X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 96tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 131f-KuRC)
垢版 |
2017/07/09(日) 16:59:55.86ID:mlbjFtDA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 95tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1498747532/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102UnnamedPlayer (ワッチョイ b72c-tjWz)
垢版 |
2017/07/11(火) 07:26:13.42ID:ipcZZap50
>>101
今、公式ラグナロク行って来たけど、空はきれいだったし、特に問題なかったよ
アイスワイバーンの卵1個拾ってきた
0103UnnamedPlayer (スプッッ Sd8b-Toxn)
垢版 |
2017/07/11(火) 07:41:44.80ID:3T0DBbQ7d
ラグナはロールバックだらけでプレイ厳しいわ
アイテムやペット持ち込んだ時点でロールバック確定していればアイテムとペットは消えるし
0105UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f96-pw7F)
垢版 |
2017/07/11(火) 08:21:42.35ID:uqqgk7f/0
ここの開発基本的にペットを消耗品としか思ってねーからな
消耗品ぐらい消えても救済なんてするかまたバカみたいな時間かけてテイムなり孵化作業しなおせバーカぐらいにしか思ってねえだろ
0108UnnamedPlayer (ワッチョイ 7719-O0mt)
垢版 |
2017/07/11(火) 08:49:02.04ID:r07LUZ5k0
ラグナロクは実装時に不具合やワイプのオンパレードになるからそれを理解してるやつだけ遊んでくれよなって警告あったから
0109UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-P1St)
垢版 |
2017/07/11(火) 08:52:13.98ID:E2n7gawhd
焦土のマップ左上にある遺跡で
崖下にあるクレートって取れない仕様ですか?
バラシュートで降下中に唐突におなくなりになる…
0110UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-R+81)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:09:52.35ID:fleCFVe2d
未完成のラグナロク解放してるのは暇なプレイヤーにテストしてもらうためだろうよ
まだガチで移住する時期では無い
0112UnnamedPlayer (ワッチョイ b7de-L5XL)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:16:59.50ID:EZsbQpET0
ワイバーンの巣を見つけて、気づかれないように卵盗んで、激昂したワイバーンから逃げ切って、卵を孵化させてお世話してようやくワイバーンをペットにできるんだろ?
憧れるが卵持って逃げれる気がしねえ
0113UnnamedPlayer (ワッチョイ b72c-tjWz)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:21:11.75ID:ipcZZap50
ラグナロクのロールバックとかはある程度仕方ないでしょ
ロールバックはサバによって頻度や長さが違うのかもしれない
ある公式サバで約100時間やってロールバックは3,4回
たまたまにせよ被害は出ていない
ただ、ワイバーンとかまだ持ち込んでない。その点は慎重にやってる
0116UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-Razr)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:45:00.81ID:Cail3ozv0
むしろ持ち帰り放題のせいで弱体化されたといった方がいいと思う
いらんことしやがって…羊の湧き減らせよそっちじゃなくて
0117UnnamedPlayer (ワッチョイ b72c-tjWz)
垢版 |
2017/07/11(火) 10:02:17.59ID:ipcZZap50
>>115
置き方じゃないのかな
仕様が変わってなければ、1,2個の卵なら10台でも大丈夫だと思うけど
15台あれば間違いないでしょ
0118UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-C2v8)
垢版 |
2017/07/11(火) 10:03:02.70ID:qblaUpfZa
>>112
スタミナ800くらいあるプテラいれば余裕で卵かっさらえるで
ライトニングだけは近くに居ないの確認して卵取ったら振り返らずとんずら。地形を利用したり大型恐竜にタゲ擦り付けたりして振り切れ
ブリーディングはローカルならシングルプレイヤー設定のデフォで2時間ちょいで終わる。公式鯖は知らん
0120UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-ezXz)
垢版 |
2017/07/11(火) 10:57:53.53ID:/4FDAZyud
自分だけか気になっているんだが相談させて欲しい
バシロ追従させてダメージ受ける深さになると指示しても攻撃してくれない
色々指示変えたりやってみたが駄目で、解決法知ってる人はいないだろうか
0121UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-L5XL)
垢版 |
2017/07/11(火) 11:01:43.79ID:80MCXYoyM
ふと思ったけど、ワイバーンの谷の近くに
ピラーと天井で組んだ
大型の通れないフィルター状の壁を作って
卵泥の後にプテラやグリフォンで潜れば比較的簡単に逃げれるのでは?
0122UnnamedPlayer (ワッチョイ b7fb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/11(火) 11:31:19.74ID:bZWuNKTl0
>>121
それは普通にワイバーントラップなんじゃないの?
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-Razr)
垢版 |
2017/07/11(火) 11:50:18.72ID:vY1qb5g+0
ドラゴンのガンマ勝ったが強すぎる
飛び回るしHP25%炎上持ちつつHP70~90万ぐらいあるとか…スタック前提
ガンマならHP10%炎上+HP50~70万ぐらいでいいだろw
0125UnnamedPlayer (ワッチョイ 97fb-JO6/)
垢版 |
2017/07/11(火) 12:26:02.13ID:mSotAZm40
ラグナに、デスワームっている?カマキリテイムしたいんだけど、、。雪山にいるアイスデスワームみたいのしかいないなら、きつい
0128UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-Razr)
垢版 |
2017/07/11(火) 13:45:40.20ID:QBsgyM4H0
シングルプレイヤー設定にチェックすると何が変わるんだと思ったらブリーディングの時間とかが短くなるのか
ほかに何が変わるかってどっかに書いてないかな
0130UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-L5XL)
垢版 |
2017/07/11(火) 13:57:24.53ID:80MCXYoyM
色々エアコンアドバイス、あざます!
まずは一辺×5のコの字状で設置して
ダメなら上段の足場作って上に追加するって
方針でやってみますわ
0132UnnamedPlayer (ワッチョイ 17fd-gjp5)
垢版 |
2017/07/11(火) 14:04:12.66ID:hEZEN/ip0
>>120
あ、やっぱりなりますよね?
ローカルでメイトブーストかけるために追尾させてますが同じ状態です
深いとこだとやる気なくなるんかなぁくらいに思ってたけど、解決策あるなら知りたい
0133UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-/IGy)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:18:42.53ID:6DPeEwRia
海竜類への生理的な恐怖感が拭えなくて海に潜れない。
なんでこんなに海竜見れないくらい怖いのかなぁ…
モンハンのラギアクルスは余裕なのに。
ゲーム向けの見た目にデフォルメされてるからか。
0135UnnamedPlayer (ワッチョイ d72b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:37:15.10ID:6FrjioF70
>>131
カイルクは付近の寒さ耐性を上げてくれるだけで、孵化の適温にはしてくれない
ディメトロドンがエアコンと同等の効果を付近にやってくれるが...
ディメトロドンとエアコンじゃ、圧倒的にエアコンの方が個数用意するのも楽だからなー

>>133
深海とか暗闇には人としての本能から恐怖を感じるっていう心理作用かね
ラギアうんうぬんは存在しないって理解してるが、ark 内生物は存在した・しているって無意識に考えて恐怖しちゃう

とか、それっぽいことを言ってみる
0136UnnamedPlayer (ワッチョイ 97e1-x/VO)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:15:56.11ID:QK+ImmYd0
なんかこの前のキャンプファイアーとか作れなくなったアプデ以来、作業台でサドルとか金属鎧が作れなくなったんだけど同じ症状の人いる?
スタック調整MODのせいなのかな…
0137UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-1B52)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:24:19.40ID:nQj/u9ql0
>>133
エラスモの顔邪悪すぎだけど、味方にして名前つけて一緒に狩でもしてれば、愛着わかない?わかなくない?
固体多くて選り好み→ブリーディングしやすいし
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ f7af-Z0hf)
垢版 |
2017/07/11(火) 17:38:56.21ID:oyC0gJIE0
転送不可のPvEサーバーってもしかして落ちやすい?
まぁ考えによっちゃテイムされればされるほど重くなりそうだが・・・
0140UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-zXdO)
垢版 |
2017/07/11(火) 17:44:49.29ID:ifUM5XYO0
>>101
やっぱラグナロクの空おかしいよな・・・
うちは雲の形が違う空がもう1つ同時に存在しててチラチラするもんで影の位置とかまでチラついて目に悪い。
0141UnnamedPlayer (アークセー Sxcb-ZDKh)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:25:42.04ID:VOUFk7ytx
アイランド在住のサバイバーだけど、工業系設備整えるにあたって大量のポリマーがネックだわ。

どうやって集めるのが効率いいのかな。ペラゴニでペンギン狩り?
0142UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-KuRC)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:34:36.95ID:SJQiVQD/0
Lv112のダンクルオステウステイムしようと紫クロスボウで麻酔矢撃ち続けたんだけど
寝る前に死んでしまった 

水中銃と麻酔ボルトじゃないとダメなんかな?
0144UnnamedPlayer (JP 0H9b-Razr)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:53:17.42ID:hFQx7RHLH
テイムした恐竜の死亡=ロストが精神的にキツイです。
HPが0になったテイム恐竜はプレイヤーと同じように持ち物を全てドロップして拠点に強制送還とか蘇生方法追加とかそういう形でロストを避けられるMODってご存知でしょうか?
ヌルゲーになるとは分かっているのですが・・・
0153UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e7-ZDKh)
垢版 |
2017/07/11(火) 20:09:31.82ID:g9KHdIil0
>>143
確かに有機ポリマー長持ちしないものな。

腹くくって黒曜石掘ってくるよ
0154UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-Razr)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:38:34.39ID:vY1qb5g+0
数百単位だと全部とはいかずとも100~300個ぐらいなら棍棒で集められる
モスコプスが育ってるならもっといけるが
0155UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-zXdO)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:47:57.41ID:ifUM5XYO0
壊れない家作ろうと思ったらいちいち旋盤やらなにやらで部品作らなきゃいけないのか・・・
リゾート気分の木の家藁屋根でもいいっかなぁ・・・
ただ近所にアロサウルス沸くんだよなぁ・・・
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ ff20-Razr)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:57:06.03ID:v/zVN01k0
>>136
MODのせいでしょうね。
自分も最近スタック上限変更MODいれてて、作業台で作れるものが出てこなかったりしたので

MOD抜いたら資材全部なくなったけど、今はバニラでなんとか暮らしてます。
0158UnnamedPlayer (ワッチョイ bf07-gXZb)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:12:41.06ID:1PhLpS870
スタック数増加MODはアイテムも作業台も別アイテム扱いらしいから
プレイ途中でMOD導入したならマインドワイプ食ってエングラム取り直して
新しく作業台作り直して設置したらちゃんと使えるようになったよ
0159UnnamedPlayer (ワッチョイ 7745-hRGB)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:15:54.44ID:tmuFCTJ50
スタックmodは不具合多いのに使う人多いよね
重量増加率を爆発的に上げるだけでたくさん持ち運べるんじゃだめなのかね
BPで困るなら作業台modいれてもいいわけだし
0160UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f20-hKQV)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:50:59.95ID:yVvkgKMV0
スタックMODは新規で始める時に最初に入れるべき
途中で入れるのはやめた方がいい
途中から入れたいのならストレージ類のMODのほうがいい
0161UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f81-4BC7)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:02:35.41ID:U2tFHkLc0
>>124
どうやって勝ったか教えて下さい
REXのメレーと使用武器と弾数しりたいです
0162UnnamedPlayer (ワッチョイ d72b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:04:19.48ID:6FrjioF70
>>144
ヌルゲーというか、もうそれサバイバルでも何でもないよね
ともあれ、そんなmodあるのかねぇ
あったとして、導入したらトロオドンがテイム不可能になってステ厳選やブリードで増えた要らないのは殺処分不可能、所有権放棄からの消滅待ちが大量にその辺を埋め尽くすのか

>>159
スタックmodで製作が〜ももはや定期だしね
導入してる人はストレージ系を置きたくないんでしょ
1スタックで数万とかだから1、2個ストレージあればリソース全部入りきるだろうし
0164UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e7-ZDKh)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:39:48.43ID:g9KHdIil0
>>155
柱だけ金属にして高層化して超高床式木の家とかどうよ
0166UnnamedPlayer (ワッチョイ d72f-VsG/)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:08:11.74ID:3k/i4lnV0
PVPで鯖管のトライブが強すぎるんですが・・・なんとかできないかなぁ
0168UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f11-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:46:30.10ID:zScioBT80
>>142
尋常じゃない本数(そのレベルだと補正無しクロスボウで250本)要るだけで死ぬようなHPではなかったはずだが
と思って調べてきたけど普通の条件だとHP1/3切るくらいまで削るみたいだからまあよっぽどHP低い個体引いたか間引きする時に削ったかかなあ

イカ居るなら浅瀬まで引っ張れば動かなくなって簡単にテイム出来るけども
0169UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f10-hKQV)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:19:12.60ID:CbKWd8CK0
モスコプスで霜降りや生ポリ採取させるのってどうやるの?
対象を攻撃させれば採れるとは思うけど、プレイヤーが殺した死体から採取
したい場合のやり方がわからなかった。だれか知ってたら教えて
0170UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-jTKI)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:58:53.53ID:7hFQYC/i0
すまん この前のサマセで買った新人サバイバーなんだが、
やっと鉄製の武器つくったから浜辺から次の拠点に移動しようと思ったんだ。
しかし、家とかって1個1個E長押しで解体にカーソル合わせて ゲージたまって解体
を延々繰り返さないといけないのか?
なんか早くできる方法があったら頼む。
あと南スタートの初心者の次の移動先でおすすめがあったら合わせて頼む
0172UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-Razr)
垢版 |
2017/07/12(水) 02:11:01.16ID:qraipE4c0
家解体は重力利用して一番下を全部壊せばいい
ローカルなら解体に要する時間を弄れたと思う
難易度は少し上がるが西の海岸沿い…雪山に切り替わる前の平地がオススメ
ほぼ全ての資源が不自由なく揃うし平坦だから土台も沢山置ける
>>169
モスコプスを追従させて攻撃命令。命令グループをモス専用を作ると楽
0178UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f11-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 02:57:46.59ID:zScioBT80
>>173
壊したいだけなら下つーか土台全部壊せば壊れるよ
壁も何もかも土台か柱がないと残らないから

あとローカルでやってんの?公式とかで人多いと有名な場所は抑えられてるからマイナーなとこ探すのが良いぞ
ローカルなら42.66くらいの位置がかなり良い
山が亡くなったから鉄が固まってるのは大事だし樹液に困らず沼もあるので鉄建築が非常にしやすい
西は真珠とポリマーが欲しくなってから行けばいいと思うぞ
0180UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-hcWL)
垢版 |
2017/07/12(水) 03:16:49.25ID:A7vDQM+fd
>>172の位置ってそのままだと大体肉食沸きすぎて蠱毒みたいになってるような
おかげでアルファもよく出るししっかり沸き潰すかイカダ拠点にした方が良さげ
0181UnnamedPlayer (ワッチョイ b72c-tjWz)
垢版 |
2017/07/12(水) 03:49:17.94ID:dmgvGuAt0
北西部と北東部は資源があり、海もあり、しかし強敵もいる
初中級の次のステップとしていいね
私は北東部住みで昨日ギガノト沈めて心臓もらった
0182UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f96-pw7F)
垢版 |
2017/07/12(水) 04:11:25.72ID:uBvsYvqC0
900時間プレイしていろいろあって離れてたけど半年以上ぶりに復帰したいんだが
新マップのラグナロクはどこスタートがいいかね、流石に焦土みたいに開幕クソ鳥ラッシュは回避したい
0183UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-4BC7)
垢版 |
2017/07/12(水) 04:37:21.99ID:Hnlth0mna
>>182
左上の青オベ付近はディロフォまでしかわかん
0184UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-pR8z)
垢版 |
2017/07/12(水) 04:46:04.26ID:vmbeyCjJ0
オフラインのダメージ防御って装備中の松明にも発動するのね!
0185UnnamedPlayer (ワッチョイ b73d-Razr)
垢版 |
2017/07/12(水) 05:03:27.15ID:GzxEPXGd0
西海底洞窟上限突破電気ウナギ、クラゲばっかやけど低レベバシロでゆゆうじゃんからのアーティファクト広場大量サーモンマンタ、180アルファメガロいて俺氏大敗北wwwww
0186UnnamedPlayer (ワッチョイ d74b-rYtG)
垢版 |
2017/07/12(水) 05:33:29.26ID:tYP1tK4+0
>>166
管理者がプレイしてるPvP鯖には行かない方がいいよ
宣伝になるからどことは言えないけど、日本でも管理者がプレイしてないPvP鯖はある
0187UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 05:36:46.51ID:jY2LcHGo0
管理者がプレイしてるとことか向こうはコンソール使い放題なんだから体のいいサンドバッグにされるだけだよ
0188UnnamedPlayer (ワッチョイ b72c-tjWz)
垢版 |
2017/07/12(水) 05:37:59.77ID:dmgvGuAt0
>>182
湧きポイントのマップにあるRecommendedは推奨という意味だから無難
自信があるなら景勝地を探すもよし、資源や欲しい動物の近くもよし
0189UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-Wxq/)
垢版 |
2017/07/12(水) 05:46:48.85ID:/5rN5nAy0
>>168
あまりに寝ないからやり方間違ってるのかと思ったけど
そういうわけじゃないのね サンクスまた今度挑戦してみる
0190UnnamedPlayer (ワッチョイ bf17-JV3j)
垢版 |
2017/07/12(水) 06:08:31.83ID:3AiK/FZx0
アイスワイバーンの卵を転送に入れてはいけない(戒め)
他のもののついでに入れて別MAPで他のものを転送回収したときのリフレッシュの影響かラグナロクに戻ってやっぱ無理かと回収しようしたら卵消えてたわ…
そこそこのLv130卵だからまだマシだけどちょっと悲しい
0191UnnamedPlayer (ワッチョイ f79e-8ZnP)
垢版 |
2017/07/12(水) 06:58:54.65ID:kwjx9hPB0
まだラグナロクに行ったこと無い人に警告しとくけど、
BPとか恐竜とか無くなったら取り返しがつかないものは、
ラグナロクに送るのはやめといたほうがいい
ラグナロクに届いたってサーバが認識するまでに巻き戻ったらすべて消える

逆にラグナロクから他のまともなサーバに送るのは問題なくできる
転送機に入れた時点でセーフで、その後にラグナロクで巻き戻っても転送機の中に入れたアイテムは無事みたいだ
ただ自分の体験からそう思ってるだけで、違ったらごめんだけど
0192UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-/IGy)
垢版 |
2017/07/12(水) 07:16:47.43ID:3M74NqJG0
ラグナロクスポーン位置めちゃくちゃなんだけどうちだけかね…
バイキングベイ選んでも雪山放り出されたりもう大変よ
0193UnnamedPlayer (ワッチョイ 7745-hRGB)
垢版 |
2017/07/12(水) 07:33:04.54ID:hqhmowvr0
Classic Flyers の作者って批判的な書き込み片っ端から消しているんだな
どうりで称賛書き込みばかりなわけだ
0194UnnamedPlayer (ワッチョイ b72c-tjWz)
垢版 |
2017/07/12(水) 09:14:33.67ID:dmgvGuAt0
公式だからClassic Flyersのことは名前しか知らないけど
新しい飛行生物のグリフォンやアイスワイバーンの速度をどうしてるんだろ?
0195UnnamedPlayer (ブーイモ MMbf-SLRd)
垢版 |
2017/07/12(水) 09:20:09.52ID:qAgS6fjMM
ラグナの件補足すると

サーバが30分毎ぐらいに保存掛けてるので
オベリスクから物を出した後そこを潜らずに落ちたら
出したアイテムやペットは消える
(オベリスクは別システムなので物を出した事は記録される)

サバイバー手持ちで持ち込んだ装備やアイテムも同じで
移動直後に保存されない内にサーバが落ちると
サバイバーが移動した記録だけ残ってリログ後素っ裸になる


逆に言うと移動させた後に30分ぐらい無事なら問題ない筈なので
オベから物を出すのはログイン後に15分ぐらいサーバの様子を見て
安定しそうな雰囲気なら出しても良いかもしれない
(それでも突然落ちるリスクはあるけど)
0196UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f96-pw7F)
垢版 |
2017/07/12(水) 09:48:14.52ID:uBvsYvqC0
>>194
ワイバーンは元のワイバーン(炎・毒)からの流用
グリフォンは同じぐらいの速度のやつのコピーだそうだ
ちなみに急降下も速度アップが乗るから速度鍛えまくったグリフォンでいい加減な高度から急降下すると地面や海面にビターンする
0198UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa2-T2Zg)
垢版 |
2017/07/12(水) 11:00:59.74ID:vzo3T6pL0
もっと建築物増やしてくれ

伐採できない特徴的な木のオブジェとかで柱の役割になったりさ
建築物の選択肢が無さすぎて景観がおかしすぎ
0200UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spcb-ntU/)
垢版 |
2017/07/12(水) 11:08:17.91ID:5zgJp6ykp
オベリスクの引越し機能がよくわかってないんだけど
キャラは現地に置いといてペットやアイテムだけ引っ越す事って可能なの?
それが可能ならワイバーンやグリフォンをアイランドの自宅に何匹か送りたいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況