X



【7DTD】7 Days To Die 234日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 5388-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:52:26.96ID:zTEE0iUg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 12日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1612486441/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606872136/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 233日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1612568946/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101UnnamedPlayer (テテンテンテン MM86-70Bu)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:35:21.70ID:Wvke3xiYM
ベテランサバイバーは記憶をワイプしたいと言う
初心者はBMHをどうすれば乗り越えられるかきいているのではない

一緒に死んでほしいのだ
0103UnnamedPlayer (ワッチョイ d331-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:37:07.22ID:AKLMCETQ0
>>99
気持ちは分かる

最初は俺もマイクラ式高床槍チク迎撃してたけどたまたま拾ったブレードトラップを設置した時の感動はすごかった
0108UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a27-jdzB)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:14:42.17ID:dNb0d9bw0
バグみたいな仕様を使ったほぼ無限ループの作成は
ゲーム性を著しく損なうのでNG

BMHはステージが進めば拠点迎撃しかありえないのに
ゲロゾンビや自爆ゾンビで拠点破壊してくる公式も公式だけどさ
0109UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:17:39.11ID:cEKeJybC0
>>107
なにが?と思ったけど初心者さん来てたのか。スフッはNG入れてるから見えてなかった
そりゃ余計なことを書いてすまない
0112UnnamedPlayer (ワッチョイ 0702-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:25:46.73ID:mKrCRVN20
ループ使った拠点使ってゾンビを眺めるのもバイクでひたすら逃げるのも楽しみ方の一つだろうに
わざわざ潰してくる開発には糞ったれと言うしかない
0113UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-oL1e)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:27:23.92ID:6MkP91JC0
ホードの野戦で気づいたのは引き撃ちは良くないってこと
一見セオリー通りに思えるけどゾンビは全方位から向かってくるので
引いてると背後から襲ってくる別のゾンビを避けられない

逆に思い切って接近して至近距離やすれ違いざまにシャッガンぶち込むほうが安全だったりする
0114UnnamedPlayer (ワッチョイ ca2a-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:45:21.47ID:itsQci+k0
相手はプレイヤーじゃなくてゾンビなんだから頭の悪さとか変な修正を利用すんのも戦略だぞ
それが面白くないっていう人間が居るのは分からんでもないが
0115UnnamedPlayer (スフッ Sdea-U1ZQ)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:47:31.30ID:P3/MUozGd
そもそもループ拠点とか作れるのってゾンビが半端に利口過ぎるせいだしな
薄い壁狙ってくるとか飛び越えられる段差分かるとかなんやねん
0117UnnamedPlayer (ワッチョイ 8602-luzv)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:19:44.13ID:RZFMNdqs0
好きにやりゃいいけど初心者がホードきつーい!とか漏らしただけで
ハメ拠点ドヤるのはやめてあげてほしい
0118UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-aJjR)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:27:46.88ID:YUGgqzOO0
でも俺はここでループ拠点を知って嬉しかったから情報がないよりはいい
それを作るかどうかは人それぞれだしな
0119UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:27:05.46ID:2bybIA2f0
ループ拠点とかいまだに作り方わからんけど適当に四方を壁で囲って有刺鉄線やらスパイクやら地雷やら電流やらタレットやら組み合わせてなんかやってればたいていのホードは何とかなる
0120UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f50-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:51:45.94ID:+mH3vNB+0
野戦でホードを乗り切ってみたい気はするけど・・・
パルクールMAXなら適当に足場作っておけば死ぬことはないだろうけど弾丸が足りなさそうだなぁ
0122UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f61-G3BK)
垢版 |
2021/02/28(日) 02:35:33.84ID:JCPXscN50
閉鎖空間での爆発物は威力が上がるとかそういうのはないの?
0123UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-+P78)
垢版 |
2021/02/28(日) 03:02:02.70ID:YsXZxcJl0
>>120
結局沸く数が決まってるから限界までまとめちゃえばあとはグルグルするだけだよ
下手に倒すと沸き直しで事故る
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-A/eo)
垢版 |
2021/02/28(日) 04:25:53.03ID:0A38Ov7d0
ループ、ぴょんぴょんは邪道だバグ利用だおじさんホードだ
今回は久しぶりな気がする
redditでも湧いてるの見てどこにでもいるんだなと感心した
0127UnnamedPlayer (ワッチョイ caac-1GAU)
垢版 |
2021/02/28(日) 06:30:50.91ID:d64A3PSo0
アロースリット堀作ってアロースリットのある方向に向かってロボットスレッジでゾンビ突き飛ばしたらアロースリットの中に吸い込まれて堀の中に入ってワロタ
しかもそれが貞子だったから中から叫びはじめて堀の中とかにもゾンビわきはじめてもう堀の中が無茶苦茶になって笑った
0128UnnamedPlayer (ワッチョイ caac-1GAU)
垢版 |
2021/02/28(日) 06:32:58.47ID:d64A3PSo0
初心者には下手に落としてループさせる拠点より一本道で真正面から迎撃をおすすめしたいわ
足止めのハッチやドアは向きを変えて二重にするといいぞ
0130UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a27-jdzB)
垢版 |
2021/02/28(日) 06:58:04.45ID:X5NHm8sU0
教えたがりホードー>バグ利用邪教視ホード
ー>野戦推奨派ホード

皆さんが詰め寄るお陰で おスレの勢いがパンパンでしてよ
0132UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a02-R/qw)
垢版 |
2021/02/28(日) 08:14:13.50ID:n1zXmC440
どうせソロゲーなんだから好きにすればいい
アプデのたびにループや無敵潰されてスレで愚痴る奴が出るのも風物詩
0133UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a4-GPFy)
垢版 |
2021/02/28(日) 08:43:15.99ID:TzsZyOEF0
ドア柱はバグとしてアプデで排除されたのにアロースリット堀は修正されなかったしバグじゃなくて仕様なんじゃね
別にアロースリット堀がめちゃくちゃ強いってわけじゃないし
0134UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-oL1e)
垢版 |
2021/02/28(日) 08:51:59.46ID:HvC6v1Pq0
>>128
それ、開けたドアやハッチの蓋は当たり判定はあるけど障害物判定されないってテクだっけ?
だとしたらアロースリットと同じでバグないし仕様の穴の応用じゃないの、ループのほうがましでは

足止めに使える設置物というなら鉄条網フェンスか電気ワイヤートラップの二択でしょ
0136UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:05:11.94ID:aIJVHqap0
深さ4ブロック以上の堀の上1ブロックにアロースリットを置いたもので、内部にゾンビを閉じ込めて上から観賞するためのもの
拠点の基礎周辺にこれを張り巡らせることで、内部のゾンビが土台を破壊して拠点が崩落する前にBMHを終わらせなければいけないという縛りを自分に課す上級者向けのギミックというか自分ルール
0138UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd8-3VQ/)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:23:36.58ID:iFdG8J3L0
すまん最近始めたんだけど拠点作る時の建築素材鉄鋼ブロック?みたいな奴あると思うんだけどバニラ設定で皆何千個も作ってるの?
0141UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a27-jdzB)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:27:47.39ID:X5NHm8sU0
>>138
マインクラフトとかでもゲーム序盤5時間で土10スタック集めたわけじゃないだろ?
つまりそう言う事だよ

気づいたら溜まってるんだよ
俺は使う分しか作らないがな
0143UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a02-R/qw)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:31:21.67ID:n1zXmC440
殴られないところまでわざわざ鉄鋼コンクリにはしないな
コンクリは気付いたら使い切れないぐらい溜まってる
0145UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-M4dE)
垢版 |
2021/02/28(日) 10:16:53.92ID:Ap3IuOAZ0
デバッグモードで28日目ホードを何度も繰り返しているけど完全無限ループってのはもう不可能なのかな。
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-A/eo)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:11:11.04ID:0A38Ov7d0
バグレポートもしない、そもそも公開されてるknown issuesも確認しないで「ぼくはこれはバグだと思います」なんて言い出すから、開発の人かな?ってなるよね
今確認したらフォーラムのバグレポート関連のリンクめちゃくちゃになっていて辿りにくいのは気の毒だが
0149UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:50:28.85ID:EIOQaiPY0
アロースリット床の挙動はあれでも一度修正入ってるんだけどな
昔はサバイバーに辿り着ける経路がなくてもゾンビが入ってこれなかった
0150UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e55-n31Z)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:58:46.90ID:IMa8YI1I0
ゾンビゲー要素に主眼を置くか、サンドボックス要素に主眼を置くかで、楔ブロックとかのAI利用に向ける意識は変わりそうだね。
例えばマイクラなんかではハッチを使った経路認識利用とかも当たり前だったりするし、遊び方しだいって気がする。
0151UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:17:28.33ID:EIOQaiPY0
開発もいくつかの無敵拠点はあえて潰さずに残してあると言ってるしな
人の知恵がAIに勝つのも「あり」だよねってことらしい
0152UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-JP5l)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:32:22.44ID:0ss2koBR0
ドアとかハッチは近しい耐久の中では優先して殴る挙動があるから
AIの悪用を禁じ手とするなら本当に野戦しかできなくなる
0153UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f50-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:40:13.77ID:+mH3vNB+0
アロースリットは無敵じゃなく単に優先度が低いだけだからそんなに問題だとは思わないな
他に経路が無ければアロースリット渡ってくるし
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ caac-1GAU)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:55:30.02ID:d64A3PSo0
>>153
それ利用して誘導できちゃうのはちょっとずるい気はしないでもないw
なのでまあ自宅の防衛施設に誘導するのだけに使ってるw
0157UnnamedPlayer (JP 0H8a-8aml)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:19:49.38ID:QpzXa+acH
もう200日目ぐらいだけど掘豆腐だけでホード撃退出来てるわ
グリッチ一切使わずに
0160UnnamedPlayer (スプッッ Sd8a-77Ms)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:56:45.68ID:/ySTh24Sd
こないだ迎撃拠点に電気トラップ実装したらいきなり電柱殴りだす奴がいてビビったわ
位置的にダメージが入った奴じゃないし拠点の重量負荷がかかってる訳でもない
「ここの電気リレーを壊せば結果的に早くプレイヤーに辿り着く」
みたいなルーチンでもあるんだろうか
0161UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a04-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:53:15.92ID:P9ayNBqm0
よく考えるとサバイバーごとに嗜好が違っていておもしろいなあ
ソウル・ローグ志向高難度試行錯誤、サンドボックス建築、緊縛プレイ、死亡終了、
タワーディフェンス、ゾンビメイクライ無双、探索観光遠距離ドライブ…
似た嗜好の人でも襲撃数や時間設定が微妙に違ったりするし、言い争いを傍から見るとまるでキノコタケノコ抗争みたいに感じる
なお私はハッピーターンルマンド派
0168UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f81-VOcX)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:45:39.05ID:IfeCppNM0
初心者に過剰に情報与えるのは野暮だって話しがこの方法は悪い悪くないって流れになって挙句の果てに誹謗中傷がどうこうになるのウケるな
0170UnnamedPlayer (ワッチョイ b354-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:12:32.55ID:6MXYO8420
影をonにしてると拠点周りの夜の2〜4時まで物凄く重くなるんだけど何か対処法は無いかな?
offにすれば問題無いんだけど画面のっぺりした感じになるから何とかonにしておきたい
0171UnnamedPlayer (ワッチョイ dea4-vtK9)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:21:38.61ID:lYFERWrl0
遠距離から8倍スコープ&サイレンサーで狙撃しているのに、
即座に位置を割り出して向かってくるゾンビ共は何なんだ
0173UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a27-jdzB)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:36:02.85ID:X5NHm8sU0
>>171
サイレンサー付けても割と爆音がする
スコープの反射光でバレたのかもしれない

けどゲーム的には手加減して欲しいよな
0175UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-JP5l)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:40:01.64ID:0ss2koBR0
人間だったら狙撃された時点でもう行動できないぞ

スナイパーライフルでやったことないけど、弓だと射撃位置から移動したらそこに来るだけなんでやり過ごせたりする
0176UnnamedPlayer (ワッチョイ 6728-uL46)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:41:21.72ID:l8x3RglO0
トレーダーの依頼おわって自転車で帰る途中にハゲワシの大群にやられた
パッドの防具だったけど体力があっという間になくなった
しらべたら防具の耐久値がゼロだったんだけど、これだと装着してても
防御力なしってことだよね
0177UnnamedPlayer (ワッチョイ caac-1GAU)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:42:17.63ID:d64A3PSo0
そうなる
自転車乗ってると被ダメ90%カットだけど被デバフ率が異様に上がるから気をつけるんだぞ
0178UnnamedPlayer (ワッチョイ 6728-uL46)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:16:10.12ID:Tl5opPLS0
なるほど。まだ細かいこと全然だけど、ホードもいくつか乗り越えて
なにがきても大丈夫と思ってたのに、ハゲワシにやられるとは。100日までしぼう回数
ゼロが目標だったんだけどね
今回は鳥葬寸前で、おつりもって追いかけてきたジェンさんに助けてもらったことにするよ
0180UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdf-yPEO)
垢版 |
2021/03/01(月) 01:16:55.69ID:7CZvhEfB0
砂漠の大峡谷にバイクで落ちた時は
ジャイロの墜落寸前に飛び降りると良いって言葉を思い出して
ギリで飛び降りたら瀕死骨折で済んだから良かったと思ったけど
90%カットならそのまま乗ってたほうが良かったのかしら
でもバイク爆散しそう
0181UnnamedPlayer (ワッチョイ d330-9SuT)
垢版 |
2021/03/01(月) 01:36:33.15ID:NFvbI7vx0
初見でどハマりして四苦八苦して次は35日目です
21日目ではボロボロでリスキル状態でした
建築のオススメやスキルのオススメを教えてください
ちなみに今33日目で引越しを終えたばかりの拠点なしでほぼ詰んでます
0182UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-ppkr)
垢版 |
2021/03/01(月) 01:51:05.12ID:yj1X5xS40
余裕の無さそうな状況の残り2日で35日目を迎え撃つ拠点の建築は難しいな
案としては35日目を投げ、死んでもいい場所に寝袋置いてリスキルされながら朝まで待つか、丈夫な建物の階段落として頑張ってみるか

建築はグリッチ同然のから設計と罠で迎撃するのまで色々あるから趣味による
スキルも割と趣味だな。個人的に武器スキルはそんなに重視しなくていいと思ってるが
0183UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-aJjR)
垢版 |
2021/03/01(月) 02:05:20.43ID:GAuI3qN60
コンクリとか玉石とかたくさん作ってあるなら頑張り次第で迎撃拠点は建てられるけど
ないならシャム工場とかデカい建物の上層まで木枠で登って閉じこもってた方がいいかもね
0184UnnamedPlayer (ワッチョイ d330-9SuT)
垢版 |
2021/03/01(月) 02:06:17.81ID:NFvbI7vx0
やっぱり今からは無理ですよね
前回の拠点を解体し引越しをしてたらあっという間にこんなに日付が経ってしまいました
ただただリスキルされながら朝まで過ごすのも味気ないからどこかその辺の家にこもってやってみます
スキルの助言もありがとうございます
正直なところなにをとっていいかもわからずなんとなくでやってるんですよね
ラマをとって少しでも重量に耐えられるようにして
シェフと自給自足や医療なんかをとっていました
建築はタレットと電流配線を使って上から銃撃なんかを夢見ています
妄想と興奮でワクワクしちゃってるもんで長文すみません
0185UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-JP5l)
垢版 |
2021/03/01(月) 02:15:31.77ID:SZ1LMcJ10
迎撃拠点づくりに時間を全部割けばあるいは
階段スレッジあたりがA19の基本戦術でいいんじゃないかとは思うけど

でっかい工場あったらそこの壁にはしごで登って、上からこわせるだけはしご壊しておいても一晩くらいは何とかなるでしょ
0186UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-oL1e)
垢版 |
2021/03/01(月) 02:17:11.16ID:RLjt70vU0
ふーむ、好き好きだから悪いってわけじゃないのだけれど、ラマやシェフは
極論アイテムで代用が効くスキルだから優先順位は低いのよね

スキルリセット薬も売ってるから必要とあらば挽回できるけど
眼前のホードを打開する役には立たない(ホードに効果的なスキルが不足しがち)って状態を
急には解消しづらいので多少しんどいのは仕方ないかも
0187UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ae8-NAmc)
垢版 |
2021/03/01(月) 02:52:25.54ID:SrL3Q5LZ0
リスキルされまくるのも過ぎてみればいい思い出さ。
大型MOD入れたりして新しく始めるたびにリスキルされまくりだけどそう思うよ・・・
0188UnnamedPlayer (ワッチョイ b354-rU6+)
垢版 |
2021/03/01(月) 03:53:47.23ID:2byvvzlz0
ホード中に事故死したら閉め忘れてたドアからゾンビどもがドバッと入ってきた挙句ふとんぶっ壊されて知らん土地に捨てられたわ
0189UnnamedPlayer (スップ Sd8a-Fqn7)
垢版 |
2021/03/01(月) 03:54:38.72ID:bitOjalvd
工場やマンション、ホテルみたいな頑丈な高層建築物の外壁にはしごかけて屋上の敵だけ倒して引きこもればとりあえず耐えられる
35日目だとクソ鳥来るかもしれないから玉石あたりで屋根作っておくと安心かなぁ
戦わずにやり過ごすだけならこれで十分だと思うよ
0191UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-DFeu)
垢版 |
2021/03/01(月) 06:45:06.01ID:PqLmZRmi0
1か月過ぎるとコンクリ外囲い地下墓地付きの半壊教会では立てこもりには厳しかった
(広くて攻撃が分散されるけどそのぶん強化が大変で防御も手薄に
教会本体がほぼ木造なんでゲロが飛び始めたら滅法弱いので生活拠点にどうぞ)
0193UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-R/qw)
垢版 |
2021/03/01(月) 07:23:03.76ID:GESKCli70
玉石1000個ぐらいあれば1日でホード拠点できるけど材料集めからしてたら間に合わないな
T5のルート壊して屋上籠城が一番良さそう
0194UnnamedPlayer (アウアウクー MM43-jB1a)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:18:09.28ID:7wOYVSOsM
前スレあたりで話に出てた井戸から降りる地下研究施設を生活拠点にしてみた
生活スペースの真上が木造民家になってるから直下掘り対策として更地にしてそこにタレット設置
ちょっとドキドキだがしばらくやってみよう
0195UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bf0-8aml)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:54:06.30ID:59B8n2In0
一番楽しい時期で羨ましい
ホードをどう乗り切るのかリスキルされながら試行錯誤してるのが最高に楽しいゲームだからな
教えたがりのグリッチおじさんに絶対耳傾けちゃいかん
0196UnnamedPlayer (スプッッ Sd8a-77Ms)
垢版 |
2021/03/01(月) 09:24:06.26ID:qHSLL0M1d
車で快調にとばしてたらいきなりゲームが落ちて
再ロードしたら車と一緒に上空の限界高度に放り出されてたわ
それ以降、その地点を通ると確率で上空にワープする能力に目覚めてしまって生活が立ちゆかなくなった
0197UnnamedPlayer (ワッチョイ af88-KOnT)
垢版 |
2021/03/01(月) 09:26:21.08ID:uill99+e0
35日目ならコンクリ2〜3F建ての建物のハシゴ落としかな。
シャムやメシアみたいな頑丈でコンクリ階段ある建物だと改修がきつい

>>191
大教会は屋上の一本橋なら結構いけると思う
外壁コンクリで屋根が木造だから割と改修しやすいし、
最悪一番上のお宝部屋に逃げ込んでハシゴを落とせば翌朝まで籠れるんじゃないかな。
0198UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e88-KEb7)
垢版 |
2021/03/01(月) 11:03:08.54ID:HIUTR3i80
>>190
ライフル弾は音速を超えるので、着弾と発砲音の時間差で距離も割り出せる。
ちなみにゲーム内のライフル弾で600m先から狙撃されたら着弾から1s遅れて発砲音が聞こえるはずだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況