X



トップページ仮想通貨
1002コメント288KB

【Ripple】リップル総合950【XRP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:32:41.57ID:pCewd3he
コピペマン対策にはNGワードが便利

コリドー
基軸
本社所在地
債券市場
ナイジェリア
バケット通信
スケーラビリティー
ソリューション
投稿
0004承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:51:00.69ID:X/iUjAuh
銘菓の20円割れ2回も達成したからここからあがるぞw
リップラー買えよ!
0005承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:44:03.49ID:6kKRIl+x
夢見がちな国富海外にバラマキおじさんが居るスレはここですか?
0006承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:52:16.78ID:u0I6Tvs8
送金需要1日数億円
時価総額9000憶円

市場流通分43%強(創業者の大量保有分も含む)
リップル社保有分57%弱


買う気失せる
0007承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:58:45.15ID:HrcfWMJ6
西欧はアジアを植民地化して資源を奪った過去があり、アジア人から搾取する
事は何の罪悪感もないという。リップルも日本人からお金を吸い上げて、我々
白人の養分となりなさいって思ってるようだ。
0009123
垢版 |
2020/01/03(金) 13:17:06.75ID:cCl/Fcut
底打寂聴が戻られた…( ̄人 ̄)
0011承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:21:23.94ID:hRMy5ue8
ジョージアは少しでも悪口書かれると
別スレ誘導するのやめろよな
0014承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:30:40.51ID:H7JP1GKb
>>7
白人の考え付くビジネスの根底は変わってないってこった。
100年前と違うのはより洗練されてて自国民や同じ白人の情弱にも容赦ない点だ。
0015123
垢版 |
2020/01/03(金) 13:52:20.50ID:btBvsRXH
これてんでもねーことになっぞ
0016承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:54:16.17ID:0lhph8gN
なにこれ…
150万の含み益がゼロになりました。
死にます
0017承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:59:37.79ID:CADgbC/v
え?ショーター死んだの?
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:38:05.67ID:0lhph8gN
底になり得るラインではあるけど、可能性は低いところでしょー
これやられちゃうとダメだね
10年前の為替介入みてるようだ
0022123
垢版 |
2020/01/03(金) 14:41:51.99ID:cCl/Fcut
>>20
口座においくら万円ありますのん?
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:49:12.50ID:0lhph8gN
>>22
常時1500を維持するようにしてる
0024承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:53:26.59ID:KVHMekei
悪いことは言わんからビットコイン買っとけ
0025承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:56:07.18ID:IULgg2xo
ここ数年で取引で動いているビットコインの量は発行されている
ビットコインのうちのわずか10%前後その他は全く動いていない。

需要需要と業者やクジラが買い煽っているが実際のところ需要はなく
マネーゲームで動いている分を合わせても10%程度しか取引されていない。

不正な相場操縦PUMPしているにすぎない
ビットコインの意外な事実 「取引されていない」 ウォールストリートジャーナル
https://jp.wsj.com/articles/SB11817387957092084606504586062911652287054
0026承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:56:23.96ID:IULgg2xo
中国デジタル通貨DCEP(デジタル・カレンシー・エレクトリック・ペイメント)の投機性を否定。

「(デジタル)通貨は投機に使用されるものではない。デジタル人民元は消費に使用され、投機には使用されない。
投機に使用され、価値をサポートする通貨バスケットを要すステーブルコインやビットコインとは特性が異なる」

中国の中銀幹部、デジタル人民元は「ビットコインなどの仮想通貨とは特性が異なる」と強調【フィスコ・ビットコインニュース】
https://diamond.jp/articles/-/225033
0027承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:56:38.02ID:IULgg2xo
>>26
>>25
中国政府、『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』

中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、
仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。
同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くの
リスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーン
を混同しないよう投資家に警告した。
http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a
0028承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:56:55.37ID:IULgg2xo
>>26

12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、
北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm
0029承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:57:21.87ID:IULgg2xo
>>26
ビットコインマイニングに再びピンチに陥る可能性がある。

仮想通貨マイニング企業が集中する中国四川省の「甘孜藏族自治州政府」は、
冬季電力制限を宣告し、特に仮想通貨マイニング産業に対応する方針を発表した。
電力供給の優先順位の下位に置くことにするという。
https://www.blocktempo.com/winter-electric-power-deployment-in-sichuan/
0031承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:57:53.98ID:IULgg2xo
【悪質】ビットコインは安全資産と称するの過剰表現に該当する。
半減期に向けたマネーゲーム市場【マネロン天国】

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
0034承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:06:34.04ID:IULgg2xo
中国の規制当局の変化

【2か月前はやんわりテレビで放送→12月27日 3つの中国当局による共同の文章で警告へ】

10月末の習国家主席関連発言後のビットコイン市場高騰受け

共産党の宣伝用のテレビ局と言われているテレビ局CCTVで
「中国政府のブロックチェーン技術応用は、仮想通貨の投資・投機目的ではない。トレーダーに落ち着いてもらいたい。」

中国人民銀行(中銀)など金融当局は過熱気味の市場に歯止めをかけようと、ここ数週間に複数の仮想通貨交換業者に事業閉鎖を命じ、
投資家には仮想通貨に慎重になるよう警告した。

『仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』
中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm
0035承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:07:36.41ID:IULgg2xo
>>33 ジョージアとかいうやつじゃないぞ
最近の規制や警告関連のニュースはってるだけだぞ
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:08:56.73ID:IULgg2xo
>>33
(govはアメリカ政府関連のHP)

アメリカ政府、
新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを
監視するFSOC(リーマンショックの年に設立 金融安定監督評議会)の年次報告書に
ビットコインを含む仮想通貨が追加されていた

4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
http://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
(govはアメリカ政府関連のHP)

米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」

原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
(govはアメリカ政府関連のHP)
0038承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:34:37.61ID:Qe4v4yjU
>>35
お前に絡んでいないのに
そのピントのずれた返答と
糞長文はジョージアみたいだな
0039承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:42:01.46ID:NjmYEZZ4
仮想通貨全体の時価総額がまだ26兆円で、BTCの時価総額は16兆円、XRPは1.2兆円です
BTCやXRPは下記企業の1つの時価総額よりまだまだ全然低いのです。初期の初期です。

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がればBTCもXRPも
シェアは徐々に拡大していくでしょう。
また、セキュリティーは段々と強化されてハッキングは起こりにくくなっていく。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がります。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto
通常、全体のパイが広がればトップ上位の通貨のパイも普通は広がるのです。
STOは株に準じた投資商品です。
一つの産業や業界が立ち上がり、26兆円レベルの時価総額で終わるはずがないのです。
投資は先手必勝です。


株や法定通貨 時価総額

BTC時価総額 16兆円
XRP時価総額 1.3兆円
仮想通貨 26兆円
法定通貨(世界)9000兆円
株式(世界)8000兆円
米株式 4000兆円
米ドル 1800兆円
世界の債券市場 1京円
金(ゴールド)850兆円


海外主要企業 時価総額
BTC時価総額 16兆円
XRP時価総額 1.3兆円
仮想通貨 26兆円
アップル 103兆円
Alphabet 96兆円
マイクロソフト 94兆円
アマゾン 90兆円
ファイスブック 55兆円


仮想通貨の市場規模は2015年初めの時点ではわずか56億ドル程度(約6500億円)だったが、2017年末には100倍以上と
なる5650億ドル(約68兆円)まで成長しました。
2019年8月時点においては、ハッキングや規制の影響もあり、縮小して約26兆円となっています。

しかし、ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル(約2,100兆円)
になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。
SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。

このスレでお互いを叩きあってもいいことはありません。IT最後の未開拓分野なのですから叩きあわなければ初期の初期
です。産業として育てる方向で考えていけばここにいる人は数年後は幸せになっているはずです。

閉塞した日本が生き残る道は仮想通貨の世界しかありませんよ。潰しあって、負の連鎖を発生させて自分の未来の可能性
を狭めないでください。
狭い業界でつぶし合えば、負の連鎖が発生してやがて自分にも跳ね返ってきますよ。
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:45:50.21ID:NjmYEZZ4
過去の数年間とこれからの数年間は状況が全く違うわけだから、
過去の延長のままではなくて需要と供給のバランスが入れ替わる時は来る

特に今年はXRPはコリドー(送金経路)が全世界的に増えてくる
そうなるとブリッジ通貨は基軸化されてくる
需給は改善されてくるよ

それに、G20で仮想通貨は暗号資産として認められました
それによって各国は規制を作って、法律上認められて取引が世界各国でできるようになっていくのです
G20で認められなかったら規制もできず正常な取引はできません
G20で認められたことは世の中に少しずつ出て行って普及していくという事なのです

日本は他国より規制面では2年以上進んでいます。これから日本のように規制ができて取引所が認めれれる
国が沢山あるのです。

これから数年間で本当の仮想通貨の時代が始まりますよ
0043承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:46:17.52ID:NjmYEZZ4
https://vimeo.com/353607008

私の投稿は上記のURLのように自動化されています。
私の投稿に返事をしても見ないので返事はご遠慮ください。
私は自分から先に攻撃をしかけたりするようなアホな人種とは違います。
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:47:28.74ID:KVHMekei
なんでお前らビットコ買わんの??
もうアルトに期待しても大して上がらねーだろ
ビットコは今年は5倍くらいならありえるぞ
0045承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:50:28.82ID:NjmYEZZ4
XRPの大きな可能性

今のXRP価格と潜在価値の乖離は投資として非常に魅力的です!
世界の法定通貨の時価総額は9000兆円です。そして、米ドルの時価総額は1800兆円です。
基軸通貨であるドルが占める割合は20%です。
そして、XRPの時価総額は900億円です。現在、XRPは世界の法定通貨の時価総額の0.013%を占める
規模になったばかりでまだ初期の初期の状態です。

例えば、法定通貨の時価総額の1%を占めるようになれば77倍です。現在、XRPはおよそ約28円(9月17日)
ですから約2150円になります。

5%を占めるようになれば約385倍です。およそ1万1000円になります。
10%を占めるなら770倍で2万2000円です。
私は20年ほどで10%前後のシェアは取れると考えます。
0046承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:50:51.06ID:NjmYEZZ4
フィアット通貨を日本円→米ドル→タイバーツのように転々売買して、しかも最安のルートを自動選択してXRPを利用
して送るようなことは他のトップクラスの仮想通貨にはできない。

XRPを使った送金は銀行の手数料より非常に安くまでコストを下げられる余地があるし、法定通貨に対してもっとも
親和性の高い性能をもっている。xRapidを採用する送金業も増えてきた。基軸化は着々と進んでいくだろう。
そして、板の厚みも成熟していく。
XRPがフィアット通貨の基軸になればそれは実際の需要と結びつくので貿易にも利用可能だし、XRPを資産として
所有する人も増えるだろう。そしてXRPの供給量は将来的にはボラティリティーも調整可能なのでビジネス利用
も増えるだろう。
両替の手数料を安くしたいという人は世界中に沢山いる。その本当の問題を解決できるなら当然、需要はある。
長期的には価格は間違いなく上がっていくだろう。
投資部門のXpringはCoinmeという世界最大の暗号通貨ATMネットワークを支えていている会社に投資しました。
だんだんと旅行でも使いやすくなるでしょう
https://medium.com/xpring/investing-in-coinme-6b25821706f8


まず、XRPは現在の送金の大部分を担っている金融機関等と共に送金市場を開拓しながら、フィアット基軸等の補完
として時価総額を高めていく。
法定通貨のネットワーク上の基軸になるだけでも大きな可能性があるのがわかりますが、法定通貨基軸となればそこ
から波及する市場も期待できます。
さらにR3のスマートコントラクト分野が加わるとその対象市場は全産業、全分野となります。
XRPのほうがBTCよりよっぽど想定できる市場規模は大きいし伸びしろがあるのです。
社会的重要性に気が付かれてない初期の安いうちに投資して長期に持っていた時ほど大きなリターンが得られるはずです
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:51:35.56ID:NjmYEZZ4
https://vimeo.com/353607008

私の投稿は上記のURLのように自動化されています。
私の投稿に返事をしても見ないので返事はご遠慮ください。
私は自分から先に攻撃をしかけたりするようなアホな人種(売り煽り)とは違います。
0049承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:10:02.85ID:NjmYEZZ4
RippleのXRP売却は減ってきている 
https://imgur.com/a/lPVmPl2

去年前半はマネーグラムを買収するために多かっただけでもう200億も資金得たし
売却は弱まるだろう

こう見ると毎月10億XRPを売り切ったことはないし、7割以上を売却しないで常にエスクローに戻している
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:19:23.03ID:HwRDNip2
>>49
これが一番の絶望だわ
機関、個人共に需要がない証明なんだもん
これが毎期完売でロックアップ解除が待ち望まれるようにならないと価格なんて上がる訳がないのにね
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:24:37.96ID:lcaAkQR+
大きなプロジェクトだから資金を得るのは当たり前
むしろ、思ってたより売却って少ないんだな
0053承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:36:00.75ID:u0I6Tvs8
売却量を減らしているのにkonozama
もうすぐ、誰も見向きもしなくなるだろうな
そうなったら送金も出来なくなる
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:45:02.30ID:nUtzgjo9
リップル社が売ろうが売るまいがxrpの人気は地に落ちてるね
みんな仮想通貨が世界に普及なんてしないことやっと気づいたんだな
そりゃそうだ!こんな危険なもの何に使うの
0055承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:54:06.84ID:QLyXouPJ
まあ、電子マネーだって5000円とか10000円とかチャージして使ってチリツモで世界で数千兆円規模
そいう言う使い方で数パーセントの変動などどうってことない
法定通貨も変動してるし
0056承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:55:09.47ID:u0I6Tvs8
チリツモなんていうワード、
キムチしか使わない
0058承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:03:24.23ID:i4zRXzkn
>>55
半年で50%ダウンだから1万円が5000円になる訳か
こんなリスクを負ってまで仮想通貨を保有するメリットって何だ?
投機以外の目的で買う奴がいたらバカだと思うね
0059承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:03:52.83ID:0gIVW78B
ロックアップした600億XRPの内10〜20億放出しただけで2ヶ月放出停止しても全然ダブつきが改善する気配を見せない惨状
誰も欲しくないんだろうな
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:05:13.10ID:NKJOlqvH
0.7円から400円になる可能性があれば宝くじ感覚で買う人もいるとおもう
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:08:22.27ID:u0I6Tvs8
一度バブルになっちゃってるから、同じことはもうないよ
どこまで上がるか分からない状況だったから熱狂が生まれたわけで
こんな上値が重いもの、ちょっと上がったら
買うには心理的抵抗が大きくなって、買いが続かなくなる
で、下で買った奴はすぐ利確する
0062承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:09:24.37ID:u0I6Tvs8
情弱の日本人ですら買わなくなってる
bbの出来高は1年で8分の1くらいになった
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:13:24.39ID:i4zRXzkn
過去バブルが二度起きた事例ってあるのかな?
バブル崩壊で仮想通貨はむしろ危険なものだという認識が広がっちゃったからな
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:15:44.64ID:oPn6z51k
リップルのせいでジョージアの人生がめちゃくちゃで可哀そうだ
0066承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:28:12.08ID:MZDJH2C0
>>59
そら買ったってリップル社の給料とユーザーの手数料肩代わりした上での取り合いだからな。
パチンコ屋よりたち悪い。
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:32:09.06ID:+LpW4j6V
>>45 >>46
ホラ吹きジョージア(41歳)についてのまとめ

□リップルスレでの主な行動
・朝から晩まで誰も読まない長文をコピペ連投
・空売り時は売り煽りを行い、XRP購入後は買い煽りを行う
・自分のコピペ内容について理解していない為、答えられない
・IDを変え自作自演し、自分を庇う事がある
・都合の悪い質問は無視・言い訳・長文コピペでごまかす
・返答しても的外れな事しか言わない
・注意されると自分の事を棚に上げ逆ギレ
・何も言い返せなくなると残高アピール
・平日・休日・クリスマス・正月も引き籠ってコピペ連投
・小学生でも分かる嘘を平気で言う
・別キャラを装い糞コピペ連投
・批判的な書きこみの全てを同一人物だと思い込む
0068承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:32:15.87ID:u0I6Tvs8
国際送金の高速化とコストダウンのために、
送金会社に負担を負わせずに、投資家にコストを負担させる仕組みだからな
ボランティア精神がないと、こんなものに投資はできないよ
0069承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:32:42.80ID:7ucBtyhw
>>66
でも、BTCもマイナーのASIC買ったり買え買えたりする費用も馬鹿でかいから売り圧も凄いよ
まだ売ってないだけかもしれないから、これからあるかもよ
見えないだけで
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:34:12.62ID:MZDJH2C0
>>63
株は奈落もバブルも定期的にあるだろ
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:34:45.93ID:qd9XDg+5
BTCやETHの売り圧はICOの時集めた資金売りが怖い
これも見えない
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:36:11.33ID:6NHL2cse
>>68
まあ確かに革新的な仕組みではあるw
考えた奴らはかなりの外道だがw
0073承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:36:43.10ID:41llrkNn
確かにBTCはICOの時、たんまり集めたICOの換金売りがまだたくさん残ってそうだな・・・
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:37:19.38ID:MZDJH2C0
今ロングで身動きできない奴らを全員救出するまでは捨て銭や。
そんなん、世界中の人らわかってるから誰も買わんのやで。当たり前の話だわな
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:40:17.25ID:u0I6Tvs8
キムチが自演始めてない?
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:47:45.65ID:i4zRXzkn
>>76
そりゃ実際成長した会社はそうなるだろうが実態を伴わず株価だけが上がる現象をバブルと呼ぶならば
価値の裏付けが無く投機需要だけで値段が付いている仮想通貨は存在そのものがバブルだな
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:52:39.34ID:MZDJH2C0
>>72
天才的やん。俺やお前みたいな外道が仮にXRP開発しても企業に安く提供してシェア取って株価上げて売り抜け売却が関の山や。
それをワザワザ一般に売り出して実用化せんでも1200億近く抜くとか天才の所業。
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:56:26.48ID:pCewd3he
ITと違って、仮想通貨は実体が何もないからバブル期の価格を上回ることはない。
いずれ消え去る運命にある。
0086123
垢版 |
2020/01/03(金) 18:05:07.74ID:cCl/Fcut
底打寂聴の可能性何%でしょうか
0087承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:08:15.95ID:J4bjE8qt
>>85
よく考えると一気に来る可能性があるBTCの5000億の売り圧よりXRPのほうがリスクない
BTCはMtGOXの解放売り圧もあるし
0088承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:13:48.51ID:U4F9Vl/t
>>87
いつの話だ?もうGOXは小林砲ないぞ。
0090承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:18:04.22ID:U4F9Vl/t
GOX拘束組は30〜40万で買ってる奴らなのに今の価格帯なら手放さないだろ
60万切ったら考えるだろうけど
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:19:45.09ID:U4F9Vl/t
ましてや半減期期待あるんだしw
0092承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:20:22.82ID:U4F9Vl/t
BTCがヤバいのはテザーだけ。
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:21:13.34ID:6NHL2cse
売りがあっても吸収できるだけの買いがあれば問題ない
リップルにはそれが無い
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:26:07.06ID:05I110Nd
ログスケールで見て
最高値圏のダブルトップじゃないの?
0095承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:28:04.94ID:u0I6Tvs8
BTCの売り圧言ってるのはキムチ
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:33:24.40ID:lMUb8xNc
BTCもBCCもムーンしてんのに全然上がんねえじゃん。
持ってるだけで機会損失w
0097承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:34:39.14ID:nUtzgjo9
>>55
2年で400円が20円になるxrpと法定通貨の変動を一緒にするなんて頭大丈夫?
0098承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:37:10.63ID:D/576zKH
コリドー上がる予定なのに時価総額上がんなくてヤベーってんでエスクロー戻しはじめて他から借金してるみたいだけど、
去年やっとくべき事なんだよな。
ビットコ並の下落率で済んだかもしれなかったのに。他が上がってもリップル社に売られて上がらない印象が強くついた。
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:56:10.63ID:D/576zKH
Yahoo!もそうやがやってる事が後手後手やな。この界隈後手にまわるようになったら終いやで
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:16:15.08ID:0lhph8gN
まいっか
死ぬわけじゃないし
0101承認済み名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:21:28.78ID:vop9cxW4
暴落大還元どんどん安く買わせてくれ、下がり続ける相場は無いんや安く買いまくって下がり切ったら上がるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況