X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part85 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f00-IQJU)
垢版 |
2017/10/01(日) 02:45:43.26ID:isoBftfa0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part84 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1503151336/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0130UnnamedPlayer (ワッチョイ 0518-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:04:33.78ID:0J9+Q1Dw0
sRGB 100% IPS-ADSと書いてあったり、まぁ色々と誤植もまだあるみたいだが、
値段はいいね

何気にHDMI2.0だし、後はFreeSyncの範囲が分かれば・・・
0133UnnamedPlayer (スップ Sdfa-PG2A)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:30:54.03ID:LeJR6Tf1d
TNの間違いじゃなかったら買いやなー
0134UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM7e-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:33:28.16ID:lTuod6IGM
買ってもいいかなと思ったけど
ちょっと調べてみたらかなり怪しいメーカーみたいだな
そもそもどこのパネルだ?
湾曲シリーズじゃなくて応答速度1msのVAってあったっけ?
0136UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a7-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:40:21.69ID:fNyJ2a8R0
freesyncって廉価モデルにも載せやすいからスペック表記を増やすのにメーカーにとっても便利な機能だな
0137UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-SZ5b)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:45:58.99ID:ReFX+97U0
>>120
これってASUSのMG279Qと同じ仕様で半額じゃねーか。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
あっちは最安値でも74,600円なのに・・・
こりゃIPSで144Hzの値段が一気に下がったな。
まさに今までIPSやVAの非曲面でフルHDでも良いから144Hzの奴が安価で欲しかった俺には朗報。
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-SZ5b)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:58:22.59ID:ReFX+97U0
しかもこれって今までのIPSで144Hzや160Hzの他のメーカーが対応し来なかった
HDMI2.0(HDCP2.2対応)端子とHDMI1.4端子の両方積んでるじゃねーか!
しかもDVIも搭載で最近採用されなくなってきた子窓ピクチャーインピクチャーまで・・・
やっと俺がこのスレで叫び続けてきたものが来た
0143UnnamedPlayer (ワッチョイ 763b-PSi8)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:17:49.98ID:XlGzLzDo0
>>131
確かに75mmは珍しいが、珍しいってだけなので
ちゃんとモニターアームに対応してるだけ許してやるべき

>>134
怪しいメーカーだが、不評は不思議と本当に少ない。
好評も同時にあまりない。
買う人があまりいないのか、その辺の真相は深い闇の中
0144UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-SZ5b)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:25:28.28ID:ReFX+97U0
>>143
JAPANNEXTって今まで微妙に他のメーカーの機種より安い代わりに
仕様でも分かる微妙性能で値段は安いってのが定石だったけど、
今回は明らかにオーバースペックで激安でJAPANNEXTらしくない。
HDMI2.0(HDCP2.2対応)とHDMI1.4とDVIとDP(HDCP2.2対応)の合計4端子な上に
IPSパネル(AHVAで安いADSの方じゃない)で子窓PinP対応で
イヤホンジャック端子とは別にアナログオーディオの出力端子も備えてるって半端じゃない仕様。
これで3万5千円で税込みでだぞ。税込みで。
やっと俺の願いがかなった日が来た。
0148UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-SZ5b)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:34:54.88ID:ReFX+97U0
>>145
まかせろ!
>>146
一瞬計画倒産の前の資金集めじゃないかと疑ってしまったぐらい高性能で激安だけど、
クレジットカードなら補償あるから躊躇なく注文するぜ!
0149UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a0e-GKIH)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:37:40.36ID:zvGaiPn10
多分ドンキが販売価格した激安4k50TVもドウシシャだった様な気がする
ドンキブランドとして販売してるけどメーカーは公開してない 価格は5万4800円 税別
パナのプライベート販売会社のOEMがJAPANNEXTだった様な気がする
0152UnnamedPlayer (ワッチョイ 7df7-El1R)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:57:14.90ID:C1ujIvQn0
>>151
スペック通りの性能が出るか?スペック十分発揮したとしても何年持つか?故障した時のサポートの対応はどうなのか?
確かにギャンブルだけど、ヒドく魅力的なんだよw
0154UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d4e-QWl5)
垢版 |
2017/10/06(金) 21:52:44.22ID:Gd7k/xPP0
APANNEXT、144Hz駆動IPSの27型WQHDゲーミング液晶
〜FreeSync対応で17日まで3.5万円
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084716.html
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a7-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 00:20:22.08ID:RNoS5Zxs0
「予想を上回る注文数により特別価格でのご予約受付は終了しました」とかならないかな・・・
いつ注文するか迷うぜ・・・
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ 763b-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 00:42:22.58ID:9GPfc72m0
>>156
買うんなら即購入した方がいいぜ。買うんだったら、な
0162UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d81-CPSQ)
垢版 |
2017/10/07(土) 01:19:19.49ID:fC3mIQvi0
やたら安くて性能もいいってこの間のフリッカーフリー詐欺のLG 42インチ液晶を思い出してしまって二の足を踏む…
0166UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d36-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 02:00:15.49ID:URKWUGhj0
応答速度1ms(オーバードライブ時)ってことは、オーバーシュートあるかもな。
オーバードライブの設定は、何段階なんだろう。
もっと細かいところ知りたいよね。インプットラグとか。
0167UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aa7-tu7H)
垢版 |
2017/10/07(土) 02:01:35.96ID:yVOeO2L00
まぁ完全なスペック詐欺でもない限り大した痛手にもならんし
G-SYNC要らんなら飛びついてもいい価格設定だと思うぞ
人柱になりたくないって人は数千円高くなるけど評判見てから買ってもいい
0168UnnamedPlayer (ワッチョイ 7653-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 02:04:21.46ID:yThNV+Qx0
ゲーマー的にはGeforceのほうが圧倒的なのに
ディスプレイはFreeSyncのほうが多い気がするんだがなぜだ
0169UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-SZ5b)
垢版 |
2017/10/07(土) 02:08:03.19ID:jTEssOOO0
>>168
FreeSyncはライセンス料がかからない。
G-syncは一万数千円のライセンス料がかかる鬼畜仕様。
nvidiaがGeforce天下であぐらをかいている。
0171UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-qWqy)
垢版 |
2017/10/07(土) 02:51:24.65ID:Yc7mEDQH0
>>168
G-Syncボード代も余計に掛かるが、それよりもNVIDIAの映像エンジン強制されるのが問題だろうな
モニターメーカーの独自機能を共存させられないんで付加価値を追加出来ない
G-Syncモニターってのはパネルは違っても機能的な部分はみんな同じような兄弟機みたいな物になるんで
原価が高くなるくせに価格競争に参加させられる可能性も高い
自社映像エンジン作れる様な技術力有るモニターメーカーは作りたくないだろうよ
0172UnnamedPlayer (ワッチョイ 4651-8eW2)
垢版 |
2017/10/07(土) 04:00:26.22ID:Gc0cwCcD0
メーカーページ
ttp://japannext.net/?product=japannext%e3%80%80jn-ips27144wqhd-27%e3%80%80144%ef%bd%88%ef%bd%9a%e3%80%801ms-wqhd%e3%80%80%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80freesync

仕様
ttp://japannext.net/wp/wp-content/uploads/2017/10/JN-IPS27144WQHD_spec_white-1.jpg

背面端子
ttp://japannext.net/wp/wp-content/uploads/2017/10/JN-IPS27144WQHD_port_cable_white-1.jpg

DVIは60hzまで?
DVI-Iぽいけど
0179UnnamedPlayer (スフッ Sdfa-nlaL)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:32:18.96ID:JeaIBjbkd
>>178
ギャンブル要素が強すぎる
個人的には9台も予約入った事の方が驚き
ディスプレイでも最近例の糞女社長が
スペック詐欺やらかしてるしな
0190UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a2-buDi)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:32:02.16ID:MhTlid/A0
WQHDパネルだけどUHD信号を突っ込めてスケーリング表示できる、ってモニタは中華や韓国の、それも二流三流メーカーの製品によくある
スケーラとリファレンスのファームウェアに標準でそういう機能があるからそのまま実装しました的なものだろう
0191UnnamedPlayer (ブーイモ MMfa-FI97)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:17:16.23ID:E0e88HIJM
何か見てて思ったのはJAPANNETのモニターって
テレビのチューナー抜きみたいな構成だね
パネルだけモニター向け持ってきました感じだから
そこ詐欺ってなければ良いんだけどね
たまにある知る人ぞ知る名機で売り切れとなるか
よくある返金問題になるか
0193UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aa7-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:52:29.74ID:J1WReKwp0
応答速度に関しては詐欺ってる気がする
もしくはオーバーシュートで使い物にならないか

しかしいくら調べても実態がつかめん会社だな
JAPANNEXT言うくらいだから中国か韓国なんだろうけど
ギャンブルしてみようか悩む
0194UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-SZ5b)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:06:18.42ID:jTEssOOO0
>>190
テレビならパネルがHD解像度でも
フルHDの映像を流したら自動でサイズダウンして表示してくれるの普通だからそれと同じと思いたいな。
じゃないとHDMI2.0(HDCP2.2)の宝の持ち腐れだ。
それにしても早く来ないかな〜。
0195UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dae-QnvE)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:17:51.41ID:o6+aTs9z0
JAPANNEXTの前はATLANTISって名前で2015年の頃にはすでにディスプレイ扱いだしてるな

ATLANTISは九十九里waveと同じ住所?とかそんな感じの話しか出てこないね
0197UnnamedPlayer (ワッチョイ 710a-Or0L)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:29:48.13ID:D3M5FQiT0
安いのにはそれなりの理由があるからなあ 
0198UnnamedPlayer (ワッチョイ 7df7-IS1b)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:32:05.23ID:6Q+jOVIl0
>>196
大した事無いだろ
2008年頃にあったウォン暴落で24インチIPSが17000円の時も慎重派の杞憂で終わった事例もある
当時と比べたら製品レベルも上がってるし、何よりも実物が多少スペックより見劣りした所でコスト面で有利過ぎるんだし
0205UnnamedPlayer (ワッチョイ ae18-NGd4)
垢版 |
2017/10/07(土) 17:37:34.70ID:1C11h+Aa0
ここの他のモニタの価格推移見るに
発売日らへんで45kで売っててもすぐ35kに下がりそうだから様子見するわ
人柱レビュー頼むで
0208UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a9f-sl77)
垢版 |
2017/10/07(土) 17:51:39.18ID:2xSZkT170
部署の住所得るために無人アパート借りることはよくある事だからあんまり気にしないな
コスト減のためにあばらや住所にするのは隙が無くて寧ろ好印象
0209UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a7-7lbE)
垢版 |
2017/10/07(土) 17:52:39.18ID:RNoS5Zxs0
高リフレのゲーミングディスプレイって高くふっかけられてる傾向があるだろうからこれが価格破壊になってくれるといいけどね
いろんな意味でまともならだが
0212UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a7-7lbE)
垢版 |
2017/10/07(土) 18:48:20.76ID:RNoS5Zxs0
正直>>199は動揺したけど現物がまともなら関係ないしな(震え声
最悪物が届かなければクレカ決済は拒否るからへーきへーき
0214UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-SZ5b)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:00:33.32ID:jTEssOOO0
>>213
順序が逆だよ。最初からgdmでも記事は出ててた。
>>209
アメリカではこの手のIPSで144Hzのディスプレイは零細メーカーが安価で既に出していたみたいだけど、
日本でもついに価格破壊来たね。
0220UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-2X/P)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:11:24.73ID:LB/IVwLy0
倍の値段出して最近買った人はご愁傷様だが、物は良いだろうし無理やり納得は出来るんじゃね
それより同じ値段でTN買っちゃった人の方が可哀そう
0225UnnamedPlayer (アメ MMa1-wZzu)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:17.12ID:n09rM5Q9M
EIZOのは独自DPの仕様といい別格だと思うけどな
0226UnnamedPlayer (ワッチョイ 45f2-m1CT)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:31:08.66ID:irLnO4P80
注文したわIPSモニターデビューだわ
ついでにアマゾンでモニターアームタイムセールしてるから注文した^^
0227UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-SZ5b)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:49:43.63ID:jTEssOOO0
>>224
FS2735はスマホ通知とかその他諸々独自機能満載で満足してるはず。
安物でいいならASUSやその他のメーカーの奴買ってるはずでしょ。
0228UnnamedPlayer (ワッチョイ 89a7-xl1J)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:53:11.58ID:Uj8wGcLd0
アメリカで売ってる同製品だかOEMみたいなディスプレイがあるんだよね?
誰が英語得意な人、一通りレビューを読んでまとめてくれないかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況