X



[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]141
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8f-QVMI)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:14:22.20ID:xt7Eqopqp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]140
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607777411/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 65
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602500068/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603009065/
ゲーマー用マウスパッド Part41【ステマ禁止】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1592905490/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]139
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605949748/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ a902-jDmM)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:02:27.71ID:qAWjl49+0
ロジが鼻で笑われてたっていつの時代よW:ETとかやってた時代でもすでに第一線のメーカーだったと思うが
0785UnnamedPlayer (ワッチョイ cd85-e5hi)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:09:52.38ID:KZE28h7v0
Athlon x2積んだeMachinesにLogitechの充電台付き無線マウス使ってたけど高いけど悪くないという感じだったよ
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ ae88-uiQu)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:45:50.33ID:78isdBuU0
hyperxはヘッドフォンとキーボードは知ってたけどマウスとかあったのか初めて見たわ
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ e155-7Ifp)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:51:56.48ID:li8QQ+TW0
いやロジテックが第一線をずっと張ってるはありえない。勿論最底辺ではなかったけども
IE3.0が廃盤でクローン出始め、みんなこぞってるときに影が薄かったのは確か
それこそ当時には戦えてると言えるのはMX518くらいしかないはず。忘れてなければ。
SSが少し陰りを見せてきてロジが台頭してきたとかそんなイメージだな
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ e155-7Ifp)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:56:25.65ID:li8QQ+TW0
そういえば俺はG500使ってたなあ
ゲームには使わんけどスイッチひとつでホイールを延々と回す機能懐かしすぎる
あと好み分かれるけどあれのセンサー位置はイイネ
0791UnnamedPlayer (ワッチョイ dd1c-e5hi)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:29:55.31ID:I0xBGllX0
ロジが第一線は無いわな
ここまで強くなったのは無線出してからでしょ
4、5年前とか普通にSSやらRazer、zowie辺りの話題をよく見てたし

今はロジか蜂の巣ばっかのイメージ
0794UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-pkG2)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:59:26.63ID:tU8FQfEz0
MMOやる時にG600かnagaでG600選んだわ
当時nagaの耐久性が怪しかったってのもあるけど実際にG600を6年使って壊れてないからロジ選んで正解だったわ
0795UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-BZzc)
垢版 |
2021/01/19(火) 01:24:31.49ID:e6KNQKLj0
>>783
HyperXの赤軸キーボード使ってて他触ったことないけどそんなに出来良いのこれ?
まぁガッシリしてて揺れとかないし掃除は楽だけど
0797UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd1-uiQu)
垢版 |
2021/01/19(火) 02:01:02.70ID:+mcZGPTdp
hyperxメカニカルスイッチの赤はバネの跳ね返り音とキーンって耳障りな音がないって聞いて良いなと思った
0806UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-D752)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:45:22.51ID:3YF0cpsK0
無線マウスの技術てロジだけの技術だと思ってたけど、各メーカーから無線マウス出てるのみると、ロジも無線技術は他のメーカーの技術使って、軽くて電力効率いいセンサーだけ自社開発しただけか?
最近の無線マウスは一度も飛び遅延おきなくてすごいわ
一度でも飛び起きたら二度と無線使わないと思ってたのに1年間一度も起きなかった
0808UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd1-uiQu)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:22:09.47ID:+mcZGPTdp
apexproのaltキーがACP1で設定すると常に押されたって判定になるからtabキー押すとアプリ切り替え出るようになってしまった
ACPを2にすれば治るからセンサーが少しだけおかしくなったのか?ただ買って三週間とかだからssか購入元のヨドバシオンラインに言って交換してもらった方がいいかな
ssのサポートってどうなの?
0815UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-J+zP)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:52:27.45ID:SkCtPQKL0
ここ1ヶ月ぐらいの間3日に1回ぐらいのペースで視点が真上か真下に飛ぶのだがサポートって>>23みたいなののせいでクソになったってマジ?
調べるともう1個適当なマウス買っても比較した上で動画送れとか言われてたんだけど
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-6zZz)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:29:18.40ID:FmlrwO1d0
>>806
前にGPROWLバラした記事で無線ユニットの刻印から調べてたけど、特定の会社の無線技術使ってたらしいよ
確かVIPER ULも同じ奴って書いてた
0827UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-I/rz)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:57:51.55ID:7ZZkfLnh0
握りの極みってFPSでも割とアリなマウスなの?
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-DErp)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:52:58.03ID:6OIr/11S0
今ってマウスはロジ一択?
mm710とか安くて軽いけどどうなんだろ
0832UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-5GKO)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:01:50.60ID:ynJ4zjgOr
1番高いシェアを誇るのがロジってだけで現時点で流通してる名の知れたメーカーの製品なら
自分の手にさえ合えば何選んでもちゃんと戦えるよ
0836UnnamedPlayer (JP 0H16-8sdZ)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:14:04.31ID:WLq+kpX0H
手が病的に小さいから小型マウスの選択肢が増えるだけでとても嬉しい
0838UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-EXc9)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:52:24.45ID:iJksluwp0
マウスは手に合う合わないあるから実際に触って欲しい
無線マウスで安くて実用性がクソ高いのはロジのG304
キーボードはメカニカルスイッチを採用してる奴ならゲーミングだろうと非ゲーミングだろうとどれもそんなに変わらんと思って良いが迷ったら有線安定
ただアマゾンで3〜4000円とかで売ってるような中華系の安いのはオススメしない
0843UnnamedPlayer (ワッチョイ 8288-jNmC)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:04:14.83ID:DG/Fe/ij0
>>842
サンキューニキ
mm720すげえコスパ良いよな、無線も持ってるけどあえて無線マウス使う必要ないわって改めて思った
0847UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-pV83)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:57:00.27ID:fW5d0F4u0
エアホッケーのおもちゃで閃いたが
細かい穴から下から風を送るマウスパッドあったらよくね
ホッケーやったことあるやつはわかると思うが相当滑る
クラファンしていいか?
0851UnnamedPlayer (ワッチョイ e2a5-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:56:05.62ID:pJ4xoRQd0
滑ればええんや ってスタンスだともっとプラパッド等が流行ってて然るべきなんだけど現実はそうではないもんな
エアホッケーみたいにしても止めの問題であまりウケなさそう
0852UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-BZzc)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:01:44.89ID:wnNOKNgq0
g304買おうかな
地味にコスパやべぇだろ
無線体験するにはこいつしかねー
つか普段使いにも最強じゃん
0855UnnamedPlayer (ワッチョイ 527d-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:32:25.29ID:YpxOARCt0
手汗多いほうなんだけど穴ぼこのほうが向いてたのかな…
たまにはウェットティッシュとかで拭いた方がいいかしら
0856UnnamedPlayer (ワッチョイ ddf7-5rVh)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:47:19.74ID:gmtvLdyd0
まともな量なら滑らなくなるかもしらんが、悩むくらい手汗出るなら穴関係無く滑る
滑り止めを求めるならグリップテープ以外に無い
0857UnnamedPlayer (ワッチョイ aed9-LFlY)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:50:22.90ID:pUvspMd30
ハニカムはなんかヌルヌルし出すよね
俺の手から脂でてるのかもしれないけど
0860UnnamedPlayer (ワッチョイ 9118-jJ7g)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:55:55.23ID:vfLz551+0
また競合他社のソール批判してたのはワロタ
0861UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-jJ7g)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:57:12.31ID:ZKciwizw0
>>852
やめとけ
あるゲームでレート500溶かした
重心糞だからハイセンシ以外エイム終わる
0864UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd1-uiQu)
垢版 |
2021/01/21(木) 02:04:52.23ID:+o6oLZZbp
g304は単3→単4の変換かませば重心マシになるってばっちゃが言ってた
0866UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-I/rz)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:29:49.92ID:FcFz/7s70
(g304ならgpro有線で良くない...?どうせハイ〜ミドルのつまみ持ちなんだろうし)
0871UnnamedPlayer (ワッチョイ a9c0-PKCy)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:21:18.59ID:72mmTGFv0
g304あるけど結局ゲームはgpro使ってるわ
上にもあるけど使うなら単4スペーサーあった方がいい
掴み持ちの自分は使いにくいとは思わなかったし普段使いにも便利だから無線試したいならありだとは思う
0873UnnamedPlayer (スプッッ Sd82-gKlW)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:13:39.16ID:CqyG48G4d
gproheroから今はg304使ってるが、センサーの違いで操作感変わらなかったな
気になったのがクリック感だな
0876UnnamedPlayer (ワッチョイ dd1c-e5hi)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:16:25.05ID:A+H+SeU+0
リアフォ静音のAPC付きをずっと使ってるわ
たまに別のkeyboard買ったりするけど、結局しっくりこなくて元に戻すの繰り返し

別にリアフォ静音も良いとは思わないけどね
0882UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-I/rz)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:20:36.00ID:FcFz/7s70
NP-01の無線が出るのはいつですか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況