X



Fallout 3 part 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/01(土) 22:56:46ID:tu81fJkH
Fallout 2 から200年経った2277年、核戦争により荒廃した世界を舞台にするアクションRPG。
The Elder Scrolls IV: Oblivion などで知られる Bathesda Games Studios が開発。

英語版は2008/10/28に発売。Steam にて購入可能。
ttp://store.steampowered.com/app/22300

PS3, XBOX において日本語版が発売される予定。

公式
ttp://fallout.bethsoft.com/

日本語版公式
ttp://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/index1.html

4Gamer.net 「ついに世界公開されたRPG,「Fallout 3」は核戦争後のOblivionだった!」
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070702003009detail.html
0002UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/01(土) 23:03:14ID:5leOy25a
こんなスレ待ってた
0003UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/01(土) 23:09:43ID:FYreqjHo
友人にも勧めたいけど英語なのがちょっとネックだね
英語読み聞き出来なかったら面白さ半減だし。

日本語化MOD出ないかな
0005UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/01(土) 23:11:40ID:5leOy25a
海外wiki(攻略)
ttp://fallout.wikia.com/wiki/Portal:Fallout_3

Fall out 3 TESN
ttp://www.fallout3nexus.com/

Planet Fallout
ttp://planetfallout.gamespy.com/
0006UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/01(土) 23:19:10ID:6jpCj9Jf
板違いだよ
こんな大作のスレが今までなかったわけがないじゃん。PCゲーム板にあるから行っておいで
0007UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/01(土) 23:24:53ID:vuIh3vMD
あっちは雰囲気違いすぎて書き込みづらいお!
だからこっちでやるお!
0008クリ(新コテ) ◆Paio2.7Ibc
垢版 |
2008/11/02(日) 00:03:37ID:VofLnDDi
一応アクションRPGと銘打っていて、FPSでも遊べるのならこっちの板にあってもおかしくはないと思うけど
このゲームを真に楽しむにはRPGモード、
サイレントストームみたいに銃撃戦もAPで楽しむのが本道かなと思うにょ
0009UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 02:51:01ID:B3UgPKwX
今回はキャバ嬢サポートしてるらしいな
でも、CARがないのが、CARっと来たね。
0010UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 09:53:11ID:YgNj97kP
事故死に見せかけて暗殺するクエストがまんまHitmanでワロタ
0011UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 11:21:50ID:FerH6c7N
ジャンル:ロールプレイング

あっちでやれ。
0012UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 14:12:37ID:5pMQ+/CJ
板違いだろ、だからこんなの買う基地がいはいやなんだ
0013UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 15:04:44ID:SprK9KJ1
これがFPSならオブリもFPSになっちまうよ
0014UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 16:02:26ID:sjOWHoUR
撃ち合いが面白くない時点でスルー。

経験値稼げばバカでも最強。

サバイバルもクソも無い。
0015UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 16:29:59ID:5pMQ+/CJ
要するに厨ゲーってことですね
さすがアクション板のみなさんはお目が高い
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225525798/
このスレのやつが立てたんですけどまじでうっとおしいっすよね
0016UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 18:04:16ID:pUqOJ4il
削除依頼だしとけよ厨房
0017UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/02(日) 19:12:28ID:ZF3DbcKZ
540 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 16:08:39 ID:hTSuBZiB
PCゲー板住人とPCアクション板住人の
仲を悪くさせるようなスレでもそろそろ建ててみようかな
0018UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/03(月) 02:03:17ID:URdDPlO9
仲を悪くもなにも、もともと同じ板だったんだから、だいぶ被ってるだろ・・・
0019UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/03(月) 05:11:37ID:HNg/M66p
STALKERとかTES4やってるヤツならやるだろうが
これはジャンルは完全にRPGだ
STALKERもほんとはRPGなんだけど操作がFPSまんまだから
こっちにあるだけ
これからこういうどっちとも取れないゲーム増えるだろうから
PCゲーム板もっと細かく分類されるべきなんだよな・・・
0020UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/03(月) 09:17:30ID:PcDwUNTm
RPGとFPSの区別ってなんだろう
0021UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/03(月) 10:11:52ID:01kMJRwK
>>19
fallout 3実際にやってそう言ってるのか?
oblivionとはだいぶ違ってかなりFPSよりな内容になってるぞ
0022UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/03(月) 11:50:29ID:VakyMmVn
FPSとしてはあまり語れる部分がないと思うんだが。
敵の動きや撃ったときのリアクションとか何年前のレベルかと。
普通に撃ち合っても楽しくないんでVATS使ってる感じ。
この板で語れるような内容じゃないな。
0025UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/03(月) 18:01:21ID:r9tXpOMI
ただの銃版TESでFoじゃないって意見があるな
コピペも多すぎだとか
0026UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/03(月) 19:47:44ID:URdDPlO9
>>21
FPS寄りだが、FPSじゃないだろ。VATS縛りじゃない限り、VATS使うだろうしな
0027ニョッキー・サ・゙ファイナル(新コテイ) ◆Paio2.7Ibc
垢版 |
2008/11/04(火) 23:34:28ID:aqDUFkCO
デウスだって、ジャンル分けとしてはRPGなんだけどにょ

実際、一時期はアクション板じゃないだろって議論が数レスだけあった
というか、「どうみてもアクションです」ってフェイスオブウォー(RTS)とか普通にこっちにスレ建ってるし
まーこの板はネタ師的に言えば規制も厳しくないし、あんま厳密にあれこれ分別するのもアレだと思うにょ

厳密に言ったら、にょさん自体、存在できねーしにょ・・('・c_・` )
0028UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/06(木) 10:01:44ID:4C/26/HP
PCゲーム板のfallout3スレで
なんでこのスレPCアクション板じゃないのとの意見が出たとき
アクション板に立てるとにょんさんにとりつかれちゃうよ!
との意見も少数出ていました。
にょんさんの影響力は偉大すね
あらゆるジャンルを超越するにょんさんすげー!
0029UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/06(木) 16:19:28ID:u33QbnWS
それだけ汚染度の高い汚物ってことですね
0030UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/06(木) 23:14:21ID:oyCYY7Mu
向こうは勢いがありすぎて読む気失せる。
こっちはアクション的な観点から語るスレにすればいいんじゃねーか。
マウスの感度が!とか、FOV変更は!?とか。
0031UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/07(金) 00:17:46ID:eC4tNTMP
あっちで既に出てた気がする。wikiチェックしてみれ
0032UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/08(土) 12:01:37ID:wvwVLgr/
1.iniを弄る方法
・解像度
"Documents and Settings\*User Name*\My Documents\My Games\Fallout3"の"FalloutPrefs.ini"
 iSize W=****
 iSize H=****
を変更する
サポートされている解像度 1280x720, 1280x800, 1440x900, 1680x1050, 1920x1080, 1920x1200

・FOV
"Documents and Settings\*User Name*\My Documents\My Games\Fallout3"の"FALLOUT.INI"
 fDefaultFOV=75.0000
を変更する
 4:3の場合 79.9000
 16:9の場合 105.3000
 15:9の場合 99.0000
 16:10の場合 95.2000
ttp://www.widescreengamingforum.com/forum/viewtopic.php?t=14798

2.consoleを使う方法
oblivionと同様にconsoleコマンドで設定
>fov 90 など
ttp://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Console
0033UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 07:07:46ID:bTAaGYCW
"FalloutLauncher.exe"ではなく"Fallout3.exe"でディスクレス起動
0034UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 13:13:30ID:bTAaGYCW
初心者向けFAQ

Q.弾薬&金が足りない
A.
最初の内は金欠になる事が多いので、野党が持ってる装備は出来る限り剥ぎ取る
装備はそのままだと安値でしか売れないので、出来る限り修理して売ったほうが効率が良い
Fortune FinderのPerkを取るのも手。弾薬節約の為に、VATSを多用する

Q.修理の仕方がわからない
A.
基本的に、同じ武器防具が2種類以上必要。修理ツール等は無い
10mm pisol Aに10mm pistol Bのパーツをとりつけて修理する
耐久値40のAを耐久値20のBで修理すると、耐久値60のAが出来上がる
耐久値の上限はRepairスキルのよって変動する。序盤から修理で武器を耐久値100には出来ない

Q.目的地(GNR Building)に行けない
A.
基本的にPipboyのインジケーターが指し示す方向に向かえばOK
GNR等、市街地の一部の地域はそのまま徒歩で行こうとしても瓦礫が邪魔で無理
この場合、インジケーターに中継地点(主に地下鉄)を示す点が表示されるので、順にそこを辿って行けば辿りつける

Q.Megatonの配管修理&爆弾解除が出来ない
A.
Repairスキルが低いのが原因。Mentats等で一時的に知力を上げるなどして対処
それでも足りなければレベルアップでポイント振れるまで頑張れ

Q.武器の作り方がわからない
A.
Schematics(設計図)と材料を持って、武器屋などに置いてあるWork Bentch(作業机)にて武器製作が可能
設計図は店や報酬などで、材料は各地の廃墟等で大抵は手に入る

Q.Power Armorが着れない
A.
訓練して専用のPerkを取得するまでは無理
メインのクエストを進めていけば、Citadelに居る人物から習得出来る

Q.自宅持てないの?
A.Megatonで爆弾処理のクエストを完了すればMegatonかTenpeny Towerに自宅が貰える
0035UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 13:15:34ID:bTAaGYCW
Q.ピッキングのコツは?
A.
VeryEasyの場合はいきなりドライバーを回してみる。これでだいたい開く。開かなかったら左か右に45度ヘアピンを回してみる
Easyの場合は、左右45度にヘアピンを回してからあけてみる。開かなかったら逆
Normalの場合も同様。ただ、45度で若干開かないっていう場合があるので、そういうときは少し戻す
Hardは最初は左右5度ぐらいにヘアピンを回してからチャレンジ
VeryHardは気合いで、ヘアピン2、3本おれるのを覚悟してやるといい
Forcelockをやって失敗すると、そこに対応した鍵を手に入れるか、Perkを取得するかしないと再チャレンジできないので
なるべく使わない方がいい。もしくはセーブロードの繰り返し

Q.ハッキングのコツは?
A.
基本は全部同じ
めんどくせーっていう場合は3つ単語選んで、失敗したらログアウトして試行回数を回復させる。それの繰り返し
もうちょっと理知的にという場合は
〜〜ING、〜〜TIONなどの単語をつぶしていく方法が楽
つまり〜〜INGだったら最低3つ合ってなかったら、ほかの〜〜ING系も全部NGってこと。同様に〜〜TIONは4
Hard、VeryHardは若干厳しいけど、何度かやってれば成功すると思う
ちなみに、VeryHardの扉や箱、PCなどはだいたい鍵かパスワードが存在するらしい
0036UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 21:09:37ID:5hSGKsXb
オブみたいに有志による日本語化を期待か・・・
0037UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 21:27:24ID:LC5IpvXF
自分の英語力向上にも期待しようぜ
0038UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 23:06:34ID:pUQeumRd
>>20
RPGかどうかの境界線は、同一行為を反復すると自動的かつ直接的に
主人公のパラメータが変動し効果が蓄積するかどうか。
言い換えれば、「習熟度」に近い概念をシミュレートしているかどうか。

物を拾ったりアイテムを買って、間接的にパラメータを上昇させるのは、
「買い物アクション(FPS)」であって、RPGではない。
0039UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 23:07:21ID:yVd1FHwE
>国内版は人間は部位欠損なし。出血量は変わらず。
>モンスターやゾンビに関しては、普通に部位欠損あり。
>また、核爆弾で町ごと吹き飛ばすのは削除。

ttp://blog.livedoor.jp/widappy/


制作陣が特に力を入れたと語っていたクエストが丸ごと削除のようです。
これはもう買わないほうがいいな
0040UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 23:29:11ID:CQS6SKmd
>>39
核とか放射能に関連するネタは殆ど改変するらしいな。
fallout全否定と言ってもいい程の愚行。
そこまでして出さなくていいだろ(笑)ってレベル。
0041UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/09(日) 23:31:34ID:5hSGKsXb
虐殺表現無しで北斗の拳ですね。分かります。
0042UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/10(月) 00:19:16ID:UGpJWUsQ
なんのための18禁なんだよ
0043UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/10(月) 04:48:20ID:koqXLh8e
英語版パッケ買ってSteamに登録したら、
別PCで遊ぶときにDVDなくてもValveサーバからDLして遊べるようになる?
0044UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/10(月) 05:28:55ID:CLL1iWBJ
その発想はなかった。が多分無理
0046UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/10(月) 10:16:08ID:dBq9ZkMW
そもそもパケージ英語版はスチムー登録を催促する
紙入って無いだろう。
スチムー版はなぜかCDキーも配布されるんだがどこで使うのか不明なんだよな
初回ゲ−ム起動後にキー入れろって出るけど入れなくてもゲームできるし
この辺の調整をValveとベセスダはちゃんとやりとりしたんだろうか?
fallout3だけスチムーにゲ−ムプレイ時間反映されないし
WindowsLIVEにID作ってやってるヤツいる?
0047UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/10(月) 10:29:51ID:gE5etu+M
>>46
俺はxbox360持ってるからそのアカウントでプレイしてるよ
んでCDキーはLIVEのアカウントでプレイするときに必要になる
LIVEつながない人には一切関係ないよ
0048UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/10(月) 13:13:00ID:WdVCtDMC
やりはじめたばっかだがfarcry2のダイナミックライティング効きまくり
な絵に慣れてしまった目にはこのグラフィックはしょぼく映るな
さて、中身はどんなもんだか
0049UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/10(月) 20:18:36ID:dxJL8RJu
箱○版はMRバークが暗殺されていません。
Mrバークが居なくなるとどれだけの影響でるんだ?
0050UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/11(火) 02:22:13ID:bXp63Jmf
Megaton爆破できないってことはTenpenny Towerに住むことはできないってこと?
0051UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/11(火) 03:09:09ID:bAMFOzGl
モーションが忘却と同じで萎えた
0052UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/11(火) 09:37:47ID:PAPagDQE
英語わかんないのに買って後悔した(´;ω;`)
0053UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/11(火) 09:55:51ID:+IbONEpT
>>52
英語わからんでもプレイ自体はできるだろ?
ちゃんとストーリー追ってプレイしたいなら日本語化待ってろ
0054UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/11(火) 10:13:31ID:PAPagDQE
>>53
プレイ自体はできるけど深くまで楽しむことができん(´;ω;`)
日本語版待つお(´;ω;`)
0055UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/12(水) 15:35:24ID:aaDUKXPM
確かに英語読み聞きできないと面白さ半減だね
逆に英語習得のチャンスと思って頑張るんだ
0056UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/12(水) 16:55:53ID:Dn2Nloqr
回復できなくて積んだ
0058UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/12(水) 22:12:20ID:4/w3VUyW
部位欠損ダメージって、さすがに頭やられたら死ぬでしょううけど
腕とか足だと、片手片足が無くなりつつも生きてて
動きが遅くなったり抵抗してきたりするんですかね?
0060UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/12(水) 22:40:02ID:ZeH2Moeu
たとえば足をやられると足をひきずりながら抵抗するよ
欠損するのは死ぬときだけ
0062けつポッキー(新コテ) ◆Paio2.7Ibc
垢版 |
2008/11/12(水) 23:08:42ID:COIt76fb
このゲーム、なんだかんだでFPS慣れしたゲマーならVATSを適当に使いつつどうにでもなるだろ
とか思ってたんだけど、敵は良く動くし(CS:Sのbot以上)、
ほんと効率的に弾を節約してリペアもして・・って感じでいかないとジリ貧なカンジダにょう
RPGと銘打ってるのは伊達じゃないにょ
こんなゲムを待ってた・・!
恐らくかつてスタルカーに期待してた要素をかなりの部分で搭載してる神ゲーだと思うにょ
規制が悲惨すぎてイエゲのファールアウト3を買う気にはならんけど
日本語で出来ると言うだけでも本体ごと買う価値は十分にあるにょ

だって制作はあのベセスダ
オブリビョンでダークなクエストを用意して、今後MOD使えば4年は余裕で遊べるぐらいの箱庭を用意したあのベセスダ
北斗の拳というか、マッドマックス2というか、
核荒廃した死の世界で「汚染度が上がるモノは飲み食いしない」なんて綺麗事ではとても生きていけない
過酷な世界を体現しているんだからにょ
クエストも良い意味でゲマーの意表を突く(NPCから有利な条件を引き出そうとするとかえって悪化する)ものとか
普通に人の家あさってたらカルマ下がって悪人認定されるし
ロールプレイを良くも悪くもリアルに体現してるだにょ
特に倒した敵からのルート品をせこせこ集めて売るような貧乏性の人には、ゲーム性と関連して非常にマッチするような造りになってるにょ
そこが素晴らしい

自分が地味に強くなっていく様、育成も
凝ってるわけじゃないけど悩ましいしリプレイ性まである
最近のトレンドであるように、問題に対するアプローチも複数あって自由度が高いにょ
だいたいはじめの街が、不発弾を炸裂させたら街壊滅とかもう発想が国産ゲーには到達できないレベルに昇華されてる

この国は人権ブローカーが跋扈して、冗談も通じない連中が上を牛耳ってるから規制されちゃうみたいだけど
VATSの部位破損もゲーム性の面で有りだと思う
やたらもげすぎてリアリティ皆無って声もあるけど、それがあっち流のナンセンスギャグなわけだし
核とか被爆を扱ってるけど茶化してるわけじゃない、ちゃんとしたテーゼを持ってるし
ゲーム中で差別的に扱ってるわけでもないんだにょ
これが駄目だって言うなら黒沢の「黒い雨」だって駄目だし、
日本の臨界事故被爆者を淡々と描写したドキュメント小説だって駄目って事になる


この神ゲーに続いてファーブル2も控えてるって言うんだから、
個人的には日本では持ちたくない箱ハードなのに欲しくてたまんねーにょ
0063UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 02:19:09ID:gcbFwnQF
このゲーム、

まで読んだ
0064UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 03:11:04ID:MGa5D0RN
しくてたまんねーにょ

から読んだ
0066UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 07:42:33ID:cNo52PAT
にょんはいい年してんだから英語くらい読めよ。
0067UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 09:23:52ID:+kOpJpgx
オブリにあった、遠景をぼかすMODってfallout3でもありますか?
0068UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 11:20:01ID:jG2M6r9o
スチーム版でも、日本語MODがでたら対応できるんか?
0069UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 11:57:08ID:26dj6N0L
さあね
言語ファイル
ローダーで対応かファイル差し替えなら
ディレクトリ構造がパッケ版と同じならできる
0070UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 23:22:45ID:Yq9b1t9C
にょんfallout3買ったのか。
金がないとほざいてたからレブー期待できないと思ってたが、
嬉しくて楽しくてたまらんって感じだな。
クリアして落ち着いたらまたレブー頼むわ。
0071UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 23:44:47ID:VemE7JwY
日本語でやりたい人はコンソール版買った方が幸せになれるんでないかい
0072UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/13(木) 23:53:40ID:EeZedq+Z
このゲームは会話が分岐になるから、日本語版をやる価値が十分にあると思う
曖昧な英語でやってもイマイチ・・・
0073UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/14(金) 00:03:05ID:hEF3l53T
このゲームって、フルスクリーンではなくウィンドウモードで起動できる?
0075UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/14(金) 21:45:58ID:hEF3l53T
Plz tell me how to do that.
0076UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/14(金) 22:38:31ID:2m0K5oFd
つ ttp://www.bethsoft.com/bgsforums/index.php?showtopic=904014
0077UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/14(金) 22:45:13ID:QMUmpkeq
廃墟探索すげー楽しかった。
廃墟マニアはstalkerと合わせて楽しむべき。
0078誰も誘ってこね−にょ(新コテ) ◆Paio2.7Ibc
垢版 |
2008/11/14(金) 23:32:51ID:Z3htcO94
中1レベルの英語でもなんとかかんとかついて行けるけど、
正直、会話読むのに凄い神経使うんだにょ
あと洋ゲーに多い洒落たニュアンスとかはさっぱりわからんしにょう
あと専門的な単語はわからんから雰囲気で理解した気になるしかねーだにょ

一言で言うとやっぱり、初代スタルカーに期待していた要素が全て詰まった箱庭・・だにょう
地味に敵から装備を奪ってちまちま売って、弾薬節約して、
広大で荒涼とした大地をテクテク歩いてると遠くから争いの音が聞こえてきて
とたんに緊張して・・
ゲームバランスはだいぶ厳しいからやりがいはあるにょ
0079UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/14(金) 23:36:50ID:WPz9sOG8
そんな英語のレベルでFearのAmarilloの訳に意見してたのか
0080UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/15(土) 01:01:23ID:3Vn5SXs4
メインクエストに絞ってレベル調整してるのか知らんけど
ちょっと寄り道してると中盤辺りでレベルMAXになっちゃって
かなり難易度下がっちゃうのが残念だな。
序盤の常に弾も回復薬もギリギリって緊張感が懐かしくなる。
0081UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/15(土) 01:07:52ID:ImCl3exE
そこら辺はやっぱりRPGだな
最初の四苦八苦してた時が一番面白い
0082UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/15(土) 11:37:10ID:Ef2JIySv
日本語MODまだー?
0084UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/15(土) 12:17:42ID:G4giwFQS
オブリで鍛え抜かれたMOD勇者や変態職人やMOD支援オタがちゃんとこっちへ移動してくる・・・・・はず
0085UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/15(土) 13:55:35ID:cLMXjAZq
これって最近はやりのインストール回数とか決まってる感じ?
0086UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/15(土) 16:44:53ID:UcS10oC9
パッケージ版はsecuromによるディスクチェック, steam版はsteamによる認証だけだよ
0087胸ポチ(恥ずかしいコテ) ◆Paio2.7Ibc
垢版 |
2008/11/16(日) 02:01:32ID:5mk4W0YD
>>79
翻訳ではなく解釈
わかるかにょう?
例えば英語全く分からんという奴でも、ブッシュの言ってるのがおかしい、つじつまがあわんじゃないか
というのは分かる
そういう事だんにょ(;゚;ё;゚;` )
0088UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/16(日) 03:19:57ID:BNQV/ZP4
原文をちゃんと理解していればAmarilloはあれで正しいと理解できるんだけどね
つじつまが合っていないのは大元の原文。あれはFEARの公式フォーラムでも話題に挙がっている

例えばシュワちゃんがハンドガンという名のミニガンを取り出したシーンを
なっちが名前はハンドガンだけどミニガンだから機関銃と翻訳したのに、どっかのアホが名前はハンドガンだから拳銃だろjkと言ってるのと同じ
そういうことだぴょ
0089UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/16(日) 04:05:57ID:7VEy8fM0
>ハンドガンという名のミニガン
つまりそれはジョークということですね?
0090UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/16(日) 04:19:59ID:YX9quz6q
ID変えてまで必死だなにょん
0091UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/16(日) 04:35:33ID:9VqLYg9t
ここはFallout3のスレです
0092UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/16(日) 06:16:16ID:198TZfOr
え!そうだったの?
0093UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/17(月) 19:45:41ID:sOOntElq
これって撃ち合いはどうなの?

STALKER程のは期待しないが、SS見る限り、FPS慣れてない人用に
なんかポーズ掛けて落ち着いてパスって狙うツールみたいなのが写ってた。

あれは楽しいのか?
0094UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/17(月) 19:54:47ID:8wZ4IXVx
>>93
基本的にRPG
銃はジャンクだし初期スキルだとめったに当たらない&弾が無い。棍棒のが便利。

vats縛りでプレイしてもいいかもしれないが、銃の音がショボイ、反動少ない、狙っても当たらないで
シューティングとしては期待しちゃいけない。
0095UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/17(月) 22:35:57ID:WLAv34nf
>>93
集団相手にすると結構熱い
いろんな種類の武器で、いろんな種類の敵と戦えるのがいい
0096UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/18(火) 00:46:21ID:NiIzhbLT
近距離はVATS(一時停止で自動AIM)、中遠距離は普通にAIMってパターンが多いかな
FPSプレイヤーでも結構楽しめると思う
0097UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/18(火) 02:35:17ID:ED7UWp7p
BATS使わないでFPSで撃つとなかなか当たらないが、当たったときは嬉しい。
スキル上げるとあたりやすくなる。
FPSとして見た場合、当たり判定が成長に合わせて変化していくという感覚が得られる。
0098UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/18(火) 09:54:00ID:AeY44mSY
>>93
あのシステムは、慣れていない人用というか、前作原理主義者用に入れたんだと思う。
0099UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/18(火) 22:45:18ID:XHGL5fVC
Video Card Performance Tests
ttp://www.gamespot.com/features/6201155/p-5.html

CPU, Memory
ttp://www.gamespot.com/features/6201155/p-6.html
0100UnnamedPlayer
垢版 |
2008/11/19(水) 12:54:54ID:8FmtnUM7
これってCOOPあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況