X



トップページ日向坂46
634コメント200KB

三国志のラスト結局どこが残ったのか知らないおひさま

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:39:09.88ID:GFJnlunIM
謎だよな・・
0456走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイW 7f55-qna3)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:21:45.15ID:OE5cemw60
柴錬三国志 英雄生きるべきか死すべきか はあまり読まれないのかな?
劉備亡き後がスタートの変わった三国志だが
まぁ、英雄ここにありからの続きとも言えるのかもしれないが
0457走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW ff88-r/0K)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:27:04.84ID:LXAEItrR0
>>455
マジで?
そういや女の子ってゲームでも戦国無双は圧倒的に人気だけど三国無双にはあんま来ないよね
0458走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW ad62-YN4a)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:30:11.36ID:3Br7GvPy0
>>457
そんな事ないぞ
人気投票最下位は張飛。関羽も下位。上位は新登場のイケメンキャラばかりだ。
0459走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 23cf-6eE3)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:59:17.01ID:oxrw5Zi70
長らく三國無双シリーズやってないけど魏延は相変わらずカタコトの謎設定なのかな
0460走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 9b88-iasW)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:13:51.70ID:F2zobG9G0
>>458
その二人日本だと男から見てもむさ苦しいキャラデザなんだけどなw
0462走り出す名無し(日本のどこかに) (ワッチョイW e54d-WnWX)
垢版 |
2020/07/19(日) 09:19:06.11ID:jFeUbGC00
この前学者の人が末期の蜀の人事めちゃくちゃだったみたいな話してた
0463走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 25b2-9DVZ)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:18:36.63ID:3W5FFjDS0
知れば知るほど曹操が天才なんだよねえ
0465走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 25b2-9DVZ)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:08:24.85ID:3W5FFjDS0
>>464
そういう見方もできるのか
実は戦苦手なのかな
司馬懿は曹操はあんま重宝してないし
0466走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイW b655-9SHF)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:14:42.91ID:R8bMUsX30
>>465
そもそもとして、三国志時代の農業生産力が著しく低下していることがわかってる
だから大軍運用自体に無理があった
それによくある占領地略奪を曹操はさせてない
で、司馬懿なんだけど、曹操は仕官しないなら殺せ、というくらい評価はしてる
0467走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 25b2-9DVZ)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:19:16.35ID:3W5FFjDS0
>>466
当時なんてろくに保存食的なのないだろうし大変だろうなあ
日本だとゲームの影響で悪役のイメージ強いけど人の使い方がうまいんかね
0468走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW 1a47-Esy2)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:06:49.18ID:o0YdQ6O90
三國志は本国の方が人気ないのが面白い
0469走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイW b655-9SHF)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:41:18.33ID:YPNoGyA60
>>468
日本国内ではなぜか三竦みのような現象が発生しないのよね
長細いっていっても徒歩でも馬でもフォローできなかろうに
なぜか常に1対1になるし、複数敵になっても信長のようにごめんと謝ったら全部が手を出さなかったり、平然と同時に戦線抱えたりする変な文化

中国の場合、戦略戦術云々より、ヒーローがカッコ良ければそれでいいってとこがあり、しかもそれが中国外から攻めてきたのを撃退したり、中国外に攻めに行ったりしたほうを評価するから、価値観違うのかもね
0470走り出す名無し(ガラパゴス県) (ガラプー KKa1-TMmY)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:36:57.24ID:ISz3B6ujK
そういえば自称関羽の子孫って何百人いるって何年か前のテレビで言ってな
0471走り出す名無し(茸) (スフッ Sdfa-+Xy9)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:54:24.50ID:8ntxIYkZd
劉備が死んだってさ

米ピッツバーグ大学医学部の劉備(Bing Liu)助教授(37)が今月2日、大学からの「新型コロナウイルスの重大発表」を前に自宅アパートで射殺され、駐車場の車の中からイートン社ソフトウェアエンジニアのHao Gu容疑者(46)も遺体で見つかるという痛ましい事件がありました。

警察は無理心中との見方を強めている

助教授(シンガポール国立大学出身、妻と2人暮らし)は頭と首、胴部を撃たれて即死。Gu容疑者も頭を銃で撃って死亡。動機は地元の警察が捜査中ですが、当初のネットの噂とは裏腹に「研究と事件を結びつけるものは何も見つかっていない」とのこと。親しい間柄だったことから、警察は無理心中との見方を強めています。「工作員に消された」とか思っていたみなさんはここで行き止まり、です。
0472走り出す名無し(茸) (スププ Sd33-xGs2)
垢版 |
2020/07/26(日) 14:53:51.52ID:mzfobU/gd
そりゃ自称関羽の子孫なんて五万といるでしょ。

日本にも自称武田信玄の子孫とか織田信長の子孫って結構いるよ。

それに当時の中国だと劉備含めて眉唾もんの自称漢王室の子孫なんて掃いて棄てる程いたしそれより後世になると民族すら違うのに漢王室の末裔を自称するやつゴロゴロいたし。
0473走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 13cf-dNVP)
垢版 |
2020/07/26(日) 16:09:55.23ID:oBowkx9Z0
諸葛八卦村には数千人規模で孔明の子孫を称する人達が暮らしてるらしいね
去年の今頃BSの番組でスピードワゴン井戸田が現地取材に行ってんの観た
0475走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sa09-aENm)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:03:48.07ID:vCh+Gppxa
中国の歴史はアジアの歴史
0481走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ce88-pvRK)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:33:10.65ID:fxKgL7La0
コエテクのゲームが中国で爆売れして、
アメリカの作った和ゲーのゴーストオブ対馬が日本で爆売れという
0490走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイW ff55-x6bO)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:09:05.13ID:mRC/YUEc0
>>488
海外の観光地ってとにかくエンターテイメント性が無いから、勝手に見て勝手に写真撮ってくれって感じだもんなぁ
自分が映ってなければネットに載ってる写真で十分、というところはある
0491走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 9eb1-H7db)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:23:26.80ID:C4OCPYEz0
三国志が面白いのは戦略性やら軍師の性格やらどれも個性的ってのもあるんだろうな
結果的に三国とも滅ぶというのは寓話的というか、、
0493走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW cf47-kPQb)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:52:59.19ID:NvguDVvR0
世界史の教科書だと1ページくらいで終わって愕然とするんだよな
0494走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW ff88-tIVi)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:20:08.04ID:ghkCCiQW0
>>24
日本人の感覚じゃね?
世界のほとんどの国は
いろんな民族や支配者が入れ替わり立ち代わりだから
0495走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW ff88-tIVi)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:21:08.85ID:ghkCCiQW0
>>482
価値あるってならあるよ
結局どの三国志も影響受けてるだろうさ
0496走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 8f88-40ZX)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:27:05.06ID:U3nJsfSw0
江戸時代くらいには農民とかでも三国志ブームあったんだっけ
昔から日本人ウケいいんだな
0497走り出す名無し(茸) (スフッ Sd1f-kSW3)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:01:57.09ID:R2DXqESyd
信長の野望と三国志を作ったKOEIの業績は大きい
0498走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ff09-07hD)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:52:37.11ID:9Qm/gbPz0
>>18
現代の中国人は漢文は読めないらしい
日本は漢文読解の伝統が長いから学ぶことがあるそうだ
0499走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイ 8354-gW4a)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:06:23.70ID:YNaNlELZ0
オレは横山光輝の漫画から知ったな
当時はちょっとした三国志ブームだった
一番最初に読んだのは魏の張郃が諸葛亮の罠にはまって木門道の狭い谷間におびき寄せられて
伏兵の弓部隊に射殺される話だったな
0500走り出す名無し(茸) (スフッ Sd1f-kSW3)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:13:01.12ID:CPbvWXhdd
>>499
えらい後ろの巻から読んでんのな
0501走り出す名無し(ジパング) (ベーイモ MMff-9zGU)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:34:01.77ID:iKvMdMOOM
うちの小学校の図書室に『はだしのゲン』と『三国志(横山光輝)』があったな
0503走り出す名無し(京都府) (ワッチョイW e354-SHLE)
垢版 |
2020/10/06(火) 10:34:17.16ID:TpU0l0Dr0
晋の優勝で終わる
0504走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ 0b88-eFyE)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:54:14.20ID:T4oMN3Mw0
>>131
【結論】三国志の犯人はヤス
0517走り出す名無し(茸) (スフッ Sdea-SJXw)
垢版 |
2020/10/07(水) 04:08:57.38ID:fPguwr2md
>>508
諸葛贍
均は異母弟
0518走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MM4f-OoRe)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:03:25.40ID:/sQzvUerM
孫権がとち狂ってからの呉が面白い
0519走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 8610-YuPU)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:59:38.07ID:0NPc59ko0
孫権今でいうと認知症みたいになってたのかな?
0520走り出す名無し(茸) (スフッ Sdea-SJXw)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:43:57.95ID:fPguwr2md
認知症じゃないね
秀吉もそうだけど権力握った後の偏屈とか狭窄とかに近いと思う
0521走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 4a55-5+Bb)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:01:21.61ID:3TKxEnos0
信頼できなくなっていくんだろうね
0522走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイ 0625-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:08:50.47ID:9XBP0obP0
後継者の長男が先に死んでしまったのが大きいかな
それが引き金で後継者争いが勃発したし
0525走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ b354-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:31:27.72ID:zqewUgeQ0
確かに敵国に情報筒抜けになるから
危険だわな
0526走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイ 0625-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 23:23:17.10ID:9XBP0obP0
人工衛星で丸見えじゃん
0527走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 6f88-yhTZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 23:34:12.94ID:pHJp5Url0
>>524
三國無双8は中国大陸まるまるオープンワールドにしたらしいけどどこまでリアルなんだろな
友達が移動が長すぎて何度か寝落ちしたって言ってた
0528走り出す名無し(東京都) (マグーロW 8610-MXca)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:06:14.34ID:5++SaUHs01010
饅頭ってこの時代にできたんだよな
0529走り出す名無し(東京都) (マグーロW 8a54-Kufc)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:39:42.11ID:HfpvV+yS01010
>>528
生贄代わりだっけ?

破竹の勢いってのもこの時代なんだよね
、、、と言っても厳密には晋&呉の二国時代だけども

髪が床にまで着く皇帝やら、吃音症の将軍やら
キャラ濃いなー
0530走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4a88-i8Hb)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:09:41.11ID:arJq7AK30
>>529
元々は本当に人の頭とか
その時代の長髪って毛先パサパサだろうなあ
0531走り出す名無し(茸) (スップ Sd8a-SJXw)
垢版 |
2020/10/12(月) 04:42:27.83ID:LJy64tawd
そのころの日本だと邪馬台国なんだよな
0532走り出す名無し(光) (アウアウウー Sa2f-/xm8)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:23:54.91ID:KaAltbcna
>>531
下手に存在感あったら潰されてたかもな
0534走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 63dc-7bDX)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:31:55.52ID:1CM/YLIj0
>>533
そこそこ存在感あったんだな
日本だとドングリとか食べてたみたいな時代だよな
0535走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイW 9e55-ssh/)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:39:24.10ID:65MPoHCh0
呉が人口不足を補うために台湾に兵卒奴隷狩りに行ったが、8千人の精兵を疫病で失って、代わりに連れて帰ってきたのが言葉が全く通じなくて役に立たない人間で、孫権が怒って関係者を打ち首にしてますねぇ
0537走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイ b354-YQ4O)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:37:06.10ID:dRqFvpHI0
決死隊編成して犠牲出しながら命がけで崖上って
成都に侵入するとかすさまじいガッツだわな
0538走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW c603-vBtd)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:49:14.08ID:NZgYiVmD0
成都戦、ゲームだと結構難しかった
0541走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイ 6b54-Vszw)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:55:48.24ID:OLXqaH310
なかなか良さそうだけど
呂布はB専だったのかww
0542走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW ef03-e6rY)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:02:22.52ID:DmdPrPKD0
無双で隠しキャラ扱いだった夏王朝のキャラとか実在確認されつつあるんだっけ
0543走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW cb4d-8vSd)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:46:02.48ID:1ChNwwti0
女キャラ実際はあんな戦争で最前線いないよな
0545走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW ef03-e6rY)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:09:37.52ID:DmdPrPKD0
>>544
めっちゃ熱いよな
どこまで遡って実在するかっての楽しい
0546走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 9f54-H9Xo)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:23:38.73ID:IT9iOPnW0
>>545
日本で言うなら、アマテラスとかイザナミイザナギが実在って感じになるのかな?
ヤマトタケルは実在なんだっけ?神話レベル?

奴国(金印のやつ)と卑弥呼と狗奴国くらいしか古代は中国側からの実在証明無いんだよね?
0547走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW ef03-e6rY)
垢版 |
2020/10/15(木) 04:23:23.69ID:zZTk0xkR0
>>546
ヤマトタケルは多分いたんじゃなかった?
天照とかは宮崎あたりの話らしいし
物証は金印だけだね
文字がまともに残ってないのが惜しい
ヤマタノオロチは岡山あたりの治水工事の完成の話の比喩って言われてる
暴れ狂う洪水が龍に喩えられていたと
0552走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイ 6b54-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:54:18.25ID:CC0bjMT00
げえっ関羽
0553走り出す名無し(光) (アウアウウー Sacf-CKD4)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:27:41.30ID:fkPyfauya
日本の戦とはスケール感が全然違うからな
1万も動員したら大戦なのに中国では小隊みたいなもんやろ
0555走り出す名無し(SB-Android) (オッペケ Sr0f-H9Xo)
垢版 |
2020/10/20(火) 13:34:00.74ID:L6228z7Gr
>>554
食(というか兵站)に関しては、浸透襲撃っていうゆっくり解説でやってるね
運搬に使う動物も飯を食うから、300キロを限度に、幾ら食事を積んでも移動中に全部食べてしまうとか(あと帰りの飯も無い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況