【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 633b-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 02:59:09.38ID:+0l2HDGG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレたて時、↑の文字列を本文1行目から3行目まで記入すること。
※スレがたつと1行目は消える

FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレ
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです

サウンドカード推奨です
サウンドカード、サウンドデバイスの話題は長くなるようなら自作板へ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/

■したらば避難所
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/

■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1522934260/

■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 66
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607524230/

※次スレはスレの進み具合を見ながら『 >>980位を目安に』有志が宣言して立てろ
即死回避のため3600秒以内に20レス埋める事 ワッチョイ設定とこれだけ守れば良い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0495UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f1a-Xj8t)
垢版 |
2021/04/09(金) 14:47:51.23ID:0HuRNZwg0
側圧って頭が小さいほど強く感じるんじゃないの
まあそもそもサイズの小さいヘッドホンを無理やりつけてる場合は、違うけどさ
0500UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-hpyE)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:33:43.40ID:dUe+UCDQ0
ロジのG933Sを買ったのですが、特定の効果音がなるとBGMが消えてしまいます
今まで使ってたサウンドカードとヘッドホンやイヤホンでは全く無かったで原因がわかりません
やってるゲームがMTGアリーナなので板やスレ違いなのですが、解る人が居そうなのがここ位しか見つからなかったのでお願いします
0501UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-XweR)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:53:20.17ID:Z/YYgRfe0
>>499
テコの原理でバンド短いほうが締め付け強くなるんじゃない?
手持ちだとpc37xとかもろに当てはまる。他はそこまで変わらないけど
0502UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-OeC+)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:25:23.74ID:YvieV9Vi0
>>496
そんなんどこで言われてる?散々このスレ見てたけどそんなレス無いし、そもそも今買うならGAME ZEROよりPC38Xじゃないん?
0508UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e20-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:39:07.36ID:P5liNzrc0
>>506
日本だと2万超えるのかたっけえと思ったけど
普通にオーディオグレードとしてちゃんとしたスペックで草
この手のポータブル機の中じゃ割と攻めた価格だけど
razerは何処へ行きたいのかね
まあスペック自体は据え置きのサウンドブラスターを超えてて時代の進歩を感じるが
0518UnnamedPlayer (ワッチョイ c6b2-CoCA)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:25:47.87ID:4IMwpwAm0
ヘッドセットなら7000円以下まで値下がりしてるCloud Alphaの方がお得だと思う
これが一番かは知らんけど
0519UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-W0Yj)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:39:16.90ID:Nv4IHleM0
>>516
>>517
使ってるけど普通に良いけどな。APEX競技シーンでも2020年使用率2位らしいし
これより値段下で性能も実績も求めるっていうならハイパーエックスクラウド2とかかな
0522UnnamedPlayer (ワッチョイ e2ae-lLvs)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:49:07.54ID:dfi8lE4I0
>>520
質感はショボいけどその分軽さと着け心地に振ってる。夏場は最強
イヤーカップの深さはG PRO Xとほぼ同じくらい
音質は高音より、自分は許容範囲だけど刺さる音は刺さる
密閉型だけど音の広がりはかなりあって定位感もいい
足音はGPROのが聞き取りやすいかな

自分は夏場や長時間やるならBlacksharkV2
1時間くらい集中してやる時はGPROで使い分けてる
0523UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-hn+5)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:58:16.04ID:i3Xog1jn0
スマホのゲームでゲーミングヘッドホン使う場合って直挿しで使うしかないですよね?それとも付属のサウンドカードをがんばってつけたほうがいいですかる
0527UnnamedPlayer (JP 0H3e-GeuW)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:24:08.28ID:V27TBHi+H
>>518
入門にはいいよね
首にかけようとしたら首締まって死にそうになるけど
0528UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f1a-nNAa)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:52:31.09ID:3O9KhaS/0
razerは装着感も定位も最高なんだが
愚直にゲーミング特化してるせいで
本当にゲームにしか使えないのが辛い
0530UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:44:45.55ID:GPmMSGuJp
cloud alphaは着け心地も音質も特に文句ないし7000円くらいで買えるって本当破格だと思う、2年は愛用してた
ただイヤーパッドが合皮だから冬場でも長時間着けてると蒸れるのがね…それが唯一ネックだったわ
0531UnnamedPlayer (スッップ Sd02-xVng)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:39:18.87ID:C++aSOB9d
MMX300届いたので試してみました。側圧が強いとよく見るのですが個人的には強いとおもいませんでした。
いままでのヘッドセットのイヤーパッドが合皮だったのでMMX300のイヤーパッドは最高につけ心地が良きでした。
0534UnnamedPlayer (スッップ Sd02-xVng)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:07:27.10ID:C++aSOB9d
>>532
合皮のを長い期間使ってきた者からしますと全然蒸れを感じないですよ。
MMX300のイヤーパッドをより快適にするならクラーケンの冷却ジェル入りのイヤーパッドがつけれるみたいですよ。
0535UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-67aF)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:13:31.81ID:EYZ4PjSu0
初めてRAZERのヘッドセット買ってみたけど装着感が特に気に入った
ヘッドセットより無駄に箱がカッコよくて草
ただアンプはやはり必要って感じかなぁ
0536UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-IqxH)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:32:53.38ID:01bBTbfc0
そこまでガチじゃないんですがオススメのヘッドセット教えて欲しいです
希望としては予算は2万円以内
マイクはVCで相手が不快にならない程度の品質は欲しいです
ただマイクの使用率は高くないので足音聞きやすい方が優先出来ればと思います
よろしくお願いします
0537UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f1a-Xj8t)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:40:07.17ID:3O9KhaS/0
ゲーム以外に使わないなら、razerかhyperX
音楽や映画鑑賞にも使いたいならeposかオーテク
0539UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8e-IqxH)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:33:57.37ID:cNbyCIToM
>>537
ゲーム以外は使わないです
raxerならkrakenが定番ですか?
デザインならhyperXの方が好きですね
hyperXだとどれがオススメでしょう?
>>538
これも候補に入れたいですね
0540UnnamedPlayer (ワッチョイ 6230-TMas)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:15:09.43ID:tGa6Lf9k0
>>532
合皮のイヤーパッドは冬でも特に体温が上がってなくとも表面が濡れたようになるな
吸水しないんだから当たり前っちゃ当たり前だが
本皮のは夏でもサラッと使えるが最近は結構高額なのも合皮になってきてんね
0542UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:07:04.51ID:DMs7/x0v0
価格は20万9000円。

たけえよw
0547UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f1a-Xj8t)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:55:50.88ID:cZf6zmfY0
creativeのヘッドセットって、直販限定で宣伝しないせいか、
話題にならんし、レビューサイトでも取り上げられんよね
0549UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:26:35.33ID:2LvW2klh0
騙されてるかわからんが、配信者はヘッドホンがバラバラすぎて、ある程度の値段のやつ買えば、
そこまでFPSの影響ないと思ったから、軽量・装着感が良いモニターヘッドホン使ってるわ。
ゲーミングは正直興味ないね。無駄にゲーミングっぽくして重量あげてる。
でもこのスレで人気なPC38Xの密閉版出たら、ちょっとほしいかな
0554UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-XweR)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:48:55.47ID:UyJ10fm10
プロはスポンサー様の製品使うから参考にならんわ
ある意味自由な製品化使えるお前らの方が参考になる
0561UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-cC/j)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:11:47.82ID:U9VDeX6y0
今ベリンガーのオーディオI/F(UMC-22)にIE40proと中華コンデンサーマイク(ビデオ用)挿して使っててマイクのノイズが気になってる
マイクだけを変えるかオーディオI/F捨ててゲーミングアンプとUSBコンデンサーマイクを買うか悩み中
オーディオI/Fとゲーミングアンプで音がハッキリ変わって聴きやすくなるなら変えたいとこだけども
0562UnnamedPlayer (ワッチョイ 0be8-PBO3)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:55:00.82ID:zrv+3gc90
経験的に、同じ額ならUSBマイクよりXLRマイクのが良い
UMC22でもそれは覆らんと思うので、折角IFあるんならマイクだけ変える方向で
ノイズは中華マイクのせいかとは思うが高いやつなら分からん
0565UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-cC/j)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:36:45.45ID:U9VDeX6y0
>>562
SYNCO E10って奴です
XLRのが良いならマイクだけ変える方向で検討するか。地味に長くて邪魔だったしな
ゲーミングアンプはそこまで必要ないもん?
0566UnnamedPlayer (ワッチョイ 0be8-PBO3)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:39:45.00ID:zrv+3gc90
>>565
Synco E10見てみたけど付属ケーブルがXLR-3.5mmなあたりプラグイン電源式に見えるから、たぶんこのマイクがノイズ原因かな…
千円のCM5とかでも音質はかなり改善しそう

ゲーミングアンプは詳しくないわすまん
0567UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-cC/j)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:49:19.67ID:U9VDeX6y0
>>566
XLRケーブル別購入して電池抜いてファンタム駆動はしてるんだけどホワイトノイズとか甲高いノイズが気になる
仕事でビデオ収録とかもするもんで
色々とサンクス
0568UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-hn+5)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:03:23.32ID:JT+QYcUq0
マイクが付いてない、普通のヘッドホンで足音きこえやすいやつおしえてください
密閉型がいいです
0569UnnamedPlayer (ワッチョイ 0be8-PBO3)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:05:49.18ID:zrv+3gc90
>>567
改めてレビュー見てきた、E10結構ちゃんとしたマイクだったわ
これでノイズ気になるってのは数千円のマイク卒業すべきか、E10が壊れてるかかな?
0570UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-QY9W)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:32:24.09ID:GY9PKL5/0
最近ヘッドホン使い始めたんだけど、髪柔らかくて頭の真ん中が凹むんだけど、何かいい対策あったりしないかな?
0573UnnamedPlayer (ワッチョイ a254-bEBj)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:39:30.48ID:IXvTFjo30
スキンヘッドは維持がめんどい
1日で単なる坊主になるw
髪あると面倒だが、クッションの役割になるメリットもある
俺は坊主+タオル巻きでクッション増やす
0575UnnamedPlayer (ワッチョイ a254-bEBj)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:52:26.66ID:IXvTFjo30
伸びるスピード平均で0.3mmとかじゃなかったかな?
翌日にはザラザラした感じになるよ
剃ったばかりの暖かい感触のツルツル感は直ぐに無くなってしまう
タオル巻くのはクッション力増加だけでなく皮脂でヘッドホンの上部を汚しにくいってメリットがある筈
0576UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-cC/j)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:18:38.79ID:U9VDeX6y0
>>569
俺もレビューとYouTubeのレビュー動画とか参考に選んだんだよね。ユーザーレビューはサクラ多そうだからなんとも言えないけど
元々ゲーム用には考えてなかったから本体長くて操作の邪魔だから変えたいってのもある。定番のAT2020とかPGA48とかに変えるのも良いのかな
重ね重ねありがとう
0580UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-mKcF)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:53:48.13ID:LY6eokpi0
諦めて人前に出る時は帽子だな
ハゲも隠せるし
0585UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-5nTq)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:48:07.84ID:CvYVxzwS0
足音とか強調したりできるんじゃないか
個人的にはハードウェア処理による負荷軽減が無くなった時点で栗は洋梨
0587UnnamedPlayer (スプッッ Sd4b-PbvD)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:52:37.38ID:naSggqf0d
これの最大の利点はゲームとVCの音量バランスをダイヤルで簡単に調整できるとこでしょ
mix ampもこれが便利だから大ヒットした
0588UnnamedPlayer (アウアウクー MM8b-ITJ8)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:26:05.06ID:G71OnUyIM
XBOXワイヤレスヘッドセットは単体でゲームとVCの音量バランスを簡単に調整出来るけどそういうのとは違うの?
0590UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd9-IUyB)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:15:20.45ID:nRLXXvc90
>>582
スイッチにUSB接続対応していてボイスチャットはスマホとBluetooth接続可能は便利じゃね。
ライズとかでも使えるって事だし。
0591UnnamedPlayer (ワッチョイ 97c3-M1Mm)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:49:27.62ID:n09FFOSs0
今まで4年近く使ってきたcloud2がいよいよ皮革のところが裂け始めてマイクの調子も悪くなってきたから買い換えようと思う
FPSでそれなりに音聞けて、レースゲーのエンジン音や音楽・映画が楽しめるような音質の良い奴って言うと何がええん?
一応アンプも買うつもりだけど最悪オンボードのプラグ直挿しで使うかもしれん。
0593UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-EXfv)
垢版 |
2021/04/17(土) 04:21:49.42ID:v7fUFG6a0
YouTubeにヘッドホンpc直挿しはNGって動画があってなるほどなって納得したんだけど、初心者向けに何万もするアンプを推してて頭おかしいと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況