X



theHunter【Classic/CotW】 32匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ada-Pmgy)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:31:06.92ID:GoRLwusi0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 31匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607195192/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102UnnamedPlayer (ワッチョイ e17c-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:23:34.15ID:YyY6DUa60
セールで購入したのだけどプレイ中、予兆なしに
the hunter cotw_f has stopped workingで落ちてしまう。

整合性チェックや再インストール、グラフィックドライバのアプデ
アンチウィルスやファイアウォールからの除外、ボーダーレスでの起動とかは試したんだけど
同様の症状から解決された方おりましたら助けてください……
0104UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-QMTR)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:14:27.73ID:NR6NROTla
初心者だけど質問このスレでいいですか
0108UnnamedPlayer (ワッチョイ e17c-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:27:35.82ID:YyY6DUa60
ありがとうございます。

>>103
特にMODは入れていないのでいろいろ試していこうと思います。

>>105
一応、フォーラムを検索して出てくるものだとクラウドの停止やSSAO、グローバル反射のON/OFF
公式サポートでのsteamオーバーレイの排除、NVIDIAの3D設定の確認などの手順は踏んでみたのですが、
どうにも改善されなくて……いつ急に落ちるのかという恐怖と戦いながら狩りを楽しませてもらってます。
0109UnnamedPlayer (ワッチョイ e17c-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:29:27.77ID:YyY6DUa60
>>107
なるほど……ありがとうございます。
自分でも思いつくものを試していって、上手く改善できたら共有していこうと思います!
0111UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:58:39.73ID:D6Oe5z6ca
TheHunter CotW_F has stopped workingでググったら最近エラー出て直したって動画あった。
その人はオーディオデバイスの設定がスピーカーとヘッドホン同時に出るようになってたせいだとか。
0112UnnamedPlayer (ワッチョイ 4602-qBFf)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:12:45.40ID:lU7Ho6xD0
サバンナのメインを終えたが
糞面倒な写真ミッションとか無くて素敵だがゲーム的に登場しないよなぁというNPC人間を追って移動続けるのもこれはこれで寂しいな
密猟者に色々持ってかれてキノコでトリップしながら山登ったマンパラ野郎には会って文句を言ってやりたかった
0114UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-r+GE)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:09:40.28ID:XfGA61SA0
>>106
いや#10の近づいて弓で狩る奴だから最後なのよ
チーラ湖はここの過去ログのおかげでなんとかなりましたありがとうございました
0115UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-8Nnj)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:07:33.78ID:KFmte+cD0
測距儀は初期装備にしてほしかった
このゲームレベル11まで結構かかるよ…
あとライフルのレティクルにレンジファインダーほしい
ミルドットのスコープあるけど、これは本当に1ミルなのか?
明らかに数ミルありそうに見えるんだが、なんちゃってミルドット?
0116UnnamedPlayer (ワッチョイ aea4-QMTR)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:30:08.90ID:53REbNyr0
ありがとうございます。質問いくつかすみません。
警戒の鳴き声聞こえた時は待機時間どれくらい取るといいのでしょうか。待っていれば求愛の鳴き声になるものですか?
ルアーは基本的に毎回使うといいんでしょうか。

武器は好みでショットガン使ってるんですが基本戦術もわからないので伏せて近づいてキルしてるだけなんですが、ライフルで狙撃するのが鉄板なんでしょうか?
0117UnnamedPlayer (ワッチョイ 7930-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:40:01.99ID:lJxm2yPP0
ショットガンとか縛りプレイだろ
ライフルで200m先の湖の対岸狙撃してると伏せて近づくとか馬鹿らしくなる
0118UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dd3-RpE0)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:44:13.89ID:ngmrOfW90
>>116
武器もルアー好みと趣味で
ショットガンは難易度が高め
鳴き声は近ければ警戒、遠ければ求愛
しばらく見つからなければ冷静になるが見つかればまた警戒か逃走
0119UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:54:20.84ID:K/ZtJOA70
昨日Vの配信見てたら、双眼鏡でスポット取ってから地図でアイコンにカーソルあわせたら距離確認できるって言っててなるほどなと思った
測距儀あるから今後それで距離はかることはないんだけど
0120UnnamedPlayer (ワッチョイ c988-hEIw)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:02:58.56ID:YxCVnm9K0
>>119
いや結構使う
距離もそうだが、移動しながら位置と距離を確認し続けるのに便利だ
うっかり近づきすぎたりとかしなくて済むし、視認できない状態でそろそろ伏せた方がいいなとか分かる
0121UnnamedPlayer (ワッチョイ c988-hEIw)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:14:09.68ID:YxCVnm9K0
>>116
威嚇の鳴き声は視覚か嗅覚か聴覚のどれかでこっちの存在に気づかれた状態
警戒度が上がった状態にはなるが、それだけなら逃げ出すわけじゃないし呼び笛も効果あるから待つ意味はあんまりない。ただし更に存在を気づかれると逃げだす
呼び笛は使えば寄ってくるが、食事中とかで動いてないなら余計な音立てずに近寄った方が急所狙いやすいこともある。ショットガンならできるだけ側面を取りたいところだしな。好きにしろ
ショットガンは正直弱い。クラス1のような「当たればいい」相手だと強みを活かせるが、それ以外なら射程も威力も他武器に劣る面が多い。趣味ならいいがライフル使うより難易度は高くなってると思っておけ
0122UnnamedPlayer (ワッチョイ 063d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:15:14.31ID:VVNygZOC0
>>116
威嚇の声は警戒状態、視線音匂い何かに感付いてる伏せてじっとしていても警戒が解けずに逃げられることも多い、私は射線が取れるとこまでしゃがみ歩く
笛を使えば警戒しつつも寄ってくることは多い射線が取れるなら使う
ショットガンで仕留められるくらい接近できるなら大した物、臓器などの致命ヒットが入らないとスコアが落ちるので打ち抜きやすいライフルがお手軽
0123UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-r+GE)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:21:55.59ID:XfGA61SA0
>>116
風下で待っていれば(匂いがなければ)警戒がとけて求愛の声を出すようになりますが、その前にその場から離れていくことが多いと思います
どれくらいで警戒しなくなるかは動物の種類や難易度にもよるので明確な答えはないです
そもそも警戒の声は「警戒中」になる前の「緊張している」状態でも出すので、獲物との距離によっては警戒の声が聞こえても私は歩みを止めないことが多いです
ルアーは使って損はないですけど、見通しの悪いところで使ってもいいことはあまりないです
林から出る直前等、こちらは身を隠せて、向こうは草原から戻ってくるところが丸見えみたいな場所で使えばいいと思います
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ 468c-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:34:52.31ID:gnnkiMRy0
ショットガンをバスンバスン撃つのは楽しいんだけど
序盤からメインに据えるのは色々厳しいだろうなぁ
0126UnnamedPlayer (ワッチョイ aea4-QMTR)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:40:28.33ID:53REbNyr0
皆さんありがとうございます。とても参考になったので立ち回り見直します。
とりあえずライフルを使って狙撃メインでやってみます。
弾は膨張性があるもの、貫通力の高いものどちらを選ぶのが正しいのでしょうか。
0127UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:49:10.34ID:+u+h7mMm0
質問ばかりで申し訳ないのですが45−70口径のライフルって具体的になんでしょう?
Wikiをみてもスペックに口径が載っておらず
0129UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ee6-G7ci)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:58:46.83ID:UHoCseQ60
>>101
リバイアサン湖のコヨーテは最近やっと終わった。
掘っ立て小屋の前にテント設置してたせいでコヨーテが湧いてなかったみたいで撤去したら湧いたよー
0131UnnamedPlayer (ワッチョイ 063d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:02:22.50ID:VVNygZOC0
>>127
コーチメイト・レバー.45-70
レバーアクションライフル、有効射程距離が短い75m、威力それなり弱くはないが強くもない、レバーアクション用のスコープしか使用出来ない
趣味銃、ミッションやハントクラブに指定されると持ち出す、口径とかはよくわからない
0132UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:05:37.05ID:D6Oe5z6ca
みんな丁寧に教えてるけどまだ状態確認出来ないんじゃないかって気はするw

>>126
貫通高い方だけ使えばいい。慣れたら好きな方。

>>127
コーチメイト・レバー.45-70のこと?どこで出たのか知らないけど射程短いから使わなくていいと思うけど。
0133UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:06:38.00ID:+u+h7mMm0
ありがとうございます
ライフルポイントがまだまだ足りなくて買えませんでした
ほかのミッションをのんびりやっていこうと思います

ところでDLCでマップをすべて買ったのですがそれぞれのマップがこのレイトン湖マップみたいに馬鹿広くてミッションいっぱいなのでしょうか?
0134UnnamedPlayer (ワッチョイ 063d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:09:06.17ID:VVNygZOC0
>>128
ものにもよるが効く、ノロとか群れに撃ち込んで逃げ出しても笛吹けば戻ってくる
さすがに難易度高い奴は一目散に逃げるがメスなら2回まで戻ってきた
0135UnnamedPlayer (ワッチョイ 7930-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:11:56.49ID:lJxm2yPP0
どのマップも同じくらいバカ広いけど
ミッションの数自体はレイトンヒルシュよりも少ないよ

ミッションクリア難易度に関してはどこもメインミッションはレイトンヒルシュよりも易しいけど
サブミッションは激難なのがいくつかある
0137UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-r+GE)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:13:41.84ID:XfGA61SA0
ヒルシュのアカシカのミッションで指定があったかなコーチメイト
射程の短さはいかんともし難いが再装填早い反動少ないで連射しやすかったな
NZに何度も戻ってくる鹿の群れを綺麗に3匹づつ間引いていけて楽しかった
0138UnnamedPlayer (ワッチョイ 86f0-9yOg)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:14:01.82ID:PkXSrtkR0
三脚って持ち運びながら使う方が勝手がいいのかな?
この前初めてニードゾーンの近くで使って、設置音するの知らなくて動物逃げてしまった

設置音で逃げても、笛使って戻ってくるまで待つのが正しい使い方?それとも各所にある監視塔みたいなのみたく、ニードゾーン近くに置きっぱなしが良いのかな?
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ 7930-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:14:19.33ID:lJxm2yPP0
>>134
それは単純にニードゾーンとか元居た場所に戻ってきたってだけじゃないの?
多分笛吹かなくても戻ってこないか?
0140UnnamedPlayer (ワッチョイ 063d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:14:45.41ID:VVNygZOC0
>>133
マップの広さはどれも同じくらいかな?ミッションはだんだん少なくなってくるか
シルバーリッジとアワロアはほぼお使いのメインミッションのみ
0141UnnamedPlayer (ワッチョイ 0638-d1S3)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:20:43.56ID:mhagqaKc0
>>115
距離が知りたいならマップ開いてカーソルをスポットした動物のマークに合わせれば右下に表示されてる

>>134
俺も思うんだが、それはNZに戻ってきてるだけじゃね?
0142UnnamedPlayer (ワッチョイ 063d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:24:41.79ID:VVNygZOC0
>>139
斜め向こうに多分100mも逃げない状態で笛に反応してこっちに向かってきたよ一度目は難易度低いオスも足を止めた逃げたけど
0143UnnamedPlayer (ワッチョイ c988-hEIw)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:27:38.59ID:YxCVnm9K0
笛は「移動中」に対して効果がある
逃げてても状態が「逃亡中」じゃないなら笛に反応する
と思ってる
0144UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-r+GE)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:28:07.93ID:XfGA61SA0
警戒中は笛効かないけど緊張しているなら笛効く
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ c988-hEIw)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:22:53.14ID:YxCVnm9K0
マップ狭いのはクアトロコリナスくらいじゃね
タイガとかサバンナとかシルバーリッジなんかは割とがっつり広いと思う
ミッションは後発のマップほど簡単
0148UnnamedPlayer (ワッチョイ fde8-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:43:20.34ID:A+mflqVx0
なんかヒルシュの射撃場の先の池に熊の足跡みたいのあるんだけど何の動物か表記されないんだけどこれなんなんだ
0149UnnamedPlayer (ワッチョイ 0638-d1S3)
垢版 |
2021/01/02(土) 03:02:34.64ID:LqZkumHq0
ホモサピエンスだろう

ドーセントの威力を確認してたんだが、ダマジカも倒せはするものの肺と肝臓でも120m、
クラス3で肺と肝臓に当てても100mくらい走られるので威力がクソ弱い
貫通力低くて正面から心臓当たらないし、膨張弾当てても100m走られる
実質適正クラスは2だろうが、2はキツネしかいないのでフラットな弾道を活かせるチャンスが少ない
しかも威力はクソ弱いくせにリコイルがデカくてスキルなしでは2発速射も不可能

キツネだらけのマップがあれば活躍するだろうから新マップはキツネを倍増するか、
バードショット1発で倒せなくなった七面鳥をクラス2にすべきかもな
0150UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 05:34:42.90ID:TdQfBkP90
>>119
測距儀あっても結構使うぞ
近づく際もそうだし遠距離だと撃って逃げられた後血痕探すのにも役立つ
ただあれも割とブレるから30m以内とかで近づく際は微調整必要で怖い
0151UnnamedPlayer (ワッチョイ 7930-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 05:59:42.42ID:qDAHlKc/0
クラス2-3狩るんなら
レンジャーでいいよなドーセントとかいう存在意義の分からないゴミ

アカシマアジダイヤ多すぎもう六匹目なんだが
それ以外のダイヤは全然でねえのに
0154UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 07:37:20.44ID:TdQfBkP90
アカシカのおしゃべりやっぱムズいな
アドバイスのおかげでオスに2回、メスに1回最後見送るまで近づけたけど声だしたのは範囲外のヤツだけだ…
それ以降25m以内に警戒されず近づくこともできなくなったつれぇ
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ 7930-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 08:25:11.21ID:qDAHlKc/0
elk talkの実績はめっちゃ苦労したな
笛で呼ぶと遠くで鳴くくせに近くだと全く鳴かないし
笛で近づいてくるとこっちに気づいて逃げてくし
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 08:35:24.71ID:TdQfBkP90
アメリカアカシカだから臭いだよね?
まさにいま群れから10mのとこで30分ぐらい待機してるけど一向に鳴かない臭い使っても鳴かない
傍目で見たら井戸端会議してるようにしか見えないのにチクショウ
0160UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-r+GE)
垢版 |
2021/01/02(土) 09:24:27.08ID:w1DuiX7k0
>>157
匂いにも少し敏感な方と思うけどおしゃべりなんだから笛の方だと思うぞ
アカシカ、アメリカアカシカ、ヘラジカなんかは鳴き返しの習性あるし
0161UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM49-DolK)
垢版 |
2021/01/02(土) 09:24:39.44ID:6WsdYA4JM
元々はヘラジカ=エルクだけど見つけた人が勘違いしてアメリカアカシカをエルクだと呼んだという
どの鹿か咄嗟に判断できずクラス違いの弾で撃っちゃうこと良くあるわ
0163UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-r+GE)
垢版 |
2021/01/02(土) 09:52:24.16ID:w1DuiX7k0
>>162
他の人はどうだか分からんけど俺は笛だったよ
最寄りのじゃなくて遠くのやつが反応したりすることもあるけど頑張れ
0164UnnamedPlayer (ワッチョイ 4602-qBFf)
垢版 |
2021/01/02(土) 09:55:13.89ID:/sbVirR60
弓持ってると一応全クラス対応はできる訳だが
弓のお供に何か持つなら何持ってる?
苦労するのがキツネやコヨーテなんで結局レンジャーかドーセントあれば良いかなってなっているのだが
0165UnnamedPlayer (ワッチョイ c988-hEIw)
垢版 |
2021/01/02(土) 10:13:18.49ID:xWD+/a/u0
>>164
俺はM1
群れに弓矢かました後に逃げが甘いやつを撃つ用ってのと、近づくのがダルい時用
でも逃げるオオヤマネコに撃てなかったからレンジャーのがいい気はする
0166UnnamedPlayer (ワッチョイ 0638-d1S3)
垢版 |
2021/01/02(土) 10:35:19.31ID:LqZkumHq0
鳴き返しは笛スキルのレベル2があるかどうかが大きいんじゃないか?
あれ笛吹かなくても近づくだけで効いてる気がする
elk talkは最近レイトンを始めたばかりで滅多に笛を吹かない俺が知らない内に取ってたくらいだから
ステルスと笛の両スキル持ってたら難しくはないはず

ちなみにだがクラス2ライフルはドーセント以外はどれも強い
エアライフルは膨張弾が強くて40倍スコープのドットがほぼ50m刻みだから遠距離からでも意外に当たる
ホイットロックは膨張弾に十分な貫通力があってクソ強い
どっちもキツネ相手にはクソ強くてクラス3以上も余裕で狩れる
0167UnnamedPlayer (ワッチョイ 7964-uXoU)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:12:01.84ID:nlx7Ub7y0
elk talkはアメリカアカシカおばさんのミッション「シーズン終わり」やってるときに達成した。夜間に指定の監視塔に行って指定?の雄アメリカアカシカを狩れってやつ
笛スキルは多分レベル2だったと思う
0170UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-Zovn)
垢版 |
2021/01/02(土) 15:24:56.85ID:rtfQsEed0
NZのど真ん中に三脚立てて待つとNZ時間前から待ってても全く来ない気がするんだけど仕様?
ちょっと離して建てないといけない?
0173UnnamedPlayer (ワッチョイ 7154-Fu3+)
垢版 |
2021/01/02(土) 16:27:22.72ID:FkyQ/a6x0
>>169
そうすると今度はDLC武器のクラス1専用のVIRANT .22LR EXPRESSの立場が無くなる
装弾数10発あってもまず撃ちきれないし重量も同じ2.5kg
0174UnnamedPlayer (ワッチョイ 0638-d1S3)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:09:39.80ID:LqZkumHq0
NZのPOIアイコンと実際のNZの誤差は一応200mと言われてて、俺も過去に見た中で最長の誤差は200mくらいだった
だからあのマークは物凄く大雑把な目安でしかないと思っておいた方がいい
0175UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:38:29.68ID:GI5PS7xr0
風景の美麗化modがあるのを見つけて早速導入したんだけどなにも変わってないような気がする
なんでだろ
0178UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:28:51.70ID:IOfpH9A5a
>>170
写真取ろうとしてニードゾーンの中に三脚置いたことあったけどニードゾーンが消滅したから近すぎるのは駄目かと。三脚撤去したら復活したしね。
動物の移動経路に置く分にはバレなければそのまま通ってく。
0179UnnamedPlayer (ワッチョイ aea4-QMTR)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:35:31.72ID:pr8Ae5rK0
このゲームは放置して獲物ポップ狩りするのありなんですか?
普通に索敵して追っていく方が効率はいい?
0180UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:43:40.79ID:TdQfBkP90
ルートがある程度わかってれば三脚立ててたまに笛吹きながら放置狩りしたりするけど
索敵が基本だと思うな
ぶっちゃけ偶然の邂逅除けば足跡追っかけてってライフルで撃つのが一番早い気はする
0182UnnamedPlayer (ワッチョイ c988-hEIw)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:45:16.10ID:xWD+/a/u0
獲物ポップ待ちするにもどこに湧くか分からん
が、獲物は基本的に水場や餌場の間を巡回してるから待ち狩り自体は有効
待つなら水場や餌場、つまりはニードゾーンがいい。午前中の水場はよく獲物がいる
獲物の索敵は場合による。鳴き声や新鮮な糞があれば追いかければいい。古い糞はオススメしない
0183UnnamedPlayer (ワッチョイ aea4-QMTR)
垢版 |
2021/01/02(土) 19:23:09.11ID:pr8Ae5rK0
ありがとうございます。
0185UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7c-LuHS)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:40:43.18ID:fLLJZSZi0
ドーセント活躍させたかったらドーセント用マップが必要になっちゃうんだよな
2〜3クラスの群れによく遭遇してその上が6〜9の群れにくい動物配置させるとか
クラス3はソロキンでいいやってなるし
2はそもそもあまり遭遇しないし群れで見ないからハンドガンあればいいかってなる
0190UnnamedPlayer (ワッチョイ 6281-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 21:20:44.86ID:KbUPl1AL0
とおもったんだけど、いま3つ目が倒されたら倉庫に3つとも戻ってきた
バグってるだけだったみたい
0198UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-Iopg)
垢版 |
2021/01/03(日) 05:00:14.17ID:tqK28PzY0
リヴァ湖なら6:00だか6:30ぐらいに湖畔南西から展望台のあたりに群れがポップして左上に歩いていく
夜限定サイドだと地味にやりにくいな
0199UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-Iopg)
垢版 |
2021/01/03(日) 07:14:19.30ID:JvYNxagi0
おススメ武器でクロスボウがあげられることがありますが射程が短いという短所があるとのこと
具体的に射程はどの程度なのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況