X



トップページ仮想通貨
1002コメント332KB

【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2621【アフィ転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:16:07.16ID:kaaiovuL
Bitcoin. (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf

「Mastering Bitcoin」日本語版
http://bitcoin.org/....f-mastering-bitcoin/

【スレ立てについて】
次スレは>>900
建てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950

※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2620【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1579502100/
0097承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:09:38.68ID:rCQQS5xl
下かなあ
上げるにしてはロンガー誘う動きだし
0098承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:10:26.93ID:9JhKBACl
BTCもICOで集めた資金の換金という隠れ売り圧が5000億円もあるし、これはXRPのようにゆっくり売られるかわからない 
それにマイナーの売り圧もある

BTCの場合、これから発行される315万BTC分はマイナーの報酬でありこの売り圧は1BTC90万円で換算すると今後2.8兆円分もある。

これは現在のXRPの時価で換算した時、リップルのXRPの売却金額の3倍近くであり、マイナー報酬は基本的に
エコシステムの拡大には使われない

それにBTCが半減期で損益分岐点を超えるために仮に価格が2倍になったと仮定すると2.8兆円の売り圧が5.6兆円の売り圧になる。
これは2140年まで続くが、2033年までに99パーセント発行される
BTCの売り圧も実際相当なもんだぞ

しかし、リップルのXRPの売却はエコシステムの拡大に使われ買い圧にも変換されるからXRPの方が有利であり、売り圧で考えれば
実はXRPのほうが全然少ない。

Ripple社のXRP売却を売り圧売り圧っていうが、BTCも時価総額が高いがゆえにこれから発行されるマイナー報酬のBTCの売り圧は
3倍以上のモノなんだぞ。ちゃんと両方に同じ物差しである法定通貨換算でどれぐらい今後売りの金額が発生するかを把握すれば
XRPを買った方が効率が良い。

細部をよく見て考えれば、XRPが一方的に売り圧が高いわけでは全然ない

むしろ、時価総額の高いBTCはマイナーに発行されるBTCの総額も高い
それは最終的に巨大な売り圧になってしまうのです。
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:10:39.68ID:bG+BzLG8
半減期→マイニング廃業多発→保有ビットコ放出→暴落なんちゃうんかと思うのだが違う?
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:11:38.59ID:rVSCB8a1
スーパーヨコヨコからスーパーペナントへ移行しただけやん
まだまだ長引きそう
0102承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:11:44.87ID:WIEGXF6V
ひでえ動きだねー
荒れそうだ
0103承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:12:50.30ID:5xcDX70f
100万行ったらショート入るわ
100万が電子ゴミの限界、天井だろ
0104承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:13:18.29ID:SysNwNNH
9時、すげえのが来るぞ…
0106承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:14:26.18ID:O/StOapx
96.4マンくらいでショートかなぁwww www www
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:15:09.96ID:SysNwNNH
俺はロケット乗ったぞ
0108承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:15:40.83ID:xUpJLzX8
やはりロング溜まると下ショート溜まると上という全部焼きか
0111承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:25:11.06ID:SysNwNNH
ナンボでも儲かりよる
0112承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:25:56.54ID:YvCLffzL
動きクソかよ

しかしこんな糞みたいな相場なのに儲けられる

なぜ俺はFXでは勝てないんだ。。
0113承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:28:11.15ID:GW8c+IKT
日本時間は下がるだろ
日曜みたいに上げても嵌め込みにしか見えない
0115承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:32:07.17ID:SysNwNNH
500万逝く三
0117承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:35:10.06ID:ueXoXqzF
なんか下げないし、また数日ヨコヨコしてから棒上げのパターン?
0120承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:37:12.05ID:WyxGhQNa
>>1

仮想通貨が大きく値上がる前に買う。
もっともシンプルな常勝手法

**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**

自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。

値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)
0121承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:37:26.42ID:WyxGhQNa
>>1

大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない

仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目で買う人が勝つ
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:39:53.96ID:SysNwNNH
おし、上げトレや
楽勝
0123承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:49:18.56ID:OWNw6tVH
ゴミだなぁ
0124承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:50:46.40ID:9JhKBACl
BTCもICOで集めた資金の換金という隠れ売り圧が5000億円もあるし、これはXRPのようにゆっくり売られるかわからない 
それにマイナーの売り圧もある

BTCの場合、これから発行される315万BTC分はマイナーの報酬でありこの売り圧は1BTC90万円で換算すると今後2.8兆円分もある。

これは現在のXRPの時価で換算した時、リップルのXRPの売却金額の3倍近くであり、マイナー報酬は基本的に
エコシステムの拡大には使われない

それにBTCが半減期で損益分岐点を超えるために仮に価格が2倍になったと仮定すると2.8兆円の売り圧が5.6兆円の売り圧になる。
これは2140年まで続くが、2033年までに99パーセント発行される
BTCの売り圧も実際相当なもんだぞ

しかし、リップルのXRPの売却はエコシステムの拡大に使われ買い圧にも変換されるからXRPの方が有利であり、売り圧で考えれば
実はXRPのほうが全然少ない。

Ripple社のXRP売却を売り圧売り圧っていうが、BTCも時価総額が高いがゆえにこれから発行されるマイナー報酬のBTCの売り圧は
3倍以上のモノなんだぞ。ちゃんと両方に同じ物差しである法定通貨換算でどれぐらい今後売りの金額が発生するかを把握すれば
XRPを買った方が効率が良い。

細部をよく見て考えれば、XRPが一方的に売り圧が高いわけでは全然ない

むしろ、時価総額の高いBTCはマイナーに発行されるBTCの総額も高い
それは上がれば上がるほど最終的に巨大な売り圧になってしまうのです。半減期で価格が上がることも売り圧を当然高めます。

常識だと思われることは実は間違っているという事は多いのですが、これも法定通貨換算で考えれば簡単にわかることです。
0130承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:51:44.24ID:5nyVAkuw
1枚95万のゴミ
0131承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:51:56.58ID:5EKfgRzK
ホイットニー
0132承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:52:09.30ID:wOdqY1Cg
三度目よ
何なのこれ
0133承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:52:15.41ID:O/StOapx
指値入らんかったわwwwww
0135承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:53:10.42ID:b5g0ABXr
5万下げ見てたら高値掴みの恐怖しかないから上がったら売ればいい相場きてんね
0137承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:53:45.59ID:ORyiOuYp
ギャァァァァ
0138承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:54:32.75ID:ORyiOuYp
やめて…痛い…痛いよ…
0140承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:55:01.55ID:uchOQmUH
でも大した幅でもない
0145承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:58:04.10ID:O/StOapx
まだまだ調整が足りないねんwwwwwwww
0146承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:58:19.62ID:rqNzFVtk
この横は9時sの復活を意味してるかも
0147承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:59:03.50ID:QMGmZW7s
レンジが長引くほど破壊力アップ
どちらに弾けるか楽しみだな
014857氏 (ロング)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:00:37.76ID:h0Vzxm+V
おは。朝は動くね。でもまだヨコヨコのかん
0149承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:00:39.04ID:vBJfpfPb
普通に下だ
0150承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:00:52.63ID:ynJJtJkT
きたーwwwwwwwwwwwwwwww
0152承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:01:40.06ID:kKkJtX5X
やってくれんじゃねえかクソヤロウ
0153承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:02:27.92ID:ynJJtJkT
爆撃に備えよ
0154承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:02:41.40ID:vBJfpfPb
ショート利確済み
8800ドルまではもどしてくれ
0156承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:02:53.46ID:AS+V05iC
20分前に962000でロングした。
0159承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:03:18.90ID:WLeC5v6Q
一回とまったから逃げれたけど
これは完全に終わったな
下が
0161承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:03:39.80ID:9JhKBACl
BTCもICOで集めた資金の換金という隠れ売り圧が5000億円もあるし、これはXRPのようにゆっくり売られるかわからない 
それにマイナーの売り圧もある

BTCの場合、これから発行される315万BTC分はマイナーの報酬でありこの売り圧は1BTC90万円で換算すると今後2.8兆円分もある。

これは現在のXRPの時価で換算した時、リップルのXRPの売却金額の3倍近くであり、マイナー報酬は基本的に
エコシステムの拡大には使われない

それにBTCが半減期で損益分岐点を超えるために仮に価格が2倍になったと仮定すると2.8兆円の売り圧が5.6兆円の売り圧になる。
これは2140年まで続くが、2033年までに99パーセント発行される
BTCの売り圧も実際相当なもんだぞ

しかし、リップルのXRPの売却はエコシステムの拡大に使われ買い圧にも変換されるからXRPの方が有利であり、売り圧で考えれば
実はXRPのほうが全然少ない。

Ripple社のXRP売却を売り圧売り圧っていうが、BTCも時価総額が高いがゆえにこれから発行されるマイナー報酬のBTCの売り圧は
3倍以上のモノなんだぞ。ちゃんと両方に同じ物差しである法定通貨換算でどれぐらい今後売りの金額が発生するかを把握すれば
XRPを買った方が効率が良い。

細部をよく見て考えれば、XRPが一方的に売り圧が高いわけでは全然ない

むしろ、時価総額の高いBTCはマイナーに発行されるBTCの総額も高い
それは上がれば上がるほど最終的に巨大な売り圧になってしまうのです。半減期で価格が上がることも売り圧を当然高めます。

常識だと思われることは実は間違っているという事は多いのですが、これも法定通貨換算で考えれば簡単にわかることです。
0162承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:04:52.48ID:rqNzFVtk
順張りなら圧倒的にs優勢なんだよな
みんな順張り大好きだからな
0163承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:04:55.31ID:MxizPyNv
思った通りの展開だな。
てか、昨夜のあの時点で上とか言ってた人のセンスの無さ
0165承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:06:29.75ID:wOdqY1Cg
まだここで反発の可能性高いしロング継続でもいいんじゃない
0166承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:07:18.35ID:AS+V05iC
朝の薄い時間の上下なんて理由はないんだからここはロングもありうる。
0167承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:07:32.75ID:O/StOapx
ロンギャーもしばらくは100マンとか忘れた方がええで wwwww
0168承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:07:57.94ID:vBJfpfPb
こっからレジラインの8900ドル近くまで戻す可能性は充分ある
0172承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:08:15.95ID:rqNzFVtk
>>163
まぁ全モのパターンもたまーにあるからな
それでも100万が限界
ハイリスク ローリターン
センスのかけらもないのは確か
0176承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:11:16.46ID:ynJJtJkT
101ロングマン応援してるぜ
0179承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:11:55.76ID:O/StOapx
今は下目線でええんやけどな wwwww
0180承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:12:40.51ID:AS+V05iC
結局上下に動く前のとこに戻ったw
0181承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:13:06.73ID:rVSCB8a1
お前らがショート入れなければ素直に下がるのに
すけべショーターが多すぎるのよ
0183承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:17:41.85ID:OWNw6tVH
割ったら奈落やな
0185承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:18:57.85ID:9JhKBACl
BTCもICOで集めた資金の換金という隠れ売り圧が5000億円もあるし、これはXRPのようにゆっくり売られるかわからない 
それにマイナーの売り圧もある

BTCの場合、これから発行される315万BTC分はマイナーの報酬でありこの売り圧は1BTC90万円で換算すると今後2.8兆円分もある。

これは現在のXRPの時価で換算した時、リップルのXRPの売却金額の3倍近くであり、マイナー報酬は基本的に
エコシステムの拡大には使われない

それにBTCが半減期で損益分岐点を超えるために仮に価格が2倍になったと仮定すると2.8兆円の売り圧が5.6兆円の売り圧になる。
これは2140年まで続くが、2033年までに99パーセント発行される
BTCの売り圧も実際相当なもんだぞ

しかし、リップルのXRPの売却はエコシステムの拡大に使われ買い圧にも変換されるからXRPの方が有利であり、売り圧で考えれば
実はXRPのほうが全然少ない。

Ripple社のXRP売却を売り圧売り圧っていうが、BTCも時価総額が高いがゆえにこれから発行されるマイナー報酬のBTCの売り圧は
3倍以上のモノなんだぞ。ちゃんと両方に同じ物差しである法定通貨換算でどれぐらい今後売りの金額が発生するかを把握すれば
XRPを買った方が効率が良い。

細部をよく見て考えれば、XRPが一方的に売り圧が高いわけでは全然ない

むしろ、時価総額の高いBTCはマイナーに発行されるBTCの総額も高い
それは上がれば上がるほど最終的に巨大な売り圧になってしまうのです。半減期で価格が上がることも売り圧を当然高めます。

常識だと思われることは実は間違っているという事は多いのですが、これも法定通貨換算で考えれば簡単にわかることです。
0186承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:19:45.75ID:tlSAc4tW
クジラさんのやりたい放題ですな
金融庁が圧かけるのがわかるわー
0189承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:21:19.25ID:OWNw6tVH
出来高ヤバいな
0191承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:22:41.00ID:OWNw6tVH
>>188
フリータイムで
0193承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:26:04.02ID:Svokn0+C
これ日足陽線の攻防じゃない?
0194承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:26:58.25ID:rqNzFVtk
ロング誘って焼いてから落ちるパターンでいいでしょう
0196承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:31:34.10ID:7B4U9CNy
今日98万ならうれしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況