X



昔のFPS面白すぎてワロタwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2008/08/12(火) 15:14:54ID:19fzIdnJ
DOOMおもしれえwwwwwwwwwwww
シーフもおもしれえwwwwwwwwwwwwwww
システムショック2おもしれえwwwwwwwwwwwwwwwww
デウスエクスおもしれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今のFPSつまんなさすぎてワロタwwwwwwwwwwww
さぁアンリアルやんぞwwwwwwwwwww
0342UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/14(水) 15:33:44.63ID:/ZHcSi8l
>>1が上げてるゲームはマジで面白いから困る
むしろ今の時代だからこそやる価値が当時よりもあるゲームも多い
0344UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/24(土) 14:52:22.49ID:L+hwfbaM
デルタフォース2は最高だった。
ギリースーツ来て、上手く草むらに隠れると全く見つからない。

マルチで外人さん達を一方的に打ちまくってたな。

シングルも面白かった。
今のFPSのような作り込んだシナリオやイベントもない。
広大なマップの中を、好きなように動き、目的を達すればいい。

敵飛行場潜入爆破ミッションなら、メインのルートを無視して10キロほど延々走って基地を迂回し、裏手の金網を壊して潜入。飛行機を爆破したら速攻裏手から退散。
ほとんど敵と戦わずにクリアすることもできた。

どこから攻めるかとか、戦略を考えられるのが面白かった。

これが90年代のゲームなんだから、面白さは進化してないね。
0345UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/25(日) 02:17:38.21ID:FtPp/T1b
>>344
おい、やめろよ。
デルタフォースとか言うから瞬間移動したり
生身で空飛んでる外人思い出したろうが
0347UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/25(日) 19:37:41.15ID:3kEhMmzz
>>345
当時無法地帯だったよな
ジャンプすると100mくらい飛んだりwww
0348UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/25(日) 23:28:56.84ID:eMmeF7s1
チャック先生を誉め称えるスレはここですね。

昔のmarathonしたくて今、中古のmac物色中のアラサ〜が通りますねw
0349UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/26(月) 05:23:50.27ID:z0LUMqbd
フリーになってるwin版のmarathonじゃダメなのか?
今風に高解像度で出来るけど
0350UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/30(金) 02:16:37.27ID:Kit8WXxp
最近のゲームって、とにかくコンソールに操作が合わせてあって
PCだと操作性が悪くていらいらするのが多いねえ。
Hydrophobiaというゲームがあまりに酷い。
操作性は酷く悪いし、説明は非常に不親切だし
自由度は皆無だし、てゆーかゲームというより「画面上の主人公の行動を助けてやる」だけだろこれ。
ついでに日本語版の場合「日本語訳が最悪」というのも加わる。
0351UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/30(金) 02:44:42.35ID:J/Z8g+aY
Project IGI、IGI2なんか何度もやりたくなる。
ああいうゲームは最近無いね。
0352UnnamedPlayer
垢版 |
2012/03/31(土) 10:47:54.30ID:5FzHTri4
そういえばCS:GOも武器のリストも表じゃなくて、
コンソール操作にあわせて円形になってたな
宗教の度合いがつよいカウンターストライクプレイヤーは
どんな反応をするのかちょっと楽しみ
0353UnnamedPlayer
垢版 |
2012/04/01(日) 07:53:17.05ID:Gy9tnTql
昔 イベントシーンはキー一つでスキップ
今 イベントシーンは話聞きながら移動したり特定場面でキー押しとかしたりするからスキップ不可

退化しとるがな
0354UnnamedPlayer
垢版 |
2012/04/01(日) 07:59:22.02ID:PMW/RHze
QTEって昔のLDゲームと変わらんよな
0355UnnamedPlayer
垢版 |
2012/04/01(日) 14:41:48.88ID:Zv1iOHVS
NPCが長々とした話をし終えるまで、うろうろして待ってなくちゃならないとかな。
つーか、物によってはゲームプレイのほうが、カットシーン間のつなぎに過ぎない
という気がしてくる。
0356UnnamedPlayer
垢版 |
2012/06/21(木) 14:44:30.63ID:quSFKQLQ
テキサススワット
0357UnnamedPlayer
垢版 |
2012/06/23(土) 19:30:11.43ID:OTN+Uo+b
32 :今さら吉牛コピペ初挑戦:01/12/11 23:30 ID:JL9LSf4W
昨日、久しぶりにFPSやったんです。FPS。
そしたらなんかキーコンフィグがめちゃくちゃいっぱいで操作できないんです。
で、よく見たらなんかキーバインド画面が出て、弾薬の切り替え、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、弾薬の切り替え如きで普段触らないないキーに割り当ててんじゃねーよ、ボケが。
しかも懐中電灯だよ、懐中電灯。
なんかナイトビジョンとかもあるし。レインボウ隊員8人で夜間ミッションか。おめでてーな。
よーしデントン君発煙筒つけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ディスプレイの明るさ上げるからそのスロット空けろと。
FPSってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
マウスの玉のローラーの黒いクソ取りが始まってもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。お子様ゲーは、すっこんでろ。
で、やっと操作できたかと思ったら、デュークの奴が、ジェットパックで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、割り付けるキーなんてもうねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ジェットパックで、だ。
お前は本当に空を飛びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、チートコード使いたくないだけちゃうんかと。
EDSF通の俺から言わせてもらえば今、EDSF通の間での最新流行はやっぱり、
小指でジャンプ、これだね。
Aキーでジャンプ、スペースバーでしゃがみ。これが通の割り付け方。
フリーマンってのはジャンプが多めに入ってる。そん代わりしゃがみ移動で被弾率が少なめ。これ。
で、それにEキーで走りながらAキー、スペース同時押しで大ジャンプ。これ最強。
しかしこれを割り付けると慣れないうちは小指をつるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ゲーセンでクソゲーバイヲハザードでもやってなさいってこった。
0358UnnamedPlayer
垢版 |
2012/06/23(土) 19:53:29.44ID:dbj5ZJt9
2001年から2chにFPS絡みのコミュニティが存在したことにもはや驚きを隠せない
このジャンル好きな人って割と長ーくゲームとお付き合いしてる人多そうだし
当時から今まで2ch使いながらプレイヤーとして活躍してる人もいるのかな
0359UnnamedPlayer
垢版 |
2012/06/23(土) 20:31:30.17ID:YGw19f8t
duke3d久しくやっとる
doomと違ってやり込む気にはなれないが、マジイカすぜduke
小便する時dukeの真似してたのは思い出したくもない思い出だがな
0360UnnamedPlayer
垢版 |
2012/06/24(日) 20:21:14.83ID:JDdmfdf6
Duke3dは、単純なアクションより、どっちかというと雰囲気ゲーだからな。
それまでのDOOMやRise of the triadなんかが、人里離れたどっかだったのに対して
街中みたいな場所が舞台だし。
でも当時、あんないろんなギミックをゲームで出したのは斬新だったなあ。
0361UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/09(月) 22:41:29.49ID:9/4lFG61
MOHAAとかBF1942とかの頃あたりまでのFPSは良かった
今のFPSはどれもこれもキルレとかがステータスやランキングで出ちゃうから
チーム戦でも個人のことしか考えないで動いたり
芋ってばかりで足引っ張ってるのとかがやたら多い
FFAがメインのゲームならそれでもいいけどチーム戦メインなのに
個人戦みたいな要素つけてどうするのかと
スコア関係なしで全員がチームの勝ち負けを考えてやるチーム戦がやりたい
チーム戦ではキルデスとか個人のスコア表示はいらない
勝ち負けだけ出ればみんなチームの勝利を第一に考えて動くと思うだけど
0362UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/10(火) 03:42:59.35ID:FhkQLNdR
>>361
そういうのは今はCoop系の役目じゃない?
L4DとかKFとか
0363UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/11(水) 22:03:01.29ID:LRHzGW6u
昔JointOperationsっていう150人対戦のゲームがあったけど
あれの拠点制圧システムがチーム戦向きでよく出来てた
あれに似た感じのってないもんかね
0364UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/13(金) 11:12:48.58ID:bUevA0vo
実際のところ、Half-Life 2やDOOM3やFar Cryの時代から
ゲームはどれだけ進歩したのかねえ。
これ全部2004年の作品で、それから8年経ってるわけだが
グラフィックがさらにリアルになった、以外の進化が思いつかない。

んで、これらのゲームにしても、グラフィックを除けば
前作のHalf-Life 1やDOOM1のほうが面白いと思う。
0365UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/13(金) 15:15:19.71ID:4sgN2kE1
modの導入のし易さは飛躍的にあがったんじゃない?
0366UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/13(金) 17:20:41.23ID:LZEA1MuN
ていうかゲームでできることなんてだいたいやり尽くされてるでしょ
後発の製品が初期の製品よりインパクト薄まったり、2番煎じ呼ばわりされるのはもはや宿命
そうじゃなくてもFPSなんてどだい広がりのあるジャンルじゃないし
0367UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/16(月) 01:56:53.51ID:oQS2TTuX
>>364
進歩というか、箱庭FPSなるものが出たのは良かったと思う。STALKERやFallout3は良かった。
昔のFPSはOne Unit Whole Bloodが一番思い出に残ってる。
0368UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/23(月) 17:46:26.50ID:thGbODxK
>365
ユーザーがmodをインスコするのは楽になったけど
今のゲームはメーカーがModお断りの姿勢が強いですしおすし
0369UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/23(月) 17:48:33.30ID:hgtdLT2L
Desuraがもうちょっと早くに動いていればよかったけど
まぁMODの出番は減ったわばぁ
0370UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/24(火) 00:26:52.29ID:o57rSWRr
メーカーがModを考慮した作りをしないってのならわかるけど
お断り姿勢なのってなんかあったっけ?最近じゃdia3くらいしかシラネ。

FPSの大手メーカーはエンジンのライセンスで儲けてる節はあるから
無料Modじゃないだけで、有料Modと捉えればは結構、多いんじゃないかなぁ。

ま、昔の方がデベロッパーが挑戦的で、ユーザも一途で寛容だった気がするのは確か。
0371UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/26(木) 17:46:33.61ID:b+hbup7A
スプライトはまぁ平気なんだけど、Q2エンジンが全体的に好きになれないんだよなぁ
Quake2とかBlood2とか
それより後の最近のゲームは割と好きなんだが
好みかね
0372UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/26(木) 18:45:07.62ID:d1Ha4Tbu
俺もQ2エンジンはあんまり好きじゃないな
Blood2は違うエンジンだぞ
0373UnnamedPlayer
垢版 |
2012/07/27(金) 11:22:13.85ID:8Mdy7t8N
HLエンジンもQ2カスタムだから
Q2エンジン嫌いはなんかもったいないかも
0374UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/05(日) 21:53:41.31ID:xZm6zDsy
ROTTリメイクかー…
0377UnnamedPlayer
垢版 |
2013/03/01(金) 10:49:51.65ID:RqGCZzA6
微妙にvietcongスレが動いているんだよな
0378UnnamedPlayer
垢版 |
2013/03/02(土) 06:27:05.28ID:b6V3gLlG
No one Lives Foreverの日本語版が手にはいらなすぎてeBayで英語版輸入したったわ
これからプレイ
0379UnnamedPlayer
垢版 |
2013/03/06(水) 19:11:44.63ID:i2YhQAxr
英語版でなんの不自由ない俺でも
NOLFだけは吹き替えでプレイしたい
体験版の楽しさが忘れられない
0380UnnamedPlayer
垢版 |
2013/04/17(水) 16:52:50.29ID:7mBPliSh
いまのFPSはゴミしかねえな
0382UnnamedPlayer
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Wx1ivb8I
BF1942やってみたけどさすがにきつかった
BF2レベルなら全然いける
0383UnnamedPlayer
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:i9JCR1+v
BF3がクソすぎてBF2が評価されてるけど、当時は色々非難あったんだぞ
悪名高いアンロックシステムを最初に大々的に導入したのBF2だし
0384UnnamedPlayer
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:DSbHztrq
今年はRise of the triadとShadow Warriorのリメイクがでるみたいですごく楽しみ
0385!nanja
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:piRfcnRG
a
0387UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/11(水) 18:19:03.77ID:KCZKOxat
正直、いまHalf-Life 1あたりをやっても、グラフィックが古いからつまらないと
いうことは全然ないんだよねぇ。
むしろあの絶妙のゲームバランスに感心する。
生き延びるのが厳しいんだけど不可能じゃなく、ぎりぎりでちゃんと先へ進めるように
作られている。
最新ゲームより面白いとさえ言ってしまってもいいと思う。
0388UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/23(月) 21:43:33.68ID:P+qdV2Tq
押入れの奥から懐かしいものが出て来た
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4523355.jpg
0389UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/24(火) 02:42:23.38ID:G9cqXGvb
>>384
Rise of Triadの方はもう出てないか?
0390UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/24(火) 07:18:09.40ID:1nG3r7HQ
KINGPIN、SIN、SHOGO、コバートオプスとか懐かしいものが押入れから出て来た
0391UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/29(火) 20:38:26.21ID:Qpjk7yCo
極論すれば、ゲーム業界全体が2000年くらいからあまり進歩してないと思う。
0392UnnamedPlayer
垢版 |
2013/11/08(金) 12:06:16.17ID:oYHrW+Iq
今のPCで高解像度・ワイド画面でやる昔のゲームは最高
Unreal GoldとUT99は一生もの
UnrealEDで色々作るのも楽しい
0393UnnamedPlayer
垢版 |
2013/11/08(金) 15:22:11.68ID:Azi/Xpa8
同感

あの頃のヘッドショットは何故か気持ちよかった
0394UnnamedPlayer
垢版 |
2013/11/09(土) 10:10:17.61ID:Dmu+QLrZ
モモモモンスターキル!
0395UnnamedPlayer
垢版 |
2013/11/11(月) 19:07:34.64ID:SgB39/3g
一つ残念なのは、2004年くらいまでのゲームはワイド対応してないってことだな。
初代Unrealなんて1600×1200までは対応していて、今のマシンなら
楽々最大解像度とディテールで動かせるけど、ワイドには対応してないから
左右が黒枠になってしまう。
Quake2もそうだったな。
0396UnnamedPlayer
垢版 |
2013/11/11(月) 19:46:08.72ID:faier4QT
UnrealとUTは非公式の神パッチのおかげでフルHDで出来るけど、
そういうのが無いゲームはそこが難点だな
0397UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/11(水) 08:58:22.16ID:VVfufkL1
1600x1200のディスプレイ持ってるけど、色が良くないんだよな
0398UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/13(金) 23:58:10.14ID:KljpY6N1
10年以上前のFPSゲーだけど。
たしか、カーマゲ2とかシンジゲートの頃だったと思う。
あの頃はこんなんばっかしたっけ。

Santa's Gone Postal
時間以内にmap内のウサギやら小人を斧で銃で・・殺して一定量の死体を袋に入れる。
死体がミンチになりすぎっと量が少なくなるんで、マズイ。
0399UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/14(土) 22:19:30.77ID:aFkA91LR
ローグスピアが面白いぞ
ヘッドショットすると撃たれた奴が「ああーーーっジーザス!」って言いながら倒れる
0400UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/16(月) 16:01:50.66ID:ZySKt6V9
CS機メインに移行と同時期から着々とCoDは劣化してってるわ
0401UnnamedPlayer
垢版 |
2014/01/04(土) 18:49:06.10ID:z9WOWefq
考えてみっと、DOOM3からでさえもう10年になるんだな。
0402UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/03(月) 17:32:03.73ID:KaIuoExb
doomは今やっても面白いから困る
0403UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/17(木) 00:34:24.96ID:PSQccCU+
>>215
全く同じ意見でワロタw
serious sam の初代は良いけど
painkiller は飽きるよね

最近のゾンビ系の大量具合にも飽きてきてきてるんだよね…
0404UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/17(木) 02:08:26.81ID:OGb4Nsgz
なんという亀レス・・・
0405UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/29(火) 22:38:47.31ID:m9hSNm5R
Land of the Dead
2005年のゲーム。
win7でも動いた。

このゲームのmodって、ゾンビ3倍、Epidemicぐらいしかないかな。
0406UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/29(火) 23:03:04.97ID:wxsPBcpU
マルチのインベージョン向けのカスタムマップなら結構リリースされてた
ゲームがゲームだけにホラー映画の舞台がモデルのマップなんかもあって良かった
追加武器もあったしマルチの新ゲームモード開発なんかもされてたような
リリース当初から数年はwww.undeadgames.comがコミュニティサイトとして活発だったけど
もう何年か前にゾンビものポータルサイトな感じに模様替えしちゃって今じゃ廃れきってるな
0407UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/30(水) 00:18:36.96ID:J5uhoj7b
>>406
マルチ覗いてみたら鯖が10ほど立ってた、人がまだおったw
Red Factionなんて、鯖すら立ってなかった。

シングルmod調べたけど、hitしねえや。
0408UnnamedPlayer
垢版 |
2014/07/09(水) 10:27:27.88ID:z2lEUO0J
DOOM3とかFar Cryから、もう10年経つんだなあ。
さすがに10年経つとグラフィックは古く見えてくるが、それでも
その前の10年の劇的な変化と比べたら比較にならないほど差は小さい。

早い話、1994年の最先端が初代DOOMで、2004年の最先端がDOOM3やFar Cryだからな。
この差と比べたら、2004年と2014年の差も大したことない。
0409UnnamedPlayer
垢版 |
2014/09/16(火) 00:48:55.75ID:/WAufXXW
>>405
懐かしいなwグラフィックは荒いが、顔怖いし、なかなか難易度高くて、群れて寄ってくる感じは昔のバイオハザードみたいで
面白かった記憶がある。武器ダメージが部位に関わらず固定ってのがきつかったなぁ。たしかゾンビはライフル4発だったよな。
0410UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/20(木) 01:43:31.98ID:L5/pKAIa
va
0411UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/25(火) 22:28:06.92ID:jBtD71UB
pentiumGグラボなしで無料で遊べるfpsってない?
スレチだったらすまん
0412UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/26(水) 09:18:12.30ID:XuTmDX8Y
ログを見てタイトルにピンとこないのなら別のスレかネトゲ板にどうぞ
0413UnnamedPlayer
垢版 |
2015/11/04(水) 19:25:26.41ID:KTtdAJb3
このスレ7年前からあるのか...
0416UnnamedPlayer
垢版 |
2016/01/21(木) 23:20:36.62ID:59BTip1f
死亡回避age
0417UnnamedPlayer
垢版 |
2016/01/23(土) 04:38:45.09ID:+rlmqY78
ソルジャーオブフォーチュン
0418UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/01(月) 10:49:52.54ID:PtsXyT9D
BlackっていうPS2のFPSがくっそ面白かった
またやりたいな
なんであれ続編出なかったんだろう
0419UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/04(木) 12:03:11.38ID:vTDcbgML
久々にグローバル オペレーションズやりたい
0421UnnamedPlayer
垢版 |
2016/10/08(土) 17:32:07.67ID:ux046zIx
なんとなくスレ読んでしまったよ。
俺は、リアル系とかいって、ドットサイトがなくなって、
ランダムに弾がバラけるようになってやる気がなくなったな。
コンシューマに合わせてオートエイムまで出てきてな。
マウスさばきを競って、変則的にジャンプしながら、ヘッドショット
狙い合うのが楽しいのに。
まあ、下手なのはいつまでたっても下手なままなんだが。
0422UnnamedPlayer
垢版 |
2016/10/15(土) 22:36:47.58ID:A52qXWRw
このスレを殺すわけにはいかんのだ
0423UnnamedPlayer
垢版 |
2016/10/28(金) 14:08:18.73ID:GolmU/6O
mohaaやりてえよお
0424UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/16(月) 22:54:30.89ID:WORcccCz
このスレ一気に読んだ
ここにいた人たちはどこへ・・・
0425UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 13:29:53.12ID:c0f5t0AX
未だに遊んどるで
0426UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 13:30:54.63ID:c0f5t0AX
sage忘れちゃった
すまんな
0427UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 15:16:35.89ID:97B8cLoq
64の007ないとかにわかすぎる
0428UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/18(水) 19:24:31.58ID:fuuHFfUT
64の007って何気にすごかったな、ほとんどのオブジェクトを破壊可能だし
手榴弾やロケット弾の弾道は発射時の慣性考慮されてるし
リーンなんかも再現されてたんだよな・・・
0429UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/19(木) 17:25:36.56ID:TloGJq35
Turokみたいにリマスターされればいいのにな
0430UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/22(日) 00:52:39.95ID:Drw52YYU
ゴールデンアイのリマスター自体はあるが...
0431UnnamedPlayer
垢版 |
2017/02/12(日) 22:03:42.98ID:z3Tn/ak+
この辺の時代は天国だった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154432.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154437.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154439.jpg
0432UnnamedPlayer
垢版 |
2017/02/13(月) 19:18:07.75ID:uYOCkBev
>>431
物持ち良いね、懐かしいのがごろごろ…多分同世代だな
当時は洋ゲーの専門誌とかあったな、まさに天国だった
Blood、Shadow Warrior、Q1、Thief辺りは今でも遊び直ししたいくらい思い入れがある
I live... AGAIN!
0433UnnamedPlayer
垢版 |
2017/02/17(金) 18:09:42.87ID:69IQLool
洋ゲーの雑誌何だったっけ?忘れた。
毎月体験版が楽しみだったな〜w

>>431
凄い!宝だ
その頃面白いのが多かったね
0434UnnamedPlayer
垢版 |
2017/02/26(日) 08:04:59.47ID:PeE47GNc
PCGAMERじゃない?
札幌でもでかい本屋でも取扱いあったけどいつからかアメリカンな洋雑誌の取扱い自体やめやがった
奴らの楽しみ奪ってどうする
0435UnnamedPlayer
垢版 |
2017/02/26(日) 12:31:31.30ID:yoLK5YlG
>>433
4gamerは隔週か不定期だかで雑誌出してたね
必ず体験版CDついてた
あとログインとかも
0436UnnamedPlayer
垢版 |
2017/03/08(水) 08:52:45.44ID:yL7+kjZv
>>432
安価振ってる先の奴が貼ってる画像
1枚目が2014年にiPhone5で2枚目が2015年撮影でiPhone6
どっちも今撮影してないし拾ってきた画像の臭い
0437UnnamedPlayer
垢版 |
2017/03/09(木) 20:32:25.28ID:Tvem3GBh
まぁ自分の物とは書いてないし
0438UnnamedPlayer
垢版 |
2017/03/09(木) 23:40:50.48ID:q5Ur/f0w
>>436
何回も某板で貼られてるやつだし
そんな報告いらんよ
0439UnnamedPlayer
垢版 |
2017/03/11(土) 20:31:59.74ID:4nQkLfT4
パーフェクトダークまたやりてえなぁ
0440UnnamedPlayer
垢版 |
2017/03/12(日) 08:25:59.96ID:O4SCOM9y
>>436
すまん、それ俺が撮影して貼ったやつ
確かに撮影時期はそれくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況