません
突き攻撃を当てながらモンスターの動きを観察し「あっ、このモーションをしたということは…攻撃が来る!」
と思ってカウンター技を入力しても、間に合わず被弾します
もっと早いタイミングで無意識に入力できるようになるまで、被弾や乙を繰り返しながら観察し続けるしかないでしょうか?
モンハン以外のアクションゲームは苦手で、ほぼプレイしないタイプです
0032名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3788-EIIy [60.61.104.204])
垢版 |
2022/02/13(日) 19:36:56.05ID:qdlsSt300
>>31
こればかりはモンスの行動パターンを覚えるしかないかなあ
まあ50回程度じゃまだまだ始めたてぐらいだし焦ることはないよ
見切りはAで出る突きからだと派生受付が長いから突きで様子見る癖を付けるといいかもね
あとマルチだとタゲが散る分カウンターは使いにくいから練習するならソロがいい
0035名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3755-0zTs [60.34.88.157])
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:52.42ID:Ni8ifMY90
ワールドワイドのほうでいつも採集ツアー部屋にいるプレイヤーさんは何者なんでしょう?
すごい気になって一緒のクエストに入ったけど

1.入室時や大型モンス瀕死時に自動定型文が送られてくる
2.たまにピッケル採掘してる

ということくらいしか分かりませんでした
自分の中ではライズ最大の謎です
0038名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf28-RDM+ [180.16.20.146])
垢版 |
2022/02/14(月) 05:21:02.32ID:mIhV1Srx0
>>31
これは間違いなく各モンスターごとに観察と実践を繰り返すのが一番の近道
ある程度慣れたつもりのモンスターでもしばらくやってなければ感覚ズレてカウンター取れないなんてザラだから太刀通算50回でカウンター取れないなんて全然普通だよ
居合抜刀気刃斬りがベストだけど特殊納刀が必要でモーションを見てからだと間に合わないことも多いしカウンターのタイミングも(太刀としては)シビアだから難しい
はじめは突きを挟めば最速で出せて無敵時間も長い見切り斬りで攻撃をいなせるように練習しよう
エフェクトでいつモンスターの攻撃を無効化したのかわかるからそのタイミングを覚える
そこに特殊納刀を間に合わせられれば居合抜刀気刃斬りも出せるようになるよ
今カウンターが間に合わないなら攻撃のし過ぎが原因の可能性が高い
太刀の長い入力ディレイ時間を利用して突きと斬り上げでじっくり様子見ながらいろんなモーションに見切りや特殊納刀が間に合うようになるのが目標
水月は突き→見切りも突き→特殊納刀も間に合わない非常用だと割り切ってまずは見切りと居合を練習するのをオススメする
練習相手は攻撃が一瞬で通り過ぎて直線的なゴシャハギやティガがちょうどいいと思う
納刀術や練気ゲージの管理もお忘れなく
0054名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8688-v0o9 [121.106.162.55])
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:25.09ID:m3M++UXB0
>>44
Switch版であれば1月頭のGEO初売りセールで中古が綺麗に捌けてるんでプレイヤー数は多いと思うが
Steam版は知らない
0058名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8f65-EIIy [116.82.171.146])
垢版 |
2022/02/15(火) 16:59:09.80ID:VUBDfWNG0
>>57
それを積んで乙るなら立ち回りを見直すしかないです
無双のようなこっちの攻撃があたってる間は敵が怯みっぱなし、ってゲームではないので、
モンスターが攻撃する動きを見せたら攻撃を中断して避けるように意識してみてください
モーションが大きい武器種の場合は、モンスターの動きを見てからでは止められないことがあるので、
それも加味して動いてみてください
0074名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM4e-KpEP [133.106.56.144])
垢版 |
2022/02/16(水) 11:05:49.12ID:EH6TPnLWM
>>73
百竜夜行で反撃の狼煙が上がってる時なら普通に出る
普通のクエストの時ならあなたの勘違いで操竜じゃなく縄張り争いの時だと思う。縄張り争いならそれ位のダメージがでる
0079名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8688-v0o9 [121.106.162.55])
垢版 |
2022/02/16(水) 15:39:31.88ID:1khiqpU70
>>76
基本的に、集会所上位>集会所下位>村という感じで、モンスターの攻撃力や体力、行動速度(や過去シリーズでは全体防御率)が変わるし、モンスターのサイズも大きくなる傾向にある
村クエのモンスターが一番弱い
素材は村と下位が共通で、上位は上位素材に切り替わるので、下位素材が欲しいなら村で乱獲する方が楽

また、モンスターのモーションは村から上位の間は変更がない
モーションが増えるのは所謂G級やマスタークラスになってから
0094名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5bb0-otEi [122.27.105.202])
垢版 |
2022/02/17(木) 14:30:43.64ID:2/qDRSgC0
ゲネポスの麻痺牙製のシビレ罠でも帯電できるのは卑怯じゃないですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況