X



トップページ仮想通貨
1002コメント253KB

【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3251【アフィ転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん (ワッチョイ b354-PnA9)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:03:01.55ID:fC2TqPiR0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK

Bitcoin. (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
https://bitcoin.org/bitcoin.pdf

「Mastering Bitcoin」日本語版
https://bitcoinbook.info/translations-of-mastering-bitcoin/
https://bitcoinbook.info/wp-content/translations/ja/book.pdf

【スレ立てについて】
次スレは>>900
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950

※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3247【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1610100418/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1610106117/
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3249【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1610113475/
-
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3250【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1610126415/


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0399承認済み名無しさん (ワッチョイ dfdd-wx3l)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:57:22.69ID:/ZejwbvJ0
あげ
0400承認済み名無しさん (ワッチョイ dfdd-wx3l)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:57:37.70ID:/ZejwbvJ0
あげあげ
0402承認済み名無しさん (ワッチョイ 5ff2-usTv)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:12.54ID:TKTWYaka0
BTCは上がる需給バランスになるように設計してるので上がるべく上がりますよ
買いバイアスが常にかかります

2100万BTCしか存在しないし、供給が4年ごとに半減して絞られつづける

国連は世界の人口について、2030年に85億人、2050年に97億人、2100年に109億人と激増すると予測されて
いるから、一人当たりのBTCの量はドンドンドンドン減ってきます。希少価値は当然に上がってきます。

将来にかけて長期的にも希少価値が高まり続ける。  

2017年には総量の87.5%が発行されており、2033年には、99%のコインが発行されてしまう
ので、ここ10年ぐらいが買い集めをしておくチャンス期間。
発行量に上限があり、供給量は4年毎に激減し、供給はあってもマイナーも売り渋るので希少価値
は高まり続ける。


実は儲ける為の時間は限られてる。

(つまり、ガチホルダーばかりだと考えると残り約250万BTC弱の新規発行通貨を10年かけてビットコイナー
とマイナーが獲得競争していく。

2033年以降も半減し続け、最後の1%を獲得し続ける壮絶な超過当競争になる。 これをもっとイメージ
しやすく言うと、ガチホで世の中に出回るビットコインが品薄になって、ちょっとの購入で超絶高騰してしまう。
コロナ禍で品薄になったマスクと同じです。マスクでさえ高騰してしまうのです。)

早めに購入しておこう。 できれば1〜4BTCぐらいは持ってたほうがいいよ



ビットコイン(仮想通貨)が上がる仕組み 需要と供給から
いかにビットコインが買い圧が爆発しやすい仕組みになっているか

https://imgur.com/a/iuacz

この図の左側は、教科書で良く説明される右下がりの需要曲線と右上がりの供給曲線の
組み合わせだ。こうした「普通」の市場では、それを欲しがる人が増えても、図でい
えば需要曲線が青い矢印のような方向に移動しても、供給の増加が吸収してしまって、
市場価格は赤い矢印のように、小さくしか動かない。

ところが、ビットコインの価格は、そうならない。ビットコインでは、一定の時間内
に供給されるコインの量は、価格が上がっても下がってもほぼ固定されてしまって
変わらない。
そうしたビットコインの市場を図解すれば、上の図の右側のようになる。
つまり、青い矢印のように需要曲線が動いたときの均衡価格は、赤い矢印のように非常
に大きく跳ね上がってしまうのだ。これがポイントですが一定の時間内に供給されるコインの
量は縦の供給線であらわせます。だから、需要の増加がダイレクトに価格に反映されてしまう。
これを知るとショートは非常に危ない戦略だとわかる。

これが今後、需要が激増した時の価格の上昇に結び付く。基本的に知る人が増えれば需要の増加
は普通に起こります。
(需要曲線は、期待買いだけでも大きく動きます。)
そして、サービスで使えるようになってくると財布の中に少量でも溜めてくる人が増えてくる
それもだんだんと「チリも積もれば山となる」で需要によりため込みが増えてくる。

基本このように価格が上昇してくる
0403承認済み名無しさん (ワッチョイ 5ff2-usTv)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:47.03ID:TKTWYaka0
仮想通貨はあがりますよ

アメリカ大統領決まってまた景気対策追加資金が流入するのわかってる 給付金も来てるぞ
※トランプ大統領、総額230兆円規模の経済対策案に署名
https://coinpost.jp/?p=209550


アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国のお金はじゃぶじゃぶあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには逆らってはいけません。
この効果は数年続くと見られてるからロング一択なのです。

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm


※金融緩和政策とは

中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。

景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。

また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。

世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。
0405承認済み名無しさん (ラクッペペ MM4f-kGrJ)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:11:36.19ID:g/KuApvtM
やっぱりガチホが一番儲かるな。
0406承認済み名無しさん (ワッチョイ 5ff2-usTv)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:15:10.41ID:TKTWYaka0
仮想通貨はあがりますよ

アメリカ大統領決まってまた景気対策追加資金が流入するのわかってる 給付金も来てるぞ
※トランプ大統領、総額230兆円規模の経済対策案に署名
https://coinpost.jp/?p=209550


アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国のお金はじゃぶじゃぶあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには逆らってはいけません。
この効果は数年続くと見られてるからロング一択なのです。

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm


※金融緩和政策とは

中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。

景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。

また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。

世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。
0407承認済み名無しさん (ワッチョイ 5ff2-usTv)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:23:29.49ID:TKTWYaka0
BTCは上がる需給バランスになるように設計してるので上がるべく上がりますよ
買いバイアスが常にかかります

2100万BTCしか存在しないし、供給が4年ごとに半減して絞られつづける

国連は世界の人口について、2030年に85億人、2050年に97億人、2100年に109億人と激増すると予測されて
いるから、一人当たりのBTCの量はドンドンドンドン減ってきます。希少価値は当然に上がってきます。

将来にかけて長期的にも希少価値が高まり続ける。  

2017年には総量の87.5%が発行されており、2033年には、99%のコインが発行されてしまう
ので、ここ10年ぐらいが買い集めをしておくチャンス期間。
発行量に上限があり、供給量は4年毎に激減し、供給はあってもマイナーも売り渋るので希少価値
は高まり続ける。


実は儲ける為の時間は限られてる。

(つまり、ガチホルダーばかりだと考えると残り約250万BTC弱の新規発行通貨を10年かけてビットコイナー
とマイナーが獲得競争していく。

2033年以降も半減し続け、最後の1%を獲得し続ける壮絶な超過当競争になる。 これをもっとイメージ
しやすく言うと、ガチホで世の中に出回るビットコインが品薄になって、ちょっとの購入で超絶高騰してしまう。
コロナ禍で品薄になったマスクと同じです。マスクでさえ高騰してしまうのです。)

早めに購入しておこう。 できれば1〜4BTCぐらいは持ってたほうがいいよ



ビットコイン(仮想通貨)が上がる仕組み 需要と供給から
いかにビットコインが買い圧が爆発しやすい仕組みになっているか

https://imgur.com/a/iuacz

この図の左側は、教科書で良く説明される右下がりの需要曲線と右上がりの供給曲線の
組み合わせだ。こうした「普通」の市場では、それを欲しがる人が増えても、図でい
えば需要曲線が青い矢印のような方向に移動しても、供給の増加が吸収してしまって、
市場価格は赤い矢印のように、小さくしか動かない。

ところが、ビットコインの価格は、そうならない。ビットコインでは、一定の時間内
に供給されるコインの量は、価格が上がっても下がってもほぼ固定されてしまって
変わらない。
そうしたビットコインの市場を図解すれば、上の図の右側のようになる。
つまり、青い矢印のように需要曲線が動いたときの均衡価格は、赤い矢印のように非常
に大きく跳ね上がってしまうのだ。これがポイントですが一定の時間内に供給されるコインの
量は縦の供給線であらわせます。だから、需要の増加がダイレクトに価格に反映されてしまう。
これを知るとショートは非常に危ない戦略だとわかる。

これが今後、需要が激増した時の価格の上昇に結び付く。基本的に知る人が増えれば需要の増加
は普通に起こります。
(需要曲線は、期待買いだけでも大きく動きます。)
そして、サービスで使えるようになってくると財布の中に少量でも溜めてくる人が増えてくる
それもだんだんと「チリも積もれば山となる」で需要によりため込みが増えてくる。

基本このように価格が上昇してくる
0408承認済み名無しさん (スップ Sd9f-yfX5)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:22:43.04ID:6lkUiQCmd
ヒュウ♪
0409◆FxPLJM45Yg/8 (ワッチョイ ae38-NZ/e)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:06:25.09ID:dXGcP55z0
830で先物利確
上がってきたら以下略
0410承認済み名無しさん (ワッチョイ 0255-SMXl)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:56:03.92ID:NSCMddSB0
くこか?
0411承認済み名無しさん (ワッチョイ cd61-QUHk)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:58:30.64ID:awMTbtEc0
BFfx420万下回ると買いが群がるな
0412承認済み名無しさん (アウアウオー Saca-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:01:28.05ID:zUzNc/LOa
ハイレバ500倍って、0.2%逆に振れただけで脂肪?
0414承認済み名無しさん (ワッチョイ 8230-5loA)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:03:30.59ID:i6qMEDJ00
>>412
そういう話じゃない
0418承認済み名無しさん (JP 0H4a-1esz)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:11:03.83ID:S24OC3SnH
-----このスレは廃棄します-----
0419承認済み名無しさん (スッップ Sd22-iKK5)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:11:24.01ID:JzkP4NVHd
テザーワロタ
0420承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e76-gKEc)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:33:18.46ID:3/Tff/Wy0
下げるときはこんな下げではないよ
0421承認済み名無しさん (アウアウウー Sa05-FkVl)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:35:27.68ID:e/isUG9Da
イくまでしっかりオチンポしゃぶるんで5万円ください。お願いします...
0423承認済み名無しさん (ワッチョイ c5f2-pQVo)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:36:39.26ID:Z0xorH7y0
仮想通貨はあがりますよ

バイデン大統領決まってまた景気対策追加資金が流入するのわかってる 給付金もくるぞ
バイデン政権の刺激策、1.9兆ドル規模に 追加現金給付も=報道
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-stimulus-idJPL4N2JP48X


アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国のお金はじゃぶじゃぶあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには逆らってはいけません。
この効果は数年続くと見られてるからロング一択なのです。

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm


※金融緩和政策とは

中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。

景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。

また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。

世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。
0424承認済み名無しさん (ワッチョイ c5f2-pQVo)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:37:04.37ID:Z0xorH7y0
BTCは上がる需給バランスにしてるので上がるべく上がりますよ

2100万BTCしか存在しないし、供給が4年ごとに半減して絞られつづける

国連は世界の人口について、2030年に85億人、2050年に97億人、2100年に109億人と激増すると予測されて
いるから、一人当たりのBTCの量はドンドンドンドン減ってきます。希少価値は当然に上がってきます。

将来にかけて長期的にも希少価値が高まり続ける。  

2017年には総量の87.5%が発行されており、2033年には、99%のコインが発行されてしまう
ので、ここ10年ぐらいが買い集めをしておくチャンス期間。
発行量に上限があり、供給量は4年毎に激減し、供給はあってもマイナーも売り渋るので希少価値
は高まり続ける。


実は儲ける為の時間は限られてる。

(つまり、ガチホルダーばかりだと考えると残り約250万BTC弱の新規発行通貨を10年かけてビットコイナー
とマイナーが獲得競争していく。

2033年以降も半減し続け、最後の1%を獲得し続ける壮絶な超過当競争になる。 これをもっとイメージ
しやすく言うと、ガチホで世の中に出回るビットコインが品薄になって、ちょっとの購入で超絶高騰してしまう。
コロナ禍で品薄になったマスクと同じです。マスクでさえ高騰してしまうのです。)

早めに購入しておこう。 できれば1〜4BTCぐらいは持ってたほうがいいよ
0425承認済み名無しさん (ワッチョイ c5f2-pQVo)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:37:26.11ID:Z0xorH7y0
仮想通貨は上がるよ

BTCなどの仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!やがて、世界中から資金が流れ込むでしょう。

仮想通貨はもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。
自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。

世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html

世界の主要国や途上国は基本的に長期的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。
実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにあった。

インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。

全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。
傾向はそう簡単には変わらない。

インフレからの資産を守るための方法として将来更に全世界的に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
0428承認済み名無しさん (ワッチョイ a903-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:42:31.17ID:uhRkgTLp0
また重複スレたててるやん
馬鹿かおまえら
0431しょしんしゃ (ワッチョイ ae55-pVsJ)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:44:14.02ID:xUsDS3fd0
上じゃあぁああああ
0432しょしんしゃ (ワッチョイ ae55-pVsJ)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:48:00.95ID:xUsDS3fd0
頼む抜けてくれ!
0433承認済み名無しさん (アウアウクー MM91-SZfp)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:49:07.02ID:Ktq1XoJCM
来てる来てる
0434承認済み名無しさん (ササクッテロラ Spd1-UQ86)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:49:16.15ID:IkCz2Dwmp
きたか!?
0437しょしんしゃ (ワッチョイ ae55-pVsJ)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:12.20ID:xUsDS3fd0
なんでここで引きずり落としてくるんだよおおお
0439承認済み名無しさん (ワッチョイ 7d27-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:55.87ID:NQV7n/c10
ビットマン@ビットコインの値動きを予想して先出しています
@bitmangs
ETH抜けられず。かな?
BTCは短期で下降トレンド入りしてるので、ETHもこのまま落ちるかもしれんね。
午後5:35 · 2021年1月15日·Twitter Web App

★ざんねん・・・(/ω\)
0446承認済み名無しさん (アウアウカー Sa49-rAJ9)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:10:50.31ID:1tiMgDL5a
リバれ!
0447承認済み名無しさん (アウアウクー MM91-K5Wy)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:17:37.74ID:im3O3mxoM
一度350下回らないとチャートが美しくない
0448承認済み名無しさん (ワッチョイ 8d55-JESV)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:20:08.25ID:s5znOCq/0
そろそろ昇竜拳の気配がする
0449承認済み名無しさん (ワッチョイ 41ae-lIRt)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:26:46.80ID:qbMYFXLo0
>>439
へー。下降にかわったのかい
これだからビットコは恐ろしい
でも冷静に考えて310から大量買った人400あたりで金に変えるだろうなぁと。思ったが
0450しょしんしゃ (ワッチョイ ae55-pVsJ)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:28:12.45ID:xUsDS3fd0
抜けてぇぇえええ
0451承認済み名無しさん (ワッチョイ 41ae-lIRt)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:28:26.52ID:qbMYFXLo0
それはそうとスレがいっぱいありすぎる
0452しょしんしゃ (ワッチョイ ae55-pVsJ)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:32:16.83ID:xUsDS3fd0
今度こそ行けるやろ三度目の正直
0453承認済み名無しさん (ワッチョイ 2dba-lvK0)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:34:00.15ID:AipfQt180
同じ奴が何個もスレ立てしてるよな
昔リップルスレに悪霊が取り付いてたけど発生原因は同じようなもんなんだろうな
0455承認済み名無しさん (ワッチョイ 8ddf-FkVl)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:46:12.32ID:5iSI8Oxy0
うぉぉぉお!上田!ここのプロすげー!
0458承認済み名無しさん (ワッチョイ 497b-Qu6o)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:24:35.15ID:WOPd68DN0
チャート久々見たらめっちゃ落ちとる
ずっと買い損ねてたけど今こそ買いかな!?
それとも350くらいまで落ちるかな
ちなみちガチホ予定
0459承認済み名無しさん (ワッチョイ 4254-mZ5h)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:08:44.21ID:hZpH/eo60
くこでいいですか?
0460承認済み名無しさん (ワッチョイ a1dd-7R5L)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:09:00.91ID:YEVSdlw20
ここで
0461承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-I6KE)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:09:06.74ID:pFl3YENJM
この4時間足一本で斜めのトレンドライン触りに行ったらクソ笑うんだが
0462承認済み名無しさん (ササクッテロラ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:09:26.31ID:5yQ1cVpYp
めちゃくちゃサーバー重たい。ビッフラ
0463承認済み名無しさん (ワッチョイ 1d57-68ec)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:09:35.86ID:APUL4wFK0
買うね
0466承認済み名無しさん (ワッチョイ 2d91-go5+)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:09:42.61ID:JBbv/LMY0
底は310かそれ以下か
二度目の底は割るんじゃねーのかよ
俺が買おうと思うと奈落だしないつも
0470承認済み名無しさん (ワッチョイ 4254-mZ5h)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:10:05.89ID:hZpH/eo60
私はテクニカルな火皿
0471承認済み名無しさん (ワッチョイ 7d27-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:10:12.35ID:d59PTGOd0
ふざけてるなこの下げはw
0476承認済み名無しさん (ワッチョイ a903-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:10:26.41ID:9yh2EUw+0
ちっともリバらなくて草はえてるw
0477承認済み名無しさん (ワッチョイ 491e-eH8m)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:10:32.03ID:qqaam85L0
ワセベン見ねーな 
この前の上げでやられたんか?
0479承認済み名無しさん (ワッチョイ a1db-QUHk)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:10:52.32ID:lCU/FDFe0
俺のテクニックどう?
0481承認済み名無しさん (ワッチョイ a188-V31k)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:11:04.66ID:dTxAq9pI0
わずか5日で2回の暴落。これは調整じゃないな
0484承認済み名無しさん (ワッチョイ 8688-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:11:21.08ID:riUrb7ho0
テザー絡みならテクニカル関係ないぞ。
0486承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-I6KE)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:11:48.01ID:pFl3YENJM
1000ドルくらいリバったらまた採掘開始かな
0493承認済み名無しさん (ワッチョイ a981-rAJ9)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:12:02.66ID:X01YdqbG0
ニューヨーカーが安いと思えばぶち上げがくる。
BTCはそんなもん。
逆も然りw
0495承認済み名無しさん (ワッチョイ 1d57-68ec)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:12:15.72ID:APUL4wFK0
>>488
いるで
0496承認済み名無しさん (アークセー Sxd1-Co6C)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:12:22.63ID:0lgIRr7Mx
やっぱ何も知らない素人に数週間かけて根拠のない自信と淡い希望を抱かせて、最終的にはナンピンさせまくって骨の髄までしゃぶりつくすやり方好きですわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況