X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part123
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ de4f-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:06:27.28ID:BdynYqMh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。
近年増えてきた有機ELディスプレイの話題もOK。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part122
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1690678592/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:11:20.17ID:Di+DqbAT0
4だよ
0005UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:12:44.72ID:Di+DqbAT0
5だよ
0006UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:14:30.20ID:Di+DqbAT0
6だよ
0008UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:15:45.16ID:Di+DqbAT0
8だよ
0010UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:16:42.60ID:Di+DqbAT0
10!!
0012UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:17:32.31ID:Di+DqbAT0
twelve
0015UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:19:42.54ID:Di+DqbAT0
15かも
0017UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:20:24.55ID:Di+DqbAT0
17アイス
0019UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9f-2wgA)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:21:15.89ID:Di+DqbAT0
イクー
0021UnnamedPlayer (ワッチョイ a64f-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:23:36.48ID:BdynYqMh0
ところでDP接続とHDMI2.1接続では、どっちがいいの?
0028UnnamedPlayer (ワッチョイ ff47-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:43:54.27ID:Q3Z9EBjm0
そうさ100%有機~
もう焼き付くし~か ないさ~
0029UnnamedPlayer (ワッチョイ 1734-K3L9)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:28:02.33ID:6kxDAZol0
本命来た ミニLED ローカルディミング576エリア
Adobe RGBカバー率99%、Delta E<2の色再現性
輝度は1,000cd/m2でVESA DisplayHDR 1000

4K「XV275KP3biipruzx」 応答速度は1ms GTG 128,000円前後
WQHD「XV275UP3biiprx」応答速度は2ms GTG 68,000円前後

来年からミニLEDローカルディミング576エリア廉価版が各社からくるな
asusのUQX-Rも一気に20万円以下の廉価版価格になるか?
0030UnnamedPlayer (ワッチョイ 1734-K3L9)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:39:00.90ID:6kxDAZol0
ゲーマーならミニLED一択だぞ 有機EL推してる奴なんて信じちゃ駄目

有機EL推しはデメリット一切言わない時点でアレ
2023年モデルでも焼き付く 最大輝度1000越えモデルは超高級モデルのみ 
有機EL最大のデメリット、有機ELを使ってる限り発色の劣化は今だに改善されてない

ゲーマーなら絶対にミニLEDにしといた方がいいぞ
0034UnnamedPlayer (ワッチョイ 1751-K3L9)
垢版 |
2023/12/14(木) 23:52:21.52ID:6kxDAZol0
使えば使うほど有機ELの発行物質自体が劣化して色褪せて行く有機ELの方が塵
裕福なら45万出だして1152ローカル買えばいいだろ
文句言ってる連中は240hzさえも買えない底辺エアプのくせに
0036UnnamedPlayer (ワッチョイ 1751-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 00:04:43.86ID:7CIovov20
勝手に荒らし認定するなよ蛆虫 有機ELの悪いところに一切フレず祭り上げてる方が頭オカシイだろ

荒らし以前の問題としてちゃんと反論してみろよカス
0037UnnamedPlayer (ワッチョイ 1791-60b3)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:29:06.83ID:5RApUeZq0
うーん~IPS240Hzでいいです
0038UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:45:28.54ID:6ri0JCNI0
最大輝度と発色しか言わない人ずっといるけど
スレチ感がすごいんだよね
アクションゲーマーが重視するのはそんなとこじゃないのに
てか、この「エアプ」発言は以前いた荒らしか
0039UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-DH0n)
垢版 |
2023/12/15(金) 10:40:55.94ID:7CQwGav/0
fpsプレイヤーはTNパネルのモニタで画質設定を視認性に影響が出ない範囲のギリギリまで下げてプレイするんだから綺麗とか無縁な話
0040UnnamedPlayer (オッペケ Sr4b-4QpP)
垢版 |
2023/12/15(金) 11:40:45.23ID:LmyYxYfLr
ガチ勢の競技設定に合わせないとマウス振り回し系FPSだと厳しい。黒挿入もフリックショット多用するなら必要装備で当て感が違いすぎる。
0041UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f86-YdMO)
垢版 |
2023/12/15(金) 11:44:42.62ID:DHREec6d0
逆残像消すために黒挿入いれるなら有機ELで良いよな
安いならまだいいけど便器のは10万とかするし
0044UnnamedPlayer (ワッチョイ 171f-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 15:07:05.37ID:7CIovov20
マジで幼稚で無知すぎ 
ゲーマーってマジで低能で激しい思い込みの妄想と無能で構成されてるな

極限に応答速度が早くてもfpsが低ければ残像が出る事を理解出来てない塵多すぎ
残像を極限に減らすには応答速度+超高速フレームレート
おまえら糞どもにブラインドテストして思い込み妄想を粉砕したいな
0048UnnamedPlayer (ワッチョイ d649-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:47:00.68ID:dAI6o+d+0
XL2586X買う奴おりゅ?
0051UnnamedPlayer (ワッチョイ d663-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:48:42.16ID:OWJaDDsL0
>>50
ザ・競技用モニタって感じするよなー
サイズ微妙に小さくてピクセルピッチは同じってどういう事なんだ
0052UnnamedPlayer (JP 0Hde-rlDE)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:50:40.22ID:crMIBjvMH
格ゲー用にzowie買おうと思ったけど60hz時の入力遅延が大きかったからアイオーデータのtn240hzのやつにしたわ
0054UnnamedPlayer (ワッチョイ 63ac-rlDE)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:15:01.38ID:IEEw0LmS0
へーHzごとの入力遅延の数値ってゲーム側の上限フレームレートに左右されると思ってたけどモニター側の設定が240hzとかならゲーム側にもその数値の入力遅延に適用されるんだな
俺も勘違いしてたわ
0060UnnamedPlayer (ワッチョイ d6e1-DkQ9)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:49:14.47ID:mrj+hRUN0
XL2586Xが欲しくて手が震える
0061UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f47-HTVE)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:24:44.19ID:nT07KelX0
LGからとんでもないモニターが発表されたぞ
4K 240HzとフルHD 480Hzが切替可能な有機ELモニター
0062UnnamedPlayer (ワッチョイ d3e8-+/HO)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:06:45.30ID:nj3z07fT0
>>61
画面サイズは?
0064UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f8f-XnzH)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:05:27.14ID:nE4cj0wv0
>>61
高解像度のパネルで低解像度の映像表示するとぼやけると聞いたことあるけど有機ELでも起こりうるのかが気になる
0067UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f8f-XnzH)
垢版 |
2023/12/25(月) 01:04:49.60ID:JVUAm50N0
>>66
全く詳しくなかったから助かった 教えてくれてありがとう

27インチ 1440p 480hzの有機ELモニターも近いうちに発表されそうだしそっちも楽しみだ
0070UnnamedPlayer (ワッチョイ cf02-PQpZ)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:33:18.00ID:PDSgAzLD0
有機ELのディスプレイってどうやって捨てるんだ?
テレビは家電リサイクル法の品目に含まれてないけど
0073UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f12-fVlU)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:06:38.00ID:KKSOzDxX0
格ゲー用にTNパネルのモニター買おうと思うんだけど
やっぱBenQ安定?
今はもう他のメーカーでTNパネルで高リフレッシュレートの製品ってあんまりないよね?
0075UnnamedPlayer (ワッチョイ 33f1-ah8i)
垢版 |
2023/12/28(木) 03:24:06.61ID:XZvqXbNz0
>>74
持ってるなら、実験してみればいろいろわかるよ
昔、安定して出せるフレームレートにリフレッシュレート合わせた方がいいかなと思ってやってみたことあるけど、全然そんなことなかった
0077UnnamedPlayer (ワッチョイ ff03-/WUv)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:24:37.20ID:aG9tBOch0
フルHD、144HzのTNからフルHD、240hzのIPSにしたけど発色違いすぎて笑ったわ
TNってほんまダメだったんやなって
次はWQHD、240HzのマイクロLEDかなぁ
5万ぐらいで出てきたら買えるわ
0078UnnamedPlayer (ワッチョイ 53e7-fVlU)
垢版 |
2023/12/28(木) 13:21:51.70ID:krmw2Ljk0
>>74
tn試した事ないけど、IPSで前に60から165に変えたらやっぱ全然違ったよ
格ゲーのプロがTNがおすすめって言ってたから
ちょっと興味出てきたんだけど。
0079UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f7-Kq9P)
垢版 |
2023/12/28(木) 13:22:29.58ID:HwI5QHJr0
梅原大吾は60fpsのゲームは60hzのモニタでいいんじゃねっていう感じで
あんまり深く考えずにしばらく60hzのモニタでやってたらしいけど
買い替えたら明らかに違ってて感動してたな
0080UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM07-6NKv)
垢版 |
2023/12/28(木) 14:16:48.85ID:3GMIsH33M
ゲーム自体が60fpsのものでも
60hzモニターは1秒間に60回入力されたかどうかの判定があるけど144hzやら240hzモニターはその数字分判定があるわけだから遅延が少なくなる
0082UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-BWWG)
垢版 |
2023/12/28(木) 15:31:07.00ID:eGNTybWD0
ときどは360hzモニターで格ゲーやってるぞ
ガチでやるってそういうことだ
0083UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-fUNX)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:00:51.30ID:diI6g7PB0
Zowieクソ高いし最近GigacrystaがDyacのパクリみたいな黒挿入のTNモニタ出したからそっちでもいいかも
値段はZowieより遥かに安いしリモコンもある
0084UnnamedPlayer (ワッチョイ 6335-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:40:03.66ID:S5jdfUWH0
LCD-GC253Uってやつ?
俺も気になってるが情報が少なくて困ってるわ
自分ではなんの検証もできないので人任せになってしまうからいきなり買うのはちょっと怖いな
もう一回り安くなったら買おうかな
0085UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ffc-fVlU)
垢版 |
2023/12/29(金) 02:49:55.19ID:2A8bwEw30
>>83
ありがとうございます!
検討してみます!
0086UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bdc-S62I)
垢版 |
2023/12/30(土) 08:57:33.80ID:XY6Ya87x0
>>82
おまえ馬鹿だろ
360hzのモニターを60fpsで動かしても60hzのモニターを60fpsで動かしても応答速度に変化なんてない
おまえが無知で勘違いしてるだけ
0087UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bec-S62I)
垢版 |
2023/12/30(土) 10:04:41.66ID:XY6Ya87x0
>>74
リフレッシュレートが高いモデルの方が応答速度(GtoG)が一般的に早いと言える=残像が少なくハッキリ見えやすい
トキドとかが格ゲーで360hzモニターを使うのは少しでも応答速度が早いモニターで残像をなるべく少なくしたいから
応答速度(GtoG)の優劣は圧倒的に有機ELが最速で次にTNパネル次にIPS
格ゲーは360hzモニター使ってもゲーム上のfps上限は60fpsで高リフレッシュレート(fps)の優位性は発揮できない
格ゲーで残像をなるべく少なくしたいならZOWIE XL2586XでMBR機能の改良版DyAc2が実際のゲームプレイでも最強なんじゃね?
60fps上限がある格ゲーでDyAc2がどれだけ有効か?は知らんけど
0089UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e43-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:43:41.26ID:AWdeEfU90
年末でゲームが捗る
0090UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b4b-S62I)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:17:00.64ID:XY6Ya87x0
>>88
なるほど特例があったって事か
それは失礼した
Steam版スト6「だけ」の仕様か
要は描画は60fpsだけどソフト側のリフフレッシュが240hz対応って仕様のソフト限定
鉄拳とかでも採用されると意義でてくるな
人間認知限界8msに出来るだけ近いプロ用途目的
0091UnnamedPlayer (ワッチョイ 03d6-pM77)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:46:20.89ID:WVASJbDQ0
ソフトが対応とかなくて単純にモニタのネイティブリフレッシュレートに応じて入力、内部遅延が決まるって話しでしょ
ASUSなんかは60Hz時に上限60Hzモニタよりラグラグで地雷で有名になってたし
0094UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec4-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:11:40.72ID:AWdeEfU90
認知限界超えてて草
0095UnnamedPlayer (ワッチョイ 0643-MNsM)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:27:04.13ID:QGAVcerP0
自分の考えが絶対で他を受け入れられない可哀想な奴なんだろ
ほっとこ
0099UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d58-A9qb)
垢版 |
2024/01/01(月) 03:05:06.12ID:S5A06Qso0
安くないね
この値段帯なら台湾の箱詰めメーカーより普通にIOとかBenQあたりかっときな
そのへんはカタログスペックだけ盛って入力遅延やオーバードライブひどいから
0100UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f5-2IkL)
垢版 |
2024/01/01(月) 03:19:31.96ID:2Rz7tlw00
カタログの割に安いやつは競技ゲームやってるなら本当に銭失い、ただRPGをヌルヌルされるならいいと思うけど
オーバードライブ最弱でもガッツリオーバーシュートするしMBR入れるほうが残像感増えるアホ、買った俺が
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況