X



【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (スップ Sddf-hjT3)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:01:35.76ID:QUyvw8Ngd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい


■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【【バトロワ】APEX LEGENDS Part392【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610067709/

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1608472168/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1609501264/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0483UnnamedPlayer (ワッチョイ df7b-FwGI)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:22:44.93ID:OikU8rLB0
実践になったら全然レレレ出来ないんだけど慣れの問題なのかな普通にぼっ立ちで撃ってしまうわ
屈伸レレレ出来る人ってどれくらいで身についた?
0485UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-sFCV)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:32:44.28ID:grxuJSKp0
>>482
自分はダミー動かす前にパスのジップラインを高所や武器置き場に張り巡らしてる
0486UnnamedPlayer (ワッチョイ df2c-mOtb)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:34:11.30ID:Y/f3UuYi0
>>480
当然3マガは付けてる
慣れると50mくらいなら99ボルトワンマガで倒せるようになるよ
ボルトの場合は弾が余る
これくらい出来るようになると実戦でも命中率上がってるはず
0488UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-3sIy)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:36:41.07ID:hLtWJ6O2M
>>482
SGが比較的とりに行きやすいからまずバンガでスモーク炊きながらマスティフとって、なんとか3体倒してその間に武器補充ってやってるわ
でももっと簡単なのはローバのブラマ使うことだと最近知った
0489UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-8C9J)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:36:51.15ID:Q+EiXYPna
色々ありがとう
何度かレレレでやってみたけどG7じゃないと全然無理だったからしばらくこもって頑張ってみるわ
0490UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-4UuZ)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:43:33.56ID:MGcdCFeP0
bot動かすとき武器以外は持ってても大丈夫って知ってる?
アーマー着て弾とアタッチメントも持っておいて武器だけ拾えばOKの状態にしておくといいよ
一番簡単なのは最初はフルカス状態で拾えるケアパケ武器拾うことだけど
0492UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4f-FPas)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:02:27.17ID:VJ3LpBd8M
>>490
そりゃ今では知ってるけど、bot動かすの調べた最初の頃は全部捨てたりしたりもしたし、アビリティ使うなんて考えも無かったからね。

動かす時はzip張っておくか、ポータル置くかしてるかな。ウインターエスクプレスのおかげで最近bot動かすことあまりなかった。
0495UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb7-e3w4)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:04.78ID:iEqEzyGo0
公式のイースターエッグ
知ってる人がやるぐらいなら負荷も軽いけど全員が簡単にできるととりあえず動かす人が出てきて負荷が上がるからああなってるんだろう
0497UnnamedPlayer (アウアウカー Sa53-09As)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:25.22ID:x9ZFA3qWa
スレにまでくるやつは動画とかは既にみてると思う
0499UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb7-2Co+)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:58:53.33ID:UPQePLgo0
>>498
昨日まで一度も起きてなかった人が初めてクラッシュしたみたいな報告が本スレでもいくつかあって怖くて起動してない
0500UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:06:22.64ID:178rpVuB0
今は配信者がほぼカジュアルしか流してないしランパートの時のバグと違って本当に回避不可能なんだろうね
話変わるけど今G910使ってるけどこれと似た感じでお勧めのキーボードってありますか?愛用してたけどそろそろガタが着てしまいました
TKLは無しでお願いします
0501UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4f-MuJC)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:16:10.38ID:G/pwxXGqM
>>483
練習場で遮蔽なしで知り合いと1対1する
嫌でもレレレ覚える。

レレレ出来るようになったら練習場で顔だけ出して撃ち合えるところあるからそこで1対1する。嫌でも屈伸レレレ覚える。
0508UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-y0aV)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:04.96ID:3aNjqHSB0
中継地点降りってクソなんじゃないかと思い始めたわ
移動先でハーベスター列車庫強要されるし被ったら泥沼になる上に漁夫も来る
0509UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe6-nXwj)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:08.62ID:IR4GCFSC0
あけないと中身がローバでみれないから拾えなかった気がする
しかし久々なんでランクブロンズからやるかと思ったら低ランクチーター多くてワロタ
0512UnnamedPlayer (スップ Sd1f-4AOm)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:39:31.14ID:olmR2IYJd
>>510
ご愁傷さまです。
次からは仮想デスクトップにタスクマネージャーおいておくとフリーズしてすぐ切り替えてタスク終了して復帰できる...はず、winキーも効かないタイプのフリーズだったら諦めるしかないが自分の環境だとこれで99%復帰できる
0514UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:52:52.49ID:ThcRpyUA0
上に上げてる人がいたけれども、屈伸レレレとかを練習するときはApexAimTrainer
まじおすすめ
戦闘でエイム合わせるとレレレとか特に屈伸いれるの忘れがちというか余裕がなくなるけど、
練習から染み込ませておけばいつの間にかやってるくらいになる

練習って面倒だし続けるの大変だけど、結構実践的な(アホみたいな動きもするけど)練習できるし、
的中率みれるし、あがってるのみると結構楽しいよ
0519UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-sFCV)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:40:12.85ID:ZjY1G2B0p
三回に一回はDUOに混ぜられてしんどいな
0520UnnamedPlayer (JP 0H03-dOqY)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:45:27.18ID:1kZ63a4EH
今のキーボード、テンキーの部分がマウスに当たってしまって、ちょっと使いにくいです。

テンキーレスのキーボードを買おうと思うのですが、みんなオススメありますでしょうか詳しい人教えてくださいな。
0521UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb7-e3w4)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:55:39.95ID:iEqEzyGo0
俺の使ってるのはリアルフォースのやつ
だけどもっと短くなってほしくてHキーまである左手デバイスが気になってる
0523UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-Zj4X)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:15:47.01ID:gnDrFdf10
>>520
LogicoolのG913TKL使ってる
周辺機器は何だかんだ結局いい奴欲しくなるからあんまり妥協しない方がいいと思うわ
0524UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f39-5z1F)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:23:08.02ID:ndZPcIf+0
糞ラグくてゲームにならない
0525UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1c-HLkl)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:24:32.29ID:Zfcxor1V0
オクタンにR301チャーライ楽しいな
詰めるのが段違いで早いから砂で圧かける時間が長くて楽しい
オクタン射線管理に一番ベストじゃない?
0526UnnamedPlayer (スップ Sd1f-4AOm)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:31:49.77ID:olmR2IYJd
>>520
中華で良ければe元素の81キーのやつ、一般的なテンキーレスよりさらに小さいHHKBよりのサイズだけどFキーもあってあんま違和感なく使える
俺が買ったのは青軸でまだ買って一月ほどだから耐久性は未知数だけど打鍵感は満足、遅延も特に感じないし同時押しも問題ない、少し金属的な響きがあるから気になる人は気になるかも
何より安いw
0532UnnamedPlayer (ワッチョイ df30-HrUD)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:26:41.10ID:k6uHGQxE0
>>520
冗談抜きで言うけど、Apexはキーボード何でもいいよ
おすすめとか無い、見た目の好みや打鍵感、値段で選んで良い
安物でも6キーロールオーバーに対応してないのなんてまず無いしな

強いて言うなら、青軸とかうるさい軸はVCの時邪魔になりやすいから避けた方が良い

ストッピングが必要なFPSとかは銀軸とかが良いけど、Apexはそこまで緻密なキーボード操作要らないし

キーボードに使う金はマウスかモニターに使いましょう
0536UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-Cbw0)
垢版 |
2021/01/14(木) 03:52:49.73ID:yFryy9hTa
dpi1800だけど
かなり調整したしプロの設定とか見て
エイム感度は下げまくった
移動(一般)感度は高い
そこら辺は戦い方とかにもよるし人それぞれだろうね
0537UnnamedPlayer (ワッチョイ df76-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 04:00:01.95ID:ycg4sL5v0
自分好みに調整して慣れれば何とでもなる
寝ころびながらやってるからデフォのDPI高めにしてゲーム設定の感度少し下げてるわ
0538UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 04:00:44.97ID:YQpxI2VX0
>>534
DPI800くらいでいいとおもう
https://www.sensi9.com/sensi
感度はここで計算して、個人的なおすすめは振り向き20-25cmかな
マウスパッド広くないときついけどローセンシはその日の調子によるエイムの差がかなりマイルドになる
安定感が高まるというか、毎日安定したエイムが出せると思う
0540UnnamedPlayer (アウアウクー MMb3-q1AK)
垢版 |
2021/01/14(木) 05:19:43.19ID:HmZa0jwfM
steam版の感度調整ってSteamの設定からしたほうがいいかゲームから設定したほうがいいかどっちのほうがいいのかな
双方合わせるとめっちゃ細かく感度調整はできるけど…
0542UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-Tp6x)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:05:57.07ID:E3pxLN+5d
『秘密の特訓1』
(6:49〜放送開始)

hp
://www.twitch.tv/kato_junichi0817
0544UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-Cbw0)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:00:46.10ID:yFryy9hTa
プロが動画で言ってたけど
エイムの感度は下げた方が練習場でダメ出るの分かると思う
しかし移動時の感度が悪いとアクロバットな動きができないから
調整しないと
0545UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-ZDTj)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:11:07.05ID:fpcY2GJla
>>544
プロ(ニート)…哀れだなぁ…
0546UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-Cbw0)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:15.85ID:yFryy9hTa
>>545
ああスイマセン
ぼくが勝手にプロって言い方しただけでただのマスターランクの人だと思います
失礼しました
ダイヤ4より信頼性あるかと
0547UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-Vags)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:37:31.71ID:Jrx68gXC0
マウス感度はマウスの握りかたとか 腕の置き方、使い方とか手首の使い方とかによってやり易い感度あると思うから好きにしたらいいよ
0548UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:37:32.77ID:BxK2Y9o80
リーグ制度がないようなマイナースポーツのプロって
食ってけないから大抵副業してるけど
ゲームのプロって食ってけない収入でも副業してない(要するに養われてる)
半ニートみたいなの多いと思う
0549UnnamedPlayer (JP 0H03-dOqY)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:39:03.85ID:AZU+A6yEH
みんなテンキーレスのお勧めキーボード教えてくれてありがとね。

振り向く時にマウスを大きく動かすから、キーボードにマウスが当たってね。

そこから、コスパ良さそうなのを選ぶね。
0550UnnamedPlayer (ワッチョイ df03-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:47:49.67ID:I/LYHdXB0
>>543
DPIはぶっちゃけ何処でもいい
そもそもマウス感度をゲーム内で弄れるのだから今のご時世800で縛る理由なんてない
800が多いのは昔の今でいうGpro的な立ち位置のマウスがそこが限界値で弄れないって事が多かったから

初心者でまだ思うようにキルも取れないキャラコンもままならないなら、1000から1600の間ぐらいが普段使いの点からおすすめではある
後はゲーム内感度とGsettingsというサイトの振り向き計算というツールでも用いてマウスパッドや自分の手に馴染むところを計算しながら試すべき
プロでも多いと言われるミドルセンシやローセンシ、大体15cmから25pの間でここだな、と思うところを1ヶ月変えないで頑張れ
0553UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f44-ZEvt)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:05:14.49ID:i0n2YWxQ0
1000の2.0の時もあったし、850の1.7の時もあった
今は800の1.5で落ち着いてる
一番大事なのはコロコロ変えないことだよ
0556UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-iXsU)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:39:38.38ID:80+hfNP0d
>>548
apexのプロはそもそも無給が多いよ、だからプロとはって感じ
0561UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-YSFI)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:57:29.75ID:lPLvund2p
レプリケーターの上でホログラムに隠れるようにしゃがむと誰も気付かんから激戦区で1人だけ生き残った時によくやってるわ
0565UnnamedPlayer (JP 0Hf3-1AXl)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:18:07.64ID:0SQHHCuqH
99を25mノンカスレレレ撃ちワンマガ出来る奴は初心者か?ww
俺も成功率4割ぐらいだわ
0566UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-ZDTj)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:26:26.42ID:EBiTZ081a
>>556
ずれた事言ってるな…プロニートが一般社会に職歴と認められるとでも思ってるの?
0567UnnamedPlayer (ワッチョイ df71-oM3Z)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:53:21.75ID:mPccJnkw0
>>559
ADSの覗き感度のとこなら0.1ずらす間に2メモリぐらい微妙に調節できるよ
0.8-0.83-0.87-0.9みたいな
振り向きも測ってちゃんと変わってた

通常の視点感度は試してないからわからん
0568UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-iXsU)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:00:09.96ID:pbdXQpcNd
>>566
は?
0572UnnamedPlayer (ワッチョイ df43-We8C)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:33:08.44ID:w7GgefRJ0
今の時代ゆーちゅーばーだって職種扱いだしなぁ…
職場行って汗水流して働かなきゃ仕事じゃねぇみたいなのは老害の考え方なんだろね
ズレるのはヅラだけにしとこうぜ(ノД`)ハハハ
0573UnnamedPlayer (アウアウクー MMb3-5LLc)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:39:52.97ID:V7gBJoMkM
ニートって実在するんだな
昨日野良で一緒になった2人が毎日起きたらずっとゲームしてるって言ってた
最初は暴言吐かれたら嫌だなーて思ってたけど楽しい人達だった
0579UnnamedPlayer (ワッチョイ df71-IsNI)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:46:41.39ID:Z3A0HiWW0
>>561
ネタ動画で見たやつだけどリスポーンビーコンの上もなかなかバレなくておすすめ

YouTubeのゲーム配信者でサラリーマンより稼いでるやつなんてゴロゴロいるもんな収入だから確定申告もちゃんと必要だからな
日本のプロゲーマーって給料制があったりもするけどゴルフやテニスみたいにツアー大会が主な収入源の人はほぼいないから配信もするから線引き難しいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況