X



トップページモンハン
1002コメント490KB
MHWの質問に全力で答えるスレ52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a736-JasL [126.241.236.123])
垢版 |
2018/10/28(日) 11:08:27.08ID:23T1nxub0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

モンスターハンターワールド専用の質問スレです

他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
------
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
・スレ立てを行う際は、>>1の本文1行目に↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を入れてください。ワッチョイ・IP表示付きとなります。
・入れ忘れ防止の為に保険として三行程度おいてください。


●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・解析できないのでダメージやドロップ率の数値は地道に検証しないとわかりません
・悪用を避けるため、改造に関する質問はNG
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
 誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明

※前スレ
MHWの質問に全力で答えるスレ51
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1539596609
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 130f-CaRP [180.25.105.130])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:06.28ID:MsCWFvpL0
>>748
基本的に、モンスターが疲労状態になったため
他のモンスターを捕食してスタミナを回復する効果があります
阻止…というか疲労状態なら、普段より閃光や罠の効果時間が長くなるため
使っても良いんじゃ無いでしょうか
0755名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ea51-K50l [221.242.61.69])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:46:22.80ID:L8wQNHru0
>>688
ハンマーでバゼル倒したい人へ
今見ましたが、ハンマーで倒すときはクシャの寝床でバゼルを待ち構えて戦うと楽です

バゼルは突進が2種類あるのはわかりますか?
どちらも力だめをしたまま 溜3を 突進後の頭にぶち当てるだけで楽に倒せます

上空を飛行してるときは閃光玉はかならず使いましょう。

クシャの寝床は時計回りでも反対周りでも好きな方にグルグルと 先回りして突進をまつだけです

がんばって
0759名も無きハンターHR774 (スッップ Sd4a-+1KJ [49.98.144.18])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:01:27.97ID:NB9Zkircd
>>756
ジョー自体苦手ならガンナーはやめたほうがいいかもね
とくに最大なんて当たり判定もそれだけ広いし

苦手なのであれば上でも書いてる人居るけどランスガンスでガ性5ガ強体力3でも積んで同士討ち狙うか一匹ずつ落ち着いて処理すればいい
一匹ずつなら欲ばって攻撃しない限りはガ性つんでるランスガンスなら死ぬ要素は無いからね
さらに回復カスタムしてればなお○
0761名も無きハンターHR774 (スッップ Sd4a-+1KJ [49.98.144.18])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:17:04.31ID:NB9Zkircd
>>760
全然罠はレアじゃないよ
それこそ最初は秘薬も罠も特別感あるけど
今のイベ歴女受注できるのであれば植生も充実しているだろうしね
あとはトラップツールを祭り値引きの時に買いだめするとなお良いかも
0762名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf18-5nD1 [106.160.58.72])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:20:55.76ID:L7IE4VFs0
>>756
ガンナーにもよるけどライトなら距離を取れる冥灯で電撃が楽
回避性能を少し積むだけでも楽になる、整備付けて転身と回避を回すのも良い

ジョーの時は硬化薬Gや忍耐の種も食ってる、属性弾の時はウチケシも忘れないように
でもガード出来る武器が安定だね
0770名も無きハンターHR774 (スププ Sd4a-IgW0 [49.98.46.209])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:36:52.16ID:qsHwWqCsd
>>767
クシャのは地面の結晶が弾けてダメージを受けてるんだと思う
カスダメで吹っ飛ばされてたらこれ

ハザクは部位破壊したときに瘴気が吹き出してダメージ受けるからそれかな?
こちらは尻もちつくだけ

シャンって鳴るのは加護じゃないですかね
0776名も無きハンターHR774 (スフッ Sd4a-nzzV [49.104.26.79])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:30:05.85ID:n5n/co4ud
久しぶりにモンハン始めました。ガンキンを倒して装備を整えたいのですが、ガンキンさんは闘技場では出ませんよね?
普通に戦うとイビルジョーとかが出てきて、ちょっと一人では辛いですね。
まえ、モンハンで乱入されても終わったあとだったので良かったのですが、現在進行形で入って来られると辛い。
これ、モンスターがモンスターを倒すときもあるのですか?
あと、ショートカットうまく使えない。
皆さんどういうふうにしていますか?
ショートカット使いづらくないですか?
あと、3乙する位のレベルでも救難信号出しても良いですか?今日初めて三回死にました。うまい人に迷惑かな?
0777名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ea51-K50l [221.242.61.69])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:36:55.53ID:L8wQNHru0
>>776
上位☆7 で出るはずだよ

でもその前に闘技場でだしたいならウラガンキンを一度捕獲しなきゃだめだからまずは捕獲

闘技場クエは毎回フリーに出てくるわけじゃないからそこも注意点

3乙しても本人がヌシならいいだろうとは思うが、最低限防具はカスタムや強化した状態でならしょうがないと思うよマルチだし。
0779名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fe83-+1KJ [153.174.107.196])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:21.46ID:Hze0m6H10
>>776
捕獲すればガンキンのみと闘技場で戦える(捕獲数分、ランダム出現)
乱入されて嫌なのであればこやし玉を持っていくこと。さらに猫飯でこやし関係のやつ(名前わすれた)つければこやしが効きやすくなる
モンスター同士の攻撃もしっかりダメージとして入ってるのでモンスターが殺すこともある(はず)

ショートカットはデフォではなく、選択後r3押し込みでの使用にすると誤使用は減る
例えば、ショートカットは✚ボタン上下左右分の四ストックつくれるが、慣れないのであれば一つのストックによく使うもののみ入れる。
例えば✚の上分には8個のショートカットが入れられるので、回復G 秘薬 秘薬調合 爆弾調合 粉塵 砥石 装衣×2 とか
自分のよく使うもののをセットして、どこに何をセットしているかを常に意識しておけば直ぐに慣れると思います

救難は相手の救難に参加する場合は死なないようにした方がいいけど、自分が出すのであれば自由に。
一人で倒すのが難しい場合は救難を出してみよう、とすら書かれるくらいなので救難出していいと思います
0780名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5b36-ki2E [60.152.88.223])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:47:14.61ID:+NKSzCrF0
>>776
救援出してもいいけど3乙していいわけがないので、
3乙しないような立ち回りを改善するのを平行してやろう
ガンキンは一個一個の動作が重く、予備モーションから何を出すかがわかりやすいので
武器種にもよるけど剣士ならガス噴霧、ガンナーなら転がり突進といった
「乙りやすい危険な攻撃」を予備モーションから察知する癖をつけよう
つまり攻撃しすぎず、相手の動きをよく見て躱せるようになろう
慣れれば難しくないよ
0785名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4f82-/+Dz [218.110.153.71])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:17:31.97ID:j9Rbw/KE0
>>783
普段連絡してる手段で部屋番号教えれば一緒に出来る
リアルで会うしか連絡手段が無いなら
PCだとわからないけどpsnでフレンドなっとけば
相手がやってる時見えるから、招待したり開放されてる部屋なら入れるはず
0791名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf18-5nD1 [106.160.58.72])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:55:46.61ID:L7IE4VFs0
冥灯が無理ならマムの狙撃やライトニングブリッツでも代用は効く
通常弾2速射で頭(と尻尾)狙いでも良い
クシャはガンナーが楽

近接なら閃光を調合分まで持ち込んで飛んだら落とす
名に使うにせよ足引き摺ったら閃光で寝床には帰さないのも大事かな
0799名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fe83-+1KJ [153.174.107.196])
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:32.39ID:Hze0m6H10
>>798
外す必要はない
装備組む異常余計なものがついてしまうことはある
もし嫌ならスキルシミュかけるときに、発動してほしくないスキルをlv0にする(無撃運用したいから属性解放は発動させたくないなんてことはある)
火属強化 水属強化はそれぞれの属性値が上がる効果であり、例えば水属性武器を使用して水属性強化をつけたら火属性強化もついた。火属性強化ついた事で水属性が弱体化してしまう、なんてことは無い

双剣に火属性水属性の2属性武器が出れば、2属性強化も意味がある
現状では火&水属性強化がスキルにあってもどちらかは意味を成さないので無駄ではある。
あったら駄目ってことはない。
0813名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf18-5nD1 [106.160.58.72])
垢版 |
2018/11/09(金) 04:20:46.30ID:6eIFeMxF0
>>812
気にするな、初心者に会いたくないならソロか固定でやれば良いだけなんで
そういう悪態つくヤツほど大した腕じゃない

自分で出したクエなら3乙しても文句言われる事じゃないよ
マルチはある意味ソロより難しいから注意は必要だけどね

ガンキンはガジャブーのいる落石のあるエリアでハジケ結晶拾って
転がるガンキンに当てるのも良い
0817名も無きハンターHR774 (アウアウオー Sae2-cQ89 [119.104.29.76])
垢版 |
2018/11/09(金) 07:35:28.39ID:g6TiWdPPa
>>781
金4はあるけどさすがに5つは救難でもサークルでも見たことないな。
0821名も無きハンターHR774 (スッップ Sd4a-+1KJ [49.98.144.218])
垢版 |
2018/11/09(金) 10:03:47.80ID:gXxFFuD3d
>>819
関係あったと思うんだけど違うのかな
一度捕獲→闘技場討伐 でその後出るかなぁと15クエ程消化してたけど一度も出ず
その後捕獲しに行ったらすぐ出てきたもんだから

あと前に闘技場クエ→闘技場クエで捕獲→闘技場クエのループで楽にできるってレスもあった気がしたもんで
0822名も無きハンターHR774 (スッップ Sd4a-+1KJ [49.98.144.218])
垢版 |
2018/11/09(金) 10:06:41.89ID:gXxFFuD3d
>>820
どっかのサイトにあったけど調査クエの枠数とかはポイントで決まってて900PT以上?で五枠(金5・残3 金4銀・残5 金4銅・残8)がでるってシステムだったとおもう
ただ一クエ中にはうまく行っても800PT程度で金4とかがいいとこってかいてあったかな
条件の厳しい多頭クエなら行くかもしれない
0827名も無きハンターHR774 (スッップ Sd4a-T53G [49.98.143.38])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:20:41.53ID:vD92veOVd
>>821
そんなレス見たことないぞ

>>822
どのサイトか知らないけどクエ中にうまくいってもってレスから勘違いしてそう

鈍器本によると以下の感じであってクエストの行動(ポイントA)によって報酬枠が決まるわけじゃないよ

痕跡拾うとポイント(仮にポイントAと呼ぶことにする)を得る
1回拾う毎にポイントAの溜まり具合によって確率で調査クエスト出るか判定

クエストが出る場合にはモンスターの数強さ捕獲乙時間などの条件によって
ポイント(仮にポイントBと呼ぶことにする)が決まって
ポイントBの数値によって報酬枠(数および種類)が決まる
0828820 (ワッチョイ a68d-CaRP [119.228.87.40])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:38.42ID:zemBPK000
>>822
報酬枠の決定条件は攻略本で見て知ってるんだけど、書かれてた条件をどう厳しくしても
通常個体では900ポイント以上にはならないんよね。実際1500時間以上やって金4+αのは1個も出てないし。

例えば、
メインターゲットウラガンキン=龍結晶100pt
追加出現バゼル、レウス亜種=合計100pt
ステータス=全最高260pt
1頭討伐15分=150pt(※3頭討伐だとここは200ptだけど追加出現が0になる)
捕獲=70pt
1乙=100pt
2人=100pt
こんな感じで880pt

もしかしたら設計ミスで絶対に届かない領域なんじゃねって疑問
実際に出した人がいれば俺が条件解釈を間違えてて単に運が悪かっただけって話だけども。
昨日781で最初に質問させてもらったのは私ですが、ちょっと雑談系になりそうなのでこの辺で終わってもらえると幸いです。
0831名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bf7-NeAu [124.96.103.58])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:07:24.81ID:LKhZ7P2Z0
マム部屋の流れでちょっと不安になったのでアドバイス頂きたいです。マム知識はググって勉強した程度の初心者です
自分のPTがレベル1からスタートしてエリア4で帰還して追跡レベル3
他のレベル1からスタートしたPTが経過10分ほど、その他のPTは帰還している

こういう場合はそのレベル1PTが帰還して追跡レベルが上がったのを確認してからクエ受注したほうがよいでしょうか?
また、受注した直後に追跡レベルが上がった場合も出発前なら受注し直した方がよいですか?
野良ですが集会所の他の方観察しても人によって行動が違うので、待ってた方がいいのかとりあえず出発したらいいのか良く分からず…
0836名も無きハンターHR774 (ササクッテロレ Sp53-cQ89 [126.247.0.158])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:25:12.49ID:t2E3j6Rsp
>>830
追跡レベルは集会所依存だからオンからオフにしたりゲーム終了すると集会所が無くなるのでクリア扱いで達成度に応じた報酬受け取り(ツノ折れてないからゴミ報酬)→レベル1からになる
元からオフでスリープの場合は大丈夫とかどっかで見たよ
0837名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf18-5nD1 [106.160.58.72])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:25:57.34ID:6eIFeMxF0
>>830
一定時間操作のなかった時にオフラインになったタイミングやエラー落ち
集会所を移ったなどで調査が終わっちゃうんで

ソロでやってて中断したいならスタンバイの設定をアプリケーションの中断ありに設定して
マムを始める前にあらかじめオフラインにする(おススメは集会所を探す→番号入力で「3」)
この状態で始めれば放置してもスタンバイにしても平気(電源オフは無理)
0838名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2aa7-XiKI [219.167.42.212])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:30:45.27ID:SuL1iQS20
マム太郎やりたいんですけどマルチ自体が初めてなので色々聞きたいです。

@マムタロトクエをやってる部屋の探し方
A痕跡レベル1の人が入っても怒られないか
B初心者が入った場合どういうことをしてもらえたら嬉しいか

お願いします…
0840名も無きハンターHR774 (スプッッ Sdea-kyw9 [1.79.82.124 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:38:55.03ID:wHmuKjNNd
>>838
@マムタロトクエをやってる部屋の探し方
集会所選ぶ時にターゲットをマムタロト指定にして集会所覗いて受注してたら当たり、誰も受注してなかったら外れだからまた他の集会所に飛ぶ

A痕跡レベル1の人が入っても怒られないか
集会所依存だから関係ない

B初心者が入った場合どういうことをしてもらえたら嬉しいか
痕跡集めからの撃退なのか、エリア4帰還からの撃退なのかで違うけど、痕跡集めなら威嚇3つけるとか、撃退なら最低限体力3つけて火耐性上げて死なないようにするとか雷属性強化とボマーつけるとか。
0841名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6e18-K50l [113.150.169.134])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:41:43.51ID:95vNk0IN0
>>838
@集会所を探す→条件で探す→モンスターにマム・タロトを選択する
A追跡レベルは集会所単位で設定されているのでそういうこと自体発生しない
B基本的に他のプレイヤーの動きを見てついていけばいいよ
 集会所ごとにやり方違ったりするからね
 エリア1では大砲撃ったり落石狙ったり痕跡集めたり
 エリア2〜3は部位破壊を狙う(報酬を良くするため)
 エリア4は角折り、だいたいライト持ちが2回眠らせてくれるから
 頭に大タル爆弾G2個(調合用に大タル爆弾と鬼ニトロダケ2個も持参)置こう
 あとほとんどの場合エリア3は溶岩の方の落石2個は狙わないという暗黙の了解がある
0842名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp53-gkkS [126.233.26.94])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:43:17.46ID:k6GgFkTrp
>>838
>マム太郎やりたいんですけどマルチ自体が初めてなので色々聞きたいです。

>@マムタロトクエをやってる部屋の探し方
右側の受付嬢に話しかけて指定モンスターでマムタロト、同じ言語、フリーなど条件を入れる

>A痕跡レベル1の人が入っても怒られないか
既に追跡LV2以上になってなくて、しばらくして誰も入ってなかったら問題ない
途中から参戦出来る状態ならどのLVでも個人的には問題ない

>B初心者が入った場合どういうことをしてもらえたら嬉しいか
最低限爆弾G調合分持って来てくれれば嬉しい
足跡・痕跡は大切なので出来る限り拾う
弱特はほぼ意味ないから雷属性の武器、弾で(エリア4では氷属性)

>お願いします…

マム自体色々覚える事があるんだけど全て答えられる
人間は稀だと思うから色々調べよう
0844名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab1f-YP9l [118.111.37.212])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:46:04.79ID:VSxEqlb10
>>838
@集会所検索でクエスト傾向をマムタロトにして検索。集会所人数が14/16とか15/16とか人がいっぱいいるところに入る

Aその集会所単位になるので自分のレベルがどうとか関係無いのでガンガン入る
  他人の受注クエに入ってもいいし、自分で受注すればほぼ誰か入ってくる
  たまに固定メンツで回してる人に蹴られる事もあるけど気にせず他の受注に入ればいい

B2乙3乙しなければ大丈夫。あとはボマーLV3付けてマムが寝たときに合わせて大樽G置けばそれだけで役目は果たせる
  あと受注してからモタモタしないこと。タイミングが悪いとモタモタしてる間に他チームが終わらせてしまうこともあるので
  すぐ準備してご飯食べて準備完了状態にする
0845名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ea51-K50l [221.242.61.69])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:13.79ID:9S8659SO0
質問多そうだからここに置いておきます。
マムタロトでやること大まかに

【各エリア立ち回り】

{エリア1}
マムタロトの胸を大タルGや大砲を当てると軟化といって体全身が赤くなるのを目指す。レベル1だと落石でダメージを奪いつつ足止めして大砲をつめたりもする
(この際2週目レベル5や6だと落石で逆に足止めしてエリア2に行くのが遅くなる)

{エリア2}
マムタロトの各部位破壊を行う
黄金角を除く金属部位を5箇所破壊で確定で地中に潜るが1度は潜ってもOK
その後、大角黄金剥がしダウン→4ヶ所破壊(胸・前脚・後脚)→エリア移動
この時、尻尾も壊してもOK
(5箇所破壊を何度もするとその度に地中に潜り進みが遅くなる)

{エリア3}
上記の破壊を尻尾以外のすべて(五箇所のあと四箇所)できない場合は、壊してない部位で残りの部位を破壊→エリア移動

{エリア4}
ひたすらマムの角を壊す
ライトがいれば睡眠→爆破と簡単にできる。

大雑把に説明するとこんな流れ


ちなみに痕跡については1週目は集めるのが当たり前なので記載してません。
0847名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa9b-GTQ2 [182.251.158.159])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:09:39.19ID:zimYbJgWa
>>838
既に色々回答出てるので少しだけ捕捉

全く何も分からないまま痕跡レベルが3以上(特に5や6)のPTに加わるのはやめたほうがいい
角折の回で3乙して、その間に他のPTが大角を折ってしまうのは大地雷行為
太郎は望みの武器出なくてイラついてるのもいるので、下手するとブロックや晒されかねない
読んでる限りでは全く知識無しと思えるので、動画でも見て少しでも予備知識得てから参加をお勧めするよ
野良の痕跡レベル1の集会場入って初心者ですよろしくって宣言してから参加がベストだと思う
なお、1番してほしい事は三乙しないことです(^_^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています