X



トップページ日向坂46
325コメント68KB

おひさまが選ぶSF三大映画はインターステラーと遊星からの物体Xとあと一個は何よ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(アラビア)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:13:52.50ID:yBAojpOo0
インセプションか?
0168走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:28:04.82ID:xbkg3Wnk0
トニーダーコ難解過ぎ
0169走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:46:11.31ID:/65KQ1sN0
インターステラー超えるのがないな
強いて言うならインセプション
0171走り出す名無し(悠久の苑)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:18:08.49ID:NC3SDKf30
エイリアン
0172走り出す名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:35:03.11ID:g05E6cEM0
スタートレック NCC 1701
0173走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:47:21.77ID:kEPDss//M
インターステラーってダークナイトの人なんだ
0174走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:15:28.70ID:z2BukZSh0
クリストファーノーランね
0175走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:04:59.12ID:HXc4efE0d
映画「2001年宇宙の旅」を見て、最後何がどうなったのか訳分からんかったが、
アーサーCクラークの原作小説を読んで理解した
0178走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:48:49.84ID:lVDDq/mP0
スターウォーズはEP8で全てのSFヲタも離れた
0179走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:44:44.61ID:xmRoZQLP0
映画じゃないけど小島のデスストランディングはSF好きには堪らないと思うよ
クリアするだけでも結構大変だけど
0180走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:55:41.55ID:v8/s0c+o0
>>122
本田猪四郎は偉大よ
0181走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:59:28.79ID:v8/s0c+o0
>>121
いや同じ系統並べるのはつまらんくね?
もうエイリアン、SW、メトロポリスで決定でいいです
理由は私が好きだからです
0182走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:00:29.53ID:v8/s0c+o0
>>156
原作派
0183走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:01:05.16ID:v8/s0c+o0
>>161
エポックメイキングな作品が評価されるのは当然では?
0184走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:01:50.91ID:v8/s0c+o0
>>181
間違えたエイリアン抜いてビューティフルドリーマーで
0185走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:03:16.65ID:v8/s0c+o0
>>178
半分同意だが
SWはSFオタクじゃなくてスペオペファンではないか?
0186走り出す名無し(宮城県)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:06:34.11ID:KcowW93m0
ミスト
見たことないけど
0187走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:13:15.28ID:v8/s0c+o0
1984
華氏451
日本沈没
0188走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:47:24.95ID:Ierg0y0w0
ブレードランナーはストーリーそんなでもないよな
ただレイチェルのかわいさが半端ないのとあの雰囲気よ
レイチェルの可愛さは特に日本人好みだと思うし
0189走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:43:56.56ID:JQLWuZD10
猿の惑星って最終的に何個作られたんだろ
0190走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:28:38.05ID:MXsk3ty70
でも猿の惑星はわりとシリーズどれも面白い
0191走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:29:31.69ID:uzbCrwiJM
惑星ソラリス
0192走り出す名無し(SB-Android)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:47:20.78ID:15Tjn2/Kr
メッセージはスローターハウス5好きなのですごくよかった
0193走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:28:42.76ID:lldL9hfQ0
メッセージって何か後半哲学みたいになってなかったか
ストーリーが難しかったわ
0194走り出す名無し(dion軍)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:09:26.49ID:/ort8z3b0
SF要素がストーリーの根幹に関わってるから特に四次元的な時間感覚のイメージなしにみると理解しづらいかなと思う
未来の事が分かっているのにそれでもああいう選択をするということが個人的にはすごく心に刺さったよ
0195走り出す名無し(日本のどこかに)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:20:13.53ID:+l1bmvYa0
インターステラーが良すぎてなんども見てる
0196走り出す名無し(茨城県)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:52:56.73ID:d4abw7Qo0
ザンビ
0197走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:06:30.83ID:6kn2iaff0
ちゃんとSF談義してんのなw
これだからおひさまおもろいわ

おれはミーハーどころでマトリックス
あと、小松左京の復活の日
0198走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:24:34.19ID:kZkPwu9v0
マトリックスは同じスタッフで今続編作ってるぞ
1は何回見ても飽きない
0199走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:59:56.56ID:6kn2iaff0
>>198
ほんとだ
知らんかったわ、センキュー
それにしても、ウォシャウスキー兄弟が二人して姉妹になってんの草も生えん
いくら日本好きとはいえお前らが萌え化しなくてもいいだろwww
0200走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:24:55.40ID:W0O4Q1HB0
今更マトリックスの続編て辞めた方がいいようなw
0201走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:27:26.37ID:HEDQmd3q0
スターウォーズEP9
0202走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2020/01/05(日) 16:34:17.26ID:0ZLPVO770
インターステラー的なあの時のあれがこれだったのかよ!みたいな話が好きだわ
0203走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 17:45:35.23ID:ZSYHsDG90
「大長編ドラえもん のび太と鉄人兵団」だろ
0204走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:48:22.96ID:bpwqb9IY0
スターウォーズは 
エピソード4〜6 神
エピソード3とローグワン 良い!
エピソード1〜2 ジャージャーピングスうぜぇ
エピソード9  まあこれもあり
エピソード8  監督と脚本家バカだろ?ルーカスに謝れ
0205走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2020/01/05(日) 22:03:23.05ID:nNK5Pq3i0
8はディズニー色が悪い意味で出たって感じだな
0206走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:51.65ID:2uPXuC4G0
8が好きって人は会ったことがない
0207走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:57:30.07ID:X6vkbGUWM
やわ
0209走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:29:24.97ID:8DSBVt+L0
>>204
3あんま評判良くないんだよね
0211走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:16:38.89ID:yxcMkOJP00202
マタンゴはなぜか海外の評価高い
0212走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:26:42.32ID:T5ZWO1By00202
>>204
6は思い出補正じゃね
0213走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:31:29.27ID:l5dI1k3I00202
アメリカで帝国の逆襲が人気あるのがよく分からん
4が一番楽しいのに
0215走り出す名無し(SB-Android)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:14:38.84ID:duY+lPkEr
>>161
だめだこいつ
2001とブレランのなにが凄いかすら分からないって酷すぎだろ
その後のSF作品の世界観、ビジュアルイメージなどが影響受けまくってその影響下に生まれたバッタもんですら山ほどあるのに
2001なんかはいまだにその影響がダイレクトに残ってて発表直後は東西冷戦下の鉄のカーテンで覆われて音楽や娯楽、文化的なものすらシャットアウトされてたソビエト連邦及びそれに属する共産国家群のSF作品ですら多大な影響が見えるほどなのに
それすら理解してないのにSFがどうとかよく語れるわ
0216走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:36:22.11ID:MZK2T9UpM
ブレードランナー好きな人は今度出るサイバーパンク2039オススメ
キアヌリーブス出てるやつ
開発費はそこらのハリウッド映画よりかかってる大作ゲーム
プレランの世界をそのまま散歩できるくらいの造り込み
0219走り出す名無し(栃木県)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:02:47.84ID:LeIw8ZmS0
最近これってタイトルがなくて悲しい
0221走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:26:54.47ID:D4H+nfJI0
ハリーポッターはツタヤだとSFコーナー
0222走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:10:06.74ID:knpE/JBK0
100年くらいコールドスリープする予定が途中で目覚めてしまってクッソ暇な宇宙船暮らしに苦しむ映画あったよな
タイトル思い出せんが
0223走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/15(日) 07:23:53.62ID:673LZN650
>>211
マタンゴは素晴らしいけど…あれSFかな?
飛ぶマッシュルームを食ったら、自分もキノコになるってやつ
0224走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:30.59ID:WGRa42Yha
>>45
公開があと10年早かったら映画史に残ったかもだけど最近だとあーこのパターンねって感じがある
0225走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:03:16.33ID:WGRa42Yha
>>222
パッセンジャーやろ
0226走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:50:12.55ID:673LZN650
メッセージっていう映画は面白かったね
宇宙人とコミュニケーションを取ろうとするやつ
0227走り出す名無し(長野県)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:52:33.82ID:fDKVSDkq0
メッセージ、途中から難解すぎて寝た
何か哲学みたいな話になるよな
0228走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:56:20.94ID:673LZN650
スターウォーズ初見時の俺の感想

エピソード4  うわぁぁぁぁ!ナニコレ!超メガトン面白い!蛍光灯でちゃんばらしようぜ!
エピソード5  うわぁぁぁ!何?バッドエンドだけど、あと何年待たなきゃいけないの?
エピソード6  良かった。やっぱり悪は滅びたよね。レイアちょっとブスになったね。
エピソード1  ん?待った割には 面白くないかも?
エピソード2  やっぱりジャージャーピングス うぜぇ
エピソード3  (号泣)つながった!ルーカス凄いよあんた!もうこれで完結でいいよ
エピソード7  (号泣)レイアだよ!ハンソロもいた!あ!あの後ろ姿は!!
エピソード8  (激怒)コラァ!ルークを何ちゅう扱いしてるんや!主役やぞ!レイア空飛んでるやんけ!アホか!
エピソード9  まあ、そうだよね。いろいろ思ったのとは違ったけど、大団円で良かった。
0229走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:58:40.72ID:673LZN650
>>227
SFって 哲学っぽい話になるのが多いよね。
もちろん「惑星ソラリス」とか「2001年宇宙の旅」が一番そうだけど。
0230走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:00:29.68ID:k3gUkxSy0
惑星ソラリス、子供の時に親父に見させられて全く意味がわからなかったな
今見たら面白いのか
0231走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:02:06.46ID:scwj+35n0
>>225
これこれ
まあ凡作なんだけど設定は面白いよな
0232走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:30:45.87ID:l3V0cSE+M
惑星ソラリスってリメイクの噂なかったっけ
0233走り出す名無し(青ヶ島村)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:16:49.05ID:Ll7fA7Ll0
インターステラーって90年代に出てたら多分もっと神映画扱いされてるよな
0234走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:42.74ID:qER/p8Vd0
インターステラー見直したいけど長いんよ
0235走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:45:23.19ID:zmO2WcQW0
一瞬で数十年経つ星みたいのが怖かった
あと子供役の女の子可愛すぎ
0236走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:29:19.23ID:ls2A0JRkM
コンタクト

実はこれ人間の本性とか宗教を考える哲学映画な
影と一緒に見て朝まで語り合いたい
0237走り出す名無し(青ヶ島村)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:19:44.46ID:1DEBmX3X0
コンタクト結構内容難解だよな
冒頭の面白さはすごい
0238走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:49:49.49ID:GmEwlrd+a
>>236
最後の一行がブス
0239走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:03:11.21ID:A7je1yM5a
そりゃお前さん もうひとつは
「三大怪獣グルメ」に決まったる ヾ(^^:;)...
0240走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:06:13.87ID:JhpKEWv90NIKU
ゴジラ対ヘドラ
0241走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:07.34ID:DOZhYYmna
コンタクト見たけどいまいちだった
SF映画はCGをまだ使えなかった80年代がいい
0242走り出す名無し(庭)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:24:59.98ID:hWZ5Fyzra
>>226
すごい期待して見た印象
0243走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:00:32.85ID:hFCqqagl0
遊星からの物体xはファーストコンタクトも実は面白くて、こういう何十年後のリメイクって失敗しそうなんだけど珍しく成功してるパターン
ちなみにps2の遊星からの物体xは正史になってて、あれによれば初代の主人公は普通に生き延びたらしい
0247走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/04/15(水) 04:14:19.47ID:wTe6Bxu00
フィフスエレメント
0248走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/04/19(日) 17:03:56.75ID:zUBbqZgY0
12モンキーズ名作らしいけど全く意味がわからん
0250走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/04/21(火) 16:41:45.48ID:ZJfRIQBO0
>>249
これ好きw
0251走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2020/04/23(木) 17:31:00.63ID:dtsGNq3T0
インセプションはガチ
0255走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:52:11.90ID:TGABo60T0
マタンゴて日本より海外で評価されてるよな
0256走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/04(月) 03:41:55.99ID:POrzMAjda
【映画】思わず唸る面白さ!SF映画のおすすめ傑作ランキング ベスト30!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00010001-cinemore-movi

様々なドラマが繰り広げられるSF映画。決して子供向けにとどまらず、圧倒的なクオリティで作り出されたその作品たちには、映画史に残る傑作も数多く存在する。
今回は、あくまで独断と偏見に基づくものの、厳選に厳選を重ね、思わず唸る面白さのSF映画の傑作たち30本を、ランキングにまとめておすすめしたい。

1位:『2001年宇宙の旅』(68) 監督:スタンリー・キューブリック 141分
2位:『スター・ウォーズ』(77) 監督:ジョージ・ルーカス 121分
3位:『ブレードランナー』(82) 監督:リドリー・スコット 117分(ファイナル・カット)
4位:『エイリアン』(79) 監督:リドリー・スコット 116分(ディレクターズ・カット版)
5位:『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(85) 監督:ロバート・ゼメキス 116分
6位:『ターミネーター2』(91) 監督:ジェームズ・キャメロン 154分(完全版)
7位:『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(14) 監督: ジェームズ・ガン 125分
8位:『ターミネーター』(84)監督: ジェームズ・キャメロン 108分
9位:『第9地区』(09) 監督:ニール・ブロムカンプ 112分
10位:『エイリアン2』(86) 監督:ジェームズ・キャメロン 154分(完全版)
11位:『レディ・プレイヤー1』(18) 監督: スティーブン・スピルバーグ 139分
12位:『シン・ゴジラ』(16) 監督:庵野秀明(総監督) / 樋口真嗣(監督・特技監督) 119分 
13位:『アバター』(09) 監督:ジェームズ・キャメロン 162分
14位:『マイティソー:バトルロイヤル』(17) 監督:タイカ・ワイティティ 130分
15位:『ロボコップ』(87) 監督:ポール・バーホーベン 103分
16位:『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』(80) 監督:アーヴィン・カーシュナー 127分
17位:『AKIRA』(88) 監督:大友 克洋 125分
18位:『未知との遭遇』(77) 監督:スティーブン・スピルバーグ 135分
19位:『トランスフォーマー』(07) 監督:マイケル・ベイ  143分
20位:『インターステラー』(14) 監督:クリストファー・ノーラン 169分
21位:『パシフィック・リム』(13) 監督:ギレルモ・デル・トロ 132分
22位:『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(95) 監督:押井 守 85分
23位:『E.T.』(82) 監督:スティーブン・スピルバーグ 121分
24位:『マトリックス』(99) 監督:ラナ・ウォシャウスキー、リリー・ウォシャウスキー 150分
25位:『トータル・リコール』(90) 監督: ポール・バーホーベン 113分
26位:『ゴーストバスターズ』(84) 監督:アイバン・ライトマン 107分
27位:『スターシップ・トゥルーパーズ』(97)  監督:ポール・バーホーベン 129分
28位:『プレデター』(87)  監督:ジョン・マクティアナン 107分
29位:『ジュラシック・パーク』(93)  監督:スティーブン・スピルバーグ 127分 
30位:『ブレードランナー2049』(17) 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 163分
0257走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:28:06.67ID:t26nqdPr0
>>256
絶対1位の2001年宇宙の旅皆とりあえずあげてるだろw
0258走り出す名無し(光)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:36:12.70ID:aRvkCHx/a
>>5
一年前の俺くっさ!
0261走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:24:30.87ID:PBRWvBmK0
>>260
最後の猿の惑星とかまでわりとどれも平均的に面白いっていう奇跡のシリーズ
0263走り出す名無し(三重県)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:52.74ID:uSWBepFma
>>262
3な
0264走り出す名無し(調整中)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:38:28.18ID:hBy5zaQ80
ジュラシックワールド派です
0266走り出す名無し(福岡県) (ニククエW b32b-+GlA)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:10:20.40ID:oiOwZ6fZ0NIKU
遊星は続編も結構よくできてたりする
0267走り出す名無し(茨城県) (ニククエ b97b-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:36:02.33ID:TEBQ5Qsf0NIKU
謎に未だ人気高いガタカ

そりゃ男前が二人揃ってりゃ女子に人気だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています